タグ

2012年8月1日のブックマーク (9件)

  • ぼくのかんがえた「日本の主要なコホート研究」 - aggren0xの日記

    冨田先生が個人ゲノムを公開したとのことで、 http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2012/kr7a4300000aubbx.html ここにひっかかるところがあったので。 冨田先生はもちろん有名な方です。E-cellの人でしたね。しかし遺伝統計学者ではないのですが(こういったことで国立遺伝研の相変わらずのプレゼンスの小ささってなんなんだろう、ほんとにヒトに興味ないんだなあ・・・)。わたしが今おりますこちら欧米では、こういう話はすべてかならず遺伝統計学者がやってるんですけどね。 さて、そのプレスリリースにコホート研究の重要性が述べられており(ゲノム研究の歴史を概略で述べながらゲノムワイド関連研究(GWAS)を完全にスルーする時点でかなり政治的な文章であるっぽいですが)、その点についてはまことに同感でありますが、その中で 現在我が国における主要なコホー

    ぼくのかんがえた「日本の主要なコホート研究」 - aggren0xの日記
  • 日本人で初めて実名で個人全ゲノム配列を公開、ネットからダウンロード可能に

    By Lawrence Berkeley National Laboratory 慶應義塾大学環境情報学部の教授で、慶應義塾大学先端生命科学研究所の所長でもある冨田勝教授が、自身の全ゲノム配列を解析して公開しました。日人が実名で全ゲノム配列を公開するのは初の事例です。 日人初、学教授が実名で自身の個人全ゲノムを公開 -湘南藤沢キャンパス(SFC)にて公開ゲノムを用いた授業も開講-:[慶應義塾] 「ゲノム(Genom)」という単語はドイツの植物学者ハンス・ウィンクラーが1920年に作ったもの。オックスフォード英語辞典によるとGene(遺伝子)とChromosome(染色体)をあわせた造語だそうです。 1990年に発足した、ヒトのゲノムの全塩基配列を解析するプロジェクト「ヒトゲノム計画」は、13年と約30億ドル(約2347億円)を費やして2003年に完了。医学や創薬分野において大きな貢献

    日本人で初めて実名で個人全ゲノム配列を公開、ネットからダウンロード可能に
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    ゲノム配列だけでなく診療録まで!このデータ、人類の遺産としてずっと残るんだろーな、おもしろい。
  • 放射能リスクで誰を信じればいいのかとかそんな会話

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco いや、少なくとも、「おおかたの見解」と「少数意見」にはわけられます “@TAKASHIMA724: 私見では,放射線の身体に対する影響については,まだ「一般的な見解」自体が存在していないと評価します @Kontan_Bigcat:放射線の影響をどのように評価したらいいのか、という 2012-07-31 16:39:42 TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 .@kikumaco さん,ご意見をありがとうございます。私自身は,安全を主張される方の数と,危険を主張される方の数を,今まで数えたことがないので,菊池さんのように言い切ることはできません。菊池さんはすでに確認されたのでしょうか。 2012-08-01 00:35:39 TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 .@kikumaco また

    放射能リスクで誰を信じればいいのかとかそんな会話
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    このりんごが100gか105gかはわかんなくても1kgでないことは言えますよね?ってくらいの話の通じなさ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    「男の育休は女の自己満足!キリッ」意味が分からなすぎる。つーか自分ちの事情が大半の家庭に当てはまるだろうと考える想像力のなさ…
  • 誘導の不手際で…日本選手団、聖火台点火に立ち会えず - スポニチ Sponichi Annex 五輪

    誘導の不手際で…日選手団、聖火台点火に立ち会えず

    誘導の不手際で…日本選手団、聖火台点火に立ち会えず - スポニチ Sponichi Annex 五輪
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    色々あった説はどれも少しずつ正しかった?
  • 科学者とのコミュニケーションが痛いわけ - L&S

    弁護士に法律相談に行くと、いろいろ法制度の説明を受けたあげく、自分は裁判に勝てるのかという一番知りたい問いに「最後は裁判官が決めることですから」と言われて、煙に巻かれたように感じた経験のある人もいるだろう。 「フクシマ」以来、いろんな科学者があちこちで、けっこう難解な科学的用語と数字を羅列して説明してはいるが、「それでうちは大丈夫なんですか」なんて尋ねても、「直ちに危険とはいえません」なんて、やっぱり煙に巻かれたような回答をされて、拍子抜けした人もいただろう。 この二つが重なり合って、私が大変困惑するのが、将来予測が極めて困難な科学的状況に基づいて発生する社会問題の紛争処理だ。 市民が知りたい答えは、法の中にも、科学の中にも、存在しないことは少なくない。市民の問いと、法律家の問いと、科学者の問いは、実際には「かなり」すれ違っている。 弁護士は、相談者の抱えている生の問題を、法的問題、つまり

    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    ケーキを半分こする時に正確な計量法を考える人と、揉めずに分ける方法を考える人がいると
  • 妄想のエートス

    雑談ねた。なぜ福島エートスは攻撃されたのかにゃ?みんなで考えてみよう。 ※時系列は微妙にいれかえていたり端折ったりしてますので、適宜修正ありましたら、直に弄るかご指摘いただければ幸いです。

    妄想のエートス
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    エートスの存在自体が信念への攻撃と感じるのではないかというのが一番しっくりきた。
  • ロンドン五輪日本選手の謎の退場 「オリンピック側のミス!」VS「日本の要望で去った」どちらが正しいの? | ガジェット通信 GetNews

    ロンドン五輪日選手の謎の退場 「オリンピック側のミス!」VS「日の要望で去った」どちらが正しいの? 昨日報じたロンドンオリンピック開会式に起きた日選手が、謎の退場を行うというトラブル。これには数々の憶測が飛び交い未だにハッキリとした答えが出ていない。何故日人選手だけがトラックから外れることになったのか。新たな情報を元にガジェット通信は再度まとめ直すことにした。 まず、憶測として挙げられているのは次の通りである。 ・誘導のミス ・選手の調整のため ・トラックに入りきらないため人数を削った ・そもそも日以外の選手も退場していた このようにどれも納得いくようなどれも信じがたい内容である。そんな中、朝日新聞が報じた記事には「調整を優先し…」と書かれていた。具体的には次の通りである。 “日選手団は、入場行進の95番目に登場した。(中略)調整を優先し、参加した選手はわずか四十数人。スタジア

    ロンドン五輪日本選手の謎の退場 「オリンピック側のミス!」VS「日本の要望で去った」どちらが正しいの? | ガジェット通信 GetNews
    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    他の国も退場していた説はどうなんだろうか?あれだけの人が見てたのに誰も見てないという謎。都市伝説誕生の予感。
  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2006-10-23)

    ★ 見ず知らずの妊婦に泣かされました 仕事帰りの電車の中で携帯をぽちぽち弄っている時に、聞きたくもない会話を耳に入れてしまった。会話の主は妊婦とその連れの男性。何でも、妊婦が産前産後休暇を最大限取ろうとした為に、同僚の1人に皺寄せが行ってその人が休めなくなってしまったらしく、連れの男性が妊婦をたしなめているのだった。 「産休が少しぐらい減ったって良いじゃないか。きっとその人は『アイツのせいで自分の休みがもらえなくなった』って恨んでるよ」 「そんなこと考える人じゃないから大丈夫よ。それに私、今は他人の心配している余裕なんてないもの」 「余裕ない」と語るその声はたっぷりの余裕に満ち溢れていて、その天真爛漫傲慢発言を耳にしてしまった瞬間、私はぐわっと胸が苦しくなってその場を逃げ出したくなった。でも駅に近付いた訳でもないのに車内を移動したら明らかに不審がられるかもと思い、ぐっと我慢してそのまま携帯

    usausa1975
    usausa1975 2012/08/01
    まったく無関係な筆者がなんでこんなに傷つくのかを考える。産休のしわ寄せで誰かの休みがなくなるのは会社が悪いというのはおいといて。