あるサイトにアクセスすると 大きな画面で勝手に動画が流れてくるんです。 (1)登録RSSの音声読み上げ そこでは僕が普段読んでいるニュースサイトの記事を 画像入りで音声で読み上げてくれる疑似ニュース動画が流れてきます。 (2)動画配信してるニュースサイトの巡回、拾い上げ CNNやNHKなどの動画ニュースを配信しているサイトを巡回して それらの動画を自動的にノンストップで流してくれます。 (3)登録してあるワードでの動画の拾い上げ 登録しておいた「お笑い/情熱大陸/ねこ/amazing/ヒットチャート」に引っかかる動画を 動画サイトの種類を問わずノンストップで流してくれます。 (4)登録サイトに埋め込まれた動画の配信 登録しておいたサイトで紹介されている動画 (Youtubeやliveleakなど、共有サイトの何かを問わず)を ノンストップで流してくれます。 (1)~(4)までを 更新順に順
Windowsのみ : マルチモニターでのウィンドウ管理や壁紙管理をするなら、最近アップデートされ、お値段もリーズナブルな『DisplayFusion』がおススメです。 米lifhackerで過去にも取り上げたことがあるのですがマルチモニターツール『DisplayFusion』は「デュアルモニターをカスタマイズ」し、「デュアルモニターを最大限に活用する」ための手助けをしてくれるのです。今回のアップデートではさらに機能が追加され、パソコン上の画像やFlickrだけでなく「Vladstudio」などの壁紙コレクションからも壁紙を取って来ることが出来るようになりました。ちなみに「Vladstudio」はマルチモニター用の壁紙が数多く揃っている人気サイトですよ。 新しい壁紙取得機能も良いですが、今回導入されたマルチモニターウィンドウズ管理機能は、それよりももっと嬉しいお知らせ。『UltraMon』
保存用のHDDが足りなくなったので、1TBのHDD(HITACHI製)を買いました。昔なら、「ハードディスクに数百GBも何保存するの?」なんて思っていたりもしましたが、デジカメ画像をRAWで保存したり、iTunesを使ってAppleロスレス圧縮で何十枚もCDを音楽取り込みしていたら、あっという間に容量が足りなくなってしまいました。 で、今まで使っていて余った320GBのHDDを活かす方法はないかなぁと思って買ったのがこれ! ガチャポンパッ! ガチャポンパッ!は、簡単に言うと「内蔵用HDDをUSB接続の外付けHDDとして利用」できるようにするハードディスク接続キットのことです。最初、ネーミングセンスに惹かれて「裸族のお立ち台」にしようかとも思いましたが、「ガチャポンパッ!」の方にしました。デザイン、冷却ファン、10秒取り付けが決め手で。 「10秒でHDD搭載可能って、本当なの?」 というわけ
Windowsのみ:ファイルスペースの使用状況を分析してくれるアプリケーション『Free Disk Analyzer』はドライブ上で何が一番無駄にスペースを取っているのかを素早く、そして簡潔に教えてくれます。 インストール後、左端からドライブを選択し、下部にある「Largest File」タブをクリックすると、ディレクトリに関係なくサイズ順にファイルがソートされます。でかくて不要なファイルがあれば、すぐに見つけられるはずです。ハードディスク分析という面では『DriveSpacio』や『Windirstat』に似たツールですが、『Free Disk Analyzer』はフォルダの中まで掘り下げていけるのが便利。オプションパネルの裏に隠されているので見つけづらいのですが、ファイルタイプごとにフィルター分け出来る設定や、一定サイズ以上のファイルのみを分析する設定などもあります。ドライブの定期的な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く