タグ

失敗とメディア論に関するushiwatatのブックマーク (3)

  • ネットにオリジナルコンテンツを!livedoorニュースにおけるコンテンツと広告の一体化実験 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、広告事業部でlivedoorニュースなどの広告企画を担当しているプロデューサーの谷口マサトです。 以前のディレクターブログの記事「パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件」でご紹介したように、私のチームでは前例があまりない広告企画制作に取り組んでおります。そんな中、先日公開した以下の企画が反響が大きかったので、その制作背景とネット時代のコンテンツの制作について私の考えを紹介させていただきたいと思います。 ▼大阪の虎ガラのオバチャンと227分デートしてみた! - livedoor ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/7722925/ ※こちらの記事は私の個人ブログからの転載です。 広告はつまらないものという前提を否定する ありがたいことに、この記事を読んだ多くの方に「ムダに面白い」とコメントをいただきまし

    ネットにオリジナルコンテンツを!livedoorニュースにおけるコンテンツと広告の一体化実験 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2013/06/08
    ネットで話題になるコンテンツの作り方。 / 本筋ではないが映画産業がいかに衰退したか、が参考になる。
  • オーマイニュースはなぜ挫折したか 「敗軍の将と兵」が語った1万字(上)

    ネット時代を象徴する「市民メディア」として大きな注目を浴びて船出したオーマイニュースが、3年後の2009年春、ひっそりと帆を下ろした。韓国では成功したのに、なぜ日では失敗したのか。元編集長や編集部員、市民記者が「敗因」を振り返る公開反省会が2009年5月27日、東京・阿佐ヶ谷のライブハウスで開かれた。 >>オーマイニュースはなぜ挫折したか(中) >>オーマイニュースはなぜ挫折したか(下) 最後までビジネスモデルが描けなかった 司会(藤倉善郎:元編集部記者) オーマイニュースは一般市民に記事を投稿してもらって成り立つ「市民メディア型」のニュースサイトで、2006年8月に創刊した。ジャーナリストの鳥越俊太郎さんが初代編集長となって鳴り物入りでスタートした。 だが、鳥越さんが体調不良ということで、07年2月に元週刊現代編集長の元木(昌彦)さんが編集長代理に就任。その年の6月に鳥越さんは辞任して

    オーマイニュースはなぜ挫折したか 「敗軍の将と兵」が語った1万字(上)
  • 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「此処(ここ)より下に家を建てるな」――。 東日巨大地震で沿岸部が津波にのみこまれた岩手県宮古市にあって、重茂半島東端の姉吉地区(12世帯約40人)では全ての家屋が被害を免れた。1933年の昭和三陸大津波の後、海抜約60メートルの場所に建てられた石碑の警告を守り、坂の上で暮らしてきた住民たちは、改めて先人の教えに感謝していた。 「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ)」 州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。結びで「此処より――」と戒めている。(●は魚へんに毛) 地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。その後は全ての住民が石碑より高い場所で暮らすようになった。 地

    ushiwatat
    ushiwatat 2011/03/31
    12世帯40人の地区。伝わったパターンと伝わらなかったパターンの違いは何か。http://nanashino.tumblr.com/post/4175875881 も参考に。
  • 1