タグ

2022年12月27日のブックマーク (22件)

  • 山上徹也「獄中録」 | 週刊文春 電子版

    「ヒーロー」と呼ばれ、差し入れが殺到する暗殺犯。同じ拘置所の林眞須美から同情され、懲罰も受ける。一方、母はついに統一教会から…。 9月に42歳になった山上徹也 〈7/25(月)11:00すぎには奈良市よりY(41歳)君の到着で、大変なにぎやかな日でした。大声やドタバタと(略)今日からY君とラジオも3も動作時限も全く同じです〉 7月25日。奈良西警察署から山上徹也容疑者(42)が鑑定留置のために大阪拘置所に移送されてきた。この日の“興奮”を手紙にしたため、塀の外にいる息子に送ってきた人物がいる。大阪拘置所のE棟9階で長年過ごす死刑囚、林眞須美(61)である。 長年大阪拘置所にいる林眞須美 手紙を受け取った長男が明かす。 「奇しくもこの日は、24年前に、私の母が冤罪を訴え続けている和歌山毒物カレー事件が発生した日でもありました。普段、母はラジオで音楽を聴くことを楽しみにしているのですが、この

    山上徹也「獄中録」 | 週刊文春 電子版
  • 杉田政務官も更迭へ 差別的言動、度々問題に:東京新聞 TOKYO Web

    26日、更迭が固まった杉田水脈総務政務官(比例中国)は8月の就任後、過去の差別的な言動が度々国会で問題視された。野党の謝罪要求を拒否し続けたが12月、松剛明総務相の指示に応じて一転、撤回に応じるなどちぐはぐな対応が目立った。 杉田氏は2018年7月発売の月刊誌で、LGBTなど性的少数者を「生産性がない」と表現した。今年10月の衆院委員会で「拙い表現」と認めつつ、差別意識はないと釈明。謝罪は必要ないとの考えをにじませた。

    杉田政務官も更迭へ 差別的言動、度々問題に:東京新聞 TOKYO Web
  • 佐川急便やデンソーなど13社公表 価格転嫁協議せず - 日本経済新聞

    13社・団体はほかに▽三協立山▽大和物流▽東急コミュニティー▽豊田自動織機▽トランコム▽ドン・キホーテ▽日アクセス▽丸和運輸機関▽三菱品▽三菱電機ロジスティクス。公取委は法令違反を認定したわけではないと説明している。 独禁法の運用方針は①受注企業と発注企業の価格交渉の場で価格転嫁の必要性について協議しない、または②価格転嫁の要請があったのに拒否し、その理由を回答しない――のいずれかの場合で取引価格を据え置けば「優越的地位の乱用」に該当する恐れがあると明記する。 13社・団体は①に該当すると判断した。このほか①または②に該当する4030社に対し懸念事項を示した注意喚起文書を送付した。 調査は2021年9月~22年8月、受注者側の8万社、発注者側の3万社を対象に実施。取引価格の引きあげを要請したのに応じなかった企業として受注者側から名前があがった企業は4573社あった。名前があがる回数の多

    佐川急便やデンソーなど13社公表 価格転嫁協議せず - 日本経済新聞
  • 「軍艦島」報告書の日本語版を公開

    政府は27日までに、長崎市の端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)を含む世界文化遺産「明治日の産業革命遺産」を巡り、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に先月提出した保全状況報告書の日語版を内閣官房ホームページで公開した。 報告書は「朝鮮半島では当時、全ての日国民に適用された国家総動員法に基づく国民徴用令により、徴用が行われた」と説明。産業遺産情報センター(東京都新宿区)で一次史料や証言を展示しており、今後も充実させるとした。 また「朝鮮半島出身者は、給与の受け取りなど内地出身者と同様の環境で働いていた。奴隷のような労働に従事させられたのではなかった」とも指摘。決議の基になったユネスコ側による現地調査報告は「不正確な情報が調査団に提供され、事実誤認に基づく内容が含まれている」と主張した。

    「軍艦島」報告書の日本語版を公開
  • 岸田政権が増税に加え年金改悪 「国民生活を破壊しようとしている」と荻原博子氏 | マネーポストWEB

    防衛増税を打ち上げ大炎上している岸田文雄・首相。増額する防衛費の財源問題では、「復興特別所得税」の延長や、「所得税」「たばこ税」「法人税」などで1兆円増税方針を決めた。2024年度から段階的に実施する計画だ。 取られるのは税金だけではない。健康保険や介護保険の負担もグーンと重くなる。「国民健康保険料」は2022年4月に上限が3万円引き上げられたばかりだが、厚労省は2023年4月から上限をさらに2万円引き上げる方針だ。 それに「岸田年金改悪」が追い打ちをかける。年金制度も2024年に控えた5年に1度の年金財政検証に合わせて数々の改悪メニューが検討されているからだ。 厚労省は国民年金の加入年齢を現在の60歳から65歳に引き上げることを検討している。保険料を5年間長く払わせるためだ。 厚生年金に加入していたサラリーマンも、60歳で定年退職すれば国民年金に加入して保険料を支払わなければならなくなる

    岸田政権が増税に加え年金改悪 「国民生活を破壊しようとしている」と荻原博子氏 | マネーポストWEB
  • 元徴用工訴訟で原告側「議論する価値すらない」…日本企業の「賠償」肩代わり案に反発

    【ソウル=中川孝之】韓国政府が元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題の解決に向け、原告側に「有力案」とする解決策を示したのは、被告の日企業の資金拠出が難しいことについて、原告側の理解を求めるためだとみられる。韓国世論が敏感な日との歴史問題だけに反発が広がる可能性もあり、 尹錫悦(ユンソンニョル) 政権が最終的な解決策を発表するまでなお時間を要しそうだ。 韓国外交省が原告側に20日に示した案は、元徴用工や遺族への支援事業のため2014年に設立された「日帝強制動員被害者支援財団」が、韓国企業の拠出をもとに、被告の三菱重工業や日製鉄の代わりに、賠償金に相当する金額を原告に支払う仕組みだ。 財団では21日の理事会で定款の改正が協議された。関係者によれば、定款には元徴用工らに「補償および弁済」を行うとの項目を追加する方針が固まった。賠償金の肩代わりを念頭に置いた措置だという。 財団による肩代

    元徴用工訴訟で原告側「議論する価値すらない」…日本企業の「賠償」肩代わり案に反発
  • ドミノ・ピザ、クリスマスイブに「予約から3時間待ち」などパンク状態に 公式の「当日の注文も間に合います」ツイートにも批判殺到

    12月24日のクリスマスイブに、ドミノ・ピザの複数店舗で受け渡しの大幅な遅延が発生したようです。公式Twitterには、「予約したのに全然受け取れない」「店の前で寒空の下みんな待ちぼうけくらってる」といった批判的な声が多数寄せられました。 ドミノ・ピザ Twitterでは、24日の夜に寒空の下ドミノ・ピザの店舗前に長蛇の列ができている写真が投稿されるなどして話題に。また、予約をしていた人たちからも「3時間以上待っても受け取れない」など、注文がパンクしている様子が複数投稿されました。 また、ドミノ・ピザ公式Twitterが24日の0時に「当日の注文も間に合います…!まだ!間に合います…!」と投稿していたため、この投稿にも批判の声が殺到。「当日の注文でも間に合うと言いますけど現場は無理そうでした」「店舗の電話番号に何度連絡しても通話中で、キャンセルすらできない笑!もうどうにかしてー」「一度現場

    ドミノ・ピザ、クリスマスイブに「予約から3時間待ち」などパンク状態に 公式の「当日の注文も間に合います」ツイートにも批判殺到
  • ドミノ・ピザ「予約から3時間待ち」など遅延発生で店舗前に行列 運営元「店舗を支援しきれなかった本部に責任がある」

    12月24日のクリスマス・イブに、ドミノ・ピザの複数店舗で受け渡しの大幅な遅延が発生しました。当日、SNS上には店舗前に長蛇の列ができている写真が多数投稿され、「3時間以上待っても受け取れない」などの不満の声が見られました(関連記事)。なぜこのような問題が発生したのか。ねとらぼ編集部は運営元のドミノ・ピザ ジャパンに取材しました。 ドミノ・ピザの店舗 ※クリスマス・イブに問題が発生した店舗とは異なります(撮影:上代瑠偉) 「店舗を支援しきれなかった部に責任がある」 ドミノ・ピザでは、過去にも「1枚買うと2枚無料」キャンペーン時などに注文が殺到し、大幅な遅延が発生しています。直近では「ドミノの¥100 WEEK!」キャンペーン中のFIFAワールドカップカタール2022戦当日に、大幅な遅延や一部商品の注文受付停止が発生しました。 その際、ねとらぼ編集部の取材に対し、ドミノ・ピザは配達予定

    ドミノ・ピザ「予約から3時間待ち」など遅延発生で店舗前に行列 運営元「店舗を支援しきれなかった本部に責任がある」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    この上層部は現場がまったくわかっていないのではないか。
  • 亡くなる数日前の高見知佳さん、自宅で知人らに「ありがとう」 | 毎日新聞

    今夏の参院選で支持者と握手を交わす高見知佳さん=愛媛県新居浜市内で2022年6月22日午前10時53分、山中宏之撮影 愛媛県新居浜市出身でタレントの高見知佳さんが21日、60歳でこの世を去った。関係者によると、11月ごろに子宮や肺にがんが見つかり、闘病を続けていたという。今夏の参院選愛媛選挙区に立候補した高見さんと二人三脚で戦った永江孝子参院議員が「厳しい仕事と分かった上で引き受けてくれた。芸能界でも16歳から荒波を乗り越えてきたし、当に“ファイター”だった」と振り返るなど、突然の訃報に関係者らから悼む声が相次いだ。 数年前から新居浜市に戻っていた高見さんは1月、「今まで歩んできた人生経験を生かし、私たちの声を国政に届けたい」と述べ、シングルマザーや老親の介護といった実体験を政治に役立てていくと、立候補を表明した。推薦した立憲民主党県連代表の白石洋一衆院議員はツイッターで「彼女の正義感の

    亡くなる数日前の高見知佳さん、自宅で知人らに「ありがとう」 | 毎日新聞
  • ついに交代…杉田水脈氏はなぜ抜てきされた? 透ける首相の慢心 | 毎日新聞

    総務政務官の辞表を提出後、記者の囲み取材で心境を語る自民党の杉田水脈議員=東京都千代田区の総務省で2022年12月27日午後2時1分、幾島健太郎撮影 自民党の杉田水脈(みお)総務政務官(55)=安倍派=が辞任に追い込まれる見通しとなった。過去に行った差別的な言動が激しい批判を浴びたのが理由だが、そもそも政権は杉田氏をなぜ抜てきしたのか。 「生産性がない」で謝罪・撤回 杉田氏は8月の内閣改造で総務政務官に就任。10月召集の臨時国会で政府の答弁者として「デビュー」した。だが、野党は杉田氏の過去の問題発言を次々に追及。終始「集中砲火」を浴び続けた。 特に問題になったのは、二つの表現だ。 一つは2018年の月刊誌「新潮45」への寄稿文の中でつづった、LGBTQなどの性的少数者に対する「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり生産性がない」との言葉だ。もう一つは、「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレ

    ついに交代…杉田水脈氏はなぜ抜てきされた? 透ける首相の慢心 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    “当時の人事を振り返ると、その後に想定された野党の反発を軽視し、派閥と当選回数重視の人事を優先させた政権の「慢心」が透ける。”
  • 「記録は役立ったのか」 少年事件記録廃棄 罪に問われた医師の疑問 | 毎日新聞

    筆者(手前)と16年前の事件を振り返りつつ、少年事件の記録保存のあり方について語った崎浜盛三さん=京都市上京区で2022年10月27日、三村政司撮影 少年事件の記録を巡って有罪判決を受けた人を、覚えているだろうか。児童精神科医の崎浜盛三(さきはま・もりみつ)さん(65)。2006年に奈良県で起きた少年事件の記録をフリージャーナリストに見せたとして、刑法の秘密漏示罪に問われ、最高裁で執行猶予付きの有罪判決が確定した。全国の家庭裁判所が、重大少年事件の記録を廃棄していた問題をどう見ているのか。かつて秘密漏示事件を追った記者は気になって崎浜さんが暮らす京都に向かった。 「得られた知見は国民の財産」 「捨てる前に、各地の家裁で保管されていた事件記録は役に立っていたんでしょうか」 京都市内の医療機関で発達障害に悩む子どもたちと向き合っている崎浜さん。怒っているかと思いきや、淡々と語り始めた。 罪に問

    「記録は役立ったのか」 少年事件記録廃棄 罪に問われた医師の疑問 | 毎日新聞
  • 「発言を応援してくれる支援者もいる」 杉田水脈氏の一問一答 | 毎日新聞

    総務政務官の辞表を提出後、記者の囲み取材で心境を語る自民党の杉田水脈議員=東京都千代田区の総務省で2022年12月27日午後2時2分、幾島健太郎撮影 性的少数者や民族衣装などを巡る差別的な表現が問題視されていた杉田水脈総務政務官(55)が27日、松剛明総務相に辞職願を提出した。辞職願提出後の記者団との一問一答は次の通り。 ――このタイミングで辞職願を提出した理由は。 ◆先の国会で、私の過去の発言、拙い表現にいろいろ厳しいご指摘があり、それを重く受け止めて反省し、一部は取り消したが、さまざまな発言を精査する中で、やはり私の真意を分かっていただきたいという思いがある一方、その真意がなかなか伝わらないのではないかということもあった。私自身、信念を持ってやってきたので、信念を貫きたいと思う一方で、内閣の一員として迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあり、総合的に判断して、年末の節目ということ

    「発言を応援してくれる支援者もいる」 杉田水脈氏の一問一答 | 毎日新聞
  • 首相「任命責任受け止める」 秋葉復興相と杉田政務官を事実上更迭:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相は27日、政治資金問題などが指摘された秋葉賢也復興相を事実上、更迭した。岸田政権で閣僚が辞任するのは10月以降、4人目。相次ぐ差別発言が問題視された杉田水脈(みお)・総務政務官についても同日、事実上、更迭した。来年1月からの通常国会で野党から追及されるのをかわすのがねらいだが、首相の任命責任が厳しく問われるのは必至だ。 秋葉氏は27日、首相に辞表を提出し、受理された。首相は後任に第2次安倍政権で復興相を務めた自民党の渡辺博道衆院議員を起用した。杉田氏の後任には元総務省職員で愛媛県副知事も経験した同党の長谷川淳二衆院議員を充てた。 首相は記者団に「私自身の任命責任について重く受け止めている」と述べた。その上で、「山積する課題への取り組みを続けていかなければならない。こうした政治の責任を果たすことをもって職責を果たしていきたい」と語った。 杉田氏の総務政務官への起用については「行政

    首相「任命責任受け止める」 秋葉復興相と杉田政務官を事実上更迭:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    任命の責任をとって総理大臣も辞職しろ。
  • 杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK

    性犯罪をめぐる発言や性的マイノリティーの人たちをめぐる差別的な表現が批判を受けた杉田水脈総務政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 杉田水脈総務政務官は、過去に月刊誌の論文で「LGBTの人たちは『生産性』がない」と記したほか、みずからのブログに国連の会議に参加した時のことについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」などと掲載し、先の国会で「配慮を欠いた表現だった」と謝罪し撤回しました。 さらに、杉田政務官の、性犯罪や女性差別、それに待機児童をめぐる発言などに対しても批判が相次ぎ、野党側は通常国会でも追及する姿勢を見せていました。 こうした中、杉田政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 松大臣は記者団に対し「与党の一員であり、政治家であるということを総

    杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    嘲笑うしかない。
  • 「一生許せない」 叱責され飛び降りた元生徒、教諭の免職を申し入れ:朝日新聞デジタル

    男性教諭から長時間叱責(しっせき)され、校舎から飛び降りて大けがをしたとして、静岡県中部の県立高校の元女子生徒(22)が県などに賠償を求めた訴訟で、県に220万円の支払いを命じた判決が確定したことを受け、元女子生徒と代理人の小川秀世弁護士は26日、教諭の懲戒免職処分を求める文書を県教育委員会に出した。記者会見した元生徒は「私と同じように苦しむ人が死を決断するまで追い込まれないように、考えるきっかけになって欲しい」と話した。 5月の一審・静岡地裁の判決によると、男性教諭は2016年10月、研修に参加できなくなったと申し出た元生徒を翌日未明まで電話などで叱責し、学校でも直接叱り、元生徒はこの直後に校舎3階から飛び降りて腕を骨折するなどした。静岡地裁は「教育的指導の範囲を逸脱している」として県に賠償を命じた。 申入書では、教諭の長時間の叱責は「生徒の生命にもかかわるようなきわめて危険性の高い行為

    「一生許せない」 叱責され飛び降りた元生徒、教諭の免職を申し入れ:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    2200万の間違いではないのか>220万の支払い
  • Internet Crime Complaint Center (IC3) | Cyber Criminals Impersonating Brands Using Search Engine Advertisement Services to Defraud Users

    Questions regarding this PSA should be directed to your local FBI Field Office. Local Field Office Locations: www.fbi.gov/contact-us/field-offices Cyber Criminals Impersonating Brands Using Search Engine Advertisement Services to Defraud Users The FBI is warning the public that cyber criminals are using search engine advertisement services to impersonate brands and direct users to malicious sites

  • 【12月27日付社説】秋葉復興相辞任へ/首相の統治力自体が疑問だ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    三代将軍は「売家と唐様で書く三代目」となりますか。
  • 【速報】首相、杉田水脈政務官も交代へ

    岸田文雄首相は、性暴力被害を公表したジャーナリストを中傷するツイッター投稿に「いいね」を押した杉田水脈総務政務官を交代させる方針を固めた。複数の政権幹部が26日、明らかにした。

    【速報】首相、杉田水脈政務官も交代へ
  • FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由

    FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由2022.12.26 18:00104,761 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) みなさんは広告ブロッカー、使ってますか? 凶悪犯罪の捜査で忙しいはずの米連邦捜査局(FBI)が、公式サイトで広告ブロッカーを使用するように呼びかけました。 広告ブロッカーはネット詐欺防止に効果的GoogleやBingなどの検索結果にブランドや企業の広告が表示されるじゃないですか。インターネット犯罪苦情センターによると、広告のブランドになりすました犯罪者が何の疑いも持たないユーザーを物そっくりの偽サイトに誘導して、ランサムウエアやフィッシング攻撃の餌にするそうです。FBIは、対応策として広告ブロッカーが効果的としています。 FBIが特定の広告ブロッカーを推奨していないので、uBlock

    FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    共同通信サン聴いてますか?
  • イブニング休刊のお知らせ

    弊誌は、「モーニング」の増刊として生まれた「モーニング新マグナム増刊」から、2001年に「月刊イブニング」として創刊しました。 そして読者の皆さまのご支援を得て、2003年にイブニング編集部として独立し第二第四火曜日発売の月二回刊行となって、現在の「イブニング」となりました。 才能あふれる作家の皆さまと漫画作品を発信できたこと、読者の皆さまと様々な形で交流できたことは、これ以上ない喜びでした。誠にありがとうございました!

    イブニング休刊のお知らせ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/12/27
    印刷媒体はしんどいなあ。
  • 私大連は早期撤廃を要望、揺れる大学「23区規制」の行方 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    地方創生と研究力強化のはざまで大学の定員増を抑えてきた23区規制が揺れている。23区規制は東京への一極集中を抑えるために導入された。東京近圏から都心回帰を進めていた私立大学の経営問題になった。ここにきて3%成長が求められる10兆円の大学ファンド事業や文系学部の理系転換を促す理系5割目標など、大学への大型投資と大改革が決まった。国立大学の経営問題にもなり、元閣僚経験者からは規制緩和の声が上がっている。 「規制前と規制後で人の流れは変わってない。正すべきは正すのが閣僚の責任」と元文科相の萩生田光一自由民主党政務調査会長は国会で現職大臣に見直しを求めた。23区規制は定員増を抑える規制だ。人口動態を変化させるほどの効力はない。規制前後の変化よりもコロナ禍の影響が大きい。東京23区内の学部入学定員数は規制が発動した2018年から21年の年平均成長率が0・78%。17年に議論が始まる前の03―16年の

    私大連は早期撤廃を要望、揺れる大学「23区規制」の行方 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 危険なニオイがするから…立花隆さんが残した取材資料の寄託が難航 匿名の情報源含まれれば公開にリスク:東京新聞 TOKYO Web

    「知の巨人」と称されたジャーナリスト故・立花隆さんの取材資料の行き先が不透明になっている。4月に茨城県のテーマパークへの寄託が報じられたが、故人が遺志を明示していなかったため、相続人が判断しかねているという。「段ボール100箱分」とされる資料が廃棄されてしまえば、後進の研究者やジャーナリストの損失は計り知れず、交流のあった関係者は危機感を募らせる。(西田直晃) 都心から車で1時間半。茨城県筑西市の「ザ・ヒロサワ・シティ」の一室に、「ロッキード」と走り書きされたスクラップブック、「共産」と記された段ボール箱が積み上がっている。立花さんが残した取材資料の一部だ。「ネコビル」と呼ばれた都内の事務所から6月、運び込まれた。民法上の「寄託」の位置付けで、立花さん側に代わって保管する前提だった。 「彼は日政治を変えた男だし、何より茨城から世に出た。全資料を保管し、いずれは公開したい」とシティを運営す

    危険なニオイがするから…立花隆さんが残した取材資料の寄託が難航 匿名の情報源含まれれば公開にリスク:東京新聞 TOKYO Web