タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (39)

  • Mac OSX用マインドマップ·MindNode MOONGIFT

    アイディアを創出したり、事業の新しい方向性を探っていく上でマインドマップは便利なソフトウェアだ。複数人でやるのも良いが、一人で色々考えつつ羽を伸ばしていくのが個人的にはお勧めだ。人と議論しながら行うと自由さが失われる可能性がある。 そんなマインドマップソフトウェアをご紹介。これまでFreeMindをずっと使っていたが、こちらはこちらで面白そうだ。 今回紹介するフリーウェアはMindNode、Mac OSX向けマインドマップソフトウェアだ。 MindNodeはTabで子ノードを作成、エンターで編集、Option + Tabで兄弟ノードを作成というキーバインドになっている。特にアイコンや線を引く機能はなく、ノードの移動ができる程度だ。 シンプルなインタフェースは思考の邪魔をする要素が少ないと考えることもできる。また、特徴的なのは複数のルートノードを持つことができるのだ。これにより、より複雑な要

    Mac OSX用マインドマップ·MindNode MOONGIFT
    w650
    w650 2008/02/25
  • MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介

    見る度にそう思うのだが、正直PowerPointを使ったプレゼンテーションは飽きてしまった。技術系のプレゼンテーションを一度見てみると良い。様々な工夫をこらした、見栄えにこだわった(こだわり過ぎの場合もあるが)プレゼンテーションが見られるはずだ。 内容がないのは論外だが、折角のプレゼンテーションであれば、見た目であっと言わせるインタフェースにこだわりたい。あなたがそう思っているなら、今なら間違いなく人目を引くプレゼンテーションソフトウェアをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki2Beamer、Wiki発LatexPDF経由プレゼン行きなソフトウェアだ。 何のことやらと言う感じだろう。一つずつ説明したい。まず、文書の形式はWiki調だ。Latexのちょっと難しい記法に比べると、制限はあるが分かりやすい表記で書くことができる。記法もそれほど難しくはなさそうだ。 そ

    MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介
    w650
    w650 2008/02/05
  • MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOfficeとGoogleドキュメントを相互にやり取りできるOOO2GD、これは素晴らしいソフトウェアだ。一般ユーザであればぜひ使ってみて欲しい。が、ビジネスとなると(特に日では)OpenOfficeではなくMS Officeが一般的だ。 MS OfficeとGoogleドキュメントが同期できたとすればどれだけ便利になるだろうか。そんな夢を叶えてくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDocSyncer、ローカルのオフィスドキュメントとGoogleドキュメントを同期してくれるソフトウェアだ。 まさに必要としていたソフトウェアだ。DocSyncerをインストールすると、ローカル(恐らくローカルプロファイル以下のみ対象)にあるオフィスドキュメントをDocSyncerのサービスサイト上にアップロードする。常駐型で、指定ファイルを同期するという方法ではないようだ。 そして

    MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 日付をエレガントに扱う「Datejs」:オープンソースを毎日紹介

    プログラムにおいて、日付というのは厄介な存在だ。表示形式は様々に存在し、タイムゾーンもあり、60進数と12進数がおり混ざっている。 Railsでは翌週金曜日をnext_week(:friday)といった形式で呼び出せる。この拡張がエレガントで惹かれる。同様の操作を実現するJavaScriptライブラリがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDatejs、日付を扱うために生まれたJavaScriptライブラリだ。 Datejsは文字列を日付形式にパースしたり、計算すると言った操作ができるライブラリだ。Date.today()からはじまって、Date.today().next().friday()で翌週金曜日になる。 日付の計算も用意で、Date.today().addMonths(-3)で三ヶ月前になる。(3).months().ago()でも三ヶ月前になるらしい。面白い。 パ

    MOONGIFT: » 日付をエレガントに扱う「Datejs」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � クールなボタンを作る「ButtonBuilder」:オープンソースを毎日紹介

    アクア風なデザインの流行も収まったかと思うが、それでも様々なサイトで利用されている。透明感、丸みのあるデザインがクールなサイト、ポップなサイトどちらにも使えるのが便利だ。 そんなアクア風ボタンを作るTipsは各種あるが、一つのソフトウェアだけで簡単に終わらせてしまうのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはButtonBuilder、アクア風ボタン作成ソフトウェアだ。 ButtonBuilderには黒、青、緑、赤、白をベースに細長、楕円、四角など様々な形のボタンが用意されている。後は文字色や配置を決めればごく簡単にボタンが出来上がる。 吹き出し風の画像や鉛筆、中止ボタン風の画像もあり、ボタンだけでなく様々な用途で使えそうだ。大きさや影、幅、文字の配置、背景色、フォントは自由に変更できる。 テキストは一行になっているが、Alt+Enterで複数行の入力が可能だ。サイトのアクセン

    MOONGIFT: � クールなボタンを作る「ButtonBuilder」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » SOAPを使った開発のお供に「soapUI」:オープンソースを毎日紹介

    最近のWeb APIの流行はRESTをはじめとしたGET/POSTを使ったものが多く見られるが、初期のものはSOAPが多かった。GoogleAmazonでさえそうだ。 そして、格的なものはまだSOAPを利用して提供されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsoapUI、SOAPをテストするためのソフトウェアだ。 soapUIはWSDLを読み込んでメソッドをリストアップしてくれる。各メソッドをクリックすれば、サンプルになるXMLを生成してくれる。 後は適当にデータを修正して実行すれば、結果が取得できる。SOAPのライブラリを使ってプログラミングを組むよりもずっと手軽に試す事ができる。 また、各種言語向けに(Java系、.NET系、C++等)SOAPをラッピングしたソースコードを生成する事もできる。他にもTCPをモニタリングすることもできる。 Webサービスと連携したシステム

    MOONGIFT: » SOAPを使った開発のお供に「soapUI」:オープンソースを毎日紹介
    w650
    w650 2007/10/15
  • MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介

    CSSを使ったサイトが当たり前になりつつあるが、ブラウザ間の整合性を保つのは非常に難しい。ましてやValidなCSSをくみ上げるというのは並大抵ではなく難しい。 チェックする機能が必要だ。オンライン上でCSSのチェックをしてくれるサービスとしてはW3C CSS 検証サービスがあるが、これはサービスが既にローンチしている必要があった。この問題を解消できるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCSS Validator、ローカルに設置できるCSS検証ソフトウェアだ。 CSS Validatorはオンラインサービスはもちろん、そのプログラムをオープンソースとして公開している。Javaのプログラムになっており、Tomcat等のアプリケーションサーバに組み込んだり、コンソールで動作させる事ができる。 コンソールで動作させるのが最も手軽だ。この場合、CSSのあるURLとしてlocal

    MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » CSVを華麗に操る「Super CSV」:オープンソースを毎日紹介

    どうもうまくいかないのだが、恐らく解決できる人もいらっしゃると思うのでご紹介。 時代はWeb API、XML、オブジェクト指向と進んでいても、まだまだ現役なのがCSVファイルだ。表計算ソフトウェアや、他のシステムとの連携で利用される事も少なくない。 あの特殊なフォーマットをちまちま解析するのは時代遅れだ。華麗に扱ってこそ、CSVの便利さが際立ってくる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSuper CSVCSVをオブジェクトに相互変換するJavaライブラリだ。 Super CSVではBeanクラスでCSVの項目を定義する。そして、ファイルを読みながらそのCSV構造を定義したプロセッサーを渡す事で、結果をBeanクラスのオブジェクトで取得できる。 逆に書き込む場合も操作は同様だ。データをオブジェクトを通じて書き込めるので、CSV特有の面倒さを感じる事なく相互に利用ができる。 試して

    MOONGIFT: » CSVを華麗に操る「Super CSV」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介

    最近の流行なのかも知れないが、ユーザ画面はシンプルに、管理画面はリッチにと言うのが特徴だ。ユーザ画面をシンプルに提供するのは大事な事であるし、普段の開発ではとかく見過ごされがちな管理画面を豪華にすると言うのも、コンテンツを手軽に拡充していく上では適切な判断だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSilverStripe、クールな管理画面を持ったCMSだ。 SilverStripeのユーザ画面はブログかと思うくらいシンプルに仕上がっている。とは言え、格好いいデザインだ。そして真価はそちらではなく、管理画面に現れる。 管理画面はAjaxとWYSIWYGなエディタがこれでもかと使われている。Webアプリケーションと言う感覚ではない。サイトコンテンツ、ファイル管理、ニュースレター、メーリングリスト管理、ユーザ管理と言った機能がある。 特徴はその他にも、MVCフレームワーク、1ページから数百

    MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介
  • PCをクリーンに保つ·nCleaner MOONGIFT

    日々利用している内に、PCの中には不要なファイルがたまっていく。それは致し方ないものだが、そのまま放置しておくと徐々に調子が悪くなったり、HDDの残容量が減っていくことになる。 問題を回避するためにも定期的なメンテナンスを心がけよう。もちろん、手作業でやる必要はない。 今回紹介するフリーウェアはnCleaner、システムメンテナンスユーティリティだ。 nCleanerはWindowsシステム、ブラウザ、オフィス、メッセンジャーなどの数多くのアプリケーションに対応して不要なファイルを洗い出してくれる。使い方は簡単で殆どボタン操作だけで完結する。 不要なレジストリの削除機能や、メモリクリーナの機能もある。最近使ったファイルやブラウザキャッシュを削除することで、プライバシーを保護するのにも利用できる。 他にもシステムのメンテナンス機能として、バルーンチップ/テーマ/インデックス/ファイアウォール

    PCをクリーンに保つ·nCleaner MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 要導入!テスト管理スイート「TestLink」:オープンソースを毎日紹介

    テストと言うフェーズはシステム開発における重要な要素であるにも関わらずおざなりにされがちだ。ここがうまくいかないために立ち行かなくなる、または炎上するプロジェクトが多いにも関わらずだ。 テストを徹底する体制を整えよう。プロジェクト管理にソフトウェアを導入するのと同様にそのためのシステムを導入しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTestLink、Webベースのテスト管理ソフトウェアだ。 TestLinkはテストを管理するためのソフトウェアで、テストケースの登録、管理、評価実行とその結果集計を行う事ができる。テストケースを仕様書として出力することも可能だ。 また、要求定義を登録してテストケースと関連付けることや、MantisやBugzillaといったBTS(バグトラッキングシステム)と連携させることもできる。 さらにTestLink日語化プロジェクトを通じてTestLinkを

    MOONGIFT: » 要導入!テスト管理スイート「TestLink」:オープンソースを毎日紹介
  • 簡単自動ブラウザ操作スクリプト·CoScripter MOONGIFT

    今、入力している会員登録のテスト、自動的に操作できればどれ程システムテストが楽になるだろうか。エラーが起きるたびに入力をやり直していたら、気持ちまでめげてしまう。 システムでは同じ操作、繰り返しの操作はCronやスクリプトで自動実行するようにする。ブラウザであってもそれは同じだ。 今回紹介するフリーウェアはCoScripter、ブラウザを自動操作するFirefoxアドオンだ。 CoScripterはFirefoxアドオンとしてインストールするソフトウェアで、簡単に呼び出して利用できる。Webサイトと連携し、自動操作スクリプトは共有し、利用できる(プライベートにしておくこともできる)。 特徴的なのは操作の記録がWikiベースで行われる点だ。JavaScriptのようなプログラム的な書き方ではなく、箇条書きで書いていくだけで良い。録画(?)機能もあるので、まず最初に操作してその結果を修正すれば

    簡単自動ブラウザ操作スクリプト·CoScripter MOONGIFT
  • OpenOfficeを経由したドキュメント変換·unoconv MOONGIFT

    OpenOfficeの素晴らしさはやはりここではないだろうか。オフィススイートの代替と言う地位は、現状のシェアを考えるとMS Officeが抜きん出ている。だが、それはクライアントサイドでの話だ。 OpenOfficeはサーバサイドで生きていくというのはどうだろう。Webアプリケーションが隆盛の今、サーバサイドは広大だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはunoconv、OpenOfficeを利用したドキュメントコンバータだ。 unoconvはOpenOfficeの特性である、他のオープンソースとの相性のよさ、対応ドキュメントを多さを活かしたソフトウェアだ。30種類を越える画像形式、プレゼンテーション形式、ドキュメント、表計算形式のファイルを変換できる。 単なるテキストでも、XMLでも、PDFでも…なんでもござれだ。MS Officeの形式に変換する事だってもちろん可能だ。unoc

    OpenOfficeを経由したドキュメント変換·unoconv MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 半透明でクールなヘルプ「CoolTips」:オープンソースを毎日紹介

    最近新しいサービスを作っているのだが、ようやく最終段階に入り細かいユーザビリティを気にできるようになった。その中で、入力フォームや分かりづらい項目に説明をつけようと思った。 ただのリンクでは寂しすぎる。あまり使われる事がない機能かも知れないがクールに攻めよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCoolTips、半透明でクールなツールチップだ。 CoolTipsは指定した場所にマウスを持っていくと浮かび上がるツールチップで、半透明の角丸になっている点がクールだ。しかも半透明で、背後の項目が透けてみえる点も良い。 他のライブラリとして、prototype.jsやscript.aculo.usを利用している。ツールチップを表示する項目側は特に設定はなく、title要素に説明文を入れておけば良いだけだ。後はJavaScript側で項目を指定すれば簡単に実現できる。 背景色、枠線色、文字色

    MOONGIFT: » 半透明でクールなヘルプ「CoolTips」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » prototypeベースのJavaScriptコンテクストメニュー「Proto.Menu」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトで使われるJavaScriptのイフェクトで、コンテクストメニュー(右クリックメニュー)の自作というのがある。意外と作りこみが面倒だったり、マルチブラウザへの対応が心配で敬遠されがちだ。 だが、Firefox 1.5以上、IE6以上、Safari3以上、Opera9以上に対応しているとなれば、使う気にもなるかも知れない。 今回紹介するフリーウェアはProto.Menu、prototypeをベースにしたJavaScriptコンテクストメニューライブラリだ。JavaScriptなのでソースは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Proto.Menuはprototype.js 1.6.0 RC0以降を必要とする、わずか1.5KBのライブラリだ(ミニ版の場合)。それだけで簡単にWebページ上でコンテクストメニューを実現してくれる。 テーマはCSSで作

    MOONGIFT: » prototypeベースのJavaScriptコンテクストメニュー「Proto.Menu」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » MacからWindowsへリモートアクセス「Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSX上でWindowsを動作させられるソフトウェアはParallels DesktopやVMWare Fusion、そしてオープンソースではQ emulatorもある。いずれもIntel Macになった恩恵ともいえるソフトウェアであるが、動作速度は物には敵わない。 単純な作業であれば十分であるが、バッチ処理などをやらせようと思うと辛いだろう。そうした時に使えそうなのがリモートアクセスだ。 今回紹介するフリーウェアはMicrosoft Remote Desktop Connection Client for MacMicrosoft謹製のリモートデスクトップクライアントだ。 Microsoft Remote Desktop Connection Client for MacMicrosoft製とあって、きびきび動作してくれる。CPUはあくまでもリモート接続先のPCのものを利用

    w650
    w650 2007/08/10
  • MOONGIFT: � VBScriptを実行ファイルに「Vbs To Exe」:オープンソースを毎日紹介

    VBScriptは意外(失礼!)にも優秀で、DB接続やHTTP接続もでき、かなり色々なことができる。とは言え、拡張子がvbsとなっているため、どうもライトなものしか出来ないというイメージがあった。 VBScriptを活用するために、こうしたソフトウェアを使ってみるのはどうだろう。 今回紹介するフリーウェアはVbs To Exe、VBScriptを実行ファイルに変換するソフトウェアだ。 Vbs To Exeはコマンドプロンプトで動かすソフトウェアで、VBScriptを指定して実行すれば同名のexeファイルができあがるようになっている。非常に手軽だ。 実際はVBScriptを実行するのに必要な環境をそのまま付けた形なので、出来上がったソースから元のコードは簡単に読み取れる。そのために-pオプション(パスワード付与)があるようなのだが、これをつけて実行すると反応が返ってこず、詳細は不明だ。 だが

    MOONGIFT: � VBScriptを実行ファイルに「Vbs To Exe」:オープンソースを毎日紹介
    w650
    w650 2007/08/09
  • GMailをさらに便利に·Mailplane MOONGIFT

    Webブラウザさえあればどこでも使えて、インストールも不要なGMail。確かに便利なWebアプリケーションだ。だが、メーラーは常に起動しているほうが便利だ。ブラウザと一緒に起動、再起動するのは多少面倒な所があった。 データはインターネット上にあった方が便利だ。しかし操作はローカルで…といったわがままを叶えてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するのはMailplane、Mac OSX向けのGMail専用クライアントソフトウェアだ。 Mailplaneを使えばGMailをWebブラウザと切り離して操作できる。レンダリングエンジンはSafariのものを使っているようだ。アーカイブやスター、印刷などの機能がツールバーにボタン化されているので使いやすい。 また、新しいメールが別ウィンドウで立ち上がるのも便利だ。別なメールを参照しつつ…といった時にタブブラウザでは切り替えが面倒なので、この方が書

    GMailをさらに便利に·Mailplane MOONGIFT
    w650
    w650 2007/08/07
  • MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介

    技術者にとって、デザインは鬼門だ。システムはどんどん作れても、デザインが乏しいと急速にやる気をなくしたり、プロジェクト自体が頓挫してしまう。 そこで私自身はデザインは極力外部から持ってくる事にした(または手伝ってもらう)。そうした時に役立つのがこのサイトだ。 今回紹介するのはOpen Designs、オープンソースのデザインテンプレート配布サイトだ。 Open Designsでは600種類を越えるWebページデザインがアップロードされている。ライセンスはCreative Commons、GPL、Public Domainになる。非常に様々なクールなデザインテンプレートが数多く存在している。 特にブログ向けなどのカテゴライズはないので、Webサイト全般で利用できるだろう。カラム数や色合い、バリデーションを指定しての検索も可能だ。 システムがいくら素晴らしくとも、デザインがさえないサイトはそれ

    MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介