タグ

歴史に関するusataroのブックマーク (694)

  • 軍艦島はやはり日本の国家犯罪を伝える世界遺産に - 日刊イオ

    ゴールデンウィークの間に、「明治日の産業革命遺産」として日の8県23施設がユネスコの世界遺産として登録される見込みになったとのニュースが流れた(4日)。韓国外交部の発表によると23施設の中の7施設が、植民地時代に日による朝鮮人に対する強制労働があり、その数は計5万7900人になるという。 その中には軍艦島(端島)も含まれている。 私は、2012年10月31日のこの日刊イオで、「軍艦島を日の国家犯罪を伝える世界遺産に」という文章を書いている。「軍艦島」と検索したら、日刊イオもリストアップされるのか、最近この記事も少し読まれているようである。 http://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/a7ad101a4fbea0135ba0dee2992fb639 私の主張は今もまったく変わっていない。 今回の登録問題をめぐって、韓日でもめている。韓国の主張は、「侵略で生じた

    軍艦島はやはり日本の国家犯罪を伝える世界遺産に - 日刊イオ
    usataro
    usataro 2015/05/14
    元住民の子孫として、端島の文化財的価値を強制労働の点「だけ」にしか見ようとしない姿勢には同意できないが、隠したり切り離したりする政府のやり方にはもっと同意できない。光と影とを歴史として伝えていくべき。
  • 大正6年から昭和25年までの日本の姿を収めた写真 - GIGAZINE

    大正から昭和にかけての日は、その歴史の中でも最も激動の時代と呼べる時期を通ってきました。そんな時代の風景を収めた貴重な写真が、世界中のさまざまな過去の写真を大量にアーカイブするサイトのFlashbakで公開されています。 Tokyo, Japan 1917-1950: Rare Images Of Love, Loathing And Life | Flashbak http://flashbak.com/tokyo-japan-1917-1950-rare-images-of-love-loathing-and-life-24983/ サイトでは全部で82枚の写真が公開されています。その中からいくつかピックアップしてみました。 1917年(大正6年)1月1日:東京の風景。詳細な場所は記載されておらず、「典型的な通りの風景」と書かれています。写っている自動車はT型フォードでしょうか。 1

    大正6年から昭和25年までの日本の姿を収めた写真 - GIGAZINE
    usataro
    usataro 2015/02/09
    1番目の写真、詳細が記されてないってあるけれど、馬場先門通りから二重橋を望む構図で、右手に見えるのが三菱一号館。いわゆる一丁倫敦を収めた写真。
  • 「長崎の教会群」を世界遺産に推薦へ 16年登録目指す:朝日新聞デジタル

    政府は16日、2016年のユネスコ(国連教育科学文化機関)世界文化遺産登録を目指し、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊両県)の推薦を閣議了解した。正式な推薦書を今月中にユネスコに提出する。日やフランスなど7カ国で登録を目指す「ル・コルビュジエの建築作品」の一つとして、国立西洋美術館(東京都)の推薦も閣議了解した。 「長崎の教会群」は、16世紀以来の日におけるキリスト教の受容過程を示す遺産群として、長崎市の「大浦天主堂と関連施設」など14資産で構成する。以前は13資産だったが、「平戸島の聖地と集落」としてまとめていた資産を、「平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)」と「同(中江ノ島)」に分けた。 正式な推薦書を出すと、今年9月ごろ、ユネスコの諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)が現地を調査する予定。イコモスは16年4月末~5月初旬に「登録」や「不登録」などの判断をユネスコ

    「長崎の教会群」を世界遺産に推薦へ 16年登録目指す:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2015/01/16
    歴史的意義としては迫害と原爆の歴史を伝える浦上天主堂こそ、本来は遺産の中心になるべき存在。#fb
  • 従軍慰安婦問題で米国への配慮は河野談話の二の舞 国家侮辱罪の制定も視野に入れ断固とした立場を取れ | JBpress (ジェイビープレス)

    いわゆる従軍違反問題について、安倍晋三首相は「誤解により多くの人が苦しみ、国際社会で日の名誉が傷つけられたのは事実だ。報道は正確で信用性が求められる」と語った。 戦場における売春は歴史に照らし、古今東西、現代に至ってもその存在を否定できない。旧日軍の場合もその例外でなかったことは事実だ。 当時は公娼制度があったとはいえ、性を売る悲哀は哀れむべきでこれを買うことは倫理に反し決して褒められたことではない。 しかし、国際社会で日だけが激しく非難され謝罪や補償を求められるのはなぜだろう。だからと言ってお前もやったではないかと主張するのは自らの正当性を主張し赦免される理由にはならない。 だが、このいわゆる従軍慰安婦問題は社内の不正告発に類する正義ではなく、国内からの意図的に事を歪曲して公にし国家を中傷せんとした不道義ないしは公正真実を伝うべき報道倫理を違いた虚偽の報道によって惹起された。 すな

    従軍慰安婦問題で米国への配慮は河野談話の二の舞 国家侮辱罪の制定も視野に入れ断固とした立場を取れ | JBpress (ジェイビープレス)
    usataro
    usataro 2014/12/30
    陸士出身で敗戦を経験しているくせにネトウヨ全開で挙げ句「国家侮辱罪」か。経験からすら何も学んでないんだな。
  • 「日本のいちばん長い日」映画化で役所広司主演!本木×松坂×堤×山崎らオールスター俳優結集 : 映画ニュース - 映画.com

    「日のいちばん長い日」に役所広司はじめ豪華俳優陣が結集![映画.com ニュース] 半藤一利氏のノンフィクション「日のいちばん長い日 決定版」(文春文庫刊)を原田眞人監督が映画化し、「日のいちばん長い日」のタイトルで役所広司が主演を務めていることがわかった。また歴史超大作となる今作には木雅弘、松坂桃李、堤真一、山崎努らオールスター級の俳優陣が出演しており、名優たちが総力を結集し「終戦前夜、日で何が起こったのか」を、戦後70年を迎える2015年8月、現代を生きる日国民のもとへ届ける。 「日のいちばん長い日」は1967年に岡喜八監督が映画化しているが、今作は同名原作とともに、昭和天皇とともに戦争終結に導いた鈴木貫太郎首相の姿を描いた半藤氏の「聖断」の内容も加わる新作映画となる。連合国軍から日へのポツダム宣言受諾要求、閣議の混乱、広島・長崎への原爆投下などを経て、日降伏の決定

    「日本のいちばん長い日」映画化で役所広司主演!本木×松坂×堤×山崎らオールスター俳優結集 : 映画ニュース - 映画.com
    usataro
    usataro 2014/12/09
    岡本喜八版は、軍人がちゃんと軍人の所作をしてるんだよなあ。そこにリアルがあったんだけれど、現代でそれを実現できるのだろうか。
  • 天空の城、市が勝手に登山道工事 兵庫県「史跡破壊だ」:朝日新聞デジタル

    「天空の城」として人気がある兵庫県朝来(あさご)市の国史跡「竹田城跡」で、朝来市が国に無許可で登山道の拡幅や付け替え工事を進めていたことがわかった。県教委は文化財保護法に違反しているとして工事の中止を指示。市は国や県と協議して原状回復する方針だ。 無許可工事は、山頂の竹田城跡に向かう史跡域内の「大手道(おおてみち)」(約700メートル)の一部で進められていた。近年のブームで観光客が増えたため、登山道の拡幅・付け替え工事を計画。城跡に近い延長32メートルで、9月から拡幅や石段の撤去、新たな石垣の設置をしていた。 しかし、文化財保護法で指定された国史跡には形状変更に厳しい規制があり、国の許可が必要。10月27日に城跡の調査に訪れた市教委幹部と市文化財保護審議会委員が偶然現場を見かけて、工事が発覚した。 朝来市は4月、市教委が担当していた竹田城跡の史跡保護の業務を、観光振興を担う竹田城課に一

    天空の城、市が勝手に登山道工事 兵庫県「史跡破壊だ」:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2014/11/16
    これだけ人気になっている史跡なのに文化財としての認識が甘すぎる。
  • 福岡・太宰府に神像、九州最古か 平安時代前期の作:朝日新聞デジタル

    九州最古とみられる神像彫刻が、福岡県太宰府市の民家に保管されていたことがわかった。九州歴史資料館(九歴)=福岡県小郡市=が確認し、21日、明らかにした。平安時代前期の作とみられ、形や構造の特徴から、現存する国内最初期の神像が造られた9世紀制作の可能性がある。 神像彫刻は剣や鏡などのような神体の一つで、神社に人目に触れないよう保管されることが多い。 今回見つかった神像彫刻は貴族の装束をまとう男性の立ち姿で、台座を含め高さは55・6センチ。材はカヤとみられ、内側にえぐりを入れない一木造り。体形は幅広く奥行きがあり量感豊かで、顔立ちは険しい。彫刻表現はシンプルで衣のひだは深く、角張った冠をひもで縛る様子も表現されている。 九歴によると、こうした古式を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    福岡・太宰府に神像、九州最古か 平安時代前期の作:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2014/09/24
    「九州歴史資料館(九歴)確認」「平安時代前期の作とみられ、形や構造の特徴から、現存する国内最初期の神像が造られた9世紀制作の可能性」#FB
  • 「長崎の教会群」の推薦決定 政府、世界遺産登録目指す:朝日新聞デジタル

    usataro
    usataro 2014/09/17
    この構成資産に、原爆で破壊された浦上天主堂が入らないのがおかしい。あの地に建つ教会こそ、長崎のキリスト教と世界とを語るのにふさわしい遺産はないのに。
  • 歴史は科学じゃなくて、文学でしょ

    http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140910/1410394021 http://d.hatena.ne.jp/dlit/20140911/1410405410 個人的には、歴史は科学じゃなくて(事実と推定されるものを元にした)文学だと思うなあ。事実の推定のやり方はそれなりに科学的だと思うけど、事実と事実の関係の解釈が完全に文学。「歴史の流れ」とかさ、SFとかで時々出てくる「歴史の補正力」と同レベルのトンデモでしょ。 事実推定の段階から文学入ってる歴史修正主義みたいなクソと一緒にすんなっつーのは分かるんだけど、左翼の人たちが大好きな唯物史観だって、都合のいい事実だけを繋げて作った「星座」だと思うしなあ。 ある出来事Aと別の出来事Bに因果関係が存在することを証明するのって、再現がほぼ不可能な「歴史」においては事実上不可能なはずなのに、経済学とか社会学

    歴史は科学じゃなくて、文学でしょ
    usataro
    usataro 2014/09/13
    歴史学ではなく「歴史」と言う点に何らかの含意の気配を感じたが、文系云々の大雑把さにがっくり。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    会話から不審な点を逃さない!大光銀行と新潟県警長岡署が特殊詐欺と強盗を想定した防犯訓練 万一に備え行員が接客と対応を確認

    47NEWS(よんななニュース)
    usataro
    usataro 2014/07/08
    「15世紀に流通した銅銭約4万枚が入ったつぼ」「京都市下京区貞安前之町」「つぼは備前焼で、銭は唐の「開元通宝」や宋銭、明の「永楽通宝」など計約50種類」
  • エピソード - 視点・論点

    ことし6月に成立した子ども・子育て支援法などの改正法。長年にわたって子育て家庭の支援を行ってきたNPOの目線で、今の社会に必要な支援とは何かを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    usataro
    usataro 2014/06/28
    「「底知れない程度の低さ、どぶからうまれでた何か、およそ深さなどまったくない何か」が、ほとんどすべての人びとを支配する力を獲得する。それこそが、全体主義のおそるべき性質である」
  • あとがき4 「造反教官」の1970年 : 佐藤進一『日本の中世国家』(岩波現代文庫、2007年) - あとがき愛読党ブログ

    佐藤進一(1916~)。日中世史の研究者である。饒舌ではないが、その篤実な仕事ぶりは良く知られる(その一例は、http://newclassic.jp/2072 )。書いた論文や著書は決して多くはない。「確実なことをできるかぎり少なく書く、という実証史家の道徳律*1」を体現している研究者である。 そのエッセンスがつまった『日の中世国家』(岩波現代文庫、2007年、原1983年)の「はしがき」に不穏な一節がある。 ところで、書を成すに意外の年月を要した原因と責任の大半はもとより著者の浅識と疎懶に帰せられるけれども、ひとつには一九六八年以来の東大文学部闘争との関わりが、数年に及ぶ課題の放擲を余儀なくさせたからである。(…)そしてまた、あの年の春ゆくりなく出逢い、やがてわが心への重い問いかけとなってしまったあの闘争への、ささやかな関わりがなければ、書はこのようなものにならなかったであろ

    あとがき4 「造反教官」の1970年 : 佐藤進一『日本の中世国家』(岩波現代文庫、2007年) - あとがき愛読党ブログ
    usataro
    usataro 2014/06/03
    学部の頃ちょっと変わった判型の日本歴史叢書で読んで以来「ゆくりなく」という聞き慣れない言葉とともにずっと気になってた経緯だった。/丸山との対比がまた興味深い。
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    usataro
    usataro 2014/05/29
    飯沼さんがコメントしてる!
  • 出雲大社のおめでたの影で解雇された宇佐神宮の宮司家「到津氏」とは何ものか

    出雲大社の千家さんと高円宮典子さまがご婚約!と、宮内庁が5月27日に発表しました。おめでたいニュースで新橋では号外まで配っていましたね。歴史ファンや神社マニアにとっては、ものすごいビッグネームですが、そこまでお二人とも一般的にはメジャーでないと思っていましたが、久しぶりの「ロイヤル」な雰囲気のカップルに飛びついた、というところでしょうか。 それより、くしくも同じ日に、別の有名な神社でのニュースが流れました。産経新聞のスクープのようです。 宇佐神宮の世襲家を権宮司から免職 神社庁、異例の措置に「やむを得ず」 全国の八幡宮の総宮、宇佐神宮(大分県宇佐市)世襲家の到津克子さんを、神社庁(東京)がナンバー2の権宮司から免職したことが27日、神社庁への取材で分かった。宇佐神宮は到津さんを解雇した。ともに15日付。宇佐神宮では近年、トップの宮司(代表役員)の継承問題で対立が続いていた。 神社

    出雲大社のおめでたの影で解雇された宇佐神宮の宮司家「到津氏」とは何ものか
    usataro
    usataro 2014/05/28
    専門なんでブクマ/この一連の動きって宇佐からの到津家排除ってこと?中世史からみると到津家の「相伝由緒」に分がありそうなイメージだけど、実際にはいろいろこじれてるっぽいな。
  • ボロボロでも貴重「幻の一切経」 京都・妙蓮寺で公開中:朝日新聞デジタル

    に残る虫いだらけのボロボロのお経が、中国にもほとんど現存しない唐代のお経を復元する重要なカギを握っている。京都市上京区の妙蓮寺が所蔵する「松尾社一切経(まつのおしゃいっさいきょう)」(国重要文化財)。春の京都非公開文化財特別公開に合わせ展示している。 寺の宝蔵から約3500巻におよぶ大量の経典が見つかったのは1993年。調査の結果、平安時代後期の12世紀に洛西の松尾大社の神宮寺で書写され、江戸末期に行方がわからなくなっていた「幻の一切経」と判明。幕末に妙蓮寺の有力な檀家(だんか)が寄進していた。 一見して損傷が激しい。量も膨大で格的な修復には至っていないが、研究者は「たいへん貴重な資料だ」と声をそろえる。

    ボロボロでも貴重「幻の一切経」 京都・妙蓮寺で公開中:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2014/05/03
    「妙蓮寺が所蔵する「松尾社一切経」(国重要文化財)。春の京都非公開文化財特別公開に合わせ展示」
  • 13. 東寺百合文書の全80,000画像を公開!|東寺百合文書WEB

    2014(平成26)年4月23日正午から、東寺百合文WEBの第2次公開を開始しました。 今回、約36,000画像を追加して、東寺百合文書全点の画像をWEBに掲載するとともに、スマートフォン対応画面や、年表・地図などからも資料を楽しむことができるようになりました。 地図から→全国に展開する東寺の荘園やそこを舞台とした資料にたどりつけます。 年表から→年表形式で当時の動きを参照しながら個々の資料にたどりつけます。 テキスト→資料の読みを示したテキストを資料画面から表示。 スマートフォン対応画面→スマートフォン環境に即したトップ画面などを構築。 ガイド表示→「百合百話」「テキスト」が準備されている文書にはボタンで表示。

    13. 東寺百合文書の全80,000画像を公開!|東寺百合文書WEB
    usataro
    usataro 2014/04/23
    東百がついにネット上でみられるようになった!すごい時代だ。#fb
  • 都立高、靖国参拝批判記事から出題 「論調に誘導、極めて不適切」 - MSN産経ニュース

    東京都八王子市の都立松が谷(や)高校で今年1月に行われた3年生の「政治・経済」の学期末試験で、安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社に参拝したことを批判的に報じた毎日新聞の紙面を添付し、意見や説明などを求める問題を出題していたことが15日、分かった。識者から「参拝への批判を誘導するような問題で極めて不適切」との指摘が出ている。 添付された紙面は「靖国参拝 首相が強行」「政権1年周到準備」「米政府『失望した』」「失われた国益大きい」との見出しで、首相の靖国参拝を批判的に報じたもの。 設問は「安倍首相の靖国参拝に対し、中国韓国は厳しく批判した」と説明。その上で(1)「自分の思うことを自由に書きなさい」(2)「中国韓国はなぜ批判しているのか。中国台湾韓国と日との関係は『戦略的互恵関係』にあるが、それを無視してまで、なぜ安倍首相は参拝したのか。アメリカはなぜ『失望した』のか。説明しなさい」-

    usataro
    usataro 2014/04/16
    記事がバカすぎ。設問には思想的誘導はないし、靖国参拝が国際的な批判を浴びてることも事実なんだから、課題文が批判的云々なんてクレームこそ、見たくないものを見せるなという偏った考えだろ。
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】16世紀の礼拝場遺構か (2月9日)

    16世紀の礼拝場遺構か 大十字架が立っていた跡とみられる円形状の石組み遺構=平戸市猪渡谷町 「キリシタンの墓」と伝えられる平戸市猪渡谷(いとや)町の「クロスバル」を専門家が調査し、巨大な十字架が立っていた跡と考えられる石組み遺構を確認した。禁教以前のキリシタンが礼拝した16世紀の「クルス(十字架)場」だった可能性が出てきた。専門家は「初期キリシタン時代の貴重な遺構かもしれない」と注目している。 ■半円状の丘 クロスバルは中山間地域の谷間に位置するなだらかな半円状の丘陵で、樹木が生い茂っている。格的な調査が行われたことはなく、実態は謎だった。 石造物研究者で長崎歴史文化博物館研究グループリーダーの大石一久さん、元平戸市教委学術専門幹の萩原博文さん、同市生月町博物館島の館学芸員の中園成生(しげお)さんら研究者が1月、合同調査を行った。 調査では、東西約20メートル、南北約10メート

    長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】16世紀の礼拝場遺構か (2月9日)
    usataro
    usataro 2014/03/10
    “16世紀末の糸屋(猪渡谷)には松浦氏の支族で生月・度島を領有した籠手田氏の一族がいた”
  • 安倍首相 靖国神社に参拝へ NHKニュース

    安倍総理大臣は総理大臣就任から1年がたった26日午前、東京・九段の靖国神社に参拝することになりました。 安倍総理大臣は、去年12月26日の総理大臣就任から1年がたった26日午前11時半に東京・九段の靖国神社に参拝することになりました。 安倍総理大臣が、総理大臣在任中に靖国神社に参拝するのは、第1次安倍内閣を通じて初めてのことになります。 また、現職の総理大臣が靖国神社に参拝するのは、平成18年8月15日の「終戦の日」に当時の小泉総理大臣が参拝して以来のことになります。 安倍総理大臣は、ことしの春と秋の例大祭に合わせた靖国神社参拝はせず、「内閣総理大臣安倍晋三」名で、「真榊」(まさかき)と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。 また、「終戦の日」の8月15日には、靖国神社に参拝しない一方、自民党の萩生田総裁特別補佐を通じて、自民党総裁として、私費で玉串料を納めています。 安倍総理大臣は、「国

    安倍首相 靖国神社に参拝へ NHKニュース
    usataro
    usataro 2013/12/26
    今の靖国って昭和天皇の意向も無視して戦後30年も経ってA級戦犯合祀した極右宗教集団なわけで、戦後生まれの安倍がどんな宗教観持とうと勝手だが今やってることは自分の信念に国益を巻き込む公私混同でしかない。
  • 教科書検定基準 改正の報告 NHKニュース

    教科書の検定基準の見直しを検討する文部科学省の審議会は、歴史や公民などで政府の統一的な見解がある場合は、それを取り上げるよう改正する内容の報告をまとめました。 文部科学省は、この報告を受けて来月中に検定基準を改正することにしています。 教科書の検定基準を巡っては、自民党の特別部会が、今の教科書は歴史や領土に関する記述に問題が多いとして見直しを提言し、下村文部科学大臣が検定基準を改正する考えを示したことから、文部科学省の教科書検定審議会が内容を検討してきました。 その結果、20日の2回目の審議会で報告が取りまとめられ、歴史や公民などで、政府の統一的な見解や確定した判例がある場合はそれを取り上げることや、学術的な通説が定まっていない事柄については、バランスのとれた記述にすることが示されました。 さらに、すべての教科について、愛国心などを盛り込んだ教育法の目標に照らして重大な欠陥があると判断

    usataro
    usataro 2013/12/20
    自民は国定教科書にしたくてたまらないらしい。愛国心の有無なんて誰がどういう基準で判断するんだよ。政治介入の余地を大幅に広げるような制度の改悪。