ウェブデザインの中の、バナーやサイドメニューを抜いた、文章のレイアウトパターンを展開してみました。基本はだいたいこんな感じだとおもうので、配置に困ったら試してみてください。
ウェブデザインの中の、バナーやサイドメニューを抜いた、文章のレイアウトパターンを展開してみました。基本はだいたいこんな感じだとおもうので、配置に困ったら試してみてください。
いろいろやってみて、結局たどり着いた結果、「あたりまえ」っぽいことにたどり着くことってありませんか。そういうのって、大事だけど、伝わってない、みたいな気がします。 伝わってるのだけど、わかってない?みたいな。そういうのを書いてみたいとおもいます。 (私もぜんぶ完璧ってわけではないです。すみません。) お客様とのやりとりとか、担当さんとのやりとりとか。そのやりとりのなかで、例えばメールの1文だけ、「なんとなくわかるけど、こういう意味だよね?」って勝手に決め付けないこと。 できるだけ早めに互いに認識したうえで解決しておくこと。 積み重なってからでは整理しきれなくなりますよー。 =>コミュニケーション大事です。 おとなの社会には、「言った、言わない」というものがあります。 派生して、「言ったけど、そういう意味じゃなかった。」「最初から確認してくれたらよかったのに!」「読んだけど読めてなかった(←
私自身まだなんとなくで、きちんと定義できないのですが、なんでもかんでもWordPressで組むのではなく、プロジェクトによってWordPressで組むのが本当に最良なのかを見極めることが必要な気がしてきています。 WordPressは便利です。私も、案件として数多くご依頼いただいていますし、慣れ親しんでいます。ネット上にもWordPressの改造方法やプラグインが多く掲載されており、納品後、自分で拡張できるかもしれない、と考えてくださっているお客様もいらっしゃいます。 しかし、時間と予算との制約のなかで細かな設定を行えば行うほど、プラグインとの親和性は低くなり、最悪、動かなくなってしまうプラグインもあります。 「このプラグイン(記事)でできているから、できるってことですよね?」と聞かれることもあります。そのプラグインどおりならできるけれど、プラグイン以上(要は2、3tipsを複合するような
ここ最近、お客様からご要望をお伺いしているときも ウェブの制作を教えて欲しいと言われる時も よく出てくるのが 「どのサイトに本当のことが載っているのかわからない」 「(検索結果のブログで)ソースの一部だけが載っていて、実際の動かし方がわからない」 といった内容。 お客様もウェブを発注するために勉強しようとしている方が多く見受けられるのですが 勉強の仕方がわからない。検索しても、「ひとりごと」のようなブログが上位に来ていて これが「正しい」と認識する方、「よくわからない」と投げてしまう方がいるようです。 これは、ウェブで情報を発信していく側として、 考えなくてはいけないレベルに来ているように 思いましたので、具体的な例を上げながら 一旦は問題提起となればいいなぁと思っています。 専門用語だらけのセミナー、専門用語を知っている前提のブログサイト ウェブ制作側の人なら知っていて当たり前だとお考え
最近よくウェブデザイナーを目指しています!というプロフィールの twitterアカウントにフォローされることが多くなりました。 ウェブ系で働いている私としては、こうやって目指すひとが増えるのは とても嬉しいこと。 夢をみるだけでなく、会社に就職したり独立したりするまえに、 いまからできることを、書きだしてみました。 ●実際に働いているクリエイターさんのお話を聞く 本当はこれが一番早いんです。 本物のデザイナーさん、クリエイターさんに出会え、 本物だと気がつけたら、その人についていったらいいとおもいます。 何に興味があって、何を買って、いまどんな行動をするのか。 その理由は何なのか。 行動から考えてみると、答えに近づきやすいでしょう。 ただ、ウェブデザイナーの場合、会社でおつとめしている方でも会社員よりの人 クリエイター寄りの人、アルバイト寄りのひと 楽天などで商品登録をしているひと、マーケ
デザインのアクセントになりそうな手書きフォントを集めてみました。 無料DL可能となっておりますが、 ライセンスなどは各フォントの詳細を御覧ください。 手書きフォント アームド・レモン 漢字もOKな無料手書きフォントの中ではバランスがよいフォントだと思います。 Sweetly Broken Halo Handletter Dear Joe 5 Casual Jellyka CuttyCupcakes Jellyka - le Grand Saut Celine Dion Handwriting 手書きフォントは、こんなふうに使うとかわいいです。 today is ひとこと日記アプリのtoday is にて、アクセントに使われています。 viera RB3シリーズが導く私らしいリラックスタイム タイトルを手書き風に。 リラックス感が表現されています。 ベーシックなフォントで見慣れたあとは ゆる
Instagramやポラロイドカメラのような写真を iphoneなどのスマートフォンからだけでなく フォトショップで加工できるアクション集です。 古い写真感をだすためのブラシセットも一緒に紹介します。 かわいらしいレトロな写真を楽しみましょう! photoshopアクション Polaroid GENERATOR V2 ポラロイドカメラ風の色あせた写真を作ることが出来ます。 ※枠は付いていません。 Old Photo Action 古いフィルムカメラのような色合いを表現。 sa-cool actions 2.06 オールドカメラ風のエフェクトが7種類入っています。 これひとつでも、充分写真加工が楽しめそう。 Photoshop Action 15 肌色などがキレイに出て、陰影が付き、赤色がビビットになるアクション。 個人的には一番好み。 JJ's PSD+ATN 7 小物や、動物、植物を撮る
ウェブデザインのなかで、 jqueryをつかった、さりげない「動き」をウェブサイト上で導入するのが 定番になりつつありますね。 ふわっと、ポップアップみたいに浮き上がってくるウインドウ、 画像やテキストのスライドなど 最近良く見るjqueryでつくる「動き」で、おすすめのライブラリをまとめてみます。 要素をスライドさせるならJquery.cycle.plugin 画像や、テキストなど、 非常にシンプルなhtmlソースを認識して対応してくれるプラグイン。 上から落ちてきたり、横にスライドしたり、フェードイン・フェードアウトしたり スライド番号をつけたり、スライド領域の要素の右左に矢印をつけたりもできます。 シンプルなdemo Even More Demosもオススメです。 オプション一覧はこちら → jquery.cycle.plugin ページ内ポップアップ、lightbox風表現ならfa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く