タグ

鉄道に関するventureのブックマーク (1,440)

  • 東京 震災がれき専用コンテナ NHKニュース

    東京 震災がれき専用コンテナ 1月17日 21時8分 被災地のがれきを受け入れている東京では、今後、清掃工場に直接運んでがれきの焼却処理が行われることから、こうした清掃工場に運び込みやすいように、通常より小さいサイズのがれき専用のコンテナが作られました。 このがれき専用のコンテナは、被災地からがれきを運ぶ運送会社や東京都、JR貨物が協力して作ったもので、長さおよそ3メートル70センチで、通常のコンテナの半分ほどの大きさが特徴です。東京では今後、23区と多摩地域の自治体が被災地のがれきを受け入れ、一般家庭のごみを処理している清掃工場で焼却処理する方針で、新しいコンテナは、こうした清掃工場にも運び込みやすいようごみ収集車とほぼ同じ大きさにしたということです。コンテナの後ろにある排出用の扉には、がれきが飛び散らないよう、隙間をビニールで覆う工夫もされています。17日は、東京・品川区の東京貨物ター

  • 消える「給食軌道」。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲かいがいしく各棟を回る「下げ膳」列車。スチル写真で見るとのんびりとした作業のように見えるが、実際はまるで"軽業"のような素早さ。'03.9.27 先日、ヨーロッパからナローゲージャーにとっては残念なニュースが飛び込んできました。世にも珍しい老人ホームの「給軌道」として小ブログでもご紹介したことのあるオーストリアはウィーンの500㎜ゲージナロー(アーカイブ「老人ホームの"給軌道"」参照→こちら)が今年いっぱいでその役目を終えるというのです。 ▲「給」は機内のコンテナのような手押しのキャスター付きコンテナに入れられ、トロッコへと積まれる。列車はさながらコマネズミのごとくちょこまかと各棟を巡る。'03.9.27 ウィーン随一の観光名所シェーンブルン宮殿のちょうど裏手に位置するヨーロッパ最大の特別養護老人ホーム=アルタ・ウント・プフレーゲハイム・デァ・シュタット・ウィーン(Alters-

  • 【鉄道ファン必見】鉄よ、立ち上がれ!C56「ポニー」解体危機 JR木次線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    かつて日海側と瀬戸内を結ぶ鉄道の要衝として栄え、現在はスイッチバックやトロッコ列車が鉄道ファンに人気のJR木次線(きすきせん、宍道・島根県松江市-備後落合・広島県庄原市、82キロ)。険しい鉄路を戦前から戦後まで駆け抜け、現在は公園に展示中の蒸気機関車C56が解体の日を待っている。すでに地元議会が解体費用を可決。春までには処分されるが、地元ファンや国鉄OBからは、ともに歴史を刻んだ「ポニー」の保存を求める声が強まっている。(金正太郎) 2012年3月末までに解体が決まっているのは、JR木次駅(島根県雲南市)から約1キロ離れた公園に展示されているC56-108。1937年8月に三菱重工で製造されて、同年12月の木次線全通とともに配属された。 同市の住職、堀江晴俊さん(56)は「木次-備後落合間が主な運転区間だったが、転車台がない出雲横田(同県奥出雲町)止まりもあった。木次までの帰り、バックで

    venture
    venture 2011/12/25
    予算削減ありきでアスベストを口実にしてるんだよね。放射能とおなじでアスベストと聞くととにかく不安になる心理を利用しているんだよなあ。
  • 北國・富山新聞ホームページ -来年8月操業 高岡の列車解体工場

  • 伏木の列車解体工場は2012年8月稼動 – 想写場 ~slipscape~

    製紙伏木工場の跡地にできる列車解体工場は、来年8月から稼動することが報じられました。 北國・富山新聞によると、今年11月より列車解体事業を手掛ける工場の建設に着手するとのことです。 豊富産業グループ(滑川市)の日車両リサイクル(富山市)は11月、高岡市伏木の日製紙伏木工場跡地で、列車解体事業を手掛ける社工場の建設に着手する。(中略)来年8月の操業開始を目指す。(中略)工場では自社開発した大型プレス切断機やマルチ解体機などを使って年間で列車2~3千台をリサイクルする。 車両を解体し材料のリサイクルをする事業とのことですが、年間2~3,000両の解体が実現すると伏木周辺が活性化されるのではないかと思います。

  • 低床路面電車:携帯などから位置情報サービス「ドコネ」試験運用 長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    低床車はどこね?--。長崎市の低床路面電車がどこを走っているか、携帯電話などから確認できるサービス「ドコネ」が試験運用されている。インターネットサイト(http://www.otter.jp/naga-den/)か、各電停にあるQRコードからアクセスすると、地図や文字でどの電停近くにいるか最新の情報が分かるシステム。「鉄道の日」の10日には同市のJR長崎駅前かもめ広場で体験イベントもある。【蒲原明佳】 市や長崎電気軌道などでつくる協議会が国土交通省の補助を受けて開発した。高齢者や車椅子、ベビーカー利用者が乗り降りしやすい低床車4台がGPS(全地球測位システム)がついたタブレット型端末を搭載。スマートフォンやパソコンからサイトを閲覧すると地図上に電車の絵が、携帯電話では文字で現在位置が表示される。 協議会は来年1月までに、利用者が乗車意思を運転手に知らせるシステムや、電停周辺のバリアフリーと

  • asahi.com(朝日新聞社):事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線 - 国際

    印刷 高速鉄道が脱線し落下した事故現場。一夜明け、地上では重機で車両(右下)を埋める作業が続いていた=24日午前8時18分、中国浙江省温州、樫山晃生撮影高速鉄道の脱線現場  中国浙江省で23日夜に起きた高速鉄道の追突・脱線事故から一夜明けた24日早朝、中国当局は、追突したとみられる車両の運転席部分を、現場に掘った穴に埋めてしまった。事故から約半日後の24日午前4時半過ぎ、現場に入った記者が一部始終を目撃した。  夜明け前。現場では、落下した1両の車体が、一部は地面に突き刺さり、高架に寄りかかるように立っていた。わきの地面の上では、追突した後続列車とみられる先頭車両が、真っ二つになっていた。切断部分は鉄板や部品がめくれ、後ろ半分は原形をとどめていなかった。  空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。深さ4〜5メートル、幅も約20メートルと大きい。

    venture
    venture 2011/07/25
    これは、まじキチですよ。原因究明する気がないなら中国の高速鉄道には乗れないよ
  • トヨタ専用列車で県産米輸送 週3回、名古屋へ

    Tweet 名古屋―盛岡間で運行されているトヨタ専用の部品輸送列車「トヨタ ロングパス エクスプレス」の空きコンテナを活用し、岩手ふるさと農協(奥州市)管内で生産された県産米を名古屋圏に輸送する作業が9日、始まった。県南部で生産されたコメを1日約10トン、週3回のペースで輸送し、名古屋圏を中心に販売する予定。同列車の有効活用に加え、県産米の販路拡大にも期待がかかる。 同日は午前9時ごろに奥州市水沢区の同農協農業倉庫前で積み込み作業を開始。同市産米1080キロが入った袋をフォークリフトで10回にわたり空きコンテナに積んだ。コンテナはトラックで盛岡貨物ターミナル駅(盛岡市)に運ばれ、専用列車に積載して名古屋に向け出発した。 専用列車はトヨタトヨタ輸送、日通運、JR貨物が協力し名古屋南貨物駅(愛知県東海市)―盛岡貨物ターミナル駅間で運行。31フィートのコンテナを40個積載し、トヨタ車開発・製

  • 乗り物 - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    乗り物 - 毎日新聞
  • 北勢線80周年で式典 「モニ220形 226号」披露 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    桑名市といなべ市を結ぶ三岐鉄道北勢線の全線開通80周年を記念する式典が8日、いなべ市北勢町の阿下喜(あげき)駅前などで開かれた。開通時に走っていた昭和の木造電車「モニ220形 226号」が修復され、同駅前で披露された。 北勢線は1914年に大山田(現西桑名)駅からの運行が始まり、31年7月8日に阿下喜駅まで開通した。226号はこの年に製造され、83年の廃車後は約25年間、四日市市の市スポーツランドで展示されていた。 3年前に「軽便鉄道博物館」(いなべ市北勢町)の安藤たみよ館長(49)やボランティア団体「北勢線とまち育みを考える会」の成田正人(まさんど)会長(61)らが「地域に親しまれた電車を後世に残したい」と提案。いなべ市が譲り受け、同博物館に管理を移管し、ボランティアらが外装の修復作業を続けた。成田会長は「226号がきれいになってうれしい。地域文化の中心としたい」と話した。 226号は阿

  • asahi.com : 富山の三セク万葉線、年間乗客が過去最高121万人 - マイタウン富山

    富山県高岡市と射水市などが出資する万葉線株式会社が発表した2010年度決算などによると、1年間の輸送人員が開業以来最高の121万人となった。イベント電車や通学定期、夜間運転などの効果とみられる。開業10周年を迎える同社は、7日から記念のロゴつき車両を走らせるなどし、さらなる乗客増を図る。 同年度の営業成績によると、両市間で運行する路面電車・万葉線の輸送人員は前年度比5%、約6万人増の121万1千人だった。伸び幅も02年の開業以来、最大という。創業時が100万2千人。以来、乗車運動などで毎年平均1万人余の増加を続けてきた。 昨年度は、ガソリン代の値上げを背景に、11月から下り電車の夜間運行を午後11時に延長。利便性を向上させたほか、小学校統合による通学定期の増加もあった。またビールやワインのほか地元材を使った「スイーツ電車」などのイベントを計約50回実施した。 決算報告では、運賃収入などの

  • 12系客車を誘致 若桜駅、鉄道ファンでにぎわう - NetNihonkai-日本海新聞

    12系客車を誘致 若桜駅、鉄道ファンでにぎわう 2011年07月04日 旧国鉄時代に製造され、急行などで使用された12系客車3両が3日、若桜鉄道の若桜駅(若桜町若桜)に到着し、同駅周辺で誘致記念イベント(同実行委主催)が開かれた。駅構内で蒸気機関車「C12型」と並べて展示し、内部を一般公開。歴史を刻んだ客車を一目見ようと熱心な鉄道ファンなどでにぎわった。 12系客車と見学に訪れた鉄道ファンたち=3日、若桜町若桜の若桜駅 地域活性につなげようと同鉄道と若桜町が主体となって誘致。処分される予定だった客車をJR四国から運搬費を含めて約450万円で同鉄道が購入し、高松市から2日がかりで運んできた。 この日は、家族連れや鉄道ファンら約1500人が若桜駅を訪れ、客車内を見学。1985年に茨城県で開かれた国際科学技術博覧会(つくば博)のPR列車などとして活躍した際の名残をとどめる車内のお座敷やリクライ

  • 中日新聞:あおなみ線にSLを 河村市長「来年度目標に」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 あおなみ線にSLを 河村市長「来年度目標に」 2011年7月1日 15時07分 名古屋市の河村たかし市長は1日の市議会会議で、市が出資する第3セクターで経営再建中の「あおなみ線」(名古屋-金城ふ頭)の魅力アップのため、蒸気機関車(SL)を走らせる方針を明らかにした。市にプロジェクトチームをつくり、2012年度の実現を目指す。 市長は「名古屋駅のあおなみ線ホームは新幹線の隣にあり、PR効果が高い」と指摘。金城ふ頭にオープンしたJR東海のリニア・鉄道館との相乗効果で全国から鉄道ファンを呼び込み、新たな観光名所にしたいとの考えを示した。 あおなみ線を所管する市住宅都市局によると、SLの走行にはカーブ区間の線路幅の調整や沿線への排煙などの課題がある。高架部分の強度もネックになるが、40トンクラスの軽いSLならば走行可能という。 市長は、

  • asahi.com(朝日新聞社):函館の現役ササラ電車、76年ぶり里帰り 東京で展示へ - 社会

    除雪に活躍するササラ電車=北海道函館市企業局提供  北海道函館市電の除雪車両・ササラ電車が、かつて走っていた東京に76年ぶりに里帰りする。東京都交通局の創業100周年を記念して開かれる江戸東京博物館の「東京の交通100年博」で展示されるためで、27日に東京に向け出発した。  ササラ電車となった車両は明治30年代に製造、大正時代に車体更新され旧東京市電で「ヨヘロ形」として活躍。1934(昭和9)年に大火があった後の函館に譲渡された。その後、除雪車両に改造され、いまも活躍中だ。東京都交通局から借りたいとの依頼が同市にあり、里帰りが決まった。  この日、駒場車庫で線路から離された車両はトレーラーに積み込まれた。苫小牧からフェリーで川崎港に向かい、7月4日に博物館に到着。同14日〜9月10日に展示される。

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    刑務所で死亡のナワリヌイ氏 遺体引き渡されず死因などの究明焦点 各地で追悼の動きおよそ400人が拘束 ロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏が収監先の刑務所で死亡したことが、ナワリヌイ氏の母親に正式に通知…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 路面電車を利用した低炭素型集配システム開始について|平成23年5月17日|ヤマト運輸株式会社|京福電気鉄道株式会社

    ヤマト運輸は、「車両台数の抑制」「低公害な集配車両の導入」「エコドライブの推進」「走行距離の短縮」、さらに「モーダルシフトの推進」といった取り組みを通じ、宅急便事業のあらゆる局面で環境負荷の削減に努めております。 京福電鉄は、「京都議定書」を採択した地、京都という特に環境活動への関わりが深い地域に社を置く企業として、また、「環境に優しい」公共交通機関である鉄道の利用促進が環境保全につながることを念頭に置き、鉄道事業のみならず事業活動に関する各分野において環境保全活動を推進しています。 このたび、「歩くまち・京都」を掲げる環境モデル都市であり、「京都議定書」が発効された京都市において

  • asahi.com(朝日新聞社):高岡のまちの顔一新 JR高岡駅の橋上駅舎完成 - 鉄道 - トラベル

    4カ月前倒しで供用開始されることになったJR高岡駅の自由通路(愛称・万葉ロード)の瑞龍寺口  北陸新幹線開業をにらんだJR高岡駅の橋上駅化工事がほぼ完成、一般通行が可能な南北自由通路とともに8月28日に供用開始される、と富山県高岡市が9日発表した。年内には、駅商業ビルの改築でテナントや駅前広場の移転も予定され、まちの顔が一変する。  橋上化工事は、駅乗務室などJR側業務施設のほか市が市道として建設していた南北自由通路など。震災の影響を免れ、工法の工夫などで当初の計画より4カ月早い完成という。  橋上駅に合わせ、高架となる通路の中ほどに改札口が設けられ、従来の北口と南口が一化される。また年内には駅北口正面の高岡ステーションビルの解体工事が始まり、テナントの一部が通路などに移るほか、北口の駅前広場が東側の旧氷見線跡に移転する。  南北自由通路は「万葉ロード」の愛称が決まり、長さ100メートル

  • いすみ鉄道 社長ブログ | いすみ鉄道発 ニッポンを元気にするニュース!

    好きなことをトコトンやっていると、気が付いたら頑張ってる! 当にそう思います。 日の目撃情報。 鉄道ファンならどこかで見たことある車両ですね。 隣にいる黄色い彼女はダレ  いったいここはどこ? 糸魚川でキハ52を撮影した後は、万葉線に寄って、そのあと金沢を回って帰りましょう。 ってことが、夷隅で全部できるようになっちゃいました。 万木城カントリークラブのすぐ横に、「ポッポの丘」 5月1日 開業です。 地元の新鮮な産品を販売する売店ができますよ。 52の後はここにも寄ってくださいね。 ポッポ tassさん! スクープ! 私の勝ち! 房総半島の夷隅地域は、好きなことをトコトンやり抜く大人たちが集まってくるところです。 誰か! いすみ鉄道の名前を使っても良いから、ニッパゴッパとボンネット買ってここに持ってきて!

  • 交通寸断…特急「スペーシア」が唯一の救援ルート確保 - 政治・社会 - ZAKZAK

    大地震から2日後の3月13日、東武鉄道には約160件も同じ内容の問い合わせがあった。  「東武を使えば福島県と往復できるのですか?」  首都圏と東北地方を結ぶ大動脈の東北新幹線、東北線は地震による損傷で不通に。東武鉄道から野岩鉄道、会津鉄道への乗り継ぎが、東京から鉄道で福島県内入りする唯一のルートだった。東武鉄道では野岩鉄道、会津鉄道とともに乗り継ぎに便利なダイヤの調整に入った。ところが2つの壁が計画を阻んだ。計画停電と燃料不足だ。  計画停電対象区域の足立区を縦断する東武は影響をモロに受け、運行区間と数が大幅減。野岩鉄道への乗り入れができなくなった。さらにディーゼルカーを使う会津鉄道に襲いかかったのは石油燃料不足。「普段通り走らせたら1週間で枯渇してしまう」(会津鉄道総務課)という緊急事態に陥り、大幅な間引き運転を余儀なくされた。  直通運転の調整にあたった東武鉄道鉄道事業部の入江

  • 貨物が見せた「鉄道マンの底力」 被災地へ燃料を…救援列車運行

    機関車8両、貨車108両、コンテナ約1500個…。震災によってJR貨物は多くの資産を失った。宮城・石巻など荷物を集積する臨海部の駅は津波の直撃で使用不能に。損失は甚大だ。 大地震直後。対応に追われるなか、小林正明社長のもとに国土交通省や経済産業省の幹部などから、ひっきりなしに催促の連絡がかかった。 「東北への石油輸送を早く始めてくれ」 大地震発生から数日後、被災地を中心に深刻な燃料不足が襲った。警察、消防まで活動を制限される非常事態。タンカーより速く、タンクローリーより大量に運べる貨物列車が注目され、小林社長は救援列車の運行を決断した。 ただ、問題があった。 「貨車、機関車、乗務員の手配がピタリと合わなければ列車は運行できない。石油専用列車は通常の運行距離は20~200キロ程度。1000キロ以上も大量の石油製品を毎日運び続けた経験は、鉄道130年の歴史になかった。運行実現にこぎつけるまで、

    貨物が見せた「鉄道マンの底力」 被災地へ燃料を…救援列車運行