タグ

2012年10月4日のブックマーク (3件)

  • 自分のブログを説明することでわかること~第一回東京ブロガーミートアップに参加しました #tbmu

    @wackeyさんが主宰する、東京ブロガーミートアップに参加しました。 セミナーやイベントに出ても、ほとんど聞いてくるだけ。 極端な言い方ですが、一言も発せずとも、ブログの記事が書けるほど情報を手にすることができます。 一方通行というか、物事が私のフィルターを通すだけという、そういう作業を延々としてきているわけです。 それがいいのか悪いのかはわかりませんが、今回、第一回東京ブロガーミートアップに参加させていただき、 もう少し、自分のブログのことを考えることが必要だということを、今更ながら実感したわけです。 今回は、第一回目ということもあり、自分のブログの紹介から。 じつは、これってしたことないです。 特に口頭では。 自分のブログを説明することが難しいってことは、何も考えずに、やみくもに書いているだけだからでしょうね。 どこかで立ち止まって、これからのブログ運営のこと、考えたほうがいいのかも

    自分のブログを説明することでわかること~第一回東京ブロガーミートアップに参加しました #tbmu
    wackey
    wackey 2012/10/04
    今回は、第一回目ということもあり、自分のブログの紹介から。 じつは、これってしたことないです。 特に口頭では。
  • 【第一回目】東京ブロガーミートアップに参加してみた感想。 : こぶろぐ

    こぶろぐ 昼間は会社員&5時からブロガー☆2足のわらじ生活中! ■興味がある・コト・モノ ▼B級グルメ ラーメン・丼モノ・ファーストフード・日唐揚協会公式ブロガー ▼スイーツ 甘党男子所属・洋菓子・和菓子 ▼旅行 岐阜県郡上市大好き!(郡上おどり免状有:さわぎ・かわさき) ▼歴史探訪 御朱印帳巡り(全国一宮を中心に参拝) twitterで長年お付き合いのある@wackeyさんがブロガー勉強会を 実施すると聞いて今回参加させて頂くことになった。独立起業されてから お会いするのははじめてだ。 東京ブロガーミートアップ第一回目(ハッシュタグは #tbmu)では 自己紹介とブログの紹介をプレゼンし質疑応答を制限時間内に終わらせる そんな会だった。初心者にも優しく、入りやすい雰囲気だった。 今回の勉強会でためになったこと。 1.ブログ作成には欠かせない便利なテクニック 世界の2割のブロガーが使って

    【第一回目】東京ブロガーミートアップに参加してみた感想。 : こぶろぐ
    wackey
    wackey 2012/10/04
    「また、情報網がネットを通して取得しているせいか、ネタが新鮮だった。 今後の可能性・目標を持てたおかげでやることが明確化してきた。」
  • 『第1回東京ブロガーミートアップで刺激をいっぱい頂きました』

    第1回東京ブロガーミートアップに参加させて頂きました。 東京ブロガーミートアップは、自分のブログを書く考え方お話し、ブログを成長させて新しい世界と出会うことを目指すブロガーコミュニティです。 プロブロガーさんが集まるだろうから、末端ブロガーが行ってもおよびじゃないだろうと思って眺めてみてたのですが、大丈夫だよぉっと言って頂いたので無謀にも入れて頂いたということです。 ホント、他のブロガーさんに申し訳ないっっっっと思うほど、別次元の方々との出会いでしたが、皆さんの志の高さは刺激になりますし、なぜこうなるかという質疑応答も伺えて楽しかった。 実は前からブログを別に構築し直したいと思っていたこともあったのですごく勉強になりましたし、作りたい形が見えてきたので有意義でした。

    『第1回東京ブロガーミートアップで刺激をいっぱい頂きました』
    wackey
    wackey 2012/10/04
    実は前からブログを別に構築し直したいと思っていたこともあったのですごく勉強になりましたし、作りたい形が見えてきたので有意義でした。