社会に関するwackyhopeのブックマーク (1,119)

  • 「打ち水日和~江戸の知恵・東京のおもてなし~」|ヒートアイランド対策|東京都環境局

    東京では、猛暑日や熱帯夜が増加するなど夏の暑さが課題となっており、また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催といった観点からも、暑さ対策を進めてきました。その1つとして、涼を得るための江戸の知恵である「打ち水」が、東京のおもてなしとして定着することを目指し、都内各所で打ち水を繰り広げるイベント「打ち水日和」を実施するなど、日文化・風習である「打ち水」の普及に向けて取り組んできました。

    「打ち水日和~江戸の知恵・東京のおもてなし~」|ヒートアイランド対策|東京都環境局
    wackyhope
    wackyhope 2018/07/24
    東京都環境局のキャンペーン。別途専用サイト有り。"東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催といった観点からも/江戸の知恵である「打ち水」が、東京のおもてなし(作法)として定着することを目指して"
  • Tu quoque - Wikipedia

    This article is about the logical fallacy. For the historical quotation "Tu quoque, Brute, fili mi", see Et tu, Brute? For the play by John Cooke, see Greene's Tu Quoque. For legal defense, see tu quoque defense. Tu quoque (/tjuːˈkwoʊkwiː/;[1] Latin for 'you also') is a discussion technique that intends to discredit the opponent's argument by attacking the opponent's own personal behavior and acti

    wackyhope
    wackyhope 2018/07/02
    Tu quoque:ラテン語で"you also"、おまえもそうじゃないか、おまえもな、自分を批判した相手に対する言い返し。
  • Whataboutism - Wikipedia

    Whataboutism(ホワットアバウティズム[1]、ワットアバウティズム[2]、ワタバウティズム[3])は、論法の一種。自身の言動が批判された際に、直接疑問に答えず、“What about ...?”(「じゃあ○○はどうなんだ?」)[1]と、話題をそらすことを指す[4]。いわゆる論点ずらし[注 1]の一種である。 Whataboutismは、自身の言動を批判された者が、直接疑問に答えるのを避けて話題をそらす論法のことである[4]。いわゆるお前だって論法と同様に相手の言動にも自身と同様の問題があることを指摘して批判自体の正当性を失わせようとすることを意味する場合[5]のほか、無関係な第三者の言動に話をそらす場合も含めてWhataboutismと呼ぶことがある[1]。 冷戦時代にソビエト連邦が用いたプロパガンダ手法であり、西側諸国から批判された際、決まって西側諸国における出来事を挙げて “

    Whataboutism - Wikipedia
    wackyhope
    wackyhope 2018/07/02
    Whataboutism:批判されたときの返事が「~こそどうなんだ?」(What about...)になることから/"相手の論点に直接反論せず、相手の言動が主張と矛盾していると指摘して相手の論点の信用をなくそうとする論理的誤謬の一種"
  • 「東京防災」の作成について|東京都

    「東京防災」の作成について ※電子書店での取扱いも開始しました。無料でダウンロードすることができますので、予めタブレット端末等にダウンロードしておけば、災害時にもインターネットに接続せずに読むことが可能となります。詳細はこちらをご参照ください。 ※11月16日より販売開始した「東京防災」は、購入希望が殺到し、在庫に不足が生じているため、やむなく販売を一時休止しておりましたが、このたび販売を再開いたしました。詳細はこちらをご参照ください。 平成27年9月1日更新 平成27年8月21日 総務局 東京都は、各家庭において、首都直下地震等の様々な災害に対する備えが万全となるよう、防災ブック「東京防災」を作成しましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1 「東京防災」とは 東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し、災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、今すぐ活用でき、

    wackyhope
    wackyhope 2018/06/19
    今更ながら。PDF(分割)リンク。英語版・中国語版・ハングル版も有り。/無料の電子書籍版もあるが、Kindleだと専用アプリでしか読めないしプリントアウトしておけないのも難点か。
  • 「セクハラ罪はない」発言は適切でない 野田女性活躍相 | NHKニュース

    財務省の福田前事務次官のセクハラ問題をめぐり、麻生副総理兼財務大臣が「セクハラ罪という罪はない」と発言したことについて、野田女性活躍担当大臣は、「適切な表現でないことは明らかだ」と批判しました。 これについて、野田女性活躍担当大臣は衆議院総務委員会で、「小学校のいじめの問題を解決しようとする時に、『いじめ罪』がある、ないという議論はない。ハラスメントはある意味弱いものいじめであり、適切な表現でないことは明らかだ」と批判しました。 また野田大臣は、麻生副総理が「担当記者を男性に替えればいい」と述べたと一部の週刊誌で報じられたことについて、「一般論を申し上げれば、男の人に替えれば解決するというのは、国際社会では性差別と捉えられて厳しく追及される。国際社会の一員として日があるとすれば、ありえないことだ」と述べました。

    「セクハラ罪はない」発言は適切でない 野田女性活躍相 | NHKニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/05/10
    この見解を支持する。麻生氏にはせめて同じ党内の大臣からの批判に対しては真摯に耳を傾けて欲しいし、この件に関しては首相にも野田氏を援護して欲しい。
  • 野田総務相「落選中にセクハラ受けた経験」語る なぜ踏み込んだ発言を続けるのか

    福田淳一・財務省事務次官によるセクシャル・ハラスメント疑惑が明らかになって以降、野田聖子総務相が踏み込んだ発言を続けている。財務省の対応を「違和感がある」と批判したのを皮切りに、自身のセクハラ体験を明らかにしたり、マスコミで働く女性たちとの懇談の場を設ける考えを示したりしている。問題意識はどこにあるのか。ここ数日の発言を振り返る。

    野田総務相「落選中にセクハラ受けた経験」語る なぜ踏み込んだ発言を続けるのか
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/21
    共感・支持。与党閣僚にこれらの発言・行動を取れる方がいたことが良い材料になって欲しい。"今まさに当たり前化してしまって、常態化してしまっていることだけど、原点に立ち返って、男女問わず考えていければ"
  • 【特集】彼女は反省する必要などあるのか 財務事務次官のセクハラ疑惑 | 共同通信

    女性社員が福田淳一財務事務次官のセクハラ被害を受けていたと明らかにしたテレビ朝日の記者会見=19日未明、東京都港区 福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑で、テレビ朝日は4月19日未明、緊急記者会見を開いた。それを見て、大きな違和感を覚えた。 会見でテレ朝の篠塚浩報道局長は、同社の女性社員が福田氏のセクハラの被害者であること、何度か被害に遭った人が、自身の身を守るために福田氏との会におけるやりとりを録音し、週刊新潮に提供したこと、当初はテレビ朝日で報じるべきだとして上司相談したが、上司は2次被害の心配などを理由に「報道は難しい」と判断したことなどを説明した。その上で、被害者の女性社員が音声データなどを週刊新潮に提供したことについて「取材活動で得た情報を第三者に渡したことは、報道機関として不適切な行為で、遺憾」と述べ、この女性社員も今は「反省している」と話した。 しかし、彼女は反省する必要

    【特集】彼女は反省する必要などあるのか 財務事務次官のセクハラ疑惑 | 共同通信
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/21
    "セクハラが起きたとき、最も恥ずべきは加害者である。しかし、それをうやむやにし、結果的に容認している周囲も自らを恥ずべきだ/どのようにして、組織に内在する不合理に切り込み、差別や不公正を正していくのか"
  • マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私の#MeToo記者時代、入社2年目の20代前半のころ、取材先に迫られたことが3回ある。いずれも別の相手で、それまで何度も会ったことのある既婚者。3回とも、深夜、酒が入っている状態で、カラオケボックスの一室、タクシーの中などの密室。何もなく帰ってきたが、呼ばれて当に「話をするだけ」だと思ってビジネスホテルの部屋まで行ったこともある。 なぜそういう状況になったかと言えば、やはり記者として、相手から話が聞ける、そのときではなくとも、親しくなることでいずれネタにつながる話が聞けるのではと思ったからだ。その意味で記者である私の方にも打算があった。今思えば、若くて考えが甘かった。 勘違いさせてしまった自分が悪い卑猥な発言を繰り返してこちらの反応を楽しむようなセクハラにもよく遭遇したが、上記の3回は牟田和恵さんが『部長、その恋愛はセクハラです!』に書いているような、疑似恋愛型だったかもしれない。頻繁

    マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "マスコミはある意味で持ちつ持たれつのセクハラ構造を支えてきた/当該女性記者には、様々なリスクを冒して本件を表沙汰にしてくれたことに敬意を表し、感謝したい"
  • セクハラされた記者が、録音を外部に聞かせるのは…「不適切ではない」と弁護士

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    セクハラされた記者が、録音を外部に聞かせるのは…「不適切ではない」と弁護士
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "重大な人権侵害に対抗するために、何があったかを記録することは基本事項/セクハラやDVでは、被害を立証するための録音は、特に非難されるようなことではない/一般的な記者倫理を遵守する以上の公益性がある行為"
  • 「無許可録音」のデータは裁判で証拠として認められるか…パワハラ訴訟を事例に検証  - 弁護士ドットコムニュース

    パワハラ問題を審議する委員会の会議で、自身を侮辱し名誉を毀損する発言があったなどとして、私立大学の男性職員が勤務する大学を訴えていた裁判の控訴審で、東京高裁は5月19日、男性の控訴を棄却する判決を言い渡した。 男性は、証拠として委員会の会議を秘密で録音したとされるデータを提出したが、一審に続き、控訴審でも「違法性の高さ」を理由に証拠採用されなかった。代理人弁護士によると、秘密の録音データが違法だと証拠から排除されたことはほとんどないという。 男性側によると、録音データは2009年7月にあった委員会の会議とみられ、男性は出席していない。差出人不明の郵便物として届けられ、録音には「なんかちょっと家庭環境が…」「これ、貶めようとしたら簡単にできちゃうよね。だって自分がそう思えばいいんでしょ」など、男性を侮辱する発言が含まれているという。 しかし、裁判所は、会議の内容は秘密にする必要性が特に高く、

    「無許可録音」のデータは裁判で証拠として認められるか…パワハラ訴訟を事例に検証  - 弁護士ドットコムニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "無断であっても録音一般については、民事裁判では常々証拠として許容/「無断の録音は無効」と一般化するのは困難/反社会性など、民事訴訟法の信義則(第2条)に違反すれば、証拠能力が認められない可能性がある"
  • ツイッターで拡散「性暴力は親告罪」は誤り…議論が沸騰すると現れる「都合のいい法律情報」 - 弁護士ドットコムニュース

    国際政治学者としてテレビ出演などをしている三浦瑠麗さんが4月17日、福田財務次官のセクハラ疑惑問題に絡み、「性暴力は親告罪。セクハラでも被害者が情報を提供しないと、それ以外に認定することができない」などとTwitterに掲載し、事実誤認だとする批判が相次いだ。 その後、間違いを指摘された三浦さんは「申し訳ございません」とツイートしたが、刑法改正による「非親告罪化」について認識していない人も少なからずいるのではないか。この問題をTwitter上で指摘していた深澤諭史弁護士に、どう変わったのか聞いた。 ●2017年7月に改正刑法が施行、告訴不要に ーー親告罪とはどういったものでしょうか 「まず、被害者が加害者の処罰を希望するとの意思表示を『告訴』といいますが、告訴をしない限り、加害者を刑事裁判にかけることができない犯罪のことを『親告罪』といいます。現在は、例えば器物損壊罪や名誉毀損罪があります

    ツイッターで拡散「性暴力は親告罪」は誤り…議論が沸騰すると現れる「都合のいい法律情報」 - 弁護士ドットコムニュース
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "法律が絡むトピックというのは意見対立が激しく、そのため、ついつい自分に都合のいい法律情報だけを真偽問わずかき集めてしまうことがある"
  • セクハラ疑惑:財務次官辞任 「今こそ連携する時」メディアの枠超え女性結束 | 毎日新聞

    福田淳一財務次官のセクハラ発言についてテレビ朝日が深夜に急きょ開いた記者会見に集まった大勢の記者ら=東京都港区で2018年4月19日午前0時11分、渡部直樹撮影 財務省の福田淳一事務次官が女性記者にセクハラ発言を繰り返したと週刊新潮が報じて1週間。潔白を主張してきた福田氏が18日に辞任の意向を表明する一方、テレビ朝日が19日午前0時に記者会見し、セクハラを受けたのは自社の女性社員だったと公表し、事態が急展開した。メディアで働く女性たちの間で、今回のケースを自分の問題として考える声が多数上がっている。【中村かさね/統合デジタル取材センター】

    セクハラ疑惑:財務次官辞任 「今こそ連携する時」メディアの枠超え女性結束 | 毎日新聞
    wackyhope
    wackyhope 2018/04/20
    "組織や社会全体で、あらゆるハラスメントや暴力にNOと言えなければ、私たち自らの人権さえも守れないのでは/声を上げた人を一人にしてはいけない。近くにいる人に何ができるか、温かく対応できるか"
  • 銃乱射を生き延びた高校生、沈黙の演説で全米に衝撃

    (CNN) 米首都ワシントンで開かれた「私たちの命のための行進」で演説に立った高校生、エマ・ゴンザレスさん(18)。フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件で死亡した同級生ら17人の名を読み上げると、そのまま壇上で沈黙した。 6分20秒。 犯人が銃撃を続ける間、教室に隠れて身を潜めていた時の感情を、ゴンザレスさんは沈黙で表現した。ある専門家はこの演説を、「米社会運動史上、最も声高な沈黙」と評した。 「私は18歳のキューバ系で、バイセクシュアルです」。ゴンザレスさんは米ファッション誌ハーパーズバザーに寄せたエッセーで、自己紹介をそう切り出している。 2月14日、フロリダ州マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で銃乱射が起きた時には、講堂に隠れて事件に関する情報をグーグルで検索し、警察が駆けつけるまで、周りにいた生徒たちを励ました。 父は1968年にキューバから米ニューヨークに亡命した弁護士。母は

    銃乱射を生き延びた高校生、沈黙の演説で全米に衝撃
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/27
    "フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件で死亡した同級生ら17人の名を読み上げると、そのまま壇上で沈黙/6分20秒。犯人が銃撃を続ける間、教室に隠れて身を潜めていた時の感情を、ゴンザレスさんは沈黙で表現"
  • MLK Jr's granddaughter: I have a dream ... enough is enough

    wackyhope
    wackyhope 2018/03/27
    米高校内銃乱射事件に端を発する銃規制を求める集会でのMartin Luther King Jr.牧師の孫娘によるスピーチ。祖父の名言を引用しての「Enough is enough」。
  • Emma Gonzalez's powerful March for Our Lives speech in full - YouTube

    Parkland shooting survivor Emma Gonzalez – who had been a leading voice immediately after the attack on her school – took to the stage in Washington DC for six minutes and 20 seconds, much of that in silence. She says it was the amount of time it took a shooter to kill 17 people at her school in Florida last month Subscribe to Guardian News ► http://bit.ly/guardianwiressub Thousands join March f

    Emma Gonzalez's powerful March for Our Lives speech in full - YouTube
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/27
    米フロリダ州の高校での銃乱射事件を生き延びたEmma Gonzalezさんによる、犠牲になった同級生らの名を読み上げた後の6分20秒間の「沈黙」のスピーチ。犯人が銃撃を続けた時間。胸に刺さる。
  • 2018年漁期シラスウナギ採捕量の減少について    その6 新しいシラスウナギ流通 | Kaifu Lab

    投稿日: 2018年3月5日 | 2018年漁期シラスウナギ採捕量の減少について    その6 新しいシラスウナギ流通 はコメントを受け付けていません 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について その6 新しいシラスウナギ流通 中央大学 海部健三 国際自然保護連合(IUCN) 種の保存委員会ウナギ属魚類専門家グループ 要約 国内で養殖されているウナギのおよそ半分は、密漁、密売、密輸など、違法行為を経たシラスウナギから育てられている。 違法なウナギと合法のウナギは養殖場で混じり合い、消費者に提供される段階では区別することができない。違法な養殖ウナギを避ける唯一の方法は、ウナギをべないこと。 密漁や密売には、反社会的集団だけでなく、一般的な個人や業者も関わっている。むしろ、その割合の方が高い可能性もある。 シラスウナギ採捕者に対して、指定業者に市場より安い価格で販売を強制する「受給契約

    wackyhope
    wackyhope 2018/03/05
    "国内で養殖されているウナギのおよそ半分は/違法行為を経たシラスウナギから育てられ/違法なウナギと合法のウナギは養殖場で混じり合い、消費者に提供される段階では区別することができない"
  • 丸岡いずみ、うつ病体験をさらけだす「うつ病の意外な兆候にも気づいてほしい」 | 週刊女性PRIME

    『休むことも生きること』丸岡いずみ=著(税込み1188円/幻冬舎)※記事の中の写真をクリックするとアマゾンの紹介ページにジャンプします 丸岡いずみさんが自らのうつ病体験を役立てたい! と執筆した『休むことも生きること 頑張る人ほど気をつけたい12の『うつフラグ』』(幻冬舎)が話題だ。 キャスターとして忙しい日々を送りながらも、周りのスタッフからは「タフで病気知らず」として知られていた丸岡さん。2011年の東日大震災の取材後、湿疹が出る、眠れない、下痢が続くといった症状が出ても、「ちょっと疲れているだけだろう」と考え、相変わらず仕事に邁進(まいしん)する毎日を続けていた。 心の病ではなく、うつは脳の病気 「私は落ち込むといった精神症状はまったくなく、身体にいろんな症状が出るタイプだったので、まさか自分がうつ病だとは思いもよりませんでした。うつ病は身体に現れることもあるんです。また、うつ病は

    丸岡いずみ、うつ病体験をさらけだす「うつ病の意外な兆候にも気づいてほしい」 | 週刊女性PRIME
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/04
    "うつ病は心が弱い人がなるという誤解をされている人もいますが、脳の病気なので、明るく元気な人でもかかります/昔は仕事で役立つ実用書ばかり読んでいましたが、今はただただ楽しめる本を読むのが幸せ"
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/14
    私はこの説を見かけて「そういうもんか」と疑わず、すっかり「承知」を使うことに慣れてしまったけど、なんとなく流されて情報の信頼性に注意を払うという意識が十分ではなかったと気付かされた。
  • 「世界最有力投資家が企業に宛てた書簡の衝撃と日本企業トップへの警鐘」 黒田由貴子(PFC) – グローバルエンゲージメントイニシアチブ

    世界最大級の資産運用会社である米ブラックロックが、2018年1月12日付で投資先の企業に送った書簡が大きな反響を呼んでいる。 ブラックロックといえば、日のGDPを超える規模である6兆ドル超の運用資産を有し、世界中の株式や債券に投資しており、その影響力は計り知れない。日株も20兆円以上を保有していると言われ、数多くの大手日企業の大株主となっている。 そのブラックロックの会長兼CEOであるラリー・フィンク氏からの3ページに及ぶ書簡の中で、太字と下線で強調されているのが次の文章である。 「持続的に繁栄するためにも、すべての企業は、財務的業績を上げるだけではなく、どのように社会にプラスの貢献をするのかを示さなければいけない。」(”To prosper over time, every company must not only deliver financial performance, b

    wackyhope
    wackyhope 2018/02/12
    「持続的に繁栄するためにも、すべての企業は、財務的業績を上げるだけではなく、どのように社会にプラスの貢献をするのかを示さなければいけない。」
  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所