タグ

2008年11月10日のブックマーク (29件)

  • 入試の季節 - 内田樹の研究室

    入試の季節が始まった。 これから2週間、週末は面接試験で出勤である。 私が受験生だったころ、大学入試は「1回勝負」であった。 今は10月から3月まで、何回もある。 どこの大学も AO 入試からセンター入試まで10種類以上のメニューを備えている。 「受験生フレンドリー」であるとも言えるが、実情は「死にものぐるいの志願者確保」であり、さらにひどい場合には「みかけの志願者数」の水増しである。 だから、各大学の志願者データは今ではあまりあてにならない。 去年、ある大学は「見かけの志願者数」を前年の3倍近く伸ばした。 でも、受験者の実数は変わっていない。 どうしてそういうことが起きるかというと、1学科分の受験料で複数の学科にも同時に志願できるシステムを採用したからである。 結果的にいくつも学科で同一人物が合格者にカウントされた。 だから、「合格者数が受験生数よりも多い」というケースが出てくる。 『大

  • コミュニタリアニズム(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    齋藤純一、阪口正二郎「誰にとっての「自由」なのか」『世界』2007年1月号、pp.92-102 ここから齋藤純一氏のコミュニタリアニズムについての発言をメモ; 英米と日のコミュニタリアン(共同体主義者)のいちばんの違いは、英米では中間団体つまり、国家規模の共同体ではなくて、さまざまな宗教的な共同体や文化的な共同体の再生が主張されていることだと思います。人と人との人格的な関係性を重視する。他方、日のコミュニタリアンの場合、中間団体ではなくて国民共同体としてコミュニティを声高に語る。国民というのはそれこそ互いに疎遠な他者からなる「想像の共同体」ですから、共同的な価値を国家レベルで定義して、それを下に降ろしていくというベクトルがどうしても強くなります。 (略)日においてはむしろ共同体的な拘束から退出する自由がこれまで充分に保証されてこなかったにもかかわらず、共同体主義的な価値観が再び強調さ

    コミュニタリアニズム(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • 堺市図書館にはBLのほかにこんな蔵書もあるよ。 - Something Orange

    BL小説廃棄(未遂)事件でゆれる堺市図書館のサイトで検索してみたところ、いろいろとおもしろいが見つかったので、報告してみる。 まず、ひょっとしたら男性向けのポルノ小説も置いてあるのではないかと思い、「フランス書院」で検索してみた。結果は0。さすがにあの黒い表紙のは置いていないらしい。残念。 そこで、SM小説の巨匠「団鬼六」で検索してみる。あった。ふしぎなことに代表作『花と蛇』は置いていないのだが、『調教』、『女教師』など、いかにもそれらしいタイトルのもちゃんと見つかる。 女教師 (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 団鬼六出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 1998/08/01メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る 調教 (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 団鬼六出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 1999/07/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック

  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

  • 大統領選挙の夜、開票中継イベントを行った公共図書館(米国)

    米国ニュージャージー州のプリンストン公共図書館は、2008年11月4日の大統領選挙の夜、「コミュニティのリビングルーム」「第3の場所(サードプレイス)」足るべく、党派に関わらず家族で参加できる選挙開票中継イベントを行ったそうです。通常の開館時間後に、飲物を供し、研究機関からコメンテーターを招き、複数のスクリーンで開票速報を中継し、夜遅くまで図書館を開館させるこのイベントは、今回で第3回目とのことで、今回は150名程度が参加したとのことです。ちなみに同館を率いているのは、元ALA会長のバーガー(Leslie Burger)図書館長です。 なお同館のライブラリアンのブログによると、このようなイベントを行ったのは、見つけられた限りで、同館のほかに2つだったそうです。これは、投票所になっている図書館があるということも一因であるが、むしろ、投票日を休日としている州が多いからではないか、と目されてい

    大統領選挙の夜、開票中継イベントを行った公共図書館(米国)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    これまた「場所としての公共図書館」の好例.
  • 平成20年度国立大学図書館協会シンポジウム「図書館職員としてのキャリア形成を求めるあなたに―望まれるキャリアパス制度をめざして」

    平成20年度国立大学図書館協会シンポジウム「図書館職員としてのキャリア形成を求めるあなたに―望まれるキャリアパス制度をめざして」
  • OCLC等、ライブラリアンの知を結集した検索エンジン開発を企画

    OCLCおよび米国の図書館情報学研究者が、世界中のライブラリアンが言及・参照(refer)した頻度により検索結果がランキングされるウェブ検索エンジン“Reference Extract(RefEx)”の企画を発表し、図書館コミュニティ、ライブラリアンの参加を呼びかけています。中心となっているのは、OCLCのQuestionPointサービスのディレクター・ペンカ(Jeffrey Penka)氏で、「会話としての図書館(library as conversation)」「参加型ライブラリアンシップ(paticipatory librarianship)」などのプロジェクトを進めているシラキュース大学のランケス(David Lankes)准教授、情報リテラシー・情報技術・情報教育等を研究しているワシントン大学のエイゼンバーグ(Michael Eisenberg)教授、OCLC体も参加者に名を

    OCLC等、ライブラリアンの知を結集した検索エンジン開発を企画
  • 図書館サービスの削減、米国各地で

    金融危機・経済危機の影響で、米国各地で図書館図書館員の削減が起きていると、American Libraries誌が報じています。 20%の図書館図書館員を削減する案を出したペンシルベニア州フィラデルフィアのほか、 ・過去3か月間で図書館の貸出数が8%増加したカリフォルニア州サンディエゴでは、7分館を一時的に閉鎖する案が出ている。これに対し図書館委員会は「ただでさえ経済危機にあえいでいる利用者から、(図書館という)無料の支援を奪う行為」として批判している。 ・ニューヨーク公共図書館は、分館の開館日が週6日から5.5日に減らされる見込みである。 ・ハワイ州教育委員会は、州内唯一の公共図書館システムの予算を10%削減することを勧告したが、州知事は15%の削減を要求している。15%の削減の場合、分館6館が閉鎖されるとともに、資料購入・プログラム運営費・欠員補充にも影響が及ぶ見通し。ちなみにある

    図書館サービスの削減、米国各地で
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    “シカゴでは、延滞料を2倍にするという”いろいろな意味で,これには驚いた.
  • 現代マンガ図書館:開館30周年迎え記念パーティー さいとうさんら250人祝福 - 毎日jp(毎日新聞)

    漫画の収蔵点数日一を誇る東京・早稲田にある私設図書館「現代マンガ図書館」(内記稔夫館長)が開館30周年を迎え、このほど東京都内のホテルで記念パーティーを開いた。漫画家のさいとう・たかをさん、バロン吉元さん、植田まさしさん、評論家の夏目房之介さん、呉智英さんら友人、知人約250人が集まった。 当初、漫画は読み捨てられることが普通だった。や雑誌の散逸を防ぐため、漫画愛好家や編集者、評論家らの支援を得て、内記さんが78年に同館を設立した。収蔵はすべて内記さんのコレクション。現在では単行、雑誌はじめ20万点の蔵書がある。中でも昭和30年代に隆盛だった貸漫画のコレクションは充実し、貸漫画の8割を収蔵するともいわれる。 評論家の藤由香里さんは「たくさんの人が恩恵をこうむっています。私も図書館がなかったら漫画の研究、評論という仕事ができなかった。来は国や自治体がやるべきことを内記さんが

  • 機関リポジトリ用ソフト7製品の非公式な比較

    オーストラリア・マードック大学の機関リポジトリコーディネーターを務めるゴドフリー(Neil Godfrey)氏が、自身の経験や、多くのユーザー・製品提供者等から聞いた情報をもとに、「非公式」と銘打ちながら機関リポジトリ用ソフト7製品の比較を行っています。比較されているのは、Digital Commons、DigiTool、DSpace、EPrints、Equella、Fez、VITALの7製品です。 INFORMAL comparison of some institutional repository solutions – Metalogger http://metalogger.wordpress.com/2008/10/19/comparing-some-institutional-repository-solutions/ November 8th, 2008付けTechEsse

    機関リポジトリ用ソフト7製品の非公式な比較
  • 東京新聞:在外被爆者訴訟 健康手帳の不交付違法 長崎地裁『来日要件』認めず:社会(TOKYO Web)

  • 河北新報ニュース 定額給付「所得制限で大混乱」秋田市長、見直し求める

    全国市長会長の佐竹敬久秋田市長は10日、秋田市役所で記者会見し、政府・与党が追加経済対策に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金について、「市町村が事務を担うことになれば、全国で大変な混乱が起きる」として、抜的な見直しを求めた。  佐竹市長は、支給対象から高額所得者を除く所得制限に関して「辞退を促したり、見なしの所得制限で対応する案もあるようだが、あいまいな形では市町村は耐えられない。所得制限なしが望ましい」と指摘した。  市町村窓口で支給されるケースを想定し、「一時期に大勢が手続きに訪れる。すべての業務を放り出しても職員は足りず、政令市ならもっと大変だ。混乱は確実で、国が一切の責任を負うことを明確にしない限り、市町村は乗れない」とくぎを刺した。  佐竹市長は「定額減税に加え、低所得者対策を行うのが来のやり方」と政府・与党案に異論を唱え、「国が国家公務員を総動員して支給するなら勝手だが、現場

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    “「定額減税に加え、低所得者対策を行うのが本来のやり方」”まったくである.
  • 河北新報ニュース 宮スタ「アクセス最低」 バス、マイカー立ち往生

    宮城スタジアムで9日行われたベガルタ仙台―広島戦では、渋滞に巻き込まれて試合開始に間に合わない観客が続出、スタジアム周辺の交通事情の悪さがあらためて浮き彫りになった。  渋滞は開場1時間前の午前10時ごろから発生。時間とともに混雑に拍車が掛かり、最寄りのJR利府駅からのシャトルバスの所要時間は通常15分が、ピーク時には30分以上を要したという。仙台市太白区の会社員男性(56)は「宮スタの試合は初めてだが、アクセスは最低。満員のバスで立ちっぱなしはきつい」とぐったり。  約2000台分を確保したスタジアム駐車場は正午ごろには満車。急きょ近隣の県サッカー場や利府中央公園野球場などの駐車場を開放して対応したが、マイカー客からは不満の声が続出した。  仙台市青葉区の会社員木村真也さん(36)は「正午に着くように家を出たが渋滞で30分遅れ、臨時の駐車場からスタジアムまで歩いて30分。こんな会場の試合

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    あんなところで試合をやる方が悪い.だから利府駅から路面電車をwww
  • 河北新報ニュース ライトアップ当たらぬ脚光 夜の瑞鳳殿など“閑古鳥”

  • 定額給付金:首相「高額所得者は自発的辞退で」 - 毎日jp(毎日新聞)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    ホントに世間知らずというか,なんというか.マナーやモラルに政治が頼っていてはダメ . / 定額減税が望ましい.もしくは消費税の期限付き廃止など.
  • 次世代ウェブのための書誌的ツールに関するレビュー論文

    英国マンチェスター大学の研究グループによる、次世代ウェブのための書誌的ツールに関するレビュー論文が、オープンアクセス誌のPLoS Computational Biologyに掲載されています。 著者らは、PubMed、IEEE Xplore、ACM digital library、ISI Web of Knowledge、Scopus、Citeseer、arXiv、DBLP、Google Scholarといったデータベース類(著者らは“Digital Libraries”と総称しています)がそれぞれ孤立した状況にあることを問題視し、研究者が統合的に必要な文献を重複なく、十分なメタデータで管理できるようにするべく、既存の文献管理ツール類(Zotero、Mendeley、Mekentosj Papers、MyNCBI、CiteULike、Connotea、HubMed)をレビューしています。そ

    次世代ウェブのための書誌的ツールに関するレビュー論文
  • 国際援助に尽力、「難民を助ける会」会長・相馬雪香さん死去 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NPO法人「難民を助ける会」会長として国際援助に尽力した相馬雪香(そうま・ゆきか)さんが8日午後6時20分、老衰のため長野県軽井沢町の自宅で死去した。 96歳だった。密葬は近親者で済ませた。喪主は長男、和胤(かずたね)氏。後日、「感謝の会」を開く予定。 東京都出身。「憲政の神様」と呼ばれた政治家、尾崎行雄の三女。女子学習院(現・学習院女子高等科)卒。戦後、MRA(道徳再武装)運動などの社会活動に取り組み、1957年に設立された尾崎行雄記念財団の副会長を務めた。 79年に「インドシナ難民を助ける会(現・難民を助ける会)」を発足させ、紛争地域に援助物資を送ったり、「地雷禁止国際キャンペーン」に日で最初に加盟したりするなど草の根の国際救援活動に力を注いだ。同会は99年、「読売国際協力賞」を受賞している。 98年には、政治を自由に議論する場として、父の号を取った「咢堂(がくどう)塾」を設立した。

  • 成田山詣でにレトロなバスが再登板 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭和40年代中頃まで千葉県成田市を走ったボンネットバスが9日、復活した。 市内のバス会社「千葉交通」が創立100周年を記念して企画したもので、23日までの期間限定で運行する。 同社はもともと、成田山新勝寺と宗吾霊堂(そうごれいどう)間で路面電車を運行。復活したバスも両寺院間を1日5往復する。 かつて車掌を務めた千葉県多古町、主婦斉藤たけさん(62)が当時の制服姿で乗務。40年ぶりに「発車オーライ」の声を発し、「昔を思い出して涙が出そう」と青春時代をしのんでいた。

  • 西武日本一セール、巨大流通グループ誕生で様変わり (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    プロ野球日シリーズで西武が日一になったことを受け、全国の西武百貨店などで10日、優勝セールが始まった。イトーヨーカ堂、セブン−イレブン・ジャパンのセブン&アイ・ホールディングスと、西武百貨店、そごうのミレニアムリテイリングが経営統合し、国内最大の流通小売グループが誕生してからは初めての日一。安売りは百貨店の衣料品などだけでなく、コンビニのおにぎりにも及ぶ。ただ巨大グループだけに、巨人が勝ってもセールを行う予定だった店も。プロ野球の優勝セールは業界再編で様変わりしつつある。 西武百貨店は14日まで全16店舗でセール商品を販売。池袋店(東京)では10日に歌手の松崎しげるさん(58)が駆けつけ、球団歌「地平を駆ける獅子を見た」を生披露。このほか球団キャラクターのレオ&ライナも参加し、くす玉割りなどのイベントを開催。 同じグループのそごうも14日まで大宮店(さいたま市)、川口店(埼玉県川口

  • 機関リポジトリの統計の奴: さ迷う

    あれね、佐藤先生のね。CA1666ね。 CA1666 - 動向レビュー:機関リポジトリの利用統計のゆくえ / 佐藤義則 http://current.ndl.go.jp/ca1666 ちらっとは読んでたんだけどね。 あ、かたつむりさんのも先に聞いてたよ。 誰が、何を読んでいるのか―アクセスログに基づく機関リポジトリの利用実態 / 佐藤 翔(筑波大学) http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20081014.html SPARC Japan セミナー2008 平成20年10月14日「日における最適なオープンアクセスとは何か?」 パキパキしゃべる人やねんなぁ。 で、いろいろ余分なログを取り去って分析せにゃならんのはそうやろうなぁとは知ってたが。佐藤先生の読んで衝撃は「リンク先読みの影響」 愛しのFirefoxには、検索結果の最初のリンク数件について、事前

  • リポジトリの利用統計とリポジトリを見まくる: さ迷う

    利用統計について:東歯大 http://irucaa.seesaa.net/article/109231259.html 「学内アクセス、検索エンジンからのアクセスは除外しています。」だって。 え、500件しかリポジトリに登録されてないのに、1ヶ月に5000件ダウンロードって、すっごくないかい?検索エンジンはずして? そんなものなのかと、他大学の統計を見に行く。 小樽は1000件くらいで1万件ダウンロードだー。ふへー。 大分がデザイン変わってて、ここもEprintStats使ってた。いつのまに。なんか秋バージョンっぽいな。 http://ir.lib.oita-u.ac.jp/dspace/es 登録件数9000件にたいして統計15000件くらいだけど、8000件くらい貴重資料。実質1000件か。 長大も14000件中半分が貴重資料。ダウンロードは70000件。実質論文数的には同じような割

  • Academic Resource Guideに LisBloggerの紹介記事を寄稿しました - 図書館情報学を学ぶ

    図書館系ブログポータルWiki「LisBlogger」について2点ほど報告することがあります。LisBloggerをご存じない方は、こちらをご参照ください。 1:ARGへの紹介記事の寄稿 日発行されたAcademic Resource Guideに、LisBloggerの紹介記事を寄稿させていただきました! 羅針盤「ソーシャウェブによる学術コミュニティを構想する−図書館系ブログポータルWiki「LisBlogger」の紹介に代えて」 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE No.348 概要は以下の通りです。 近年、学術情報への無償アクセスを保障しようというオープンアクセス運動な どに見られるように、学術コミュニケーションの新たな場としてウェブが注目 されており、次世代の研究のあり方が模索されている。模索対象とする情報メ ディアとして、しばしばブログなどのソーシャルメディアが

    Academic Resource Guideに LisBloggerの紹介記事を寄稿しました - 図書館情報学を学ぶ
  • 「玉川こども図書館」開館 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国

    はてなブックマーク界隈が新バージョンの公開ベータテストも始まって非常に賑やか。そんな中、はてな株式会社の取締役でもある梅田望夫さんのはてなブックマーカーたちへの批判とも取れるtwitter発言が同ユーザーの間で話題のようである。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda これは恐らく以下の記事へのブックマークコメントのことだろう。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan(同ブックマークコメント一覧) この記事は俺も読んで

    人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    その通り.
  • 国別大学の数と進学率 - 発声練習

    他国の政府がどれだけ大学にお金を費やしているかの話をするのに大学数と進学率の話がわかっていないと意味がないのでウェブ上で見つかった大学数をメモ。なお、調べていて実感したのだけれども、各国ごとに高等教育の制度があまりにも違うので単純な比較は難しい(大学の定義が既に違う)。 国名 人口 GDP 大学数 高等教育機関進学率 高等教育在学者の人口千人当たり人数 日 約1億2,700万人 511兆8770億円(名目 2006年) 756校(国87,公89,私580) 54.6%(2007年) 23.4人(2007年) 中国 約13億人 24兆9,530億元(2007年、約3兆4,000億ドル) 1794校(2005年現在私立は239校) 23%(2007年) 12.7人(2005年) 韓国 約4,846万人 9,570億ドル(2007年) 4年生大学年175校、専門大学152校(2006年) 10

    国別大学の数と進学率 - 発声練習
  • 京都新聞 - 京大11月祭 刻む半世紀 ミスコン中止…イベント時代を反映

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 河北新報ニュース ゼビオ主体、来季始動「東北アイスホッケークラブ」

    アイスホッケーのアジア・リーグ参戦を目指し、郡山、八戸の両市を拠点とするクラブチームが発足することが7日分かった。大型スポーツ用品店を展開するゼビオ(郡山市)の子会社が、先月末に運営会社「東北アイスホッケークラブ」を設立した。来季から参戦したい考え。12日に会見を開いて正式発表する。  ゼビオの子会社によると、日光アイスバックスで選手兼社長を務めた荒城啓介氏がゼネラルマネジャー兼監督に就任。現在、選手獲得を進めており、来年4月以降にチームとして活動を始める。「東北の地域スポーツの振興」を掲げ、仙台市でも試合を行う方向で検討している。  アジア・リーグは2003年に発足。現在、日のトップレベルの4チームと、韓国2チーム、中国1チームが参加する。新チームができれば、東北からは初めての参戦となる。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/10
    アイスホッケーは,もう少し東北に根付いてもいいと思うのだけど,どうなんでしょう?
  • 大学教員の日常・非日常:基礎研究の反対語は?

    「基礎」の反対だから「応用」と考えていた人。 はい、フラスコと同レベルのお友達。 基礎研究:すぐ役には立たない、知的好奇心のみ、道楽チック 応用研究:即役立てる、金になる、企業がやってる そんな拙くもボンヤリしたイメージをもってませんでした? 過去のエントリを見るに、フラスコは確実にそんなイメージをもってました。書いたのは6年前になりますが、今までもそんな雰囲気だけでとくに考えもしていませんでした。 ノーベル賞の野依先生が、師匠の上田先生から教わった考え方として、次のような基準を提唱しています。 研究を「基礎←→応用」という1軸ではなく 「基礎←→末梢」「純正←→応用」の2軸で表現する。 この基準で考えることで、いろんな誤解をとくことができる模様。 原理をつきつめていくものが「基礎」で、なんかコチョコチョやってるのが「末梢」 金にならないのが「純正」で、技術に発展し金にもなるのが「応用」

  • 京大図書館、学生ら向けに24時間学習室新設へ - MSN産経ニュース

    京都大学付属図書館(京都市左京区)は、学生や教員など学内向けに24時間利用可能な学習室(自習室、約90席)を新たに設置することを決め、改修工事を始めた。学生から長時間利用を希望する声が多く寄せられたためで、来年1月のオープンを目指す。 学習室は、同図書館1階南東のコーナーに整備。専用の出入り口をつくり、夜間はガードマンを配置する。横には飲可能なコーナー(約20席)も設ける。 現在の同図書館は昭和58年に完成し、平日は午前9時〜午後10時に開館。一般の利用も可能で、1日平均約3000人の利用者がある。土、日曜なども開いているが、長時間利用したいという希望が多く寄せられ、利用者を学生らに限った学習室の設置を決めた。 大学図書館での24時間利用は、北陸先端科学技術大学院大学付属図書館(石川県)や神戸大学付属図書館の分館(兵庫県)などでも行われている。 京大付属図書館では学習室設置とともに、開架