タグ

2011年5月29日のブックマーク (10件)

  • リンクシェアフェア2011に参加してきた – 元営業マンのWeb研究メモ

    来年も再来年も使える『SEOで検索エンジンから集客する方法』を聞いた講師はWeb担当者Forum編集長の方 わりと基的な内容。 日々賢くなりつづけるサーチエンジン(順位決定の方法を1年に500回ぐらい調整・変更しているらしい)に対して、小手先のテクニックは通用しない。 人が見て有益なコンテンツをまず作ろう、その上で、検索エンジンに対してもそのコンテンツをしっかり伝わるよう調整する、ということ。 相対的に検索エンジンの利用率が下がり、SNSや他のソーシャルメディアの利用が今後増えたとしても、コンテンツが最も重要であることは変わらないのだろう。 ウェブサービスAPI相談室&ワークショップ20分程度のミニセミナー。内容は、googlechartを例に、APIってどんなもの?という初心者向けの内容。 セミナー講師@wackeyさんのを会場でぱらぱらめくると、後半が知りたい内容だったので&会場特

    リンクシェアフェア2011に参加してきた – 元営業マンのWeb研究メモ
  • 『リンクシェアフェア2011 行って来ました~』

    ここしばらく、予定が合わなくてスルーしていた、リンクシェアさんの展示会、リンクシェアフェア 2011に参加してきました~。 今回は、広告主さんとのコミュニケーションというよりは、アフィリエイトの効率化を目指して、Web APIの導入について学んできた~って感じ。 このを先行販売でゲット! 数年前、アフィリエイトに手間隙かけられた頃、より効率化するためにデータベースを導入したりとか、軽くプログラム組んだりできたらいいかも・・・なんて考えていろいろやってみてたりしたんですが、当時はいろいろめんどくさくって・・・断念。 今回、WordPressアフィリエイトの効率化に使うとか、アフィリエイターのためのWeb API入門とか、そこらへんの話をきいてみて、いまならかなりカンタンに導入できそう~っという気分が盛り上がってきたので、この勢いでどどーんと導入しちゃいたいかもっ! っとおもっていろいろい

    『リンクシェアフェア2011 行って来ました~』
  • リンクシェアフェア2011に行ってきました - ミニ粘土くいしんぼう:楽天ブログ

    2011年05月24日 リンクシェアフェア2011に行ってきました テーマ:楽天アフィリエイト♪(13480) カテゴリ:カテゴリ未分類 2011年5月21日に東京国際フォーラムでリンクシェアフェア2011が開催され ました。 ASPのリンクシェアが開催し、それに参加しているECサイトの方々がブースを 出展していて、私も行ってきました。 半日という開催時間でしたが、いろいろと商品を実際に見たり、試供品をもら ったりとよかったでした。 会場は大変にぎわっていました。 ミニセミナーも聞けて大変参考になりました。 普段会うことのない、楽天の社員の方ともお会いできて、日ごろ思っている ことを話できたのもよかったと思います。 発売前のAPIのプラミングのも作者から手渡しで買えてラッキーでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2011年05月24日

    リンクシェアフェア2011に行ってきました - ミニ粘土くいしんぼう:楽天ブログ
  • WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13

    2014年8月22日 Wordpress WordPressを使ってWebサイトを作る際、自分のサイトならさほど気にならない管理画面も、クライアントに納品するのであれば少し手を加えて使いやすくしておきたいところ。少しデザインを変えるだけ、機能を追加・削除するだけで「オリジナル感」がでますよね。今回はそんなWordPressの裏側、管理ページのカスタマイズ方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPressの管理ページをカスタマイズ 目次 管理バーを消す コメントに「削除」「スパム」ボタンを追加 ログイン画面:ロゴを変更する ログイン画面:CSSを変更する 管理画面左上の「W」ロゴマークを変更 投稿画面の項目を非表示 サイドバーのメニューを非表示に フッターテキストを変更 ユーザープロフィールの項目を追加 ビジュアルリッチエディターを非表示 投稿画面のビジュアルリ

    WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13
    wackey
    wackey 2011/05/29
    管理画面のカスタマイズ
  • float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。

    現在この中でclearfixでよく使用されているプロパティは display:inline-block; height:1%(min-height:1%) zoom:1; でも良く考えたら、全て微妙です。 zoom:1はIEの独自仕様ですし、heightを使用する場合は、IE6,7に対応させるために2つのプロパティが必要です。 display:inline-blockもボックスの要素を変形させることになります。 hasLayoutのスイッチを見た時に、一番理に適ったプロパティはwidthかなと思いました。 子要素を囲む要素として、divやulなどデフォルトCSSがdisplay:blockのプロパティのものが多く、display:blockのプロパティの場合、width:100%で問題ないと思ったからです。 現在のブラウザ状況に適したclearfix 上記を踏まえ見直したclearfixが

    float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。
    wackey
    wackey 2011/05/29
    この記事は約8分で読めます。
  • Google Font APIでフォントのファイルサイズを大幅に削減する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Googleは「Google Web Fonts」というWebフォントをホスティングしていて、これらのフォントGoogle Font APIを介して利用することができます。 Google Web Fontsのフォントデータのファイルサイズは1フォントあたり大体30KB程度あります。それほど大きなサイズではありませんが、複数のフォントを利用する場合や、ナローバンド環境などでは気になるサイズかもしれません。 そこでGoogle Font APIでは、あらかじめフォントを適用するキャラクタ(文字)を指定してフォントデータを取得できるオプションを用意しているそうです。これにより、ダウンロードされるフォントデータのファイルサイズを大幅に削減できます。 » Streamline your web font requests: introducing “text=” – The official Go

    Google Font APIでフォントのファイルサイズを大幅に削減する方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Yahoo!検索APIのアップグレード版へのアクセスには専用のアプリケーションIDが必要 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    3月31日にYahoo!の検索APIの利用制限に関する仕様が変更されて、もしかしたらうまく動作しなくなったアプリケーションも多いかもしれません。 » 3月31日からYahoo!検索APIの利用制限が変わるそうです 最初はアップグレード版に移行しなくてもいいかなと思っていたのですが、アップグレード版検索を使わない場合、「同時に接続可能なユーザー数」の制限に引っかかることもあるようで、いくつかアップグレード版に移行することにしました。 アップグレード版の検索APIを利用するには、専用のアプリケーションIDを発行する必要があります。過去に登録済みの普通のアプリケーションIDではアクセスできません。「Your Request was Forbidden」というエラーメッセージが返されてしまいます。 新しいアプリケーションIDは「Yahoo!デベロッパーネットワーク」の「アプリケーションの管理」から

    Yahoo!検索APIのアップグレード版へのアクセスには専用のアプリケーションIDが必要 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    wackey
    wackey 2011/05/29
    これにはまっていた→過去に登録済みの普通のアプリケーションIDではアクセスできません。
  • Amazon「著者セントラル」でツイッター連携などが可能に - ネタフル

    Amazon.co.jp、「著者ページ」にTwitterやサイン会情報を表示可能にという記事より。 アマゾンジャパンは10日、同社が運営するオンラインストア「Amazon.co.jp」の書籍ストアにおいて、著者に関連する情報を特集する「著者ページ」を刷新し、新たに著者のTwitterを表示する機能やサイン会などのイベント情報を告知する機能を追加した。 ぼくも「著者セントラル」を開設しているので早速、試してみました。とりあえず、ツイッターを追加してみます。 方法は簡単です。ツイッターアカウントを追加するだけ、です。 特に認証もありません。逆にいうと、誰のツイッターアカウントでも追加できてしまいますね。通常は、プロモーション用のアカウントを追加したりするのかもしれませんが。 「著者セントラル」への登録については、下記の記事を参考にして下さい。 ▼Amazon「著者セントラル」登録してみた 実際

    Amazon「著者セントラル」でツイッター連携などが可能に - ネタフル
  • タダで使える楽譜

    一段譜から十六段譜まで,五線の幅も変えられる,各種の譜面が自由に作成できる。音部記号もト音記号,ヘ音記号,アルト記号など各種の音部記号が作成できる。

  • Web製作者やブロガーならブックマーク必須な個人商用フリーな5つの画像サービス * 男子ハック

    @JUNP_Nです。ブログを書いている時なんかにテキストばっかりじゃ記事が見にくい、何か画像を入れたいなってことがよくあります。そんな時に個人商用問わずフリーに利用できる画像サービスを5つ紹介します。 テキストだけじゃ見にくいので適度に画像を使ってアクセントテキストばかりの記事だと読みにくい。(逆にテキストだけのほうがいいって場合もあるかもしれませんが)。見に来てくれた人が「読みやすい」と感じてもらうためのふ画像も適度に使ったほうがいいだろうし、場合によってはスクリーンキャプチャを使うこともあるでしょう。 僕の場合はテキストだけで記事を書くことができていしまう場合でも、適度に画像を使ったり、上記のように見たらすぐわかる説明のような画像を作ることもしばしば。 基的にはキャプチャを撮ったり、画像を作ったりしていますが、それ以外にアクセントというかイメージとして画像を使いたい時には画像サービス

    Web製作者やブロガーならブックマーク必須な個人商用フリーな5つの画像サービス * 男子ハック