タグ

ブックマーク / kukikei.sakura.ne.jp (2)

  • 吹奏楽

    横浜市中区 牧山妙香寺。 吹奏楽は愉し 吹奏楽。 吹奏楽はブラスバンド略して「ブラバン」とよばれ、学校の部活などで日ではなじみが深い。しかしブラスバンドは来金管楽器と打楽器のみで構成された合奏形態の事でありブラスとは文字通り真鍮のことで、金管楽器を意味する。 ヨーロッパでは、この来の意味での「ブラスバンド」が主流ときく。サクソルン属が多く加わった、全部金管の、つまり金管(ブラス)バンド。 ところが、日アメリカでは、大量の木管楽器とコントラバスを加え、その分金管もオーケストラに近づけた形が一般的だろう。それは厳密にはウィンド・アンサンブルもしくはウィンド・オーケストラ、またはシンフォニックブラスなどと呼ばれる。 日では吹奏楽といえばそのウィンド・オケを意味するが、ブラバンといっても、ほとんど同じくウィンド・オケを意味する。学校のブラバン部で、来的な欧州式の、サックスもクラリネ

  • ショスタコーヴィチ

    ショスタコーヴィチ(1906-1975) ドミートリィ・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ。 20世紀の交響曲作家で、最大の巨人と云って、ぜったいに間ちがいない。 ポストマーラーかどうかは知らない。いやおそらく、マーラーに影響を受けつつも(その打楽器と、なにより金管の偏愛多用、合唱独唱の大胆な導入、形式においては多楽章性、内容においては諧謔性、歌謡性)その音楽とは根から異なるため、ポストマーラーというカテゴリよりかは、マーラーの生み出した偉大すぎる交響曲の大樹に匹敵する交響曲の樹をうち立てた偉人、とでもいうべきか。 それは、どうしても、どうしたって系統なのだ。交響曲とは、ほんらい、気軽に量産されるべき曲種であり(古典派の時代)、ロマン派以降は、1曲や2~3曲で大作を得ている人もいて、それはそれで良いのだが、交響曲とは、形式の美であり、心情の発露であり、全てが同時存在した究極の表現形態

  • 1