タグ

ブックマーク / d-toybox.com (18)

  • UACを回避してソフトウェアを常駐させることができる? - WebStudio

     もずはっく日記(2009年5月) 2009年5月26日 UACを回避してソフトウェアを常駐させることができる? 初回投稿日時: 2009年05月26日23時03分49秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 先日、IRCでUACの話をしていた時にふと思いついた話です。 一部の方に絶賛不人気なUAC、基的には私は好きですし、これの無いWindows XPやWindows 2000を今更使いたくないです。ですが、そのUACも(悪意あるソフトウェア側からみると)抜け穴があるもので、これを利用している一番メジャーなソフトはGoogle Chromeではないかと思います。 Google ChromeはUACによる認証が必要なProgram Files配下ではなく、ユーザフォルダのAppData\Local\Google\Chrome\Applicationに強制的(勝手に、とも

  • <WBR>ハックと決別を - WebStudio

     もずはっく日記(2009年6月) 2009年6月21日 <WBR>ハックと決別を 初回投稿日時: 2009年06月21日18時14分56秒 最終更新日時: 2009年06月21日18時18分48秒 カテゴリ: CSS Firefox Google Chrome HTML Mozilla Core Safari SNS: Tweet (list) Fx2.0(Gecko 1.8.1)まではURL等の長い文字列が一つの単語として認識され、改行されずにブロックからはみ出す、という問題がありましたが、Fx3.0(Gecko1.9)で解決されました。そして、現在、Fx2.0系列は既にサポートを終了し、セキュリティアップデートを提供していません。また、Fx2.0系のユーザにはメジャーアップデートの案内も通知済みです。 特殊なURLを表示するケース(例えば、ドメイン名やパス内のディレクトリ名やファイ

  • img要素とbefore/after擬似要素の関係 - WebStudio

     もずはっく日記(2008年7月) 2008年7月20日 img要素とbefore/after擬似要素の関係 初回投稿日時: 2008年07月20日01時43分15秒 最終更新日時: 2008年07月20日02時37分46秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) ZDNetのcontentプロパティでコンテンツを追加する(2):FirefoxとSafariのCSSにalt属性の値を画像のキャプションとして表示するという記事がありますがCSS仕様の解釈が間違っていると思います。私も昔、同様に考えていたのですがIan Hicksonにこの考え方は間違いであると説明されたことがあります。 まず、before、after擬似要素とはどんなものかを正確に知らなくてはいけません。これらの擬似要素は、その要素の前後ではなく、内容の前後に新たな内容を追加するものです。つまり、 foo:

    venture
    venture 2008/07/31
  • Re: 機は熟したの答えます - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月13日 Re: 機は熟したの答えます 初回投稿日時: 2008年06月13日17時26分02秒 最終更新日時: 2008年06月13日17時45分53秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) どのように答えるべきか非常に悩むエントリでした。 さらに私には、ここではあえて Mozilla Japan の中野さんに対して言うのですが…… Mozilla Japanのと付けられると私はこの場では何も回答できません。 ですが、あくまでコミュニティで活動している個人として、私の意見を以下に書いておきます。(こう書いてもMJの中の人が言ってたとか書かれる訳ですが、黙っていたら黙っていたで保身に走ってるとか言う人も居るので、コミュニティの発展を重視して個人として回答を書くことにしました。) まず、bugzilla-jp関係者の間では開発

  • Re: Mac版Firefox 3正式版でニコニコ動画に日本語が打てなくなりそうな問題について - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月14日 Re: Mac版Firefox 3正式版でニコニコ動画に日語が打てなくなりそうな問題について 初回投稿日時: 2008年06月14日16時17分06秒 最終更新日時: 2008年06月15日03時14分06秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) この記事と記事に付いてるコメントとその他関連エントリを読んで、もずはっく中野さんが矛盾してるなーと思ったのは、bugzillaが盛り上がってないからバグの影響が少ないと見積もっていて、一方では開発コミュニティであるbugzillaに半端な覚悟の素人が踏み込むなと言っている点。そもそも Firefox2で当たり前に出来ていたことがFirefox3で出来なくなるのだから、問題が顕在化するまで騒ぎは起きないでしょう。「CSSのナントカのプロパティの実

  • Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary - WebStudio

     もずはっく日記(2008年5月) 2008年5月27日 Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary 初回投稿日時: 2008年05月27日03時45分29秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) 念のために書いておきますが、以下は完全に私見です。 前のmarqueeタグ実装の時みたいな政治的絡みからの問題じゃないだろうし、ime-modeは静かに消滅してもらいたいですね。 私の考えは全く逆で、ime-modeの機能はなんらかの形で標準仕様化してもらいたいと思っています。それができるとは考えていないのですが。 私は前職でとある企業のシステム開発をやっていました。システムはWebベースではなく、Windowsネイティブでしたが、そのシステムではime

    venture
    venture 2008/06/13
    ime-mode対応は賛成だけどmarqueeはなあ。どちらかといとmarqueeやblinkはイカンという教育を受けすぎたせいかも。
  • FlashでIMEが使えないと困るMacユーザの数は果たして? - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月10日 FlashでIMEが使えないと困るMacユーザの数は果たして? 初回投稿日時: 2008年06月10日13時31分25秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) piroさんの日記のコメントに昨夜、この疑問を投げかけてみました。 私も該当バグに書いたように、影響が思いつくのはustとニコ動ぐらいです。前者は日では(?)マイナーなので数字的にはほとんど困る人は居ないでしょう。で、よく分からないのが後者。ITmediaに出ている、情報を信頼するなら、一ヶ月の利用者が400万人らしいです。で、ここから単純に数字だけで考えると、Fxのシェアを10%とすると、40万人がFxユーザ、うち、Macユーザを10%とすると、4万人。で、ここに更に制限がつきます。このうち、動画を見るだけじゃなく、コメントを大

  • Re: みんなガンガン Vote しようぜ!! - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月9日 Re: みんなガンガン Vote しようぜ!! 初回投稿日時: 2008年06月09日00時46分28秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) 既に担当の方はパッチを作成し、テストを行ったり、Fx3.0.1での修正のために準備をしてくれています。そんな脇で今更voteとかして、何になるというんでしょう? あまり無責任な批判や煽りをしないでいただきたいものです。該当のバグは報告されてから1年半ほど経ってからようやく現在の担当の方がパッチを作成してくれています。 その間、このバグで困るはずの、日人の誰からも(もちろん、norahさんからも)パッチは提出されていませんし、パッチが出てからもテストのフィードバックもほとんどありません。より多くの人がテストを行い、Trunkでもっと早いうちにバックア

  • 日本の技術者によるOSSの貢献が少ない理由 - WebStudio

     もずはっく日記(2007年12月) 2007年12月13日 日技術者によるOSSの貢献が少ない理由 初回投稿日時: 2007年12月13日04時59分27秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) OSSは主に英語圏で発達し、イマイチ日では開発が盛んになりきれていないように思います。以前、US側の関係者に何故日人からの貢献がこうも少ないのか、と質問されたことがあります。が、Mozillaプロジェクトを見渡すと、和訳等、ドキュメント関係の貢献者はそれなりに数が居て、開発系(とくに実際にパッチを書ける人)が極端に少ないので、おそらく後者のことを指しているのだと思います。 この理由を考えてみると、やはり日のソフトウェアエンジニアの労働の過酷さにあるのではないかと思います。もちろんここで言うソフトウェアエンジニアとは現場で汗をかく人たちのことで、一般的なニュースに出てく

    venture
    venture 2007/12/13
  • Acid2テスト - WebStudio

     もずはっく日記(2007年11月) 2007年11月8日 Acid2テスト 初回投稿日時: 2007年11月08日20時25分19秒 最終更新日時: 2007年11月09日05時27分48秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) wikipediaで編集に関してしょうもない議論が行われてるみたいで、ウチの引用、リンクでもめてるみたいです。(元々は私の日記のエントリを出典としたことが、時期が古いし個人ブログなので残念ながら出典にはなりませんという変な理屈で削除されたことが原因のようです。確かに2005年のエントリなので最近のものではないですが、Acid2自体、そんなに新しいものでもないし、変化するものでもないしと、変な理由ですね。それにリンクを削除する意味も無いということで問題になったようです。でも個人の書いたコンテンツが出典もとになれないなら、wikipediaの多く

    venture
    venture 2007/11/08
  • Bug 5341 [Cairo] Symbol フォントはCSSから指定されても、使わないようにすべき - WebStudio

     もずはっく日記(2007年10月) 2007年10月12日 Bug 5341 [Cairo] Symbol フォントCSSから指定されても、使わないようにすべき 初回投稿日時: 2007年10月12日05時51分31秒 最終更新日時: 2007年10月12日06時02分15秒 カテゴリ: CSS HTML Mozilla Core SNS: Tweet (list) Fx2ではQuirksモードでfont要素のface属性にsymbolフォントを指定した場合にのみ、symbolフォントでレンダリングし、それ以外の場合はsymbolフォントを無視していた。Fx3ではgfx部分の書き直しにより、これが全ての場合に適用されるようにregressionが発生していたが、過去の動作そのものがInvalidとなった。 gfx側での決定なので、反対意見もあるが、コードの構造からくる力関係上、たぶん

    venture
    venture 2007/10/12
  • mixiの新しいデザインが酷すぎる - WebStudio

     もずはっく日記(2007年10月) 2007年10月1日 mixiの新しいデザインが酷すぎる 初回投稿日時: 2007年10月01日16時46分47秒 カテゴリ: CSS 雑談 SNS: Tweet (list) mixiのデザインがリニューアルされると告知はあったので外注で、もう少しまともなCSSレイアウトに変更されるのかと思いきや、より酷くなりましたね。見た目、小綺麗なだけで機能性落ちすぎです。 margin等の利用で余白が増えた もちろん、普通のサイトなら見やすくなる話なのですが、狭い画面内に大量の情報を入れなくてはいけないmixiのようなサイトでは当然逆効果。こんなの基中の基でしょうに。 3ペインレイアウトのみになった あれほど前に評判の悪かった3ペインのみに戻すという、物忘れの酷さに閉口。 マイミク最新ミュージックがテキストから画像に変更された 画像に変更される意味が全く

    venture
    venture 2007/10/04
  • Bug 5127 [CSS2][Cairo] outlineプロパティから'invert'値をドロップすべき - WebStudio

     もずはっく日記(2007年3月) 2007年3月17日 Bug 5127 [CSS2][Cairo] outlineプロパティから'invert'値をドロップすべき 初回投稿日時: 2007年03月17日02時34分40秒 最終更新日時: 2007年03月17日02時39分52秒 カテゴリ: CSS Mozilla Core SNS: Tweet (list) 修正完了。 この修正により、trunkではoutline-colorでinvert値がサポートされなくなった。invertを指定しても色が設定されないのではなく、エラーになってしまうことに要注意。 つまり、outline: 1px solid invert;とすると、Gecko1.9ではエラーになり、この行は無視される。つまり、outlineプロパティでの色指定でinvert値を指定するのはクロスブラウザなスタイルを書くためのノ

    venture
    venture 2007/03/31
  • Re: Re: Re: httpsだと思っt(ry - WebStudio

     もずはっく日記(2007年2月) 2007年2月9日 Re: Re: Re: httpsだと思っt(ry 初回投稿日時: 2007年02月09日03時14分43秒 最終更新日時: 2007年02月09日06時47分34秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) リライトって何ですか。Apacheでmod_writeを使って行われるあの処理のことでしょうか。それが何か今回の話に関係してるんですか。 おっとすいません。一般的な呼称じゃないんですかね。mod_rewriteのことです。 で、前回のエントリでは、「httpsのサイトからhttpで通信が行える、なおかつFirefoxはそれを通知するのみで中止できないのは問題だ」という論調から、セキュリティの問題を論じているようにしか私には読み取れません。そして、中止できないのはセキュリティ上マズイと考えた場合、ぱっと思いついた情報

    venture
    venture 2007/02/11
  • なんで他社のブランド、トレードマークにそんなにこだわるんだろう - WebStudio

     もずはっく日記(2006年9月) 2006年9月30日 なんで他社のブランド、トレードマークにそんなにこだわるんだろう 初回投稿日時: 2006年09月30日17時33分12秒 最終更新日時: 2006年10月01日00時25分21秒 カテゴリ: Firefox Thunderbird SNS: Tweet (list) 事実確認はほとんど行っていません。takenさんからの情報を基に理解した内容で記述しているので誤解があるかもしれません。 saitonさんのところより。 どうせだれかその界隈の人が解説してくれるだろうと期待していたが、上記 taken.s101 の他を不幸にして未だ知らない。 なんで、DebianのようなLinuxのディストロコミュニティが他社のトレードマークにそんなにこだわるんでしょう。 嫌ならFirefoxとしてではなく、名もないブラウザとしてビルド、バンドルすれ

    venture
    venture 2006/10/01
  • Internet Explorer 7 User Agent String - WebStudio

     もずはっく日記(2005年4月) 2005年4月28日 Internet Explorer 7 User Agent String 初回投稿日時: 2005年04月28日14時34分40秒 カテゴリ: IE SNS: Tweet (list) IE7の現在のUA名が公開されている。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0b; Windows NT 6.0) とのこと。 Mozilla/5.0を名乗っていないのは正直意外だが、レンダリングエンジンの性能差から考えれば妥当だろう。 残念ながら、IE7がMozilla/Opera8の域まで進化できない、というのを(時間的に当たり前だが)認めていると言えるだろう。 関連するかもしれないエントリ 関連するかもしれないエントリを発見できませんでしたが、無いとは限りません。

    venture
    venture 2005/04/28
  • Bug 2677 ディスクキャッシュは Local Settings の下に保存されるべき。 - WebStudio

     もずはっく日記(2005年4月) 2005年4月27日 Bug 2677 ディスクキャッシュは Local Settings の下に保存されるべき。 初回投稿日時: 2005年04月27日03時36分41秒 カテゴリ: Mozilla Core SNS: Tweet (list) 修正された模様。 これでProfileとCacheが物理的には分離されたので、様々な可能性ができたのではないだろうか。 でも、今まで通り、CacheをProfileに保存することもできるんだろうか? ハギワラシスコムさんのアレは、つないだPCのディスクを汚さない、というのもウリだと思うので、少し心配。 関連するかもしれないエントリ bug 2677を含むエントリ

    venture
    venture 2005/04/27
  • Bugzilla-jpに報告する際の注意点 その二 - WebStudio

     もずはっく日記(2005年3月) 2005年3月23日 Bugzilla-jpに報告する際の注意点 その二 初回投稿日時: 2005年03月23日02時30分44秒 最終更新日時: 2005年03月23日12時53分27秒 カテゴリ: Mozilla Core SNS: Tweet (list) クラッシュバグの報告の場合、再現性のあるものは、そのまま報告してください。 再現性のあるものとは、再現手順を書くことができるものです。 もちろん、以下で説明するクラッシュレポートのIDも報告してもらえれればスタッフは別のバグに時間を割り当てることができるので、とても助かります。 再現性が無いバグの場合、クラッシュレポートと、そのIncident IDが必要です。 これは以下のようにして送信し、調べることができます。 まず、Mozilla Application SuiteではFeedback

    venture
    venture 2005/03/23
  • 1