タグ

ブックマーク / opensource.srad.jp (3)

  • 梅田望夫氏、今度は「日本にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言してOSS開発者にキレられる | スラド オープンソース

    先日、「日のWebは残念」との発言をして物議を醸した梅田望夫氏が、今度は「日にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言した。 それに対し、Seasarプロジェクトでの活動で知られるひがやすを氏が「梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい」というブログエントリを書いたところ、今度は梅田氏がそのブログのコメントにて「恣意的な引用だ」とクレームを付けた。さらにそのクレームを受けてひが氏がブログエントリを修正/追記したところ、今度は梅田氏は「改ざんだ」とまた文句を言う事態になっている。 ブログのコメント欄にて、梅田氏は「ソフトウェアの話はしていない、オープンソース的な動きの話だ」と主張しているのだが、タレコミ子が元記事を読んだ限りでは、どう読んでも「オープンソースの動きは根付いていない」と主張しているようにしか読めない。 なお、梅田氏は以前にもオープンソースに対して誤った発

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/06/21
    日本の伝統文化や、税への考え方について面白いコメントあり。
  • Wikipedian人口、急激に減少中 | スラド オープンソース

    Wikiシステムの特長を生かすことに最も成功しているのが、言わずと知れたWikipediaだろう。日語版は英語版、ドイツ語版について第三位の訪問者数を誇る。しかし、その日語版Wikipediaに異変が起きている。 Wikipedia Statisticsによれば、日語版WikipediaWikipedian人口は2007年9月1123人を記録して以来急速に減少し、昨年末時点では390人となってしまった。記事数の増加は英語版が16万articlesまでほぼ指数関数的に増加してきたのに対して、日語版は月刊の新着記事が毎月減少し、記事数は3万articles程度でほぼ頭打ちしている。現状でこの傾向が最も顕著なのは日語版のようだ。 かつては、ニュース性の高い記事もそれなりに作られ、まさに紙の百科事典ではできない百科事典たりえたWikipediaだが、このままWikipedianが減って

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/01/17
    Wikiscannerの件や大学関係からのブロックが続いていると言う推察有り。 / 「要出典」に象徴されるルールがいまいち馴染まないという見解も。
  • オランダの政府機関がMS Office文書をODFに変換するツールを開発 | スラド オープンソース

    ストーリー by nabeshin 2008年05月29日 17時08分 ODF Add-inとどっちが良い? 部門より オランダの政府機関「The Dutch Council of State」(オランダ政府協議会)が、MS Office形式の文書をオープンな形式であるODFやPDFに変換するツールを自前で開発したそうです(The INQUIERの記事)。 ヨーロッパの政府機関ではオープンソースソフトウェアの採用が進んでおり(マイコミジャーナルの記事)、協議会内に保管されている数千にも渡る機密書類をオープンな形式に変換するために、議会内でツールの開発を行ったそうです。 ヨーロッパではコスト削減のためにオープンソースソフトウェアを採用する例が多いそうですが、機密情報を扱う機関でもこれは例外ではないようです。

  • 1