タグ

2007年11月8日のブックマーク (15件)

  • 「偉大なる三流紙」読売新聞 - 池田信夫 blog

    きのうの記者会見で、小沢一郎氏は大連立について「2ヶ月前に、ある人から呼び出された」「半月前に首相の代理である人が来た」と経緯を明らかにした。このどちらかが中曽根氏あるいは渡辺恒雄氏だといわれ、中曽根氏はインタビューに答えて「主筆は政治に手を突っ込んでもいいんだ」と事実上、渡辺氏の関与を認めている(*)。 しかし渡辺氏が話をもちかけたとすれば、読売の「小沢氏は真実を語れ」という記事は何なのか。現場が経緯を知らなかったとしても、主筆がそれを放置して、記者会見で読売の記者が「当社の報道を誹謗したのは許せない」などと質問するのは、小沢氏が怒るのも当たり前だ。今回の渡辺氏の行動は、取材者として一線を超えている。しかも、それを自社の記者にも隠しているとしたら、ジャーナリストとしての立場より自民党のエージェントとしての立場を優先したことになる。 有馬哲夫『日テレビとCIA』によれば、CIAのエー

  • 欧州で“世界のキタノ”くらい有名な“無名”日本人監督って?

    ロカルノ国際映画祭で金豹賞を含む4冠を受賞した、小林監督 (c)FOTOFESTIVAL / MARCO ABRAM “映画祭男”といえば北野武監督が有名だが、もう1人“小林政広”という監督の名前はご存じだろうか? カンヌ、ベネチア、ベルリンの世界3大映画祭に次ぐ格式を持つ、スイスのロカルノ映画祭にて、8月、新作『愛の予感』が金豹賞(グランプリ)を含む4冠を受賞。監督自ら主演を務め、台詞は冒頭と終わりだけという非常にユニークなスタイルのインディペンデント作品だ。監督演じる中年男が、生卵かけご飯を黙々とべる日常が繰り返し映し出される。 彼のフィルモグラフィーを振り返ると、カンヌ映画祭に98年『海賊版=BOOTLEG FILM』(ある視点部門)、00年『殺し』(監督週間)、01年『歩く、人』(ある視点部門)、05年『バッシング』(コンペ部門)と正式出品が続き、 03年の『女理髪師の恋』もロカ

    欧州で“世界のキタノ”くらい有名な“無名”日本人監督って?
  • Microsoft Windows XP : 活用ガイド - 色空間とユーザー

    デジタル カメラからできる限り最高の色合いを獲得するためには、特に最新のプロ用デジタル一眼レフ モデルの場合、カメラ内で選択する色空間と、後で写真に目を通し、編集するために使用する色空間の両方に取り組む必要があります。これを避けることはできません。写真の品質にこだわる場合、これは適正露出を行うことと同様に重要です。色空間の定義つまり、色空間は非常に重要なのです。ただし、色空間はわかりやすいものではありません。簡単に説明すると、色空間によって目に見える色スペクトル内における境界が定義されます。色空間は周辺のフェンスのようなものであると想像してみてください。フェンス内側のすべての色が色空間内で表され、その外側のすべての色は色空間内で表されません。フェンス内側の領域は、色空間の色域と呼ばれます。デジタル写真撮影の世界において、品質を重視したワークフローを構築するのに最も重要である色空間は、現在の

    venture
    venture 2007/11/08
  • Acid2テスト - WebStudio

     もずはっく日記(2007年11月) 2007年11月8日 Acid2テスト 初回投稿日時: 2007年11月08日20時25分19秒 最終更新日時: 2007年11月09日05時27分48秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) wikipediaで編集に関してしょうもない議論が行われてるみたいで、ウチの引用、リンクでもめてるみたいです。(元々は私の日記のエントリを出典としたことが、時期が古いし個人ブログなので残念ながら出典にはなりませんという変な理屈で削除されたことが原因のようです。確かに2005年のエントリなので最近のものではないですが、Acid2自体、そんなに新しいものでもないし、変化するものでもないしと、変な理由ですね。それにリンクを削除する意味も無いということで問題になったようです。でも個人の書いたコンテンツが出典もとになれないなら、wikipediaの多く

    venture
    venture 2007/11/08
  • 書いちゃった! 巡査がミクシィに逮捕情報公開   - MSN産経ニュース

    奈良県警の20代の男性巡査が、インターネット上で会員同士が情報交換できるサイト「ミクシィ」に「暴走族に逮捕令状が出た」など、捜査内容を示す書き込みをしていたことが8日、分かった。 県警監察課は「暴走族や警察署の名称が出ているわけではなく、捜査情報には当たらない」としているが、巡査に書き込みをやめるよう指導。処分も検討する。巡査は「捜査情報を漏えいする意図はなかったが、軽率だった」と反省しているという。 監察課によると、巡査は8月ごろから、所属を「奈○県×□署交通課」として、書き込みを始めた。 10月2日には「明日は某所の特別捜査部が暴走族に対し逮捕令状が出たとのことで一斉検挙に着手する」、8月24日には「国道165号で追突事故発生。追突した方は逃走のもよう。ひき逃げやん」などと書き込んでいた。 その後、ひき逃げの容疑者が逮捕されると「令状請求のため地方裁判所におります。逮捕状が出るまで時

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000114-yom-int

    venture
    venture 2007/11/08
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/04/25 20:00 KAMEIDO CLOCK 開業1周年イベント、4月29日から開催!

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    venture
    venture 2007/11/08
  • http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY200711070387.html

  • 「尿素の海洋投入」をフィリピン政府が承認:ビジネス化した温暖化対策 | WIRED VISION

    「尿素の海洋投入」をフィリピン政府が承認:ビジネス化した温暖化対策 2007年11月 8日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年11月08日 Photo: NASA オーストラリアのOcean Nourishment(ONC)社が、余剰二酸化炭素を吸収するという目的のもと、フィリピン諸島の南西に位置するスールー海に大量の尿素を投入するという計画を進めているが、フィリピン政府がこれを承認した。 環境活動家らによると、尿素の海洋投入は環境に悪影響を及ぼすリスクを秘めており、科学的にも根拠の弱い賭けだという。地球工学に関する国際的な規制がないことの危険性(日語版過去記事)を浮き彫りにする一件だ。 尿素の海洋投入は、鉄の海洋散布と同様に、温室効果ガスを吸収するプランクトンの増殖を養うとされている。しかし、鉄の散布については、複数の科学者がさらに二酸化炭素

  • 私は「アルファブロガー」という考え方は終わっていると思います - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私は自称アルファブロガーとして取り上げられることをあまり好まないし、雑誌などでそう言われるとこそばゆい(こそばい?)というか、まあ私への説明はそういうしかないのだろうなと苦笑する場合も多いです。 ここに来て、また新しくアルファブロガーの投票をするイベントをやるので協力してねというお声がけがありまして、親しい人が手伝っているので断るのも何だし、といって、いまさら私が「アルファブロガー(笑)です」とかいって図々しく何かを提案するのもアレだし、更新の止まっているかつてのアルファブロガーの人たちは果たしていまでもアルファであるかという議論も当然出うるのでブロガーの寿命というのに思いを馳せるとジジイくさくて微妙であって、件を告知をするのも憚られたんですけど。 http://alphabloggers.com/ 私は選ばれはしたが自称するのは問題あると感じて、某徳力さんほかアルファブロガー選定関係者

    私は「アルファブロガー」という考え方は終わっていると思います - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    venture
    venture 2007/11/08
  • http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY200711080226.html

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20071108k0000m040152000c.html

  • 初級編:「写真を撮る時に考えている事(7)」~植物園編 | 【匠のデジタル工房・玄人専科】

    「わ~、ちゃんと撮れている。 シャッターチャンスだったね!」 う~ん、でも、こういうのはカメラの使い方がわかっていれば、普通に 撮れてしまう写真なんだよ、シャッターチャンスと言っても、向こうから 寄ってきているのをたまたま捉えただけなので、自分が作り出したチャンス じゃあないだろう? 「ふ~ん、でもまあ、ワタシはまだカメラの使い方良くわからないし」 まあ、ちょっと勉強すれば、すぐ慣れてくるよ。難しくないと思うよ。 「あ、コスモスが咲いている!」 あはは、植物園じゃあなくてもコスモスは咲いているけどなあ(笑) カシャ。 「すっご~い、背景がボケて、花が浮き出ているみたい」 え~(汗) だから、これも別に特別な撮り方をしているわけではなくて・・ 絞りを開けると背景がボケる、というのは、聞いた事があるだろう? その原理を使っているだけなので、別に技術でもなんでもないよ。 「そうなの? ワタシが写

    初級編:「写真を撮る時に考えている事(7)」~植物園編 | 【匠のデジタル工房・玄人専科】
    venture
    venture 2007/11/08
    どう見えたかというより、どう見せるかを考えて撮ることもあるし、深く考えないこともあるよね。まあぐだぐだな説明になってるけど。