タグ

2016年8月17日のブックマーク (16件)

  • シン・ゴジラを通して日本人の地球科学的認識について思うこと

    先日、「シン・ゴジラ」の映画を見てきました。 人間ドラマとか恋愛ドラマとかが無いのが賛否両論ですが、私自身は政府の対応の風刺に失笑しながらも、時にはドキドキハラハラと非常に楽しく見させていただけました。 ただ、冒頭(おそらく10分以内)のところでちょっとした不満が。それは、「あぁ、一般的な日人の地球科学に対する認識はこのレベルなのかぁ」と感じさせられる台詞(場面)があったのです。 もちろん、映画筋とは関係ないところですので、私自身のこの映画の評価に影響するところではありません。しかし、映画作成スタッフの多くが違和感を感じなかったということであれば、日国民の地球科学に関する知識の無さがこんなところにも露呈した結果なんだろうと思いました(少し大げさ)。 <この先、鑑賞に全く差し支えないレベルだと思いますが、一応ネタバレがあります> 続きを読む

    ustar
    ustar 2016/08/17
    科学的には地学(火山?)も物理(新元素?)も生物(遺伝子?)も化学(構造式?)もツッコミどころ満載だと思うんですが石原さんの英語が全部持っていってるのでいいんでないでしょうか(冗談です石原さん)
  • 「二度と戦争を起こさないぞ」って言うけど、いや、もう起きてるんじゃないの?(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz

    「二度と戦争を起こさないぞ」って言うけど、いや、もう起きてるんじゃないの? いとうせいこう×高橋源一郎 "あの日"の後に書くことについて 2 あの敗戦を私たちはどう受け止め、語り継いでゆけばよいのか? 時空を超えた「他者」をどうしたら当の意味で慰霊できるのか? 3.11と8.15……70年以上前と何一つ変わっていないこの国の無責任体制と、それでも希望を見失わなずに生きることについて、二人の文学者が語り合う。 この国は70年前から変わっていない いとう:昨日ちょうど政治学者の白井聡さんと対談していて、そこでも引用したんですけど、坂口安吾が戦時下に、隠れキリシタンがどういうふうに処刑されたかということが延々と出てくる小説を書いたり、戦後間もなく「戦争の偉大な破壊」ということを言い出した。 いかにもシニカルなように見えるんだけど、今、戦前みたいな状態で読んでみると、あ、そうかそうか、坂口安吾の

    「二度と戦争を起こさないぞ」って言うけど、いや、もう起きてるんじゃないの?(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz
    ustar
    ustar 2016/08/17
    あとで読む 本を
  • 70年前を振り返るんじゃなくて、今こそ70年後を考えたい!(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz

    70年前を振り返るんじゃなくて、今こそ70年後を考えたい! いとうせいこう×高橋源一郎 "あの日"の後に書くことについて 3 原発にしろ安保問題にしろ株価にしろ、「今ここ」の言葉ばかりに僕らは包囲されている。「考えている暇はない」「今すぐ決めろ」と。文学の言葉でやらなければならないことは、そういう凝り固まったものを雲散霧消させていくことではないか……。 二人の文学者が、未来のまだ見ぬ「他者」へ希望のバトンを渡すことについて語りつくす。感動の対談、最終回! 体験していなくても、想像力で語っていい 高橋:過去の死者を慰霊するということは、悲しんで頭を下げることじゃなくて、どっちかと言ったら、その人の代わりに何かを見るということなのかもしれない。いとうさんの『想像ラジオ』も、そうですよね。思うんだけれども、死んだ人間は物理的には存在していないでしょ。 いとう:うん、いない。 高橋:でもね、でもい

    70年前を振り返るんじゃなくて、今こそ70年後を考えたい!(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz
    ustar
    ustar 2016/08/17
  • 5年後、10年後に「生き残る会社/消えている会社」を実名公開!(週刊現代) @moneygendai

    キーエンス、デンソー、味の素などが高評価。村田製作所、セコム、リクルートHDも期待大。一方で、石油、鉄鋼や生損保、スーパーなどは警戒ランプが点灯。多くの業界で、勢力図が一変する—。 トヨタグーグルの軍門に下る日 昨日まで好調だった会社が、明日も好調とは限らない。激動の時代を生き抜く会社はどこか。経営に精通する識者たちの採点をもとに、347社の「通信簿」を公開する。(表は5ページ目から) まず多くの識者が指摘したのは、自動車、電機などのモノづくりで巻き起こる歴史的な地殻変動。それは「インダストリー4・0(第四次産業革命)」と呼ばれるもので、ポイントを一言で言えば、少品種・大量生産時代がいよいよ終焉する。 これからは、消費者が自動車や家電を買う際には、商品カタログから選ぶのではなく、ネット上で好みのデザインやパーツなどを選ぶ。すると、そのデータが即座に生産工場に送られ、「あなた仕様」のオリジ

    5年後、10年後に「生き残る会社/消えている会社」を実名公開!(週刊現代) @moneygendai
    ustar
    ustar 2016/08/17
    参考までに5年前の20年後予測だと東芝、既存電力が高評価(震災前ではあるけど自由化は見えていた) AI IoT VR とかの用語が並んでいて目がチカチカする
  • 「リベラル」は、ほんとうに「うさんくさい」のか?/山本昭宏 - SYNODOS

    近年、「リベラル」という言葉を頻繁に目にするようになった。 その具体的な契機は、2011年3月11日の東日大震災と原発災害だった。以後、脱原発を掲げる社会運動が盛り上がったことは記憶に新しい。さらに、2012年12月に誕生した第二次安倍政権が進めた特定機密保護法・安保関連法制の整備、これに対する反対運動も高揚した。こうした状況で、安倍政権への対抗言説をまとめる言葉として「リベラル」という呼称が使われるようになった。 しかし、この「リベラル」という言葉は、なんとなく使用されるのが常である。そこには、なんらかの共通理解があるはずだが、明確な整理はなされていないというのが現状ではないか。 現代社会において、「リベラル」という言葉はどのような意味を担わされているのか。まずは、その使用法を二つの類型に整理してみたい。 「リベラル勢力結集」というような語り方に代表される使用法が、「リベラル」の第一類

    「リベラル」は、ほんとうに「うさんくさい」のか?/山本昭宏 - SYNODOS
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    ustar
    ustar 2016/08/17
    MSの宣伝?まったく違うけど発達障害の子供向けの対策(各種見える化)には大勢の子供にも有益なものが多いので最終的にはビジネスにつながると思う
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    ustar
    ustar 2016/08/17
    こういうのは「読ませればプログラミングができるようになる」というより「プログラミングの素養がある子供なら喜んで読む」という感じなので変に強要しないことが大事
  • PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    PCデポが情弱のお年寄りを相手に、詐欺まがいの商売をしていると、大炎上中です。 PCデポ怖い・・老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求! #PCデポ - BUZZNETおもしろネタニュースまとめ 高齢者カモ疑惑で炎上のピーシーデポ、株価に延焼 : 市況かぶ全力2階建 わたしの祖母も、1ヶ月ほど前に、PCデポにパソコンの設定について相談しに行ったら、危うくハードディスク修理代8万円をむしり取られるところだった上に、見当違いの対応をされたそうです。 このPCデポという企業は、パソコンの操作がわからない・設定がわからない人たち、主にシニア層向けにサポートサービスを展開し、経常利益が9億円(2013年)から32億円(2015年)まで増えたそうです。 ※がっちりマンデー! pcデポのパソコン・スマホで儲かる「駆け込み寺」ビジネス そういった試み自体は

    PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    ustar
    ustar 2016/08/17
    今回の揉め事はうまくすればサポート商売に参入できるということではないだろうかと思う
  • 長文日記

    長文日記
    ustar
    ustar 2016/08/17
    そのうちゴジラの本が出るのではないか
  • 字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!

    漢字 2 : ひらがな 7 : カタカナ 1 実際の文章は、漢字が20~30%、ひらがなが70%、カタカナが10%程度になっています。 IT関連の会社、外資系の会社などは、もう少しカタカナ比率が高いかもしれませんが、一般的にはこのぐらいの比率で、この比率の文章の方が人間の頭に入りやすいということです。 この一般的な文字の出現比率で、練習用紙に文字が出てきます。 漢字 5 : ひらがな 4 : カタカナ 1 実際の文字の出現頻度だと、ひらがなが多くて、毎日練習するには飽きるかも?と思い、漢字の出現比率を多くしたパターンです。 漢字のみ 漢字ばかりを練習する方法です。 なお練習する文字は、漢字の出現頻度のデータに、ランダム数値を掛け合わせて、毎回違った文字が出るようにしています。 *漢字の出現比率は、こちらのデータを参考にさせていただきました。 ひらがなのみ ひらがなのみを練習する場合です。

    字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!
    ustar
    ustar 2016/08/17
    なんでもエクセル
  • “タトゥー温泉”実現する? 温浴施設が逆転の発想「議論深めたい」

    過半数が「刺青お断り」 シールで隠せばOK、試験導入 バレバレでも配慮示すのが大事 「刺青を入れた方はお断りします」。そんな注意書きを掲げる入浴施設は、数多く存在します。一方、逆転の発想で、タトゥーを入れた人を対象にした期間限定イベントを検討する施設も現れています。 過半数が「刺青お断り」 昨年10月の観光庁の調査によると、全国のホテル・旅館のうち、刺青を入れている人の入浴を断っている施設が約56%、断っていない施設が約31%、シールで隠すなどの条件付きで許可している店が約13%ありました(アンケート対象3768施設、うち581施設が回答)。 断る経緯としては、「風紀衛生面で自主的に」が約59%、「業界・地元事業者で申し合わせ」が約13%、「警察・自治体などより要請または指導」が約9%を占めています。 昨年日を訪れた旅行者は、過去最多の1973万7千人。政府は2020年までに4千万人へ倍

    “タトゥー温泉”実現する? 温浴施設が逆転の発想「議論深めたい」
    ustar
    ustar 2016/08/17
    銭湯だと半身彫ってる人が普通に入ってるのですでに気にしていない
  • 東京に住んだことある地方人だけど

    anond:20160815131847 夫婦でシンゴジラ観に行った 休日の昼間だというのに市内に唯一の映画館はガラガラだった まあシンゴジラに限らず県内の映画館はいつもガラガラ(どんな話題作でも7〜8割以上は空席)だけど 我々夫婦は東京で生活してたころに出会ったので 二人共東京(首都圏)での生活経験がある で観た感想はめちゃくちゃ面白かったんだけど 二人共から「東京住んでたことない人だと面白さ半減だよね」という意見が出た 単純に「知ってる」街が破壊されてるとか 「お馴染み」の電車が突っ込んでいくのを観る楽しさもそうなんだけど なんというか一度でも東京に住んで 東京の「とんでもない人の多さ」(田舎の人間は10分待ち程度の行列で「めっちゃ並ぶ」と言うし新宿や渋谷の平時の人混みを5倍に薄めたような状況を「キ○ガイのような混雑」と言うので、地元の人間に「混むから注意しろよ」と散々言われて万全の準

    東京に住んだことある地方人だけど
    ustar
    ustar 2016/08/17
    関東の人にとっての立川の位置づけがよくわからない 武蔵野国の重要拠点ていう感じ?
  • コロッケはじゃがいもが先か、クリームが先か 謎に包まれた日本のコロッケのルーツ | JBpress (ジェイビープレス)

    東京の東銀座の駅近くに、“総菜屋のコロッケ”の草分けとして知られる店がある。1927(昭和2)年創業の「チョウシ屋」だ。 コロッケは、じゃがいもと挽き肉のオーソドックスな1種類のみ。ほかに、メンチカツやハムカツ、カツなどの揚げものがあり、いずれもコッペパンかパンかを選んでサンドイッチにもしてくれる。 閉店間際に駆け込んで、最後に残っていたコロッケを2つ、ゲットする。手にすると、ほんのりと温かい。年代もののイラストがプリントされた紙袋に鼻を近づけてみると、ラードのこってりした匂いがかすかに漂ってくる。 形はもちろん定番の小判形。色は、キツネ色をやや通りこした茶色。さくりと衣にかぶりつけば、ほろりとじゃがいもが口のなかで崩れる。予想以上でも以下でもない、安心できる素朴な味わいだ。 この味を求め、開店当初は連日行列ができたという。値段は1個5銭。昭和の初め、そばが10銭、カレーライスが12銭だ

    コロッケはじゃがいもが先か、クリームが先か 謎に包まれた日本のコロッケのルーツ | JBpress (ジェイビープレス)
    ustar
    ustar 2016/08/17
  • つい娘 on Twitter: "人口5万弱の宮崎県小林市をフランス人がユニークな視点で紹介していく移住促進PR動画なんだけど、衝撃のラストに思わず声をあげた https://t.co/9rLWkQK9DS"

    人口5万弱の宮崎県小林市をフランス人がユニークな視点で紹介していく移住促進PR動画なんだけど、衝撃のラストに思わず声をあげた https://t.co/9rLWkQK9DS

    つい娘 on Twitter: "人口5万弱の宮崎県小林市をフランス人がユニークな視点で紹介していく移住促進PR動画なんだけど、衝撃のラストに思わず声をあげた https://t.co/9rLWkQK9DS"
    ustar
    ustar 2016/08/17
  • 久石譲がマックのポテトを揚げている時に流れている曲

    ―――たくさん揚げて、すこーしべて通話してたら来須らせさんが急にギターで「マクドナルドのポテト揚げるやつの音」を弾き始めたので作りました。■Arrange: くにまり 【mylist/36143833】【mylist/53202341】 @kunimaly (バーガーキング派)■Guitar: 来須らせ 【mylist/53646070】@kursrase (モス店員)■Special Thanks: Makoto【mylist/47610707】 @s_Makoto_k , ルツ【user/57122150】 @rutuyome なんか当にごめんなさい…(小声)新作 →【君の名は。】なんでもないや feat. 闇音レンリ / ピアノアレンジカバー sm29799406

    久石譲がマックのポテトを揚げている時に流れている曲
  • 音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸

    2016年7月末に公開されるや否や、ネット上の口コミを中心に爆発的な人気を博している映画『シン・ゴジラ』。既にプロアマ問わずに様々な方が各自の得意分野に引きつけて熱量高く語っていることからも、この作品が単なる「怪獣映画」というジャンルに留まらないものとして受容されていることが窺い知れる。 今回は、筆者が専門とするクラシック音楽や現代音楽の分野からシン・ゴジラを観たとき、劇中で流れる鷺巣詩郎(1957- )と――ゴジラ音楽のオーソリティーである――故 伊福部昭(1914-2006)の音楽をもとに、どのような情報が読み取れるのかを探っていきたい。 前半は基的にネタバレなしだが後半に一部ネタバレを含むので、鑑賞前の方はその点ご容赦のほどを(ネタバレ部分の前には注意書き有り)。 【1】0コンマ単位のこだわりを読み解く まずは小手調べに、効果音から読み取れる庵野監督の徹底したこだわりについて。ネタ

    音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸
    ustar
    ustar 2016/08/17
    濃ゆい