2012年6月25日のブックマーク (46件)

  • 今朝の朝礼でコミケ参加禁止が発表されたわけだが - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/25(月) 17:09:15.58 ID:N4IQrdMv0 都内で開催されるコミックマーケットに校生徒が参加することを禁ずるって。 見回りも先生と保護者に協力してもらい10名程度だしますとのこと。 参加が発覚すれば、停学にするかもしれないって 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/25(月) 17:10:54.80 ID:c1pOpCKd0 わろた卒業してからいけ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/25(月) 17:11:10.65 ID:1y9T/hzS0 そんな時のためのコスプレですよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/25(月) 17:11:50.57 ID:7eYeWMHd0 10名程度じ

    vid
    vid 2012/06/25
    10人がつぶれたらつぶれたで、今度は「危険なイベント」として「行ってはならない」と言い始める。で、「こんな危険なイベントを許すな!」と騒ぎ出す。やつらは他人の表現の自由を殺すことに、一切の躊躇がない。
  • Twitter / hydden2: 医学部の先輩が海に行った時、おぼれて心肺停止状態だった人を心臓マッサージして助けたんだよね。でも、その時に勢いあまって肋骨が折れていたらしく(肋骨折るぐらい

    医学部の先輩が海に行った時、おぼれて心肺停止状態だった人を心臓マッサージして助けたんだよね。でも、その時に勢いあまって肋骨が折れていたらしく(肋骨折るぐらい押さないと効果が弱い)、先輩に届いたのは感謝状じゃなくて、慰謝料払えの罵詈雑言だった。人助けのつもりが犯罪者。これが現実。

    vid
    vid 2012/06/25
    心肺停止から「無傷で生還」ってのが正しいと信じてる馬鹿がいるという事実がorz。まぁ、傷害で訴えても不起訴だろうけどねぇ。
  • この夏は各地で厳しい暑さか NHKニュース

    気象庁の長期予報によりますと、この夏は太平洋高気圧が平年より大きく張り出すため、各地で厳しい暑さが予想される一方、9月には前線の活動が活発になって東日と西日では雨の量がやや多くなる可能性があります。 気象庁は「おととしほどの記録的な猛暑は予想されていないが、特に西日や沖縄・奄美では暑い日が続くと予想されるので、熱中症には十分に備えてほしい」と話しています。 気象庁が25日に発表した3か月予報によりますと、この夏、日付近は高気圧に覆われやすく、特に7月と8月は日の南の太平洋高気圧が平年より大きく西へ張り出し、晴れて気温の上がる日が多くなるとみられています。 このため、7月と8月は西日と沖縄・奄美では平年より高温傾向となり、東日でもやや高温傾向となって厳しい暑さが予想されています。 北日は平年並みの暑さが予想されています。 各地の雨の量は平年並みか、平年よりやや少ないと予想され

    vid
    vid 2012/06/25
    電力……
  • rm -rf / についてのメモ - think-t の晴耕雨読

    良く冗談で、「rm -rf /」を実行なんて話がありますが、試したメモです。 SolarisのrmコマンドはSolaris10以降、GNU Core Utilitiesのrmコマンドは6.4以降だと、 誤って削除されないように保護する仕組みが機能するようになっているようです。 OpenSolarisの場合 OpenSolaris(2009.06)で試した結果です。 GNU coreutilsは6.7。 # uname -a SunOS opensolaris 5.11 snv_111b i86pc i386 i86pc Solaris # /usr/gnu/bin/rm --version rm (GNU coreutils) 6.7 Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc. This is free software. You m

    rm -rf / についてのメモ - think-t の晴耕雨読
    vid
    vid 2012/06/25
    cd /; rm -rf *;
  • 今朝の朝礼でコミックマーケット参加禁止が発表されたわけだが | アンダーワールド

    12/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31./02

    vid
    vid 2012/06/25
    PTAのエロゲにかける情熱は異常な部分があるからな。たった10名だとしても、ここからコミケ禁止を全国運動に持っていきかねない。政治家にも働き始めたりしたら……//ええ、妄想で済むことを祈ってます。
  • 行けばわかる、4万人いたらみんな圧死だ。

    小泉兵義 @Johnpot_B 今日の官邸前原発再稼働抗議、開始前17:30・550、開始18時・1500、18:30・3500、19時・6000、19:30・7500、20時・1万数百、途中離脱含め累計11千~12千人くらい!! 2012-06-15 21:29:12

    行けばわかる、4万人いたらみんな圧死だ。
    vid
    vid 2012/06/25
    なんだったかの首魁で11万人とかいう発表が過去にあったなぁ。会場上からの画像のピクセルで概算してもすさまじい詰まり方になるってやつ
  • @1_dark さんスタイルの「ついのべ講座」 5

    23時の夢物語 @23novel 今夜は【五感を意識する/聴覚を意識する】です。「犬」と言われて、「ワンワン!」という鳴き声や「ウォオオーン」な遠吠えが思い浮かんだ方、あなたはきっと五感の中でも聴覚が発達しています。今夜はそのイメージ喚起力をtwnovelにいかす方法をいっしょに探りたいと思います。ではどうぞ。 2012-06-24 23:13:08 23時の夢物語 @23novel 【五感を意識する/聴覚1】音には「wnat=何の音か」と「how=どんな音か」大きく2つの要素があります。車の走る音、カエルの鳴き声、雨音などの環境音、あらゆる種類の音楽、そして人の声。そのすべてにリズム、メロディー、テンポ、音の強弱等、膨大な情報が含まれています。 2012-06-24 23:15:53 23時の夢物語 @23novel 【五感を意識する/聴覚2】聴覚が発達した人は、耳から得られる情報を優先

    @1_dark さんスタイルの「ついのべ講座」 5
    vid
    vid 2012/06/25
  • 「ファーストサーバのことがどれくらいひどい事態なのかよくわからんから~で喩えてくれ」まとめ

    深く考えず、淡々と並べてみました。問題あれば、削除・変更等応じます。 喩えた内容が、興味深いだけで、面白おかしく取り上げるつもりはありません。 「~のことが」「~の件が」の二種類ある様子。

    「ファーストサーバのことがどれくらいひどい事態なのかよくわからんから~で喩えてくれ」まとめ
    vid
    vid 2012/06/25
  • 改正著作権法が成立。10 月 1 日から私的違法ダウンロードに刑事罰 | スラド YRO

    DVD コピーの違法化や、私的違法ダウンロードの刑事罰化などを盛り込んだ改正著作権法が 20 日、参院会議で可決、成立した (INTERNET Watch の記事、ITmedia ニュースの記事、朝日新聞デジタルの記事、YOMIURI ONLINE の記事) 。 私的違法ダウンロードの刑事罰化は 6 月 15 日、衆院文部科学委員会での採決直前に修正案が提出され、審議を経ずに賛成多数で可決 (/.J 記事) 。同日中に衆院会議で可決しており、国会での議論がほとんどされないまま 5 日間で成立した。DVD コピーの違法化と私的違法ダウンロードの刑事罰化は 10 月 1 日施行。違法と知りながら著作物をダウンロードした場合、2 年以下の懲役または 200 万円以下の罰金が科せられる。ただし、著作権者の告訴が必要な親告罪となる。 改正著作権法ではこのほか、著作物が偶然映り込んだ写真の使用や、

    vid
    vid 2012/06/25
    勉強しなおさなきゃなぁ……
  • テトリスクローン裁判に判決、テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象という判断 | スラド YRO

    米国にて、テトリスクローン「Mino」がTetris Companyの著作権を侵害したという判決が下された。しかし、「ユーザーがブロックを操作して行を消す」というゲームデザインについては侵害と見なされなかったという(家/.)。 ではどこが問題だったのかというと、Minoでは家テトリスの「ブロックを落とすフィールドの大きさやブロックの形」といった要素をそのまま再利用した点だったらしい。 一般にゲームのルールやデザインといったゲームシステムは、アートワークや音楽、およびソースコードとは異なり保護されない。このため、単にゲームシステムだけを真似たものが、今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。 テトリスにおいて、ブロックの形状は「落ちてくるブロックを並べて消す」というゲームシステムと深く結びついている。当然ながらゲームシステムは保護対象外だが、ゲームシステムと深く結びついているから

    vid
    vid 2012/06/25
    形状以外もって事らしいが……英語をすらすら読めない……(--;;
  • 「自浄」目指すソーシャルゲーム 新ガイドラインは「反省の証」か?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 田中良和 代表取締役社長 「ソーシャルゲームのユーザーがあまりにも急激に広がったことで、結果的に、よりよく使っていただくための整備が遅れてしまった」 グリーの田中良和社長はこの日、記者らの取材に対し、こう反省の弁を口にした。6月22日、グリー、DeNAら6社による「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会(6社連絡協議会)」は、ソーシャルゲームゲーム内表示やRMT対策に関するガイドラインを新たに策定(関連記事)。ソーシャルゲームへの社会的批判が強まる中、健全化に向け自主的な動きを見せた。 今回発表されたガイドラインの中には、有料ガチャに関する表示をより明確にすること(有料ガチャで提供するアイテム一覧の表示、希少なアイテムの提供割合の明確化など)や、リアルマネートレード(RMT)の防止策導入(匿名トレード制やアイテム追跡システム

    「自浄」目指すソーシャルゲーム 新ガイドラインは「反省の証」か?
    vid
    vid 2012/06/25
  • 驚かすつもりが驚かされたにゃん まるでコントなネコたち

    壁の影に隠れた茶色のネコ。壁の向こうにいる黒ネコを驚かせてやろうと、様子をうかがっています。ところが壁の向こうに飛び出してみると誰もおらず……そんなコントのようなネコの動画が面白いです。 驚かせてやろうと身を潜めるネコ 飛び出したものの誰もいなくて戸惑う茶ネコ。その背後に黒ネコが忍び寄って、後ろから驚かせます。驚かすつもりが、逆にひっくり返るほどビックリさせられた茶ネコがかわいいやら面白いやら。見ていて和みます。 志村、後ろ! 関連キーワード | 動画 | かわいい advertisement 関連記事 ネコをスローモーションにすると「マトリックス」ぽい? ジャンプするネコたちをスロー録画モードで撮影した動画を見ていると、「マトリックス」ぽく思えてきます。 目が回るニャ 扇風機を見てクルクルするネコ 扇風機の羽に釣られてネコの顔もクルクル。 ぴょんっと飛び上がるほど手袋を怖がるネコ 理

    驚かすつもりが驚かされたにゃん まるでコントなネコたち
    vid
    vid 2012/06/25
    茶色~ うしろ、うしろ~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    vid
    vid 2012/06/25
  • 「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開

    昨年11月にさくらインターネットが開始したクラウドサービス「さくらのクラウド」は、開始直後の12月からストレージまわりにトラブルが発生し、ストレージ性能の著しい低下や不安定な動作、一部データの消失などが起きていました。トラブルは完全に解決してはおらず、3月に新規申し込みの受付を停止したまま現在に至っていました。 さくらインターネットは今日15時に、さくらのクラウドのストレージ障害についての詳細な報告「さくらのクラウド・ストレージに関する報告書」を公開するとともに、トラブルが発生していたストレージに代えて自社開発したストレージでの再スタートを発表しました。 接続の問題や性能問題、監視ツールの問題などが発生 トラブルは同社が採用したストレージ装置で発生したものが中心でした。サーバとストレージ間はInfinibandで接続され、IP over InfiniBandでTCP/IPプロトコルを用い、

    「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開
    vid
    vid 2012/06/25
  • ZUNTATA25周年記念プロジェクト"COZMO"(コズモ)オフィシャルサイト

    1987年6月25日。ひとつのアルバムがリリースされました。 「TAITO GAME MUSIC VOL.2 ダライアス」(アルファレコード G.M.O.レーベル) ゲームミュージックブーム黎明期に発表されたこのアルバムは、当時主流だった複数のゲームタイトルの音楽を収録するスタイルに反して、「ダライアス」1タイトルでアルバムを構成するという非常に意欲的なものでした。 そして、アルバムタイトルと同じくらいの大きさでレコードジャケットの帯に記された「ズンタタ」という不思議な響きのアーティスト名。 そう、これがタイトーのサウンド開発チームが"ZUNTATA"として歩みだした最初の瞬間だったのです。 それ以来、ZUNTATAはゲームサウンド制作を中心として、アルバム制作、ライブ活動、通信カラオケを始めとする新規サウンド事業の立ち上げなど、様々な事に取り組んできました。 設立から25年。その間に環境

    vid
    vid 2012/06/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    vid
    vid 2012/06/25
  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場】震災後、義実家一族を勝手に連れてきた旦那「全員おれが面倒見なければ!」→世話はに押し付け。我慢の限界がきた離婚を叩き付けられた結果www【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    vid
    vid 2012/06/25
  • 「死刑廃止論」の団藤重光氏が死去 元最高裁判事 - 日本経済新聞

    刑法学の権威で最高裁判事として数多くの少数意見を敢然と述べ「反骨の裁判官」と呼ばれ、「死刑廃止論」を著した東京大名誉教授の団藤重光(だんどう・しげみつ)氏が25日午前5時48分、東京都内の自宅で老衰のため死去した。98歳だった。連絡先は東京大法学部庶務係。葬儀ミサは29日午後1時半から東京都千代田区麹町6の5の1の聖イグナチオ教会主聖堂。喪主は義妹、勝稔子さん。山口県生まれ。1935年東大

    「死刑廃止論」の団藤重光氏が死去 元最高裁判事 - 日本経済新聞
    vid
    vid 2012/06/25
  • U-1速報 : 「中国への援助を停止する事は許されない」 国際会議で中国が先進国に義務の遂行を求める

    2012年06月23日22:30 「中国への援助を停止する事は許されない」 国際会議で中国が先進国に義務の遂行を求める mixiチェック Tweet 1:水道水φ ★:2012/06/21(木) 23:44:06.52 ID:??? ∞中国は大きな途上国…温首相がリオ+20で演説 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】中国の温家宝(ウェンジアバオ)首相は20日、当地で開催中の「国連持続可能な開発会議」(リオ+20)で演説した。 首相は、中国を「大きな途上国」と位置付け、「先進国は持続不可能な生産・消費モデルを放棄し、途上国の発展を助けるべきだ」と語って、地球環境問題では先進国が特別な責任を果たすべきだとの考えを改めて強調した。 リオデジャネイロで1992年に開かれた地球サミットでは、工業化を進めた先進国に地球環境劣化の責任があり、技術や資金で途上国を支援すべきだとの考え方が打ち出された。だが現在、

    vid
    vid 2012/06/25
    寝言。
  • U-1速報 : 社内IT技術者を解雇したらサーバーが死んで会社が修羅場状態です(゚∀゚)アヒャヒャ

    2012年06月25日06:30 社内IT技術者を解雇したらサーバーが死んで会社が修羅場状態です(゚∀゚)アヒャヒャ mixiチェック Tweet 227:Trader@Live!:2012/06/23(土) 00:41:16.91 ID:UPwNuxi9 リアルで死屍累々ですな。 一応業界人なので、この手のトラブルは実は結構起こるというか経験あったりするんですが、リカバリが勝負なんですよね。 営業時間内にデカイ作業はやらない(やれない)ので〆後に翌営業日の開始までで勝負って感じで作業するんですが 時間がタイトなんでたいてい週末に作業するんですよね。 これならトラブってもバックアップからリカバリして再処理でも時間的に対応できるし。 時間内に収束できれば「無かったこと」に出来ますしw もっと極端な話リカバリさえ出来れば作業自体やらなかった形にして翌週以降に仕切り直しってのもあったり。 バック

    vid
    vid 2012/06/25
    ため息しかでねぇ。
  • U-1速報 : 電通がリアル詐欺に関わっていた事が発覚してるwwwww

    2012年06月25日08:30 電通がリアル詐欺に関わっていた事が発覚してるwwwww mixiチェック Tweet 1:依頼@水道水φ ★:2012/06/22(金) 11:25:40.99 ID:??? ∞チケット売れず韓流ライブ中止、主催会社破産で購入者へ返金なし。 6月30日、7月1日に開催を予定していた、韓流スターが集うライブイベント「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」が、急遽中止となることがわかった。主催会社のアンフィニジャパンが公式サイトで経緯を説明すると共に、7月中旬にも自己破産の申立をすると発表。しかし、チケット代金は「ほぼ全てを韓国プロダクションへの前金の支払及び開催準備費用に費消」と釈明し、チケット購入者への返金対応もしないと明言していることから、「詐欺なのではないか」「計画倒産か」といった声も挙がっている。 同社の発表によると、今回のイベントは「関係各所との行き違

    vid
    vid 2012/06/25
    いろいろとすげーことになってるなぁ……
  • 【わかるヨコハマ】「朝鮮人殺害」を「虐殺」 横浜市教委、中学副読本を書き換え 事務局独断で : ニューソクロペディア

    2012年06月25日11:21 カテゴリ歴史社会 【わかるヨコハマ】「朝鮮人殺害」を「虐殺」 横浜市教委、中学副読を書き換え 事務局独断で 1:ゴッドファッカーφ ★:2012/06/25(月) 01:15:34.28 ID:???0 横浜教育委員会が市立中学の生徒全員に配布している 副読『わかるヨコハマ』の今年度の改訂で、 関東大震災直後の「朝鮮人虐殺」の記述が教育委員に報告せずに 書き換えられていたことが分かった。 歴史認識に関わる改訂にもかかわらず、一部の事務局職員の判断で行われた。 今後も恣意(しい)的な“修正”が相次ぎかねず、文部科学省の検定を経ない 副読の課題が浮かび上がった。 『わかるヨコハマ』は中学生が市の歴史文化、 自然への理解を深められるよう、授業などで活用する 副教材として平成21年に発行された。毎年、最新のデータに更新した上で、 1年生全員に配布される。

    vid
    vid 2012/06/25
  • パスワード認証

    まるちゃんねる

    vid
    vid 2012/06/25
    リアンクール岩礁、とか言ったらまた面白いんだがな。
  • U-1速報 : 北朝鮮のスパイが逮捕されたwwww在日朝鮮人である事が確定してるwwwww

    2012年06月25日13:30 北朝鮮のスパイが逮捕されたwwww在日朝鮮人である事が確定してるwwwww mixiチェック Tweet 1:壊龍φ ★:2012/06/22(金) 07:29:28.46 ID:??? 北指令で工作か 詐欺容疑で逮捕の男、民間潜入 大阪府警 兵庫県の中小企業支援制度を悪用し、融資金約1千万円をだまし取ったとして、大阪府警外事課などは21日、詐欺容疑で、同県尼崎市、運送会社「伍代物流サービス」社長、吉田誠一容疑者(41)ら2人を逮捕した。 吉田容疑者は元在日朝鮮人で、北朝鮮の工作機関からの指示を受け、工作員として脱北者らの情報などを収集していた疑いがあり、警察当局が慎重に捜査を進める。 吉田容疑者は昨年3月、北朝鮮の情報を取り扱う民間団体にスタッフとして潜入。脱北者らの情報を得るのが目的とみられ、北朝鮮に詳しい情報筋によると、この民間団体の責任者を中国で拉

    vid
    vid 2012/06/25
    元在日朝鮮人である、現日本人(朝鮮系)ね。
  • 【2ch】気になったニュース(`・ω・´):【生活保護】 東大阪市の職員約30人の親族が受給・・・同市の一般行政職員(平均42・8歳)の平均年収は715万5千円

    vid
    vid 2012/06/25
    個別ケース見ないとなんとも。
  • 【特定保健用食品「黒烏龍茶」】「脂肪にドーン」 消費者庁、サントリー黒烏龍茶のテレビCMに改善通知、誤解を招く恐れ : VIPPERなニュース4時

    ソース 【社会】「脂肪にドーン」 消費者庁、サントリー黒烏龍茶のテレビCMに改善通知、誤解を招く恐れ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340589821/ 1:そーきそばΦ ★ 2012/06/25(月) 11:03:41.91 ID:???0 サントリー品インターナショナルが販売する特定保健用品「黒烏龍茶」のテレビCMが誤解を招く恐れがあるとして、 消費者庁が同社に改善を求める通知文を送っていたことが25日、わかった。 対象となったのは、アニメの主人公が「脂肪にドーン」とひとさし指を突き出し、 「べながら脂肪対策」というテロップが流れるなどする内容。昨年8月から今年6月中旬まで全国で放映された。 通知文は3月26日付。内閣府消費者委員会の指摘を受け、 「偏った生活を助長する恐れがあり不適切」として改善を求めた。 サントリーホー

    【特定保健用食品「黒烏龍茶」】「脂肪にドーン」 消費者庁、サントリー黒烏龍茶のテレビCMに改善通知、誤解を招く恐れ : VIPPERなニュース4時
    vid
    vid 2012/06/25
    確かに。喪黒福造のうまい話だな(w
  • 「野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」民主・樽床氏、解散要求を批判

    民主党の樽床伸二幹事長代行は24日、青森市内で講演し、野党が早期の衆院解散・総選挙を求めていることについて「われわれは解散は全く念頭に置かず、あと1年はやるべきことをやり続けなければならない。野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」と批判した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340548573/

    「野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」民主・樽床氏、解散要求を批判
    vid
    vid 2012/06/25
    『野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ』え?
  • 政経ch - 【韓国BBS】日本文化が好きな親日派です、周囲に話していません

    韓国のコミュニティサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に「正直にいえば私も親日派ですが、できるだけ日の話は自制しています」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。スレ主は、幼いころから日漫画を好み親日派になり、音楽もJ−POPのファンだという。しかし、そのことを周囲の誰にも明らかにしたことはないとしている。 引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340598291/ 韓国のコミュニティサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に「正直にいえば私も親日派ですが、できるだけ日の話は自制しています」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。 スレ主は、幼いころから日漫画を好み親日派になり、音楽もJ−POPのファンだという。しかし、そのことを周囲の誰にも明らかにしたことはないとしている。 ス

    vid
    vid 2012/06/25
  • 300年以上数学者を悩ませていた問題を解決した16歳の天才少年← 実は誤報だったことが判明 - IRORIO(イロリオ)

    ニュートン以来300年間だれも解くことのできなかった問題を16歳の天才少年が解いた、というニュースは記憶に新しい。 重力の影響と空気抵抗を受けた投射物体の軌道に関連するこの問題は長年の間数学者たちを悩ませてきた。しかし、ドイツ東部のドレスデン工科大学でインターンとして研修をしているインド生まれのShouryya Ray君が、この問題を解決した、と先月大々的に報道された。 ところが同大学の数学教授、Voigt氏はこれは「とんでもない誤解だ」と米ハフィントンポストに語った。 今月4日に同教授はRay君の説と既存する説を比べた結果報告を公表した。Ray君の導き出した説は、すでに大学生の教科書にも説明されているという。 「数学者たちの間ではごく当たり前のことだ。なぜこのように誤解されるような報道になったのか不明だ」 「それにしてもRay君の才能は高校生のレベルを遥かに超えているし、その研究内容は多

    300年以上数学者を悩ませていた問題を解決した16歳の天才少年← 実は誤報だったことが判明 - IRORIO(イロリオ)
    vid
    vid 2012/06/25
    な、なんだってー
  • ゾウガメ「ロンサムジョージ」死す NHKニュース

    南米のガラパゴス諸島に生息する希少なゾウガメの一種で、「ロンサムジョージ」の名で島のシンボルとして親しまれたゾウガメが、24日、死んでいるのが見つかりました。 ジョージは100歳くらいだったと推定されています。 このゾウガメは、エクアドルのガラパゴス諸島にあるピンタ島で生息してきた「ピンタゾウガメ」の生き残りで、1972年に発見されて以来、島の研究施設で飼育されてきました。 推定100歳くらいとされ、この種で生存が確認されている最後の1頭だったことから、「寂しそうな」という意味の英語をつけて「ロンサムジョージ」という愛称で呼ばれ、ガラパゴス諸島のシンボルとして親しまれてきました。 ガラパゴス国立公園によりますと、24日の朝、40年間世話を続けてきた飼育係がロンサムジョージが動かないことに気付き、その後、死んでいるのを確認したということです。 公園は、インターネットのツイッターに去年撮影され

    vid
    vid 2012/06/25
    寿命だろうなぁ。近隣種と交雑させて卵を~ってのもあったけど、成功したのかしらん。//絶滅種がまた一つ。
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz

    会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行に合コン・・・・・・「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。 化粧とネイルが完璧な患者 あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。 「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムへサーフィンをしに行った。滞在中、欲も出てきて、よく眠れるようになったので、もう大丈夫かな、と思って1ヵ月後に会社に復帰したんです。そうしたら上司に『なんでお前、休職していたのに日焼けしてるんだ』と問い詰められた。病気を治そうと思って、医者に言われたことをしただけなのに・・・・・・」 大手品メーカーに勤める入社3年目、20代後半の男性Aの証言である。

    なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz
    vid
    vid 2012/06/25
  • 科学者の信頼度と政治 - novtan別館

    id:kanoseさんが疑問を呈していることについて。きくまこさんの科学者としての評価云々についてはそこのコメント欄でのid:DocSeriさんのコメントが大体僕の思うことを言ってくれているんだけど、そもそもの問題として、こういうのって実際には「科学者の信頼度」を気にしているわけではなく、「政治的に正しい」ことを言っているかどうかが問われているんじゃないかと思うんですよね。 それは何を意味するかというと、極めて曖昧な事項について、自分の思っていることと同じ事を言っているかどうか。科学者だって万能じゃないので、特に専門外でない部分については見解が分かれたりするわけです。専門分野に対する信頼度が高ければ高いほど、政治的な利用価値が上がるというまあよろしくない状態があったりはします。 なので、政府見解に近いことを述べる科学者は御用科学者と認定されがちだし、一般に広く認められているものへの反XXを

    科学者の信頼度と政治 - novtan別館
    vid
    vid 2012/06/25
  • ダウンロード違法化への抗議として不買運動をしようと思ったらそもそも最近何も買ってなかった件 - novtan別館

    そういう人多いのでは? ダウンロード違法化が業界にとってカンフル剤にならないのは明らかなんだけど、当事者はそうは思っていないような気がしています。とすると、これで何も変わらなかったら次は代替コンテンツを潰しに来るんだろうな、と。今回のは著作者隣接権が強化されただけという評価も結構ありますが、逆に言うと、ダウンロード違法化というのはそれを実現するための表向きの理由であるかも知れない。 だとしたら、これは稀代の悪法で、たかだか特定業界の商業的な便宜を図るために、やろうとすれば大抵の人は逮捕とまでは行かないでも捜査の対象にできるような手段を権力者に与えてしまったということになる。さすがにまずいよね。 なので、コンテンツ業界の人は早く不法ダウンロードとかで捕まるといいよ!報道も含めて勘違いしているみたいだけど、著作権は商業コンテンツ以外にも発生するんだから、みんなで釣り針垂らしまくってかかったそば

    ダウンロード違法化への抗議として不買運動をしようと思ったらそもそも最近何も買ってなかった件 - novtan別館
    vid
    vid 2012/06/25
    ↓ダウントードいいなぁ(^^;;
  • 二次創作って「黒」なの?

    まとめ 「銀河へキックオフ」原作者「自作のオンリー同人誌即売会、行ったら迷惑ですか?」に寄せられた返答と、その周辺の反応 NHKアニメ「銀河へキックオフ」原作者・川端裕人氏が同人イベント企業・スタジオYOU主催の「銀河へキックオフ」同人誌即売会の告知を知り、「原作者行ったら迷惑ですか?」と発言。それを受け、YOUスタッフと名乗るアカウントが川端氏の訪問に好意的な意見を出すが、川端氏・YOUスタッフ(?)を諌める意見や即売会の原作者訪問を懸念する声、【銀オフの危機まとめ】と題した概略RTの拡散が行われた。 その後川端氏は「原作者は行かない、けど同名の人は行くかも」で一件をしめ、YOUスタッフ(?)は「不適切な発言」に対する謝罪文を掲載する事に。 【派生まとめ】このまとめに寄せられた反応集 長文(連続)ツイート中心 http://togetter.com/li/323781 作家等著名人+短文

    二次創作って「黒」なの?
    vid
    vid 2012/06/25
    原作者が「訴える」となんで確定しているの?親告罪に甘えてるなら正しいんだが//※欄、著作権者(作者)の同人でも、それはおそらく「二次創作」になる。ポパイネクタイ裁判判例によるキャラクターの解釈より。
  • (無許諾の)二次創作を流布させることは犯罪です - novtan別館

    二次創作って「黒」なの? - Togetter 言葉の定義の問題でしかないとは思ったけど。一般に「グレーだ」というときはその行為自体が犯罪に当たるかどうかがそもそも法の解釈論になる場合のことを指していると思われる。なので、法律にははっきりと犯罪として定義されているものが見つかってない、訴えられていないことで「グレー」になるかというと、そんなことはない。見えていないだけ。親告罪だから訴えるまで犯罪ではないということであれば、泣き寝入りを狙った全ての犯罪は行われた際には犯罪ではないことになる(レイプ等)。そんなのは社会通念上認められない「グレー」だよね。 ただ、二次創作というのはそう単純な話でもない。二次創作においてグレーがありうるのは、訴えられていないからではなく、二次創作の創作性などについての解釈がわかれているからだ。どこまでが許容されない二次創作で、どこまでが許容される二次創作なのか。原

    (無許諾の)二次創作を流布させることは犯罪です - novtan別館
    vid
    vid 2012/06/25
    日本の著作権法でこの解釈は無い。二次著作は改変行為であって財産権側。「創作性」でもって分かれるのは「一次か二次か」の部分。で無許可公開の二次であればグレー。「二次創作」と言ってる時点で、グレー確定。
  • 批判の禁じ手 - novtan別館

    「なになにはダメ」という批判を行うときに、具体的なダメポイントを上げろと反論された時に、「ダメじゃない理由をあげろよ」というのは悪魔の証明よりはマシだとは思うけど、やっぱり禁じ手だと思うんだよね。 それをできないのは、あるいはそこを積極的、具体的に批判しないのは、実際に批判したいのはそこではないんだけど、それは単に見解の相違で片付けられちゃう等の不都合があるから、その人の別の属性をテキトーに批判することで全体を貶めれば結果的に実際に批判したいところも合わせこみで批判できたことになるよね〜程度の下衆さ加減を感じちゃったりすることが多々あるんだよね。

    批判の禁じ手 - novtan別館
    vid
    vid 2012/06/25
  • 番組の国会図書館保存構想、放送局側が反発「事後検閲につながる」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    テレビやラジオの番組を「文化的資産」として国立国会図書館で収集・保存しようと国会議員が動き始め、これに放送局側が反発している。表向きの反発理由は「権利処理が複雑」だが、「番組の事後検閲につながる」と懸念の声も。ただ、放送済み番組は内容が問題視されても一般の視聴者が確認できない現状があり、「番組保存」をめぐる議論は深める余地がありそうだ。(織田淳嗣) 保存の動きは今年2月、長尾真・前国会図書館長(75)=平成19~23年度在任、元京都大総長=と、参院の図書館運営小委員長、藤祐司議員(民主)らが保存の必要性について話し合ったのがきっかけ。5月10日には衆参両院の議院運営委員会の理事による検討会が行われ、今国会での国会図書館法改正を目指すことで合意した。 5月31日、放送局に説明会を行ったところ、局側はこれに反発。NHKの松正之会長は6月7日、「番組の保存、利用には権利保護の問題など多くの課

    vid
    vid 2012/06/25
    権利云々って意味不明。「時の文化財として」保存なんだから、細かい個別権利は当然蹂躙として法律構成でしょ。「図書館から閲覧させる方法」に制限がかかる話で「保存」に「権利」で反論はおかしいのでは。
  • 【主張】レバ刺し禁止 放射線の利用なぜ考えぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    梅雨入りで中毒が心配な季節に入ったが、実は、生ものであっても加熱処理することなく品の内部まで均一に細菌や寄生虫を殺せる方法がある。「放射線照射」といって適量の放射線を当てて消毒するやり方だ。 7月から厚生労働省が飲店での提供を禁止する牛の生レバー(肝臓)も、放射線の性質を上手に利用すれば、高齢者や幼児も安心してべられるようになるという。 放射線による消毒の安全性については、世界保健機関(WHO)や国際原子力機関(IAEA)が「問題ない」と評価している。厚労省は、放射線のリスクばかりでなく、こうした放射線利用の有用性についても、国民の理解を求めていく必要があるだろう。 一部消費者のレバ刺し人気は強く、「べるべないを国が禁止するのはおかしい」と、文化の観点から問題視する声もある。内部から強毒性の腸管出血性大腸菌O157が見つかったことが今回の禁止につながったが、この方法なら、ユッ

    vid
    vid 2012/06/25
    放射線照射技術を出したのは評価。さまざまに問題はあるが、内部まで殺菌するための方法が「ある」と言うのすら知らないで「生肉食べさせろ」言うてるようなのしかなかったからねぇ。
  • 『「朝鮮人殺害」を「虐殺」 横浜市教委、中学副読本を書き換え 事務局独断で+(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    世の中 「朝鮮人殺害」を「虐殺」 横浜市教委、中学副読を書き換え 事務局独断で+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『「朝鮮人殺害」を「虐殺」 横浜市教委、中学副読本を書き換え 事務局独断で+(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    vid
    vid 2012/06/25
  • 『「気品ある日本兵の姿を」 インド人監督がインパール作戦題材にメガホン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「気品ある日本兵の姿を」 インド人監督がインパール作戦題材にメガホン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    vid
    vid 2012/06/25
  • 教科「情報」を大学入試に――日本情報科教育学会で議論

    情報科教育学会の全国大会で2012年6月17日、高等学校の教科「情報」の大学入試での扱いについて討議するパネルディスカッションが開催された。信州大学工学部(長野市)の会場には、大学や高等学校の関係者が集まり、大学入試センター試験で教科「情報」を出題対象にすることの是非や、大学入試で教科「情報」の内容を出題する際の課題などについて議論した。 高等学校の教科「情報」は、2003年に新設となった必修の普通教科。「情報活用の実践力」「情報の科学的な理解」「情報社会に参画する態度」などの育成を目指して、コンピューターや通信などの仕組み、インターネットやアプリケーションソフトの利用方法、情報モラルなど幅広い内容を扱っている。しかし、教育現場では、「実際には授業を実施していない」「パソコンの実習などが中心で来の内容を扱わない」といった問題が生じている。関係者の間では、入試で教科「情報」を扱う大学が

    教科「情報」を大学入試に――日本情報科教育学会で議論
    vid
    vid 2012/06/25
    パソコンの使い方方向じゃ意味無いしなぁ。論理学でもみっちり入れ込めば面白いだろうが(笑)
  • 長時間拘束の仕事はエンジニアの首を絞める

    今やほぼ週1の更新さえもおっくうになりつつあるのが危険だと思いつつ。 書くネタはたまに思いつくけれど文章に起こすとなるとそれなりに時間かかるのでなかなか…。 最近は色んなことをインプットする時間がなかなか取れずに、ちょっと焦ったりしている。いちおう技術者の端くれとして生きているので、新しいネタなどは仕入れていかないと、どんどんついていけなくなるのでそういう時間を作りたいとは思っているものの、その気がある時は時間がない、時間がある時は気が乗らないという感じで日々過ぎているのがマズイなあと。 特に仕事面だと、毎日長時間会社に拘束されるような仕事の仕方は良くない。火消しだのデスマだのに突っ込まれたり遭遇したりすることが多いけど、そればかりやってると当に自分の生活って何よ、って気になってくる。 30代になると今までの経験とかノウハウを切り売りして、インプットを怠ってもある程度までは仕事は回してい

    長時間拘束の仕事はエンジニアの首を絞める
    vid
    vid 2012/06/25
    うわあぁぁぁぁ…………orz
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    vid
    vid 2012/06/25
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    vid
    vid 2012/06/25
  • コミックマーケットのサークル参加が学校にばれて大目玉食らった・・・ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/23(土) 14:24:02.25 ID:5QHbwCpW0 サークルチケットと原稿没収されました。 マミさん期待してた人ごめんなさい 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/23(土) 14:25:03.44 ID:KH62hL0/0 ゆとりは勉強だけしてろよクズ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/23(土) 14:25:46.63 ID:u39r78sb0 描いた絵うp >>3 すまない、友人作家の原稿全部没収されちゃったんだ。 コミケ参加後にピクシブとかも立ち上げようと思ったのに・・・・ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/23(土) 14:27:27.92 ID:5QHbwCpW0 友人3人

    vid
    vid 2012/06/25
    サークル参加がダメなのか、物がダメなのか。そのダメとは誰が判断した基準であるのか。
  • 「文字はShift+JISで入力してください」 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年6月24日23時50分頃 武雄市の図書館が話題になったりしていて、ハッシュタグ #takeolibrary をたまに見たりしているのですが、keikumaさんがこんなツイートをされていました。 市長「今の検索システムは江戸時代末期のシステムです」 00:33:40 へぇ、と思って実際にサイトを見てみると……。 武雄市図書館歴史資料館 (www.epochal.city.takeo.lg.jp)見た瞬間に呼吸が止まるほどの衝撃を受けました。 いきなりframeで、noframes要素の中身は「このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です」。 ないわー、江戸時代でもこれはないわー、などと思いつつ「をさがす」のページを見てみるわけです。リンク先のURLはHTTPSなのに、HTTPSでないフレームの中に展開されて軽く驚きますが、ともあれ、実体は以下に

    vid
    vid 2012/06/25
    Shift_JIS じゃなく、わざわざ Shift+JIS に書き直してると思われるということですか……