タグ

2020年5月19日のブックマーク (31件)

  • ワンルームで在宅勤務する単身者の苦悩 「まるで独居房」の声も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    外出自粛要請の中でテレワークでの在宅勤務を続けている会社員たちは多い。在宅勤務に移行した結果、夫婦喧嘩や育児との両立の難しさなど、トラブルや苦労の声はよく聞こえてくる。こうした「問題」は、夫婦・子育て世帯ばかりがフォーカスされがちだが、ワンルーム住まいの単身者たちも苦労の日々を過ごしている。 30代の男性会社員・Aさんは、職場の近くがいいという理由で、都心のオフィス街に家賃10万円弱のワンルームを借りている。部屋の広さや築年数には目をつむり、通勤という苦痛を減らすため「地の利」を取ったというわけだ。だが在宅勤務に移行したことで、その目論見はもろくも崩れた。 「職場まで徒歩圏内の場所に住まいを借りたので、これまでは当に楽でした。土日になると周辺にほとんど人がいなくなるのも、むしろ心地よかった。でも、今は半ば強制的にこのウサギ小屋みたいな狭い部屋に閉じ込められて、外もゴーストタウンのようにな

    ワンルームで在宅勤務する単身者の苦悩 「まるで独居房」の声も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    「オンとオフとの切り替えが本当に難しい」これ、みんなどうしてるんだろう。
  • 手を濡らさずに豆苗の水替えができる装置が天才だし無限に見てられそう「ちょっと感動」「阿佐ヶ谷姉妹に教えたい」

    マーチ27 @6Rd78EPSKQqO0b2 @namasayagoyou 手を濡らさずに〜?!?! と思って見てみました。 想像の100倍上をいってました。 簡易処置なのも素敵 2020-05-15 19:00:16

    手を濡らさずに豆苗の水替えができる装置が天才だし無限に見てられそう「ちょっと感動」「阿佐ヶ谷姉妹に教えたい」
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    便利そう。豆苗育てたくなる。
  • 【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話

    【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    在宅勤務じゃなくてゲームのために買ったのでは…?
  • プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法

    「プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ。 LINEのウェブ制作系のオープンチャットで、 「おすすめのプログラミングスクールはありますか?」 「エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」 「おすすめの勉強方法を教えてください」 など、プログラミング未経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている 初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである。 「リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。 昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。 この文章は、ある程度の音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章の形式をとっている。 なぜならば世間一般の「エン

    プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    Progate知らなかった!pythonコースあるからやってみよう。
  • 「図書館の本をアルコールや日光で消毒しないで」投稿が話題…利用者がするべき感染予防を協会に聞いた | FNNプライムオンライン

    図書館の「の消毒」が話題 新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの図書館が休館中となっていたが、39県で緊急事態宣言が解除されたことを受け、再開する図書館も出てきている。 そのような中、図書館について「借りたアルコールをかけたり、日光にあてて消毒しようとするとが劣化してしまうので、しないでほしい」という呼びかけがTwitterに投稿され、話題となっている。 投稿には「完全に開館したら、紙がボロボロになりそうな予感でしかないです」「アルコール消毒は自分の手だけにして!」という賛同の声がある中、やはり「が感染源になりそうで怖い」との声もあった。 多くの市民が利用する公共施設の図書館。不特定多数が触れるからの感染リスクは気になるし、まず消毒してから読みたい、と思う気持ちもわかる。 紫外線を使った「殺菌ボックス」が設置されている図書館もあるが、そういった設備のない図書館を利用する

    「図書館の本をアルコールや日光で消毒しないで」投稿が話題…利用者がするべき感染予防を協会に聞いた | FNNプライムオンライン
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    やめて!本を虐めないで!!
  • 窪田製薬、近視対策デバイス「クボタメガネ」の開発加速へ - 家電 Watch

    窪田製薬、近視対策デバイス「クボタメガネ」の開発加速へ - 家電 Watch
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    近視なので期待!…だけど、これが完成する頃には老眼で悩んでそう。
  • 最強の惣菜

    その名はコロッケ。 コロナのせいで「買い物は3日に1回」とか言われたんで、買いだめできて、満足度が高くて、飽きがこない事を色々試行錯誤してみたのだが、 コロッケが最強という結論に落ち着いた。 一人暮らしが長いんで、自分がうもののために手間をかける気は無い。材料が4つ以上書いてあるレシピは最初から失格である。 適当に焼くか茹でるだけ、またはレンジorトースターで温めればできる物に限る。 すると、おかずのメインを張れるのは、肉を塩胡椒で焼くか、出来合いの惣菜を買ってくるしか無いのだが、 惣菜と言ってもチキンやカキフライなどはそれなりに高い。それに毎ってれば飽きがくる。 肉も、毎焼肉などやってられないし高い。サバは美味いしそこそこ安いが、米としか合わないのでレパートリーに問題がある。 その点、コロッケは最高だ。 何しろ安い。スーパーなんかだと一個50円程度だ。 ハンバーグやチキンなら、

    最強の惣菜
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    コロッケって日持ちする?油物だけど大丈夫?
  • 大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって

    鬼滅の刃、サクラ大戦、葛葉ライドウ くらいしか思い浮かばないんだけど、なんかある?

    大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    鬼滅とサクラ大戦というビッグタイトルに、ライドウの名前が併記されていることに感動を抑えきれない(帝都物語も大好き!)
  • 彼女と結婚したら、同姓同名になるので困っています・・・ - 結婚を考えている(というよりもほぼ確定)彼女がいます。が、一つ気がかなり... - Yahoo!知恵袋

    彼女と結婚したら、同姓同名になるので困っています・・・ 結婚を考えている(というよりもほぼ確定)彼女がいます。 が、一つ気がかなりなことがあり、 私の名前は「優」(ゆう)です。 彼女の名前も「優」(ゆう)です。 今は名字が違いますが、結婚したら、彼女も私の姓となり、同姓同名に・・・ 名前がどうこうという理由で結婚をしないつもりは毛頭ありませんが、 結婚後色々面倒が起るんじゃないかなと心配していますが、どうでしょうか?

    彼女と結婚したら、同姓同名になるので困っています・・・ - 結婚を考えている(というよりもほぼ確定)彼女がいます。が、一つ気がかなり... - Yahoo!知恵袋
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    いろんなデータベースでエラーとか起こしそう…名前・住所・固定電話番号のセットで名寄せとかよくやるし。
  • Code for Japan、「濃厚接触確認アプリ」をオープンソース化 政府主導の開発決定でアプリ公開は取りやめ

    エンジニアの民間団体コード・フォー・ジャパン(東京都文京区)は5月18日、新型コロナウイルス陽性患者と濃厚接触した恐れのある人に通知を送るアプリ「まもりあいJAPAN」のソースコードをオープンライセンスでGitHub上に公開した。 まもりあいJAPANの開発は、3月下旬から同団体の有志が進めてきた。同アプリは米Appleと米Googleが定めた濃厚接触を検出する技術の共通規格に対応していた。しかし、同規格を実装できるのは1つの国につき1アプリのみと定められている。 5月8日には厚生労働省が主体となって接触確認アプリを開発すると決定。これにより同団体がアプリを公開することはなくなったため、現状のソースコードを公開するなどの形で厚労省のアプリ開発に協力する方針に切り替えたという。 8日の政府会合で、同団体は「陽性判定者との濃厚接触を迅速に通知する実装」「ユーザーのプライバシー保護」「ユーザー心

    Code for Japan、「濃厚接触確認アプリ」をオープンソース化 政府主導の開発決定でアプリ公開は取りやめ
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    NHKスペシャルで取材されてた件だよね?バトン渡された政府には頑張って完成させてほしい。
  • 検察庁法解釈変更 菅官房長官「周知必要なかった」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は19日の記者会見で、検察庁法改正案の土台となった検察官の定年延長を容認する同法などの解釈変更について「検察官の人事制度に関わることであり、(国民や国会への)周知の必要はなかったと考える」と述べた。法務省は2020年1月、従来は認めていなかった検察官の定年延長を容認する法解釈案を示し、内閣法制局や人事院から了承を得ていたが、国会などには報告しておらず、野党からは行政府による「法改正なき解釈変更」(…

    検察庁法解釈変更 菅官房長官「周知必要なかった」 | 毎日新聞
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    国民無視して法改正とか、本気で言ってんのか?
  • 未来の食料生産を支えるのは畑ではなく植物工場で行われる「垂直農業」になるかもしれない

    従来の畑で行われる農業に代わって、近年では水をほとんど使用せずに作物を育てることが可能で、狭いスペースを有効活用できる「垂直農業」が注目を集めています。そんな垂直農業の可能性について解説するムービーが、YouTubeで公開されています。 Why Vertical Farming is the Future of Food - YouTube 21世紀に生きる人々は、従来の農業を大きく転換する必要に迫られています。 2050年までに地球の人口は90億人に達すると見られており…… 人口増加に伴ってこれまで以上に多くの料を生産する必要があると指摘されています。 従来の農業は大量の土地と水を必要とするものであり…… 記事作成時点で全世界で消費されている淡水の70%が、農業に使用されているとのこと。 そのため、効率の悪い従来式の農業では大幅な人口増加に対応することは困難です。 これまでの歴史で、人

    未来の食料生産を支えるのは畑ではなく植物工場で行われる「垂直農業」になるかもしれない
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    農業は効率化の余地が大きいと思う。
  • 孤高のアウトロー・エンジニア!伝説本「科学する麻雀」の「とつげき東北」プログラミング半生

    デジタル麻雀(「麻雀」を数理的・統計的・データサイエンス的な手法を用いて分析し、普遍的なセオリーを生み出し、打ち手に反映させる手法)の草分けであると同時に、金字塔でもある名著「科学する麻雀(2004)」。 2004年当時、講談社現代新書から、当時史上最年少で出版。シリーズ累計17万部のベストセラーを達成した。 麻雀打ちでこのを知らない人がいたら「モグリ」である。 実はその著者「とつげき東北」は、いちエンジニアとしても、壮絶な「アウトロー」人生を歩んでいた————!? その半生に迫ります。 「とつげき東北」プロフィール: 1976年兵庫県生まれ。麻雀の科学的研究の第一人者。東北大学工学部通信工学科卒、大学院を中退し中央省庁へ入省。現在は国家機関を離れ、エンジニア・著述家として活動。2004年当時、講談社現代新書より史上最年少で、シリーズ累計17万部のベストセラーとなる『科学する麻雀』を出版

    孤高のアウトロー・エンジニア!伝説本「科学する麻雀」の「とつげき東北」プログラミング半生
  • これがなくては生きていけないVS Codeエクステンション10選 - Qiita

    VisualStudioCodeは大人気なだけあって、有能なエクステンションが次から次へと出てきますね。 色々とっかえひっかえ試して遊んでいる人も多いのではないでしょうか。 なんかMinecraftのMOD環境構築と同じ空気を感じますね。 (環境ができたところで飽きて遊ばなくなる) まあ一番手っ取り早いのは、既に評価の固まっている手堅いエクステンションを導入することです。 ということで以下はSahil Bondre( Twitter / GitHub / LinkedIn / Instagram / 個人HP )による記事、💡 10 VS Code extensions I can't code withoutの日語訳です。 💡 10 VS Code extensions I can't code without VSCodeは私のお気に入りのエディタです。 存在するコードエディタの

    これがなくては生きていけないVS Codeエクステンション10選 - Qiita
  • ボロボロでサビだらけ とある街のトヨタ「ウィッシュ」が二度見不可避すぎる エイジング塗装で職人技をアピール

    ずっと海の底にでも沈んでいたような、ボロボロでさびさびのクルマが、SNSで話題になっています。二度見不可避すぎるクルマの持ち主に話を聞きました。 これが……塗装……??? ボロボロでサビだらけ……だがそれがいい! このボロく錆びついたように見えるクルマを作ったのは、東京にある塗装会社「ホンダ塗装」の専務のペインターshigeこと夛重成(ほんだしげなり)さん。当に錆びているのではなく、それらしく見せる「エイジング塗装」という技術で作られています。プラモデルなどでも使われているものです。 元となったクルマは社用車として使われているトヨタ・ウィッシュ。会社と職人の腕をアピールするために作ったそうで、今も現役なのだとか。こんなクルマが走ってたら二度見不可避ですね。 こちらがベースになった車体。ブルーだったのね。 作業期間は10日ほど。通常の業務を終えたあとに1日2時間ほどかけて、少しずつ作業を

    ボロボロでサビだらけ とある街のトヨタ「ウィッシュ」が二度見不可避すぎる エイジング塗装で職人技をアピール
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    すごい技術だし、アートだとは思うんだけど…。この車の後ろ走りたくない。いきなりエンジン停止しそうで怖い。
  • 『テラリア』発売9年目にしてかつてない人気、一時は同時接続ユーザー約50万人に。レビュー欄は開発元への感謝の声であふれる - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『テラリア』発売9年目にしてかつてない人気、一時は同時接続ユーザー約50万人に。レビュー欄は開発元への感謝の声であふれる 『Terraria(テラリア)』が発売9年目にして、再び脚光を浴びている。Steam同時接続ユーザー数は5月17日に過去最高の48万9886人を記録(SteamDB)。これは2015年6月に記録した15万9171人を大きく上回るもの。Steamの現在のプレイヤー数ランキングにてトップ10に安定してランクインしており、『CS:GO』が守る王者の座を虎視眈々と狙っている。『テラリア』は今、かつてないほどの人気を集めている。この人気は、大型無料アップデート「The Journey’s End」に付随したものだろう。 「The Journey’s End」は、『テラリア』1.4パッチにして、最終アップデートとなる無料の追加コンテンツ。1000以上のアイテムの追

    『テラリア』発売9年目にしてかつてない人気、一時は同時接続ユーザー約50万人に。レビュー欄は開発元への感謝の声であふれる - AUTOMATON
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    ゲーム自体が中毒性のあるやりこみ面白いゲームなのに、9年目にしてこんな大型アップデートが無料で楽しめるとか、そりゃみんな夢中になりますよ。
  • アニメ漫画に中国人キャラを出すのは難しい

    「日アニメに中国人を出すな!中国人声優を使うな!」とか言ってる一部のバカは論外として、 中国市場人気を意識してかあるいは最初から中国が関わっているのか、登場人物の中に中国と関わりのあるキャラが増えてきている(ような気がする) ただこの手の中国向けサービスが中国人に受けているかと言われればそうでもなく、むしろ扱い方を間違うと芳しくない反応になることすらある 特に日人が思う「中国キャラってこんな感じだよね」というテンプレ、ステレオタイプなキャラクターは嫌われがち 語尾が「~アル」「~ネ」はダメ。同じく「アイヤー」「ヨロシ」もダメ人民服、人民帽、中華帽、道着、チャイナ服など露骨に中国感を出しているような服を着ているキャラはダメ辮髪やお団子頭のような髪型はダメカンフーや拳法といった格闘技の達人という設定はダメブルース・リーやジャッキー・チェン的なキャラもダメ。香港映画っぽいのがダメらしい武

    アニメ漫画に中国人キャラを出すのは難しい
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    実態と大きく異なるキャラに自国を語られたくないのは当然では。というか今時そんなステレオタイプを出されても、日本人ですら楽しめないのでは。
  • 通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか

    5月14日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた「緊急事態宣言」が39県で解除された。政府は東京都や大阪府、北海道など残る8都道府県についても、21日をメドに解除できるかどうか改めて判断する方針だ。 同宣言の発令後、外出自粛要請に伴うテレワークの拡大などで、これまで終日多くの人であふれていた都市部の電車内やターミナル駅の風景は一変した。内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策」ウェブサイトのデータによると、4月の平日、JR新宿駅の改札通過人員は前年比で最大78%減少。首都圏のほかの主要駅も前年比でおおむね7~8割減った。空いている時間帯は車内で1席ずつ空けて座る人々も目立つようになった。 ただ、5月の大型連休終了後はやや混雑が戻ってきたとの声も聞かれる。平常時に比べれば乗客が減っているとはいえ、はたして車内で「ソーシャルディスタンス」を確保することは可能なのか。東京圏の通勤路線について

    通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    鉄道会社って通勤ラッシュ前提で運営されてるだろうから、電車の密を解消してしまったら倒産しそう。どうにかならないものかなあ。
  • 『コロナ感染マップ、誰も作らないので私が作りました』

    マスメディア報道のメソドロジーマスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑) 緊急事態宣言が都道府県ごとに解除される中、ハッキリ言ってピントがズレているのは、専門家会議が感染者の【空間分布 spatial distribution】を定量的に把握することなく、都道府県ごとの感染者数の時間変動のみを参考にブレイン・ストーミングによって緊急事態の解除の可否を検討していることです。 緊急事態の空間的な解除を見極めるにあたって、当に重要なことは、特定地域の感染率の空間分布の挙動が時間の経過とともにどのように変化しているかという【時空間挙動 spatio-temporal behaviors】を把握することです。また、同一都道府県内においても歴然とした【不

    『コロナ感染マップ、誰も作らないので私が作りました』
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    感染者の居住区と実際感染した場所にどの程度の差異があるかわからないけど、こんな風に広い範囲で表記するなら大丈夫なのかな?
  • この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もう..

    この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もうプラスチックがどうたらこうたらみたいなことも簡単に言えなくなるよな 結局社会に余裕があったから適当なことが言えただけ

    この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もう..
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    現在最も安くて手軽なプラ容器に頼るしかないよね。感染症が流行っている今、容器の使い回しはリスクと消毒のコストが高そうだし。トラバで言及あった紙パック式には期待。
  • 「みんなで裸を見たと言われた」「尊厳失われた」入管収容女性が手紙で訴え | 毎日新聞

    国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日。人権は守られている︖

    「みんなで裸を見たと言われた」「尊厳失われた」入管収容女性が手紙で訴え | 毎日新聞
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    入官で実際に何が起こっているのか、もっと明らかにしてほしい。人権という大切なものを扱う役所なのだから、とことん透明化されても当然と思うのだけれど…。
  • 高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信

    高松市は19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を24日で打ち切り、郵送申請に一化すると発表した。市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためとしている。 マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各地の自治体で起きている。給付金を受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立つ。 一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名などが印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとしている。

    高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    全国民が対象である以上、ITリテラシーの低い入力者を想定して当然であり、入力フォーム設計には細心の配慮と安全策が必要。…それが突然言われてすぐ用意できるかっていうと…できなかったってことだよな。
  • 「NHK出版新書を探せ!」第1回 なぜ日本は自粛のお願いしかできないのか――大屋雄裕さん(法哲学者)の場合〔前編〕|本がひらく

    NHK出版新書を探せ!」第1回 なぜ日は自粛のお願いしかできないのか――大屋雄裕さん(法哲学者)の場合〔前編〕 突然ですが、新書と言えばどのレーベルが真っ先に思い浮かびますか? 岩波新書、中公新書、講談社現代新書……そこでNHK出版新書を挙げる人は、なかなかにマニアックな方だと言えるでしょう。老舗の新書レーベルにはまだ敵わなくても、もっとうちの新書を知ってほしい! この連載は、編集部のそんなささやかな抵抗から生まれました。題して「NHK出版新書を探せ!」。今を時めく気鋭の研究者の研究室に伺って、その棚にある(かもしれない)当社新書の感想とともに、先生たちの研究テーマや現在考えていることなどをじっくりと伺います。コーディネーターは当社新書『試験に出る哲学』の著者・斎藤哲也さんです。 <今回はこの人!> 大屋雄裕(おおや・たけひろ) 1974年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。東京大学法学

    「NHK出版新書を探せ!」第1回 なぜ日本は自粛のお願いしかできないのか――大屋雄裕さん(法哲学者)の場合〔前編〕|本がひらく
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    強制措置までしなくても「自粛と保障はセット」にするだけで、うまくいくことがたくさんあると思う。憲法改正の前に、できることをやってほしい。
  • “悪い姿勢“が本当に危険な理由を知ってますか?エンジニアは「姿勢」と「ストレッチ」が命。動画つきで解説!

    外出自粛やリモートワークの影響で運動不足になり、体の不調を感じ始めた人も多いはず。 一日中座ってキーボードを叩き続けるエンジニアは、特に首や肩のコリが気になるのではないだろうか。 すぐできて、覚えられて、一気に身体がラクになる方法はないものか…。 アンドエンジニア編集部、今回はそんなエンジニアのわがままに応えてくれるプロを探してきました! 話を聞いたのは、NODAPAI GYM(地図)を経営し、東大卒パーソナルトレーナーとして多くの人に指導実績を持つのだぱいさん。 曲がった背筋や首肩のコリを改善するためのトレーニング方法について、じっくり話を聞いてきました! 記事の末尾には、ストレッチの方法を解説する動画を記載したので、仕事の合間に是非やってみよう!

    “悪い姿勢“が本当に危険な理由を知ってますか?エンジニアは「姿勢」と「ストレッチ」が命。動画つきで解説!
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    プログラミングに造詣があるトレーナーさんすごい。比喩が心臓に悪い。
  • 囲碁知らない人に囲碁対局を楽しく見てもらう方法を考えてみた。『くっつく碁石さんはどうでしょう?』

    とろろ @tororo2048 囲碁入門くらいの人に分かりやすいかもしれない、くっつく碁石さんはどうでしょう? ・石のつながりが分かりやすい ・欠け眼も気づきやすいかも? ・大石取るの気持ちよさそう ・盤面わりと囲碁っぽくなくて斬新な気が 前にもらったリプに可能性を感じて、それをヒントに描いてみました笑 pic.twitter.com/EfL9UMyRHV 2020-05-17 19:12:23

    囲碁知らない人に囲碁対局を楽しく見てもらう方法を考えてみた。『くっつく碁石さんはどうでしょう?』
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    おお~!わかりやす…いかな?いや、やっぱりわからないぞ??
  • Yahoo!ニュース

    ここまでアホを繰り返すとは…岸田”ドラ息子”秘書官更迭に与野党が安堵「国益のためにも、これでよかったのだ」

    Yahoo!ニュース
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    必要とされている仕事を危険を冒して引き受けてくれているのに、そのせいで苦境に追い込まれるのはあまりに酷い…。早く支援してあげてほしい。
  • 政治や国会をヲチしてると「あたりまえ」と思っていた理屈が全然通じなくて、ややもすると「あれ、俺がおかしいの?」となってしまう感覚がとても嫌 - 🍉しいたげられたしいたけ

    まずは、私としても「反対」の立場からかなり熱心にツイッターやブログに発信していたつもりの、この話題について。 digital.asahi.com 念のために繰り返したいが、国家公務員の延長に関わる法案自体に反対しているのではない。時の政権が検察トップの人事に容喙できる条文と「抱き合わせ」で審議が行われていることがおかしい。さらには 5月13日付拙記事 に書いたことの繰り返しになるが、そもそも1月末の 黒川弘務 東京高検検事長の定年延長を決めた閣議決定に対しても「特別法優先原則の否定」「口頭決裁」「過去の内閣の法令解釈の無視」「議事録なし」など、様々な疑義が提示されていた。黒川氏に対する異様な厚遇があったとしか思えない。 上掲記事のブックマークコメント に書いたことでもあるが、他の「はてなブクマカ」のみなさんのブコメを読むと、みなさんそのあたりのことは、ちゃんとわかっていることが伺える。失礼

    政治や国会をヲチしてると「あたりまえ」と思っていた理屈が全然通じなくて、ややもすると「あれ、俺がおかしいの?」となってしまう感覚がとても嫌 - 🍉しいたげられたしいたけ
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    政治に関するニュースや話題はテレビでだけ見て、ネットでは見ない層が相当いるのではないだろうか。そんな話題があることが大多数の人には届いていないのかもしれない。
  • 毎日同じものを食べることが世界標準で「毎日違うものを食べなければならない」という拘りがある日本は少し不思議の国かもしれない

    蝉川夏哉 @osaka_seventeen 「だいたい毎日同じものをう」のが世界標準で、「毎日違うものをべなければならないという偏執的な拘りがあり、かつ一日に二は手作りであることが推奨される」という日、やはり少し不思議の国かもしれない 2020-05-17 20:58:28

    毎日同じものを食べることが世界標準で「毎日違うものを食べなければならない」という拘りがある日本は少し不思議の国かもしれない
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    一人暮らしで自炊したら、3日分くらい作り置きして連続で食べることが当たり前になってきた。美味しいものはたまに外食やテイクアウトで食べれればいいや。
  • https://www.happablog.com/entry/MulberryFruit2020

    https://www.happablog.com/entry/MulberryFruit2020
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    赤が食べ頃じゃないんだ!食べてみたいな。
  • ホテルの廊下

    妙に好きなんだよな ロビーもいいけど、なんといっても廊下 大概窓がなくてちょっと圧迫感があるけど、一方で花瓶に花が活けられたりしてて落ち着いた雰囲気もある 部屋がたくさんあって、それぞれのドアの向こうに宿泊客がいるはずなんだけどわりと静かで、声が聞こえることはあまりない 空調の音はずっと聞こえる まれに人に出くわすこともあって、みんな内と外の中間くらいの油断度でウロついてるからお互い気まずい なんとなく会釈をしたりもする こっちが到着初日なのに対してもう帰るっぽい雰囲気の人を見ると、先に旅行していた先輩だ!って思いと俺はまだ○日残ってるぞって優越感(?)が入り混じる 床は絨毯な印象があるな 足音を吸われるから静かなのかもしれない 鍵をもらって部屋番号を探しながら廊下を歩く瞬間がホテルの一番いいところな気がする 大浴場付きのホテルで浴場に行くのに何を着ていくか迷う瞬間が時点か? 朝バイキン

    ホテルの廊下
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    「鍵をもらって部屋番号を探しながら廊下を歩く瞬間」わかる。静けさと清潔感に満ちたあの空間を、どんな部屋だろうとワクワクしながら通り抜けるあの瞬間、大好き!
  • 忙殺、罵声 涙の配達員 「コロナ運ぶな」除菌スプレーかけられた(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が広がる中、インターネット通販などの荷物を運ぶ配達業者が多忙を極めている。既に1年で最も忙しい12月を上回る仕事が入り、休み返上で働く従業員も多い。新型ウイルスの感染を危惧する注文主から、過剰な警戒や心ない対応をされる配達員も増え、関係者は「物流は社会にとって重要な仕事。どうか理解してほしい」と訴える。 【動画】エビやタコもドライブスルー販売 「大型連休が終われば少しは楽になるかと思ったけど、忙しさは変わらないどころか、配達時間の希望が多く対応しきれない」。大手運送会社の札幌市内の店舗でドライバーを務める男性(44)は通常の倍の1日160件近い配達をこなし、5月に入って休日は1日のみ。同じ支店の20人近い他のドライバーもほぼ全員毎日出勤する。「以前は配達の途中でコンビニに寄って昼も買えた。今は出勤前に買わないと、べられないことも多い」と嘆く。 配送

    忙殺、罵声 涙の配達員 「コロナ運ぶな」除菌スプレーかけられた(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/05/19
    宅配含め、運送してくれる人がいなければ、私たちは生きていくことすらままならないのに、よくこんな仕打ちができるな…。