タグ

イベントとスポーツに関するushiwatatのブックマーク (2)

  • 相馬野馬追を支える地元の馬事文化。4年間で取り戻したもの、戻らぬもの。(島田明宏)

    甲冑競馬では、中之郷の騎馬武者、西勝正氏が騎乗したハギノコメントが逃げ切った。現在は南相馬市に繋養されているという。 千年以上の伝統を誇る、世界最大級の馬の祭「相馬野馬追」を、今年も見てきた。 舞台は、東日大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故の被災地となった福島県相馬市と南相馬市。7月25日(土)から27日(月)まで3日間にわたり、勇壮な戦国絵巻が繰りひろげられた。 呼び物の甲冑競馬と神旗争奪戦が行われた7月26日には、南相馬市原町区の雲雀ヶ原祭場地に過去最多となる約5万2000人が詰めかけた。また、約450騎の騎馬武者が市街地を行軍した甲冑行列を沿道で見た人は、昨年より4000人ほど多い6万3000人にも上った。 相双地区の「復興のシンボル」とも言われている相馬野馬追。観客数などの数字が示すように、震災前に戻りつつあるところもあれば、まだまだ復興途上と感じるところもまた多かった。

    相馬野馬追を支える地元の馬事文化。4年間で取り戻したもの、戻らぬもの。(島田明宏)
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 1