神戸市内の小学校で行われた避難訓練。余震も想定し、子どもたちは頭を手で押さえた=2022年11月(撮影・中西幸大) 突然、緊急地震速報の報知音が小学校に響いた。 ♪チャーラーン、チャーラーン、チャーラーン… 休み時間。1階で遊んでいた児童数人が、階段を駆け上って2階の教室に戻る。ざわつく周りの様子を見て、一人の女子児童が大声で叫んだ。 「お・は・し・も!」 この言葉に反応し、別の児童も声をそろえて繰り返す。「おはしも!」「おはしも!」…。連呼しながら、教員が来るのを待つだけの時間が過ぎていった。 これは、山梨県内の小学校で実際に行われた抜き打ち地震避難訓練の様子だ。山梨大の秦康範准教授(50)=災害情報=がインターネットで公開した。 「お・は・し・も」は、「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」の頭文字を取った合言葉。市街地を大火が襲った1995年の阪神・淡路大震災以後、兵庫を含む全