タグ

レシピに関するvalygarのブックマーク (25)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008

    2008年12月25日 これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008 さて、年末は歌番組でも見ながらコーヒーを嗜む。しかし缶コーヒなんてせつない。自家製のコーヒでよりオイシイもので、少しでもウレシイ年末を迎えよう ◆Wikipediaにものってる なぜか、Wikipediaに・・・。 ■おいしいコーヒーのいれ方 - Wikipedia ◆ドリップにこだわる 基はドリップ。 ■おいしいコーヒーの入れ方&ドリップ式・コーヒーメーカー編/ToNeGaWaCoffee ■美味しいコーヒー入門 ◆はてなのまとめ はてなにもまとまっております。 ■おいしいコーヒー個人的まとめ ◆手作りキット自家製焙煎に挑戦 手作りキットを使うという手もあります。 ■遠赤コーヒー焙煎キット:究極のコーヒーは自家焙煎で-手作りキットのアウベルクラフト ◆2chのまとめ 2chのまとめも基です。 ■【2ch

  • ハーブ・スパイスの使い方&料理:アルファルファモザイク

    編集元:料理板より「ハーブ・スパイスの使い方&料理」 1 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 07:56 いまいち使い方がよくわかってないハーブ。 バジルぐらいだったらパスタに使ったりするけど ローズマリーとかコリアンダーとか いつどんな目的でどんな素材に合わせていいのかわかりません。 普段の料理にさりげなく利用してみたいです。 4 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 10:34 ルーとか入れないで、ローズマリー+タイム+ 塩胡椒+市販のコンソメスープ(薄目)で作るシンプルなシチューが好き。 8 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 13:30 コリアンダーはひき肉炒めるときに使うなあ。 クミン・唐辛子と一緒に大量に入れるとスパイシー。 13 ぱくぱく名無しさん :02/11/15(金) 23:56 イギリス、フランス、イタリア、イン

  • 「塩焼きそば」の作り方・レシピ - ネタフル

    子供の頃から焼きそばといえばソースに決まっていたのですが、大人になってからべた「塩焼きそば」に感動した覚えがあります。ということで、自宅で「塩焼きそば」を作ってみました。 もちろんレシピはネットで検索です。基は普通に売っているソース焼きそばで、タレだけ「塩焼きそば」バージョンとします。 ▼大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品 水 50cc 塩 小さじ1弱 中華味の素 小さじ1~1.5 黒コショウ 多めに レモン汁 小さじ1~2 にんにくすりおりろし 適量 単なる塩味ではなく、レモンが入っているのがミソなのですね。 さっぱりしていてとても美味しかったです! 子供たちも大喜び。我が家の焼きそばは、今後は「塩焼きそば」がデフォルトでも良いです。 「塩焼きそば-ダイエット料理レシピ」なんてのもあったので、カロリー抑えめでさらに良

    「塩焼きそば」の作り方・レシピ - ネタフル
  • 納豆スパゲッティがすごい! - ナイトシフト

    簡単!美味しい!嬉しい!でおなじみの納豆スパゲッティですけど、納豆スパゲッティは旨過ぎるよな(アルファルファモザイク)を見てたら色んな種類の納豆スパゲッティが紹介されてて、やってみたくなったのでやってみました。 納豆+卵黄+刻み海苔我が家の基的な納豆スパ。茹でたスパゲッティに混ぜた納豆と卵黄を乗せ、刻み海苔をかける。写真は刻み海苔を刻むのが面倒で手でちぎった様子。 納豆+キムチ+刻み海苔★★★★☆茹でたてスパゲッティにごま油を少し絡めて、混ぜた納豆と刻んだキムチのせ、さらに刻んだ海苔かける。キムチの感とピリ辛がいい感じ。 納豆+高菜+卵黄★★★☆☆茹でたスパゲッティにごま油を少し絡めて、混ぜた納豆と刻んだ高菜、卵黄を乗せ、醤油をちょっとたらす。高菜のポリポリ感と卵黄のまろやかな感じが絶妙。 納豆+大根おろし+きざみ海苔+麺つゆ★★★☆☆茹でたスパゲッティにオリーブオイルを少し絡めて、混

  • おいしいスープのレシピ集:アルファルファモザイク

    うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。 このままでも旨いんだが、 1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れて