タグ

2006年4月22日のブックマーク (15件)

  • 「超・極める! PHP」が出ます:phpspot開発日誌

    PHPのムックである、「超極める!PHP」が近日発売されます。 フレームワークの話題や、Web2.0的なPHPの利用方法など、興味深い記事が結構載っている模様です。 実際には次のような目次となっています。 1. 大規模システム開発をモノにする! 手軽にWebアプリケーションを作成するための言語として人気の高いPHPを学び始めたはよいけれど、どうもスキルが伸びない、仕事で使うまでには腕が上達しない、と悩んでいる方は、特集1を読んでPHPプログラミングの壁を越えよう! 開発効率を向上させる3大フレームワーク「Maple」「Ethna」「symfony」詳解や、業務システム開発だからこそ考えなくてはいけないセキュリティアンチパターンなど、あなたの仕事にすぐに役立つ知識が満載です! 2. Web 2.0時代のPHPプログラミング 「ちまたで流行のWeb 2.0的サービス、PHPで作るにはどうしたら

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    近日っていつ?/elfさん、情報ありがとうございます
  • FC2インフォメーション - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    ajax対応したら不具合がいろいろ発生したみたいで、ちょっと参考になる
  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 諸外国の教育基本法

    教育法改正の動きが盛り上がっているようですが、 「各国における『教育法』に相当する法律について」 http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/data/004/index.htm どう見ても自民党がやりたがっていた改革案に一番近いのは中国のです。当にありがとうございました。*1 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20041013のときも思ったけれど、「諸外国では愛国教育は当たり前」だとか、「国旗国歌は当たり前」といった「神話」はどこから生まれるんだろう。 ちなみに、http://www.kyouikukaikaku.net/tokumoku.htmlのバイエルン州憲法の部分が バイエルン祖国及びドイツ国民への愛 となっているわけですが、原文*2ではbayerischen Heimat。Heimatの原義は「故郷」。ドイツ語で「祖

    過ぎ去ろうとしない過去 - 諸外国の教育基本法
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    「各州ごとに文部省を置き、国家による集権的な教育を排除したドイツの例(故郷バイエルンへの愛)が、何故か集権的な教育(国家への愛)の話にすり替えられている」
  • 『「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち』は悪質な印象操作だ - メディアリテラシーを考える

    ここの日記は「メディアリテラシーを考える」というテーマでいこうと思ったのだが、一番最初はどのようなテーマで書けばいいのか悩んでいた。ネタを探そうとはてなブックマークをチェックしていたら「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たちという注目記事を見つけた。ブックマークコメント一覧を見る限り、概ね好意的に受け入れられている様子。しかし私は非常に悪質な恣意的誘導が含まれている記事だと感じた。 この記事を分析すると2つのパートがあることが分かる。前半は日レコード協会が新聞やテレビなどのメディア向けに発表した「音楽CDの売り上げが配信のおかげで伸びている」という記事に対する異議。後半がレコード会社、日レコード協会を中心とする音楽業界に対しての半ば感情的な文句、という構成になっている。前半部については概ね私も納得できるのだが、いくつか気になった点があるのでそこは指摘しておきたい。

    『「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち』は悪質な印象操作だ - メディアリテラシーを考える
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    長い。約8000字。速読力1400字/分の人なら5分半ぐらいで理解できるはず!
  • 痛いニュース(ノ∀`):大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人

    韓国が外国貴賓を招いた会での事。 インターコンチネンタルホテル社長がビールの泡を見ながら 『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。 それを受けて盛り上がる韓国人達。 一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日大使。 http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8(動画) 動画途中から。 「爆弾酒は一旦おいておいて、日大使の表情を撮影です。 大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」 そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・ 「ビールの泡がぱっとはじける模様が あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。 だから、原子爆弾酒とも言えます」 関連記事:http://blog.naver.com/sudony?Redirect=Log&logNo=100022228544(韓国語) 39 名前

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    韓国の人からも非難されている。っていうかこの動画自体、件の韓国人を標的にしたもののようだ。http://notarin.exblog.jp/3278011
  • 薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る

    ある人には薄気味悪い爆弾酒! ← こんな映像が公開された。 厳選!韓国情報さんの紹介 ← 説明がめんどいのでここを見て。 これは「突発映像」と言う企画が撮った映像だが、そもそも「突発映像」は、 国会で異種格闘技をやらかしてる議員など、主に高位層をターゲットに彼らの 醜態を暴露する感じの企画で、いつもこれを見て呆れた&怒ったネチズンの コメント(つまり反応。よくも悪くも人気)が絶えない企画と存じている。 背負い投げをかます議員は、まあ笑えるレベルだった。 …しかしこれは笑えない。中身について詳しく話したい。 次はこのブログの管理人の反応だ。(つまりお前だろうが) すでに書いたコメントを、コピペします。 どれどれ、韓国の「爆弾酒」文化を、外国のお客さんに自慢げに 韓国文化を知らせるって名目で教えているアホな政治家か。 …しかし日の話はまったくでないが。…なんであんなタイトル? …ひいい、最後

    薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    enjoykoreaの韓国人は、自分の国の悪いところや他国の良いところを認められる人が多い。特定の人が挑発的なことを書いて回ったりもするけど。
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - livedoor readerの良さは大量未読の圧迫感が無いこと

    livedoor Readerという新発売のRSSリーダー使ってみました。(Web2.0時代には「新発売」は死語になる?) これがなかなかイイ。すぐに乗り換え常用決定。 どこが良いかと言うと、これは私のRSSリーダーの使い方が悪いとも言えるのですが、とにかく欲張ってたくさんのブログを登録してしまうんですね。それで未読が溜まる溜まる。どうやっても読みきれないくらいのブログを登録してるんで、未読がゼロになったことなんて、ここ数十年の間一度も無いんです! それでどこが良いかと言うと、livedoor readerは未読がたくさんあってもへっちゃら。そこが良い。 未読をたくさんかかえている身としては、あっさり未読を消したいんです。それから、あまり読んでないブログはあっさり購読解除したい。それが簡単にできます。単なる未読は、キーボードショートカットを使って、sキー一発でブログ単位で消えます。ブログを

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - livedoor readerの良さは大量未読の圧迫感が無いこと
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    オンラインRSSリーダーlivedoor readerの記事。j,k,spaceでナビゲーションできるのはよい。
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    社長っぽい/自分なしでも世界は回る。面白いのは世界を変えること。その上で自分が変わるのが実は一番おもしろい
  • 読書速度測定 | 株式会社ザイナス:大分のシステム開発会社

    あなたの読書速度はどのレベル?読書の速度を測定します。

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    これを7分で理解できたら1400字/分です→http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/10/news054.html
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    前にもブックマークしたものの英語版がajaxianで紹介されてる。Animation.RasterとAnimation.Cubeどちらも興味深い
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    ajaxでクライアントサイドPHP
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    ajaxでクライアントサイドPHP
  • Client-side PHP

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    なにこれ
  • 業界パーティでもたまには面白い話に出会う - BigBang

    その話によれば、その会社に通うことを希望した若者は、机とパソコン、そしてネット接続を提供される。原則として毎日通ってくるように言われるが、もちろ ん拘束はない。給与も出ない。1日中パソコンで遊んでいてもいいが、社員プログラマーから少しずつプログラミングの基礎を学んで、一定の時間経過後にその スキルを認められれば就職と、そういう仕組みだ。若者にしてみれば、コンピュータの専門学校に行けば高額の授業料がかかるところが、無料で技術が学べ、就 職までできる。会社側としてみれば、一発勝負の面接で決めるよりも、長い期間その人物を見ることができるので、安心感があるという。 会社内にそうしてブラブラした若者を迎える社員の側はどうかと言えば、最初は戸惑いがあったようだけれど、最近はすっかり慣れてしまったということだ。もちろん現業が優先なので、忙しいときには、指導ができない。そういうときには、「ちょっと待ってて

    業界パーティでもたまには面白い話に出会う - BigBang
    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    原理主義的なインターンシップ?
  • CSS Nite Vol.7: Web制作現場の対立を解消する! XHTML CSSガイドライン作り [1]

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    usj12262
    usj12262 2006/04/22
    27ページから未読。これ、特定のページにURL指定でアクセスできていいなあ。