タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (47)

  • 作業者が歩く代わりに800台のAGVがひたすら働くモノタロウの物流倉庫

    MonotaRO(モノタロウ)は2022年4月から稼働を開始した物流拠点「猪名川ディストリビューションセンター」(猪名川DC、兵庫県猪名川町)を2022年5月24日に公開した(図1)。800台もの無人搬送車(AGV)を導入し、作業者の歩行を徹底的に削減して生産性を向上させる。機械製品や電気製品の組み立て・加工工場ではなかなか見られない、物流倉庫ならではの方法でAGVを運用している。

    作業者が歩く代わりに800台のAGVがひたすら働くモノタロウの物流倉庫
  • 富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕

    富士通が2030年度(2031年3月期)末にメインフレームの製造・販売から撤退することが、2022年2月10日までに日経クロステックの取材で分かった。国内メインフレーム市場で首位(出荷台数ベース)を誇り、長年にわたり日企業の情報化を支えてきた老舗メーカーが約66年にわたるメインフレーム製造の歴史に幕を閉じる。 併せてUNIXサーバーも2029年度下期に製造・販売を終了する。同社は縮む市場からの撤退を決断し、クラウドなどを駆使したサービス企業への転換を格化させる。

    富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
  • 逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず

    委託したシステム開発が頓挫したとして、野村ホールディングス(HD)と野村証券が日IBMを相手取って計約36億円の損害賠償を求めた裁判。プロジェクト失敗はベンダー側に非があるとした2019年3月の一審判決から一転、2021年4月の控訴審判決はユーザー企業側に責任があるとした。工数削減提案に十分に応じなかったり、プロジェクト途中で追加要件を多発したりした野村側の姿勢を東京高裁は問題視し、逆転敗訴の判決を下した。 関連記事 野村HDが日IBMに逆転敗訴の深層、裁判所が問題視した「X氏」の横暴な変更要求 野村HDが日IBMに逆転敗訴のワケ、「工数削減に応じず変更要求を多発」と指摘 東京高裁が特に問題視したのが、システムの仕様を策定するうえで重要な役割を担っていた野村証券のユーザー部門「X氏」の振る舞いだ。 当時、投資顧問事業部(判決文では「投資顧問部」)の次長だったX氏は、パッケージソフトに

    逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず
  • AWSが製造業向けAIに参入、「破壊的テクノロジー」で機械学習を容易に

    Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)は2020年12月1日(米国時間)、製造現場や品加工場、物流センターなどに向けた5種の機械学習サービスを発表した。同日から一部サービスの一般提供(General Availability)を始める。これまで特定業種向けのAI人工知能)サービスを提供していたIT企業にとって強力なライバルが現れた格好だ。 AWSは近年、Amazon SageMakerなどの汎用的な機械学習サービスに加え、医療や金融など特定業界向けの機械学習サービスの開発を強化している。今回、新たに製造業を中心にラインアップを拡充した。日経クロステックの取材に応じたAWS 機械学習担当VPのSwami Sivasubramanian (スワミ・シヴァスブラマニアン)氏は、その狙いについて「我々は顧客の声に基づきサービス開発の方向性を決めている。我

    AWSが製造業向けAIに参入、「破壊的テクノロジー」で機械学習を容易に
  • [データベース設計編]レコード長×件数でデータ容量を決めてはいけない:ITpro

    データベース設計の一つに,ディスク容量の見積もりがある。概算として,そのデータベースに格納する「テーブルのレコード長×件数」で見積もることがあるだろう。だが,こうして求めた値の容量を確保していると,後々ディスク容量不足になることが多いので注意が必要だ。 その原因として,大きく二つの理由がある。一つは「論理レコード長」と「物理レコード長」の違い,もう一つは「ブロック」の考え方が入っていない点である。論理レコード長とは,簡単に説明すればディスクへの格納形式を考慮しないレコード長,物理レコード長とはディスクへの格納形式に基づいたレコード長である。ブロックとは,RDBMSがディスク入出力を行う際のデータ単位である。 物理サイズはRDBMSに依存 レコード長は,テーブルを構成するカラム・サイズの合計で考えるのが基である。カラムの定義は,例えば「カラム01 char(10)」(10バイトの文字列)や

    [データベース設計編]レコード長×件数でデータ容量を決めてはいけない:ITpro
  • 【 cpio 】 ファイルをバックアップする

    cpio -i[cdv] [-H format] [pattern...] [< archive] cpio -o[cvB] [-H format] [< name-list] [> archive] cpio -p[adm] dest-dir < name-list

    【 cpio 】 ファイルをバックアップする
  • Node.jsで家電を操作 赤外線を利用しよう

    今回は家電がテーマだ。家電の制御といえばまず、「ECHONET Lite」を思い浮かべる人が多いだろう。ECHONET Liteは、IPネットワークを使ったスマートハウス向けの通信プロトコルで、ECHONET Liteをサポートする家電が数多く登場している。 とはいえ、ECHONET Liteをサポートした家電はまだ、どの家庭にもあるわけではない。そこで今回は、ECHONET Liteを利用せずに、どの家庭でも手っ取り早く試せる家電コントロールの方法を使おう。 それはずばり、赤外線だ。私たちは普段、テレビやエアコンを制御する際に赤外線リモコンを使っている。今回は赤外線の送受信を操作して、家電をコントロールできるアプリケーションをNode.jsを使って作ってみる。 ここでは「IRKit」を使う。IRKitは、赤外線コマンドの送受信機だ。IPネットワークにWi-Fi接続可能で、REST API

    Node.jsで家電を操作 赤外線を利用しよう
    urza358
    urza358 2016/07/07
    node.js IoT
  • 【解説】DNSにドメイン・コントローラのSRVレコードを登録するには?

    【問題】 あなたの会社には,「nwtraders.msft」というシングルのWindows Server 2008 Active Directoryドメインがあり,あなたはこのドメインにあるWindows Server 2008ドメイン・コントローラ(DC)とDNSサーバーを管理している。 ある朝,ユーザーからドメインにログオンできないとのクレームを受け,あなたはDNSサーバー上の「nwtraders.msft」ゾーンを確認したところ,DCのSRVレコードが存在しないことに気づいた。「nwtraders.msft」ゾーンにDCのSRVレコードを登録する方法は,次のうちのどれか。適切なものを選択しなさい。 A.

    【解説】DNSにドメイン・コントローラのSRVレコードを登録するには?
  • 第27回 Webアーキテクトの仕事(後編)

    Webアーキテクトの成果物と心得 選択した解決策は「アーキテクチャ説明書(記述書)」にまとめ,成果物として残します。 「視点」を意識した説明書に アーキテクチャ説明書はシステム全体の青写真と呼べるもので,家屋の設計で例えれば,基礎構造や柱・梁の設計図に相当すると考えてください。筆者は表1のような構成でアーキテクチャ説明書を作成しています。非機能要件一覧やシステム構成図のほか,アプリケーションのレイヤー図やシーケンス図,ログ出力などの共通設計,認証・権限管理などのセキュリティに関することも記述します。 “良い”アーキテクチャ説明書にするには,ステークホルダーの関心事に合わせた「視点(ビュー・ポイント)」を意識しましょう。そうすると,視点に合わせた項目や表現を盛り込むことになり,ステークホルダーに理解してもらいやすくなります。例えば表1の構成にはPMやSEにとっての関心事である,標準化やビルド

    第27回 Webアーキテクトの仕事(後編)
  • Amazon.comの映像配信サービス、まもなくApple TVに登場か

    Amazon.comの映像コンテンツ配信サービス「Amazon Video(旧称:Amazon Instant Video)」がまもなく米Appleの「Apple TV」に登場する見通しだと複数の海外メディア(米AppleInsider、米TechCrunchなど)が現地時間2015年11月30日までに報じた。 あるアプリ開発者がAmazon.comのサポートサービスに尋ねたところ、同社がApple TV向けAmazon Videoアプリを開発しており、今後数週間以内にApple TVに登場するとの返答をもらったという。AppleInsiderの読者も11月に同様の回答をAmazon.comのサポートチームから得ており、Apple TV版Amazon Videoの存在が確認できたと、AppleInsiderは報じている。 これらの報道によると、Amazon Videoが利用できるのはAp

    Amazon.comの映像配信サービス、まもなくApple TVに登場か
  • 第10回 HTML5で日報アプリを作る 実装編[2] 画面のレイアウトを定義する

    第9回からは、実際の業務アプリケーションであるような機能・仕組みを持ったサンプルアプリケーションを題材に、HTML5の機能や開発ツールの使い方を解説しています。 Webアプリケーションは 画面の構造を定義する 画面のレイアウトを定義する 画面の操作や、処理を定義する から構成されます。実装編の2回目である今回は、「画面のレイアウトを定義する」を取り扱います。 前回の記事 第9回 HTML5で日報アプリを作る 実装編[1] 画面の構造を定義する CSS3を使って画面のレイアウトを定義する 広義のHTML5では、CSS3といった今までのスタイルの定義にさらに機能が加わった、新しい仕様が追加されています。 CSS3では、角丸やグラデーション、アニメーションなどが画像やJavaScriptを使わずとも表現できるようになり、表現力が格段に向上しました。また、メディアクエリなどWebアプリケーションの

    第10回 HTML5で日報アプリを作る 実装編[2] 画面のレイアウトを定義する
  • [第4回]極小のIoTモジュール「Edison」(2)

    [第4回]極小のIoTモジュール「Edison」(2) デュアルコアAtomが動くボード、小さなLCDに文字を表示しよう Edisonの開発環境 インテルは大きく2つの開発環境をEdisonに対して提供しています。 ●Intel IoT Devkit EdisonやGalileoが狙っているのはIoT(Internet of Things)の分野です。IoTではEdisonやGalileoが搭載しているような小型で低消費電力のSoCを載せた無数のデバイスが情報(センサーデータなど)をやり取りするモデルが想定されています。 そのようなIoTを実現する開発環境としてインテルは「Intel IoT Devkit」(http://goo.gl/SfvSp7)を提供しています。これはEdisonやGalileoのインタフェースを制御するライブラリと、ノード間の通信をするライブラリで構成されています。

    [第4回]極小のIoTモジュール「Edison」(2)
    urza358
    urza358 2015/06/05
  • IoTセンサーデータを収集・分析するシステム基盤製品

    Hadoop関連のシステム構築サービスを手掛けるフォワードネットワークは2015年4月9日、センサーデータを収集してHadoopなどで分析するシステム基盤製品「IoTセンサー解析ベースシステム」(図)の販売を始めた。同社がユーザー企業の要望に合わせてカスタマイズし、データ分析システムを構築する。 センサーデータの収集・分析システムを「市販のセンサー」「Android端末」「Hadoop」を組み合わせて実現する。Android端末がBluetoothやZigBeeなどの近距離無線を使ってセンサーデータを収集し、これをインターネット(3G/LTEWi-Fi)を通じて非同期でフォワードネットワークのクラウドに転送してHadoopに格納。このクラウド上でデータ分析アプリケーションが稼働し、ユーザーはWebブラウザーを使ってデータ分析結果を参照する。 データ収集の仕組み、Hadoop環境、データ分

    IoTセンサーデータを収集・分析するシステム基盤製品
    urza358
    urza358 2015/04/10
  • Chef導入・活用法:環境構築のミスをなくす、手順ファイル作成の技

    Chefを使えばサーバーなどの環境構築を自動化でき、作業負荷が減る上にミスもなくせる。このメリットを最大限に生かすノウハウを二つ紹介する。 ポイント1 環境構築には必ずChefを使う 「状況によって手作業で環境構築することを認めると、Chefの利用が浸透しない」。GMOインターネットの藤村 新氏(次世代システム研究室 シニアアーキテクト)は、自身のチームでの経験から、こう警鐘を鳴らす。 藤村氏らのチームでは、Chefで自動構築したサーバー環境に、管理者がリモートログインして手動で設定変更することがあったという。こんな手作業を認めると、設定手順である「レシピ」が残らない。そのため、あとで同じ環境を構築するたびに手作業が発生し、ミスが起こりやすい。そこで藤村氏らのチームでは例外を認めず、たとえ些細な設定変更であっても必ずChefで変更するルールにしている。 ポイント2 ロールでレシピを再利用

    Chef導入・活用法:環境構築のミスをなくす、手順ファイル作成の技
  • [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない

    Windows 7のネットワーク設定を標準で使ってはいけない。標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。 SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。 ハードにネットワーク処理を分担させるSNP SNPは三つの機能からなる。「SNPが有効」とは三つのうち、少なくとも一つが有効化していることを指す。 (1)TCP Chimney Offload TCPのネットワーク制御をプロセッサからNICにオフ

    [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
  • 第1回 Windowsのプロセスを詳しく探る

    大手コンピュータ・メーカー勤務。入社以来10数年をソフトウェア開発の現場で過ごし,その後ソフトウェア品質部へ異動。現場への技術支援や品質教育開発などを主に行っている。「APIで学ぶWindows徹底理解」(日経BP社)などを執筆。 2007年1月末の一般向け出荷を控え,Windowsの世界では新バージョンVistaが注目を集めている。開発者にとってWindows Vistaの一番のポイントはと言えば, .NET Framework 3.0を標準で搭載する点を挙げる人が多いだろう。雑誌にせよWebにせよ,最近のWindowsプログラミングの記事のほとんどは .NET向けだ。マイクロソフトも,これまでネイティブ・コードでの開発が主流だったC/C++開発まで, .NETへの移行を促そうとしている。実際,マイクロソフトが無償で配布しているC/C++統合開発環境Visual C++ 2005 Exp

    第1回 Windowsのプロセスを詳しく探る
  • [新デバイスを操る]tagletの瞬発力、Suica Readerのハッカー精神

    2010年12月16日に発売されたGoogleブランドのスマートフォン「Nexus S」は、非接触通信機能 NFC(Near Field Communication)を標準APIから使える最初のAndroidスマートフォンとして注目されている。今後NFCは普及し、決済や広告など幅広い分野で使われると予想されているからだ。 このNFCの活用で、日Android開発者は世界の第一線に立っている。開発者らは、日では未発売のNexus Sを入手するのと同時に、NFCを活用したAndroidアプリの開発に取り組み、世に送り出したのだ。 一つは、井上恭輔氏が開発した「taglet」だ。NFC規格のICカードやICタグ(RFID)、例えばSuicaカードにNexus Sをかざすと、ただちにtagletが起動する。任意の文字列によるメッセージをブラウザ上に表示したり、特定のURLをブラウザで開いたり

    [新デバイスを操る]tagletの瞬発力、Suica Readerのハッカー精神
  • Google App EngineでWebアプリを公開してみよう

    Google App Engine」は,米Googleが提供しているWebアプリケーション開発/実行環境です。2008年4月に先着1万人限定でプレビュー版を公開,同年5月末からは人数制限を撤廃して,無料のユーザー登録をすれば誰でも使えるようになりました。 Google App Engineの最大の特徴は,手軽にWebアプリを公開できること。サーバー構築や通信回線の準備が不要なため,プログラミングに専念できます。SDKをダウンロードし,プログラムを作ってアップロードすれば,あなたのプログラムをGoogleがインターネットに公開してくれるのです。 この特集では,2008年末時点における,(1)Google App Engineの全体像,(2)主要APIの使い方,(3)プログラム開発と公開の具体例,をまとめて解説します。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。

    Google App EngineでWebアプリを公開してみよう
  • 米アマゾン、JavaアプリケーションのPaaSを開始

    米アマゾン・ウェブ・サービシズは2011年1月19日(米国時間)、Javaで開発したWebアプリケーションのPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「AWS Elastic Beanstalk」を開始した。Javaプログラムのファイルをアップロードするだけで、数分後にはアプリケーションが稼働し、その負荷に応じて仮想マシン台数が自動的に増減する。 AWS Elastic Beanstalkは、ユーザーがアップロードしたJavaプログラムを稼働させるのに必要な仮想マシンやロードバランサー、Webアプリケーションサーバー「Tomcat」、Webサーバー「Apache」などを、ユーザーに代わって同社が設定し、仮想マシン貸しサービスの「Amazon EC2」上に展開するというサービスである。 同社はAWS Elastic BeanstalkをPaaSであると明言してはいないが、米グーグ

    米アマゾン、JavaアプリケーションのPaaSを開始
  • 建材にロゴまで!BIMパーツ営業にNZから来日

    今回の建設IT注目情報 ~バーリントンアーキ社「BIMパーツ作成サービス」~ BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の普及に伴い、設計者の間では建材や家具などを3次元でモデル化した「BIMパーツ」のニーズが高まっています。 しかし、実物の建材のBIMパーツはあまり出回っていません。必要に応じて設計者が作ることも多いですが、かなり手間がかかっているのが実情です。 そこで、建材メーカー向けにBIMパーツの作成を請け負う企業が現れ始めました。BIM関連のソフトベンダーなどを精力的に訪問して、サービスを売り込んでいるのが、バーリントンアーキ社(Barrington Arch)でアジア地区マーケティング責任者を務める中宏之さん。 ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、同社の拠地である ニュージーランドから 来日して、セールス活動に励んでいるのです。 ニュージーランド・バーリントンアーキ社のウェブ

    建材にロゴまで!BIMパーツ営業にNZから来日
    urza358
    urza358 2010/11/21