タグ

2006年3月16日のブックマーク (13件)

  • 武田圭史 » Winny上の情報漏洩問題を組織の情報管理の問題で片付けてはならない

    Winnyと関連ウィルスによる情報漏洩の問題について、単純に「情報を持ち出す奴が悪い」という議論があまりにも多い。私は短絡的に組織の情報管理の問題として片付けそこで思考停止してしまうのは危険と考える。件の問題の質は、組織外への情報の持ち出しの存在、匿名P2Pネットワークの存在、匿名P2Pを悪用する暴露ウィルスの存在の全てが関係しており全ての要素を視野に入れた検討が必要であると考えている。 以下に、よくある主張に対する私の考えを述べる。 ■「持ち出す奴が悪い」で片付けてはならない 「重要情報の持ち出し制限とその徹底」は重要な対策であることに間違いはないが、対策としてそれだけに頼ろうとするのは大変危険である。「重要情報を持ち出さない」「個人のモラルが大切」といった性善説に基づく対策には限界がある。日全国の全組織で情報の持ち出しを防ぐことは不可能である。持ち出しは起こりうるという前提の対策

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    よい記事
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20060316k0000m040190000c.html

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    最近の報道でwinnyの使用自体はOKってなってきてるのは、これからえらい人のデータが流出するかもっていうのに備えてるのかな
  • 「P2Pファイル共有ソフトの使用は脅威を認識してから」JPCERT/CCが警告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    電子メールの配達ってP2Pじゃないのかな
  • http://japan.internet.com/webtech/20060316/1.html

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    ぷらら→BIGLOBE→J-COM→・・・
  • 無線タグに入り込むウイルス、研究者が試作 | WIRED VISION

    無線タグに入り込むウイルス、研究者が試作 2006年3月16日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月16日 オランダのアムステルダム自由大学の研究チームは15日(現地時間)、極小の無線タグにコンピューター・ウイルスを植え付けるのに成功したと発表した。無線タグは、JR東日の『Suica』のようなシステムを実現する技術で、普及が期待されているが、チームはウイルス対策が急務と訴えている。 無線タグは、小さいものでは数ミリ四方のIC。この中に情報を記憶させて、カードや荷札、動物などに埋め込む。読み取り機に近づけるだけで、情報を確認できるので、管理の効率化に役立つ。記憶容量が小さいのでウイルスが入り込む余地はないと考えられていたが、植え付けに成功したという。 実験したのは、アンドリュー・タネンバウム教授と学生らで、イタリアで開かれた専門家の会合で成果を

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    思ったよりフットワークが軽い
  • 他社ISPのWinnyとの通信も遮断、ぷららがWinnyの完全規制を決定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    ぷららは以前から制限していたので想定内。他ISPがどうでるか、でられないか
  • ふき出しのレトリック 〜マンガの修辞学〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    作者はレトリックの講義などを受けたことはなく、独学だそうです。スゴイ!
  • 水は低きに流れる

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 公開 2005-12-30 謝辞 てつのんさんどうもありがたうございます 言葉 言葉 言葉 國語國字問題解説 言葉の誤用を斬る 野嵜も誤解してゐましたが別に「低い方に流れる」からと言つて、レヴェルの低い方向に流れるとか惡い方向に流れるとか、さう云ふ意味はないんださうです。 講談社[カラー版]日語大辞典 水は低きに流れる ごく自然にことが進むたとえ。また、自然のなりゆきは人の力では止められないたとえ。水の低きに就くが如し。

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    いいこときいた
  • asahi.com:荒川の演技「1杯のご飯程度」 仏公共テレビが謝罪 - 国際

    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    Je pense qu'elle aura mérité un bon bolle de riz ce soir ! といったそうな。un bon coup de champagneをひねった駄洒落かも・・・(祝杯に値する→祝飯に値する。アジア人なだけに)。もしそうなら本人が真意を説明すれば謝罪はいらない。
  • 「RFIDタグもウイルスに感染」、研究者が警告

    ウイルスに感染したRFIDタグを付けた手荷物が、世界中の空港に感染を広める――蘭大学の研究者はこのような例を挙げ、RFIDタグにウイルスを感染する方法を披露した。 あなたのはコンピュータウイルスに感染していませんか――? 蘭アムステルダム自由大学の研究者らは今週、ペットや商品に取り付けられたRFIDタグがウイルスに感染する恐れがあるとする論文を、イタリアで開催のIEEE PerCom 2006で発表した。 彼らは、RFIDタグにコンピュータウイルスを感染させる方法を発見したとしている。これまでは、RFIDはメモリ容量が限られているため、このようなことは不可能だと考えられてきたという。 同校コンピュータサイエンス学部博士課程のメラニー・リーバック氏は、PerComで「Is Your Cat Infected with a Computer Virus」と題した論文を発表した。この論文は、R

    「RFIDタグもウイルスに感染」、研究者が警告
    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    危険さがよくわからないけど、世界中の工場や郵便やその他いろいろがマヒするかもしれないのかな?
  • ITmedia エンタープライズ:相次ぐ情報流出、真の問題は「Winny」だけではない (1/2)

    海上自衛隊の機密情報流出をきっかけに、「Antinny」など暴露型ウイルスによる情報流出が相次いで報じられた。しかし、いたずらにWinnyのみを問題視するだけでは根的な対策にはならない。 2月に明るみになった海上自衛隊の機密情報流出をきっかけに、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」を経由して感染を広めるウイルス「Antinny」をはじめ、暴露型ウイルスによる情報流出が問題視されている。 Antinnyウイルスが世の中に登場したのは2003年のこと。その後幾つかの亜種が登場し、2004年3月には、Antinny.Gへの感染により京都府警の捜査情報がWinnyネットワーク上に流出するという事件が発生していた。また、2005年夏には、重要インフラである原子力発電所関連の情報が相次いでWinnyネットワーク上に流出するという事件が起こったことも記憶に新しい。 つまり、Antinnyウイルス自

    ITmedia エンタープライズ:相次ぐ情報流出、真の問題は「Winny」だけではない (1/2)
    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    antinnyの感染経路について網羅的に解説する記事があればよみたい
  • 【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏

    図1:ヨーロッパ地域におけるPS2の売り上げの推移。PS1発売当初の売り上げ推移よりも好調であるという。 [画像のクリックで拡大表示] ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は3月15日,東京都内でソフトウエア・メーカーや報道機関向けに発表会「PlayStation Business Briefing 2006 March」を開催した。PlayStation 3(PS3)の出荷計画や機能,PS3の出荷と同時に開始する新しいネットワーク・サービス,PSP(プレイステーション・ポータブル)の機能拡張計画---などを明らかにした。同社社長兼CEOである久多良木 健氏(写真)によるプレゼンテーションの全貌を,スライドを交えて詳しくお伝えしよう。 PS2の普及率が低かった欧州でも売れ行き好調 久多良木氏はまず,現行ゲーム機「PlayStation 2(PS2)」の現状について報告した。PS

    【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏
    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    4次元うんぬんは6ページ目に記載。グーグルマップの静止画を比較対象にしてどうするのか。考えてることがよくわからない・・・
  • 情報漏えいは止まるのか?「Winnyウイルス」総まとめ

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」経由の情報漏えいが止まらない。原因はWinnyで感染を広げる「Winnyウイルス(Antinny,暴露ウイルス)」。官公庁や大手企業からの機密情報流出が連日のように報じられ,いまや大きな社会問題に発展している。 3月15日には,安倍官房長官が記者会見で「情報漏えいを防ぐ最も確実な対策は,パソコンでWinnyを使わないこと。この点について,私からも国民のみなさんにお願いしたいと考えている」と発言するに至っている(関連記事)。 今までITproでは,Winnyウイルス関連のニュースや解説記事をいくつか掲載している。そこで稿では,過去に掲載した記事をまとめるとともに,今までの経緯やWinnyウイルスの実体,その対策方法について解説する。 凶悪化する「Winnyウイルス」 Winnyウイルス(Antinny)とは,文字通り,ファイル共有ソフト(ファイル

    情報漏えいは止まるのか?「Winnyウイルス」総まとめ
    usj12262
    usj12262 2006/03/16
    一見まとまっているが、ひどい記事。「Winnyウィルス」って・・・