メインコンテンツに移動 検索 すべて 本文あり 詳細検索 タイトル 内容記述 著者名 著者所属 著者ID 出版者 刊行物名 日付 巻 号 開始ページ 終了ページ DOI 各種ID 資源タイプ 出版タイプ 助成機関名 プログラム情報 機関 学位授与機関 学位授与番号 検索 並び替え
メインコンテンツに移動 検索 すべて 本文あり 詳細検索 タイトル 内容記述 著者名 著者所属 著者ID 出版者 刊行物名 日付 巻 号 開始ページ 終了ページ DOI 各種ID 資源タイプ 出版タイプ 助成機関名 プログラム情報 機関 学位授与機関 学位授与番号 検索 並び替え
フランス文学者で元京都大教授、桑原武夫さん(1904~88年)の遺族から寄贈された蔵書約1万冊を、京都市が2015年に無断で廃棄していたことが、遺族側関係者などへの取材で分かった。利用実績が少なかったことから「保管の必要はない」と判断したという。市教委は判断が誤りだったと認め、遺族に謝罪した。 京都大人文科学研究所長などを務めた桑原さんは「ルソー研究」などで人文学に共同研究の手法を取り入れ、哲学者の梅原猛さんや故・鶴見俊輔さん、文化人類学者の故・梅棹忠夫さん、フランス文学者の故・多田道太郎さんらを育てた。戦後日本の知識人に大きな影響を与え、87年に文化勲章を受章した。 蔵書は、和漢洋の古典や文学、哲学、風俗など。学術的価値の高い一部は京都大などが保管しているが、市は名誉市民でもあった桑原さんの幅広い関心を物語る貴重なコレクションとして88年に寄贈を受けた。
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
著: ほそいあや なんていうか、駅舎から好みだ。 上野からJR高崎線もしくは宇都宮線に乗って、次に停まる尾久。 この駅はとにかく地味で、23区内のJR駅とは思えない陸の孤島のような雰囲気がある。どれくらい地味かというと、23区内のJR駅の中では、京浜東北線の上中里駅と京葉線の越中島駅に並ぶ地味さだと思っている(余計分かりにくい)。 この尾久駅周辺は、散策するとけっこう楽しい。私は田端に住んでいるが、普通はそのあたりの人なら谷根千か上野、あるいは池袋方面に遊びに行くことが多いと思う。でも天気のよい休日なんかは、自然と尾久方面へと足が向いてしまう。何もないのは分かっているのだが、“何もなさ”を楽しみたい気持ちになるのだ。 今日は尾久の魅力について語らせていただこうと思う。 * まず、尾久がだいたいどのあたりにあるのかを説明しよう。上野と赤羽の間といっても広いし、たまにしか高崎線や宇都宮線に乗ら
宅配便最大手のヤマト運輸が一部の法人客との配送契約を打ち切る方針を打ち出したことで、通信販売業界に波紋が広がっている。 「交渉しようにも、とりつく島がない」。ヤマトから契約の打ち切りを打診されたある大手通販会社の社員は嘆く。打ち切りをほのめかされたのは3月末。3年ほど前に値上げを持ちかけられたが、当時は「荷物量を増やす」と持ちかけて値上げ幅を抑えるなど交渉の余地があったという。 だが、今回の交渉は違った。ヤマトの担当者は「会社として決めたことですから」の一点張り。荷物量の削減や値上げ幅などで交渉の余地を探ったが、今月に入って正式に打ち切りを通告された。打ち切りの対象になった理由も示されないままだ。 この業者は年間に少なくとも数…
去年、茨城県筑西市の踏切で小学4年生の男の子が列車にはねられて死亡した事故で、国の運輸安全委員会は報告書を公表し、現場は警報機も遮断機も設置されていない踏切で、男の子が列車に気づかずに踏切に入った可能性があるとして踏切の廃止を検討するよう求めました。 去年9月、茨城県筑西市の関東鉄道常総線の踏切で自転車に乗って横断していた小学4年生の男の子が列車にはねられて死亡した事故で運輸安全委員会は報告書を公表しました。 それによりますと、現場の踏切は警報機も遮断機も設置されておらず、手前の道路脇には木が立ち並び踏切に近づかないと列車が見えない状態だったと指摘しています。 このため男の子は接近する列車に気づかないまま踏切に入った可能性があるとしています。 この上で報告書では関東鉄道常総線に45か所ある警報機と遮断機がない踏切の廃止や安全設備の設置を鉄道会社や住民などが協議するよう求めています。 また、
中高生が選書し、POPを書いた本を茅ヶ崎市立図書館特設コーナーにて展示スタート!J:COM 湘南「中高生向け図書館選書ツアー」を3月に茅ヶ崎市立図書館等と共同実施 [株式会社ジュピターテレコム] 茅ヶ崎市立図書館「本がだいすきプロジェクトちがさき」にJ:COM 湘南が協力 株式会社ジェイコム湘南 湘南局(J:COM 湘南、所在地:神奈川県藤沢市、局長:橋本 祐一)は、茅ヶ崎市立図書館および有限会社川上書店と「中高生向け図書館選書ツアー」(以下:選書ツアー)を、3月25日と27日の2日間、共同開催しました。この選書ツアーに参加した中高生が選んだ書籍の展示が、4月23日より茅ヶ崎市立図書館で開始されましたのでお知らせします。 選書ツアーは、茅ヶ崎市が推進する「本がだいすきプロジェクトちがさき」の一環として、本離れが始まるといわれる中高生を対象に、読書に対する興味喚起と職業体験を経験できる官
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
地方創生担当大臣が、「文化学芸員」は「がん」と発言したことで、だいぶ波紋が広がった。「文化学芸員」という言葉は変な言葉で聞いたことがないが、「文科系の学芸員」という意味のことなのだろうかと、勝手に解釈している。大臣としては、こういう学芸員が文化財の維持・保存にこだわるあまり、それを一般の人、とくに観光でやってくる人々に見てもらったり、理解してもらったりすることについて配慮が足りないということを言いたかったのだろう、と勝手に推測する。 「観光」も、かつてのものとは大きく変わってきた。雑な話をすると、日本でかつて観光というと、みんなでバスに乗り、同じ旅館に泊まり、お酒を飲んでどんちゃん騒ぎという感じだった。今も、バス旅行は流行っているが、むしろ、個人や少人数がベースの観光の方が主流であろう。そうなってくると、みんなでわいわいすることよりも、実際に訪れる土地の自然や歴史・文化等を深く学びたいとい
東京六大学野球のネット中継と日本版NCAA構想
国際NGOの国境なき記者団(本部・パリ)は26日、2017年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は前年と同じ72位だが、イタリア(52位)に抜かれて主要国7カ国(G7)では最下位だった。 ランキングは各地で働く記者や専門家へのアンケートをもとに作成。北欧諸国が上位で、中東シリアや北朝鮮が下位に並ぶ傾向は変わっていないが、世界各地で「民主主義が後退し、ジャーナリズムの力が弱まっている」と警告している。 日本は10年の11位から順位の低下が続く。安倍政権への辛口キャスターらの降板なども踏まえ、「メディア内に自己規制が増えている」「政権側がメディア敵視を隠そうとしなくなっている」などと問題視。特定秘密保護法については、国連の特別報告者から疑問が呈されたにもかかわらず「政権は議論を拒み続けている」とした。 43位だった米国については「トランプ大統領がメディ
私立大学に対する競争的資金配分について,いくつかのニュースが続いた。 www.nikkei.com www.kyobun.co.jp 1つめは経済財政諮問会議における議論,2つめは昨年3月から行われてきた「私立大学等の振興に関する検討会議」のまとめ案の話なので,違うものだということには留意する必要がある。 しかし,いずれも私立大学の教育の成果に応じて資金を配分するという趣旨は通底している。 タイムリーな話題であり,自身が考えてきたこととも関連するので,私立大学に対して競争的資金配分を行うことの問題点について,自分なりにコメントをしてみたい。 1 費用対効果が薄い 私立大学に対する公的資金の中心は,私学助成である。 一方昨年も話題になったところであるが,私立大学にとって私学助成の運営費に占める割合は,マクロに見れば1割程度に過ぎない*1。 1割程度に過ぎない資金の配分方法を議論したところで,
キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。
米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が本音を話すこと」と語っている。 今村雅弘前復興相の「(東日本大震災は)東北で良かった」は本音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から
「WBCであんなに活躍したのに、巨人に戻ったら元の木阿弥だ」 巨人ファンの嘆きはよくわかる。 小林誠司は4月24日時点で全19試合に出場して55打数7安打0打点で打率なんと.127。バッテリーを組む菅野智之は昨年54打数12安打3打点、打率.222、今季も6打数2安打の打率.333。これなら菅野を8番にして、小林は9番にしなければならなくなる。 私も頑張ってほしいとは思うが、記録マニアからすれば、小林にはレアな記録への期待がかかるのだ。 それは「打率」に関する記録だ。 昨年、小林は初めて規定打席に達したが398打数81安打の打率.204、断トツの最下位に終わった。 規定打席以上で打率.204は、1999年、中日の中村武志が記録した2割ジャスト(395打数79安打)以来の低打率。21世紀では最低打率だ。 2年連続の「逆打撃王」となるとNPB史上11人目。 昨年、もし小林の安打が2本少なかった
デミは“B級映画の帝王”と呼ばれる映画プロデューサー、ロジャー・コーマンの門下生として低予算映画を制作し、1977年公開の「怒りの山河」でメジャー作品デビュー。1986年にはコメディ「サムシング・ワイルド」を手がけ、1991年に公開されたサイコサスペンス「羊たちの沈黙」ではアカデミー賞で作品賞、監督賞を含む5部門を受賞した。そのほかにもトーキング・ヘッズのライブ映画「ストップ・メイキング・センス」、トム・ハンクスにアカデミー賞主演男優賞をもたらした社会派ドラマ「フィラデルフィア」などを監督。ジャンルを問わず幅広く活躍した。 この訃報に触れ、「ショーン・オブ・ザ・デッド」などで知られる映画監督のエドガー・ライトは「偉大なるジョナサン・デミが亡くなったことを知って悲しみに暮れている。劇映画、ドキュメンタリー、ライブ映画とジャンルを問わず彼の作品にはいつも感服させられてきた。彼にできないことはな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く