タグ

2010年1月17日のブックマーク (44件)

  • 知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻

    いよいよ今回から、具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきます。今回は、プログラミングにおける重要な概念である「探索」について考えます。グラフに変換し、探索する、という流れを知るとともに、そのグラフを効率よく探索する方法について紹介します。 今後紹介していくアルゴリズムについて お待たせしました! 「最強最速アルゴリズマー養成講座」という連載タイトルのとおり、今回の連載からいよいよ具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきたいと思います。 しかし、それを読んでいただく前に、1つ注意してもらいたいことがあります。連載第3回でもお伝えしたように、「問題を、既存の適当なアルゴリズムに当てはめる」という考え方は、非常に危険である、ということです。 筆者の経験上、TopCoderでRedCoder以上を目指すのであれば、回答時間短縮のために、いままでのパターンを利用するのも方法の1つなのですが、連載では

    知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻
  • ID3v2 タグを自力で読んでみる - 銀月の符号

    遅すぎる Python 書初め。もう 12 日だ。 ID3 タグを扱うライブラリはいくつかあるけれども、それらを使わずに ID3v2 タグを読んでみた。 パソコンさわりはじめた 10 年前の自分の感覚だと、 ID3 を読むのはえらい人が作ったツールをつかって行うものだ、といったところ。けれども、5 年前ならがんばれば自力で読める、今なら数時間、数百行の Python コードでさくっと読める、と変わってきた。成長できている、のかな? とりあえず対象バージョンは id3v2.4.0 で。タイトルとかちょっと覗き見できる程度の駄スクリプト、役には立たない。でも ID3 タグについて詳しくなったのはよかったと思う。The ID3v2 documents をつたない英語力でゆっくり読みつつ作成。 実用的なスクリプトにするには仕様から外れているファイルをどう読むか、こまかく定めていく必要がありそう。手

    ID3v2 タグを自力で読んでみる - 銀月の符号
  • vimで現在編集中のバッファのファイル名を変更する - こくう

    以下を .vimrcに追加します。 command! -nargs=+ -bang -complete=file Rename let pbnr=fnamemodify(bufname('%'), ':p')|exec 'f '.escape(<q-args>, ' ')|w<bang>|call delete(pbnr) 変更したいファイル名を指定して実行します。 :Rename newfilename!を付けると強制保存して変更します。 :Rename! newfilename

    vimで現在編集中のバッファのファイル名を変更する - こくう
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
    コメントも
  • vimで内容が空のファイルを保存したら自動で削除する - こくう

    vim/gvimで開いたファイルを削除したい時があります。 :Explore や shellコマンドでも良いのですが、単純にファイルの中身を全削除して保存したらファイル自体も削除するように設定しています。 以下を .vimrcに追加します。 augroup BUFWRITE_POSTDELETE au! autocmd BufWritePost * call BufWritePostDelete() augroup END function! BufWritePostDelete() if search('^.\+$', 'ncw') == 0 call delete(expand('%:p')) endif endfunction ファイルの中身に関わらず削除してはいけないファイルがある場合は、特定の拡張子の場合(例えば txt)だけ中身のないファイルを削除するようにした方がよいかもしれ

    vimで内容が空のファイルを保存したら自動で削除する - こくう
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • 圧縮の余地があるPDFファイルをXZ圧縮してPDFビューアから開く - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    圧縮の余地があるPDFファイルをできるだけ縮めておきつつ簡単に開けるようにしたい Webなどから入手したPDFファイルは、ほとんどの場合において読み込みしか行わず、変更することはない。また、元々圧縮されているタイプのファイル形式ではあるものの、ファイルにもよるが、圧縮の余地が多くあって圧縮をかけると結構縮むケースもある。 そこで、残しておきたいPDFファイルを(高圧縮率かつ伸長がやや軽めな)XZ形式で圧縮しておいてこれをビューア側からうまく開く方法があれば便利。 (2010/1/18)Web上の色々なPDFファイルを実際に圧縮して圧縮率を調べるテストを「色々なPDFファイルをgzip/bzip2/XZ圧縮してみるテスト」でgzipやbzip2との比較も含めて行った。 xzcatとパイプで標準入力からデータを受け付ける Adobe ReaderとOkularは標準入力を指定して開ける XZ

    圧縮の余地があるPDFファイルをXZ圧縮してPDFビューアから開く - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
  • "Jetpack and making the UI world adopt HTML5" について - hogehoge @teramako

    酔っ払った状態で書くから多少の暴言は勘弁してね。 id:Rockridge さんからコメントをお求められた Daniel Glazman氏が今のJetpackのシンタックスは大嫌いだと言っています。UI拡張性に対する正しいソリューションではないと。 http://www.glazman.org/weblog/dotclear/index.php?post/2010/01/07/Jetpack teramakoさんのご意見はいかがでしょうか。 XULとの決別、XPCOMの廃止はありえるのか? - hogehoge Jetpack and making the UI world adopt HTML5 - <Glazblog/> ということで書きます。 Daniel Glazman氏の僕の書いたコードへの感想とXULとXHTMLとの整合性的な部分について。 Daniel Glazman氏の僕の

    "Jetpack and making the UI world adopt HTML5" について - hogehoge @teramako
  • Sendai.vim#004やりました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    1月15日にSendai.vim#004をやりました。 参加者5人。 今回は各IDEのvim(vi)プラグインを比較ということで、id:masanobuimaiさんに進行を丸投げして各プラグインを見ていきました。 http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20091121#1258806385 沢山ありますね〜。自分はIDE使わなきゃ行けないときは、NetBeansはjViで、eclipseはviPlugin(ライセンス購入済み)を使ってるんだけど、Vrapperも使ってみようかなと思った。 あと、masanobuimaiさんがもっとIdeaVIM最高だーっとはじけるのかと思ったら意外とそうでもなかった。最強に強まった職場のWin機じゃないと、興に乗らないらしい。 vimスキーな皆さんの間違った力の使い方を堪能した二時間でした。 参加の皆様お疲れ様でした〜。 h

    Sendai.vim#004やりました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • 消費型インプットから生産型インプットになろう。 - もっこもこっ

    でも雑誌でもネット等読んだり見たりといったインプットが消費となってしまい、時間をかけてインプットするわりに何も自分の中に残っていないということあると思います。 いえ、全然残っていないわけではないと思いますが、時間をかけたわりに、多くの文章を読んだわりにそれが形として残っていないということ多いです。も読んでなにかしら感じたこと考えたことはあるけれど、それを具体的に文章として書くかというと書かない。読んだら読んだだけ、読みっぱなし。ブログもいいこと書いてあるなぁととりあえずブクマしたりして、それでおしまい。数日後には忘れてしまう。なんと言いますか、もったいないなと思います。インプットはインプットでも消費型だと思います。 以前から言っていますが私はブログ推奨派です。「もっとブログを書こうよ!」と思っています。自分の個人のブログですから、自由に書いていいわけです。ブログにアウトプットするといい

    消費型インプットから生産型インプットになろう。 - もっこもこっ
  • OSX で RAM ディスク - TrashSUITE

    構成 Mac mini(early 2009) MacOSX v10.6.2(32bit mode) SanMax SMD-N4G68HP-10F(DDR3-1066 4GB) x 2 HGST HTS723232L9A360 テストコード #!/bin/sh # ramdisk.sh # エラー/引数チェック?聞こえんな mount_point=$1 disk_size=$2 sector_size=$(($disk_size / 512)) dat_size=512 echo "* initialize" ramdev=$(hdid -nomount ram://$sector_size) newfs_hfs $ramdev echo "* mount" echo " - dev ${ramdev}" echo " - dir ${mount_point}" mkdir -p $mou

    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • そろそろオラクルについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    自分が受けたインタビューを自分が解説するという変な企画の第3弾(笑)。スーパーハッカー列伝。吉岡弘隆氏 その1 ソフトウェアの国際化をやっていたころの話をしよう http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20100113#p1 その2 そろそろUnicodeについて一言いっておくか http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090419#p2 イノベーションのジレンマによって駆逐されたDECという会社 川井 そんな歴史があったんですね。「オラクル」さんに移られたのは「DEC」さんの終焉に伴ってていうのがあるんですか? 吉岡 ありますね。1993年ぐらいから「DEC」が大赤字を出してる年なんですよね。 それで日の「DEC」もどんどんシュリンクするという方向もあって、希望退職制度かなんかで200人ぐらい募集したんですよ。 そうするとやっぱり同僚がど

    そろそろオラクルについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • オブジェクト指向と型システムの狭間で例外を考える - プログラマーの脳みそ

    「検査例外はアジャイルやオブジェクト指向の考えに反するという事実」について一部誤解あり - じゅんいち☆かとうの技術日誌のあんまりな釣りタイトルにやれやれだぜ、と思いつつも非チェック例外多用作戦のトレードオフ認識 - 都元ダイスケ IT-PRESSでツッコミたかったことが突っ込まれてしまってるので、しょうがないのでオブジェクト指向と型システムの話でもしよう。 Javaの静的型システム ≠ オブジェクト指向 僕が10年ほど前、Javaを使い始めてからしばらくたってやっとオブジェクト指向プログラミングが掴めて楽しくなってきた頃合、これこそがオブジェクト指向なのだと誤解をしていたころ、オブジェクト指向は型がチェックできてなんぼだと思ってた。 javascriptのプロトタイプ型のオブジェクト指向に憤り、「あんなものはオブジェクト指向ではない」などと思うのがJavaプログラマ的中二病というやつだが

    オブジェクト指向と型システムの狭間で例外を考える - プログラマーの脳みそ
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • 非チェック例外多用作戦のトレードオフ認識 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    まず、以下に持論を展開するにあたって、自分の立ち位置を明確にしよう。自分は「Webアプリケーション開発者」としてではなく「JavaによるWebアプリではない(デスクトップアプリ,コマンドラインアプリ,ライブラリ)アプリの開発者」として語る。まぁ、自分に一番馴染みの深いプロダクトとしてJiemamyが挙げられるわけだが、こいつはWebアプリじゃない。Eclipse上で動くアプリケーションであり、そしてMaven2によって呼ばれるCLIアプリでもあり、また、クラスライブラリである。 この視点からJavaにおけるチェック例外と非チェック例外の話を再び。 Javaにおけるthrows句は、メソッドシグネチャの一部であり、インターフェイスにも現れる情報である。今まで「Javadocは仕様だ」と言い続けて来たが、正確にはインターフェイス(シグネチャ+Javadoc)が仕様だ。*1 検査例外が使いにくい

    非チェック例外多用作戦のトレードオフ認識 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • 「JRPGを改善する10の方法」-海外からの提言 | インサイド

    「JRPGを改善する10の方法」-海外からの提言 | インサイド
  • 宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってなる画像ください 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:01:27.75 ID:F+2REaYW0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:03:05.66 ID:F+2REaYW0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:06:05.96 ID:F+2REaYW0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:13:53.97 ID:ogp9hhyG0 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:15:24.91 ID:s1h7Dfi20 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広い

  • Срок регистрации домена закончился

    Срок регистрации домена FUTURECOLORS.RU закончился Услуга по регистрации доменного имени FUTURECOLORS.RU временно не предоставляется. Продлить домен Если вы хотите приобрести этот домен — закажите услугу «Доменный брокер». Мы проведем переговоры с текущим владельцем имени и организуем безопасную сделку. Заказать услугу «Доменный брокер» Если администратор домена не продлит регистрацию, домен освоб

  • 狭い視野でしか選べない就職希望企業 - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
  • twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。

    見出しの通り、3か月前に始めたtwitterで知り合った人と付き合う事になりました。自分でも驚いたので、記録に残しておこうと思う。でも読者を想定してしまったらめちゃくちゃ恥ずかしくて乙女のセンチメンタルなポエムは書けなくなってしまったので、経緯と簡単な自己分析と所感だけ書いておく。 経緯 9月16日 twitterを始める。 10月10日 彼にReplyしてみる。 10月12日 同じ地元繋がりでDMのやり取りが始まる。 DMの内容は仕事の話が主。敬語だし。頻度は1DM/日。好きとかっていうより師匠だと思ってた。 11月5日 この辺から2~3通/1日の頻度でやり取りするようになる。 11月20日 下の名前で、ちゃん付けで呼ばれる。恥ずかしくて死にそう。 昼休みと帰宅時にDM見るのがすごい楽しみ。通勤時の車の中でも考えてるなんて、すでに恋愛真っ只中だ。あせってセーブしようと目論んで、お兄ちゃん

    twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。
  • 深夜だし袋ラーメンについて語ろうぜ : VIPPERな俺

  • [PDF] 純粋関数型言語 Haskellの紹介 ~ 制約プログラミングのススメ ~

    1 Haskell 2 3 4 Haskell ( ) 5 Haskell Lisper 6 Haskell = Haskell 7 Haskell Haskell ... 8 qsort [8,2,5,1] [1,2,5,8] "Hello, " ++ "world!" "Hello, world!" 1 + 2 div 8 2 (+) 1 2 8 ‘div‘ 2 3 4 map even [1,2,3,4] [False,True,False,True] 9 not . even getLine >>= putStrLn 10 main = putStrLn "Hello, world!" average x y = (x + y) / 2 if collatz n = if even n then n ‘div‘ 2 else n * 3 + 1 subs [] = [[]] sub

  • 祝!第24回日本SF大賞受賞作、小説『マルドゥック・スクランブル』の劇場アニメ化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:萌えニュース+板より「【アニメ】第24回日SF大賞受賞作、小説『マルドゥック・スクランブル』の劇場アニメ化プロジェクト始動!」 1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ :2010/01/09(土) 12:32:18 ID:??? 冲方丁が放つSF最高傑作『マルドゥック・スクランブル』がファン待望のアニメ化決定!しかも劇場作品として製作されるのだ。今回の劇場アニメ化プロジェクトでは、圧倒的で精緻な世界観、そして「生きる」という奥深いテーマを持った『マルドゥック・スクランブル』の世界を余すところなく妥協なく完全に表現するというものだ。 ■マルドゥック・スクランブルとは冲方丁原作、ハヤカワ文庫JAより刊行されているSF小説。「1巻:圧縮」「2巻:燃焼」「3巻:排気」の3部作になっておりシリーズ累計50万部の売り上げを誇っている。2003年には第24回日SF大賞を受

  • ネットワークアクセス権も放棄せよ(1/2) - @IT

    12月版 ネットワークアクセス権も放棄せよ 小崎資広 2010/1/12 新年明けましておめでとうございます。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 筆者はうっかり昨年末にパッチをLKMLに送ってしまったのがたたって、まったく心の休まらない正月でした、しくしく。そういえば、去年もTOMOYOのパッチをレビューして正月をつぶしたんだよなぁ……なんて思い出がよみがえります。 さてさて、去年はTOMOYO、perf/trace、KSM、discardとさまざまなパッチがマージされましたが、今年はいったいどんなパッチが登場するのでしょうか? disablenetworkから始まった議論、LSMに飛び火 Michael Stoneは、disablenetworkという新しいセキュリティ機構を投稿しました。disablenetworkとは、DJB(qmail、djbdnsの作者として有名。またセキュリティ

  • Kazuho@Cybozu Labs: crontab を使って効率的にサービス監視する方法

    監視とは継続的なテストである、という話 (もしくは cronlog とテストスクリプトを組み合わせた監視手法について)に続きます 今日ようやく、積ん読状態だった「Software Design 2010年1月号」を手に取ったのですが、特集が「今日から使えるスクリプト満載! [プロ直伝]お手軽サーバ監視術」。興味深く拝読したのですが、もっと楽ができるのにと思うところも。ちょうど、昨年末に運用しているサービス「パストラック」のサーバを移転し、crontab と perl で書かれたスクリプト群を使った監視環境を構築したところなので、そこで使っているスクリプト cronlog を紹介したいと思います。 特集の前書きにも書かれていることですが、サーバやネットワーク機器が多数ある環境なら、Nagios を始めとする、専ら監視のために作られたソフトウェアを使って、監視システムを構築すべきです。逆に小規

  • グーグルが中国のハッカーを逆ハック

    グーグルもやられっ放しじゃなかったようですね。 中国から半端ない規模のサイバー攻撃を受け、人権活動家のGmailアカウントに侵入された事態を重く見たグーグルが、「もう中国政府の検閲には協力しない。続けろと言うなら中国撤退だ」と発表した件で、グーグルが実は侵入された直後ハッカーのサーバーをハックし返していたことが、ニューヨーク・タイムズの調べで分かりました。 それによると先月、中国から何者かがGmailアカウントに侵入する気配を社勤務のエンジニアたちが察知し始めた段階で、グーグルは直ちに「極秘の反撃」を開始したのだそうです。 ソースと思しき台湾のコンピュータへのアクセスを確保し、マシンの中を覗いてみると、グーグル以外にもアドビ、ノースロップ・グルマン、ジュニパー・ネットワークスなど少なくとも33社が同じ攻撃を受けた形跡が見つかりました(ポストはダウ・ケミカル含め34社と人権団体、シンクタン

    グーグルが中国のハッカーを逆ハック
  • Product Video Tour

    Watch a short video tour to see how easy building a website is with SnapPages.

    Product Video Tour
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 変な造語で支持者減 - 深町秋生のベテラン日記

    政治系ブログを読んでいて、首をひねることが多い。なんでかねえ。 政治系であるからして、「自分の考えを広めたい」「支持者を増やしたい」という野望に満ちている世界だけれど、「当に増やす気があるのか?」と疑問に思うときがある。というのも狭いフィールドにしか通用しない「一元さんお断り。会員制オンリー」みたいな気持ちの悪い造語がやたらと多いのだ。来なら広く支持者を獲得しなければなければならないジャンルだというのに。 なにしろ政治系であるから当然もめる。議論になる。議論にすらならなくて罵詈雑言が飛び交う世界(もっぱらそれが主流か)でもあるから、レッテル貼りや揶揄や中傷の道具として造語が日々生産されている。なかには出来がよくて感心させられることもあるが、まあたいていは気持ち悪い。 たとえばどんなに説得力のあるエントリに出会っても「マスゴミ」という無神経な造語をやすやすと使う文章を信用しない。もともと

    変な造語で支持者減 - 深町秋生のベテラン日記
  • rsyncを使って、ログとかファイルをリモートサーバに退避する方法 - kazuhoのメモ置き場

    rsync -az -e ssh --out-format='%n' src-dir remote:dest-dir > files_copied.$$ || exit $? rm -f `cat /tmp/files_copied.$$` || exit $?CentOS だと rsync -avqz でコピーしたファイル名だけ一覧で出たんだけど、Ubuntu 9 だと出なかったorz 上なら rsync のバージョンによらず一定なんじゃないかなー

    rsyncを使って、ログとかファイルをリモートサーバに退避する方法 - kazuhoのメモ置き場
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:名将・野村克也氏が、大相撲に「野村の疑問」を的確にぶつけた件。

    名将の眼力、恐るべしです。 あまたのスポーツに名将というものはいますが、僕はかねがね、ひとつの競技を極めた名将ならば、ほかの競技でもやはり名将だろうと思っています。もちろん、自身に競技経験がなければ技術指導などはできないでしょうが、それはコーチに委ねるという手もあるでしょう。チームをオーガナイズする、選手の意識を変える・モチベーションを引き出す、技術に依らない部分にこそ多くの名将の真価はあるのでは。選手たちとて、もともと秀でた技術・戦術の持ち主なのです。名将が教えたから上手くなったわけではないでしょう。 日が生んだ名将と言えば、もちろん野村克也氏。 優勝回数・勝利数などの実績こそそこそこですが、弱いと目されるチームを渡り歩き、それらの弱小チームをことごとく飛躍させてきました。ただの偶然かもしれません。しかし、その偶然の確率を高めるようないわゆる「野村の教え」を、各チーム・各員に残してきた

    voidy21
    voidy21 2010/01/17
    昨日はおもしろかった
  • 山本寛×天野正道新春SPECIAL対談を読んでみた - voidy21の日記

    これを買った アニメディア 2010年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2010/01/09メディア: 雑誌 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る 正直この対談を読むためだけに初めてアニメディア買ったし・・・ 対談の中身は 山寛はアニメディアでアインザッツという吹奏楽小説を書いてるんだけど、 今回は小説ではなく、天野正道との対談が載っている この2人が会うのはどうやら初めてらしい ちょっとだけ抜粋してみる 監督と作曲家の関係 山「僕はいつも神前暁と組んでいます。彼は高校の吹奏楽部の同期なんですよ。僕が指揮者で、神前が部長でトランペットでした。当に勝手知ったる仲なので、楽譜見ながら細かく注文を出しちゃいます。『グロッケンのこの音を変えてくれ』とか『この和音が気に入らないから変えてくれ』とか」 天野「そういう監督は結構いますよ。深作(欣二)監

    山本寛×天野正道新春SPECIAL対談を読んでみた - voidy21の日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
    スター爆撃ww
  • fudist - Vim/GVimで「日本語入力固定モード」を使用する

    Vim/GVim日本語入力や編集で一番問題になるのはIME(IM)のモード切替です。 WindowsではIMEの制御が行えますが、仕様的な問題で入力内容によっては余計なモード切替が頻繁に起こる事がありますし、Linuxに至っては IM制御の挙動はまちまちで、同じ OS上の Vim(非GUI)と GVimですら挙動が異なるため非常に混乱しやすくなっています。 個人的にはノーマルモードから挿入モードへ移行した時に、自動制御で日本語入力をオンにするかオフにするかを選択できるようにする「日本語入力固定モード」を導入する事で解決しました。 「日本語入力固定モード」を使用すると IME(IM)の自動制御を Vim(非GUI)と GVimだけでなく WindowsLinuxのように OS自体が違う場合でも同じ挙動にして扱う事ができるので非常にわかりやすくなります。 またLinuxでは一部の IMに

    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • CSSだけでキーボードのキーを表現する方法

    タイトルがわかりにくいかな。まあいいや。 「方法」などとエラそうに言うほどのものじゃないんだけど やってみたら何かそれっぽく見える気がしてきたので一応書いときます。 要するに何がやりたいのか ブログなんかの文中で 「このキーを押すんだよ」ということを伝えようとして そのキーに刻印された文字を示すことがある。 でもそのままではキーっぽく見えないので、 それ用のスタイルを用意して 何となくキーに見えるようにしたい。 つまりこのようなことが言いたいときに Shift + ⌘ + 3 で画面をキャプチャーします。 このように表示したいということ。 Shift + ⌘ + 3 で画面をキャプチャーします。 CSS 非対応のフィードリーダーで読んでたらわからんと思うのでサイトに来てください。 あと IE6 だと ⌘ ←が出ませんねごめんなさい。”Command” と読み替えてください。 どのタグを使う

    CSSだけでキーボードのキーを表現する方法
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • CSS で画像を空間に散らしてみた - zyxwvの日記

    起動時 拡大! CSS でなんか作ってみた第二弾。画像を3次元空間に配置してぐるぐるさせることができます。例によって対応ブラウザは webkit 系だけです。-webkit-* を -moz-* にかえれば Firefox でもきっと動きます。 デモ: http://www.agusa.i.is.nagoya-u.ac.jp/person/shimo/3d/3d.html マウスに追従して視線が動きます。クリックしながらマウスを動かすと、視点そのものが移動します。マウスホイールで拡大縮小ができます。 最新の Webkit で動作確認。 Safari でも動くみたい。

    CSS で画像を空間に散らしてみた - zyxwvの日記
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
    すげー
  • Array.concatで配列のクローン(コピー)を作成する - latest log

    JavaScriptで配列のクローンを作成しようとして、悩んでいる方もいらっしゃるようですが、 以下のように、for ループや再帰なコードを手書きする必要はなくて、Array.concat() で配列のクローンは作成できます。 Array.prototype.clone = function(){ return Array.apply(null,this) } Array.prototype.clone = function() { if ( this[0].constructor == Array ) { var ar, n; ar = new Array( this.length ); for ( n = 0; n < ar.length; n++ ) { ar[n] = this[n].clone(); } return ar; } return Array.apply( null,

    Array.concatで配列のクローン(コピー)を作成する - latest log
  • Free High-Quality Wallpapers For Desktop & Mobile - Wallhalla

    Explore carefully curated world of free, hiqh quality wallpapers for desktop and mobile

    Free High-Quality Wallpapers For Desktop & Mobile - Wallhalla
  • Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/16(土) 11:25:25.53 ID:H7zfHpL50 子どものセンスってバカにできないよな 普通に感動してしまった 日の未来はまだ捨てたもんじゃないと思うよ http://www.google.com/intl/ja/doodle4google/vote.html#0-3-3 ここで全部見れる ■相手の心を確実に動かす技術 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/16(土) 11:29:27.61 ID:pzxsU+9Q0 すげぇ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 11:33:51.41 ID:db3PUTk

    Googleロゴの応募デザインのレベルが高すぎるwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • Google Python スタイルガイド

    概要¶ これは Google Python Style Guide Revision 2.29 を日語に訳したものです。 家ガイドは CC-By 3.0 ライセンス の基で公開されています。また、ガイドも同ライセンスを継承します。 家ガイドの著者は以下の通りです。 Amit Patel Antoine Picard Eugene Jhong Jeremy Hylton Matt Smart Mike Shields また、ガイドの翻訳者は以下の通りです。 Kosei Kitahara ガイドに誤植、誤訳があった場合は issue で教えてください。 その他ガイドに関する問い合わせは、サイト最下部に記載のメールアドレスか @Surgo にお願いします。 はじめに¶ PythonGoogle で使われている主要なスクリプト言語です。 このスタイルガイドは Python によ

  • ブラウザウィンドウのサムネイルを描画する « Mozilla Developer Street (modest)

    タブカタログ拡張機能のようにWebページのサムネイル画像を表示する拡張機能の多くは、 html:canvas 要素の二次元描画コンテクストの drawWindow メソッドへWebページの window オブジェクトなどを引数で渡してサムネイルの描画を行っています(canvas を使って図形を描く – MDC)。 この drawWindow メソッドの引数にWebページの window オブジェクトではなく、ブラウザウィンドウの ChromeWindow オブジェクトを渡すことで、ブラウザウィンドウのサムネイル画像を描画することも可能です。しかし、以下のようにブラウザタブ内に表示されたWebページまでは描画されず、背景色で塗りつぶされたようになってしまいます。 この問題を解決するには、ブラウザウィンドウのサムネイルの上に、Web ページのサムネイルを重ねて描画する必要がありそうです。ここで

    ブラウザウィンドウのサムネイルを描画する « Mozilla Developer Street (modest)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • zshでvcs_infoを省略しながら表示 - 貳佰伍拾陸夜日記

    Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blogを原形にして, 表示を工夫してみた. 主にgitを使っているのでgitの場合はVCS名は表示しない svnの場合はリビジョンが表示されることで識別できるのでVCS名は表示しない リポジトリのパスはぜんぶ出なくてもいい if [[ $ZSH_VERSION == (<5->|4.<4->|4.3.<10->)* ]]; then autoload -Uz vcs_info zstyle ':vcs_info:(git|svn):*' formats '%R' '%S' '%b' zstyle ':vcs_info:(git|svn):*' actionformats '%R' '%S' '%b|%a' zstyle ':vcs_info:*' f

    zshでvcs_infoを省略しながら表示 - 貳佰伍拾陸夜日記
    voidy21
    voidy21 2010/01/17
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    voidy21
    voidy21 2010/01/17
    vim的なpdfビューア