タグ

JavaScriptとWEBサービスに関するurza358のブックマーク (9)

  • Nuage - 各種ストレージサービスを共通のUIで操作

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました クラウドにデータを保存できるサービス、技術が増えています。一つのストレージに頼らず、様々なサービスを使いこなしているのではないでしょうか。しかし、その結果としてUIがバラバラになってしまって、管理が煩雑になります。 Nuageは多数のクラウドストレージに対応し、共通したインタフェースで使えるようにするソフトウェアです。 Nuageの使い方 Nuageの画面です。対応しているのはWebDAV、FTP、SFTP、Git、S3、Dropbox、Google Driveとなっています。 Dropboxにつなぎました。インタフェースはDropbox風とのことです。 Markdownファイルなどテキストファイルはプレビューできます。 XMLもプレビューできます。 画像はモーダルで表示されます。

    Nuage - 各種ストレージサービスを共通のUIで操作
  • CodePenだけじゃない!ブラウザー上でサクッとコードを書けるプレイグラウンド7選

    コードの動きをすぐに確かめたいときに便利なのが、Webブラウザーで使えるプレイグラウンドサービス。主要な7つのサービスを紹介します。 フロントエンドのコードを試せるサービスは数多くあります。多くはクイック&ダーティ(汚くても良いから手早く)で、クライアント側のコードをほかの人と共有します。 主な機能は、 色分けされたHTMLCSSJavaScriptのエディター プレビューウィンドウで更新せずに変更が確認できる HTMLプリプロセッサー、たとえばHAMLなどに対応 CSSプリプロセッサー、LESS、SASS、Stylusなどに対応 人気のJavaScriptライブラリーが使える 開発者用コンソールと検査ツール ショートURLによる共有 別ページへの埋め込みによるデモ コードのフォーク 基は無料(プレミアム機能のみ有料) 世の中にあなたの腕前を見せつける です。 面倒なファイル作成やI

    CodePenだけじゃない!ブラウザー上でサクッとコードを書けるプレイグラウンド7選
  • LambStatus - Lambdaを使ったWeb APIステータスページ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました クラウドサービスを提供しているのであればステータスページは必須と言えます。そうすることで万一サーバが落ちていても開発者に通知することができます。サービス停止はもちろん困りものですが、まったく状況が分からないのに比べたら大幅に良いでしょう。 ステータスページを提供するサービスは幾つかありますが、今回はAWS Lambdaを使ったLambStatusを紹介します。 LambStatusの使い方 ユーザ向けの画面です。 グラフが表示されているので状況の変化が追えます。 過去に起きた問題を記録しておけます。 こちらは管理者向けの画面です。 インシデントは自分たちで登録します。 メンテナンス情報も記録しておけます。 測定する情報。 設定。 LambStatusはLambdaを使うことによって

    LambStatus - Lambdaを使ったWeb APIステータスページ
  • 面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサービスやアプリ開発などにとても便利なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介しようと思います! 強力な独自機能を簡単に追加できるものやトレンドに合わせたWebデザインを構築できるもの、そのままWebサービスとして利用できるものまで、ピックアップしてみました。 これからWeb開発を始めようという人はもちろんですが、開発ネタに困っている人も何か良いアイデアが発見できるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください! ■波形表示やプレイヤーも作れる高機能な音楽ライブラリ! 【 wavesurfer.js 】 音声ファイルを読み込むだけでグラフィカルな波形表示が可能で、多彩なオプションを利用することで自在に音声を制御できるJavaScriptライブラリです。 音声の再生・早送り・巻き戻し・ミュートなどの基機能はもちろん、音声の書き

    面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 - paiza times
  • JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分好みのマップをブラウザ上でカスタマイズしたり、JavaScriptから自在に制御可能な地図サービスのご紹介です! データを取り込んでマッピングしたり、プラグインによる拡張も可能で自分のWebアプリやサービスなどにも簡単に組み込めるスグレモノです! 【 Mapbox Studio 】 ■「Mapbox Studio」の使い方 それでは、まず最初に「Mapbox Studio」の基的な使い方から見ていきましょう! 初めての人は無料のユーザー登録が必要なので、サイトのトップページにあるボタンをクリックします。 好きなユーザー名・メルアド・パスワードだけで、簡単に登録ができます! 登録後は、Webページにマップを表示させる簡単なチュートリアルが始まるので、試しにやってみましょう! 表示された画面にある「JS」の項目をクリック! 左側の「C

    JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times
  • Mandrillを使ってJavaScriptだけでメールを送る

    English ver.: Send a mail by JavaScript with Mandrill B! 59 0 0 0 このブログを置いているGitHub Pagesでは PHPとか動かすことが出来ないわけですが、 そんな状況でメールをブログ側から送りたいと思った時、 JavaScriptだけでメールを送る方法があったのでそれについて。 Mandrill Mandrill Transactional Email from MailChimp - Mandrill Mandrillというサービスがあって、このサービスのAPIを使うと JavaScriptだけでメールを送ることが出来ます。 無料だと、月に12000通まで送ることが出来て、 それ以上使いたい場合には100万通までは1000通毎$0.20、 それ以上で500万通までは$0.15/1000通、 それ以上では$0.10/1

    Mandrillを使ってJavaScriptだけでメールを送る
  • 【比較】覚えておきたいロールオーバー画像切替え 5つの手法(CSS?JS?onmouseover?)|クロノドライブ

    Webサイトをコーディングするにあたって必ず必要になる技術の一つに、「ロールオーバー表現」があります。 「ロールオーバー表現」とは主にリンク要素にマウスポインタを載せた際に、色や画像等が切り替わる表現のことです。 「ロールオーバー」に似た表現で「マウスオーバー」「オンマウス」「ホバー」といった言い方があります。 どれも同じ意味で使われることがありますが、厳密には「ロールオーバー」は切り替わる動作そのものを指し、「マウスオーバー」「オンマウス」「ホバー」はマウスポインタが何かに乗った状態のことを指します。 今や画像のロールオーバーは、グローバルナビゲーションやボタン等Webサイトを構築する上で必ず使用すると言っても過言ではない技術ですが、実装方法がいくつか存在するため、どの方法で実装すればいいのか迷うことがあるかと思います。 また、普段使っている方法が果たしてベストなのか?疑問に思いながらコ

    【比較】覚えておきたいロールオーバー画像切替え 5つの手法(CSS?JS?onmouseover?)|クロノドライブ
  • 最短で中級者になれる!JavaScriptを入門から学べる最強のサービス・ツール10選 | iPhoneの神様

    機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイ で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこちら →ドコモはこちら →auはこちら キャリア公式オンラインショップがおすすめです。学割や限定キャンペーンなどがもっとももおとくな時期です。 最も人気の言語、JavaScript Redmonkの調査によると、人気言語のランキング第一位はJavaScript (2015年6月発表のデータ,Redmonkより引用) これはGitHubとスタック・オーバーフローというサービスのコミュニティを分析した結果で、見にくいですが1位がJavaS

    最短で中級者になれる!JavaScriptを入門から学べる最強のサービス・ツール10選 | iPhoneの神様
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1