タグ

2006年9月13日のブックマーク (9件)

  • ITmedia エンタープライズ:インターネットの父いわく「NGNは実のない議論」

    TCP/IPの共同開発者にして「インターネットの父」の一人に数えられるビント・サーフ氏が来日し、インターネットのこれまでとこれからを語った。 TCP/IPの共同開発者にして「インターネットの父」の一人に数えられるビント・サーフ氏が来日した。同氏は2005年10月にMCIを辞し、Googleのチーフインターネットエバンジェリストに就任している。 サーフ氏は9月12日、報道関係者向けにインターネットの特質について語った。 「郵便はがきはいったん投函すれば、それがどんな経路で配送されるかについて気にする必要ない。また、そこにどんな言葉が書かれていようと郵便局は気にしない。インターネットも同じだ。媒体がツイストペアか光ファイバか、あるいは無線かといった事柄は気にする必要はないし、アプリケーションのことも関知しない。テキストだろうが何だろうがただの『ビット』として扱う」(サーフ氏) テレビや電話とい

    ITmedia エンタープライズ:インターネットの父いわく「NGNは実のない議論」
  • http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200609130299.html

    venture
    venture 2006/09/13
    著作権法違反ですか
  • ATOK --- かな漢字変換をすべてのソフトに

    かな漢字変換ソフト「ATOK」は,2004年12月に発表したATOK2005でバージョン18となる歴史あるソフトだ。誕生は23年前。元となるソフトはジャストシステム創業から2年経った1981年に開発された。代表取締役社長の浮川和宣氏は,あらゆるアプリケーションにかな漢字変換機能を提供するプログラムが必要だと考えた。アプリケーションの手前で動くのでFEP(Front End Processor)と呼ばれるものだ。スペースキーを使って変換し,ローマ字入力を採用するなど,今日の標準的な使い方を実現するものだった。 浮川氏は,徳島でジャストシステムを立ち上げ,日ビジネスコンピューター(JBCC)のリセラーとしてオフコンを売り歩いた。当時,ほかのリセラーは「漢字を表示する機能があっても,操作が面倒で値段が高くなるといって,カタカナの使用を推奨していた」。だから漢字表示は売りになった。「特に地方だと

    ATOK --- かな漢字変換をすべてのソフトに
  • 【Network Summit】次世代のネットワーク・ビジネスは「分業連携型」--KDDI伊藤副社長

    ブロードバンドの普及が世界をフラットにしている--。東京・品川で開催中の「Network Summit 2006」で講演したKDDIの伊藤泰彦・代表取締役員副社長は,講演の冒頭でブロードバンドの普及が企業活動を大きく変えていると説明した。一例が,米国の大手保険会社が設置している電話での問い合わせ窓口の体制。「電話口の担当者は,実はインドで対応していた」。こうした企業活動のフラット化は,今後のネットワーク・ビジネスのモデルにも,そのまま当てはまる。 ブロードバンドが普及した結果,事業者のバックボーンを流れるトラフィックの中身が大きく変わった。「今やトラフィックの8割が,ファイル交換ソフトなどピア・ツー・ピアのトラフィックだ」。一方,動画配信サイトの「You Tube」や「Google Video」が人気を集め,動画ストリーミングのトラフィックも急増。さらに,携帯電話のauでも全トラフィックの

    【Network Summit】次世代のネットワーク・ビジネスは「分業連携型」--KDDI伊藤副社長
    venture
    venture 2006/09/13
  • マイクロソフト,IE用パッチの修正版を再リリース

    マイクロソフトは9月13日,8月に公開したInternet Explorer(IE)用パッチ(セキュリティ更新プログラム)の修正版を再度リリースした。当初公開されたパッチの適用で生じるセキュリティ・ホールを解消するためである。修正版は,Microsoft Updateなどから適用できる。 修正版がリリースされたのは,8月9日公開の「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)」のパッチ。同パッチの修正版がリリースされるのは今回で2回目。 8月9日にリリースされたパッチを適用すると,新たなセキュリティ・ホールが生じることが明らかとなった(関連記事:8月公開のIE用パッチにセキュリティ・ホール発覚)。具体的には,細工が施されたWebサイトへアクセスするだけで,攻撃者が意図するプログラムを実行される恐れがある。 そのためマイク

    マイクロソフト,IE用パッチの修正版を再リリース
    venture
    venture 2006/09/13
  • QuickTimeに危険なセキュリティ・ホール,悪質なプログラムを実行される

    Apple Computerは現地時間9月12日,同社の音楽/動画再生ソフト「QuickTime」に複数のセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。細工が施された画像/動画を読み込むだけで,悪質なプログラムを実行される恐れがある。対策は,最新版のQuickTime 7.1.3へアップグレードすること。 QuickTime 7.1.3では,以下のセキュリティ・ホールが修正されている。いずれも,画像あるいは動画の処理に関するセキュリティ・ホールである。 H.264動画の処理に関するバッファ・オーバーフロー/整数オーバーフローのセキュリティ・ホール(CVE-2006-4381,CVE-2006-4386)QuickTime動画の処理に関するバッファ・オーバーフローのセキュリティ・ホール(CVE-2006-4382)FLC動画の処理に関するバッファ・オーバーフローのセキュリティ・ホール

    QuickTimeに危険なセキュリティ・ホール,悪質なプログラムを実行される
  • asahi.com:謎解けるか「真の完結編」エヴァンゲリオン再映画化 - 映画 - 文化芸能

    謎解けるか「真の完結編」エヴァンゲリオン再映画化 2006年09月13日 90年代後半に大ヒットしブームを巻き起こしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、再映画化される。生みの親である庵野秀明監督が95〜96年のテレビシリーズを基に、新作カットも加えて4部作に再構成。テレビ版とも97年の劇場版とも違う結末を描く。謎をはらんだまま終わり「神話化」された「エヴァ」だが、「今度はきちんと決着をつける。真の完結になる」と大月俊倫プロデューサーは話す。 新世紀エヴァンゲリオン 大月俊倫プロデューサー=東京都内で 「テレビ版のようにメタフィクション的な終わり方でけむに巻いたり、劇場版のように世界が終末を迎えるような不条理なラストにしたりはしない。エンターテインメント志向で、企画当初の構想に近いラスト。ずっとやりたかったが、監督がようやくその気になってくれた」と大月さん。 「エヴァ」は、形も能力も様々な

  • http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200609130230.html

  • 病院のベッドサイド端末に新聞記事配信

    高知新聞社と日アイ・ビー・エム、病院向けレンタル事業などを展開するパースジャパンは、病院のベッドサイド端末に新聞記事を配信する実証実験を、9月14日から3日間行う。ベッドサイド端末への新聞記事配信は日初という。 ベッドサイド端末は、テレビやビデオの視聴、ネットへのアクセス、診療履歴閲覧などが可能な端末。パースジャパンは全国13施設(約5000床)にベッドサイド端末を納入している。 実験では、高知医療センター590床のベッドサイド端末に、高知新聞の紙面記事を配信する。タッチパネルを活用し、ページめくりボタンやズームインボタンなどを画面上に大きく表示。紙面の1カ所をタッチして指を動かすと、指と一緒に紙面も移動するなど、簡単な操作で読めるようにした。 印刷される直前の新聞紙面を、デジタルデータのまま自動で電子新聞化した。紙面から動画や関連ページに飛ぶ機能も今後追加する予定だ。 新聞を売店で新

    病院のベッドサイド端末に新聞記事配信