ブックマーク / diamond.jp (24)

  • アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】

    1976年千葉県生まれ。医師、医学博士。皮膚科専門医。京都大学医学部特定准教授。がん治療認定医。日アレルギー学会代議員。 2003年信州大学医学部卒業、2010年京都大学大学院卒業、チューリッヒ大学病院客員研究員を経て2017年より現職。アレルギーの薬剤開発研究にも携わり、複数の特許を持つ。アトピーに関連する講演を年間40以上こなす。 アトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギー患者をこれまでのべ10000人以上診察。正しい知識がないために、間違った医療で悪化する患者を多く経験し、医師と患者を正しい情報で橋渡しする発信に精力を注ぐ。京都新聞、AERA dot、BuzzFeed Japan Medical、Yahoo!個人などに寄稿・執筆。自身もアレルギー体質で、喘息に加え鼻炎と結膜炎をもち、今も軽度の白内障と網膜剥離がある。著書に『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版)がある。 Twitter

    アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
    wackyhope
    wackyhope 2020/01/30
    患者が医療不信に陥るパターンとして、初対面の患者に怒る医者、医者によって言うことが異なる、「アトピーは治る/治らない」という表現の意味・程度の捉え方の違い等が挙げられている。
  • リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由

    慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて新事業開発のコンサルティングに従事。1989年早大に移籍。学術博士(早大)。専門は競争戦略、ビジネスモデル。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役・取締役を歴任。主著に『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)、『競争しない競争戦略 改訂版』(日経済新聞出版社、2021)、『異業種に学ぶビジネスモデル』(日経ビジネス人文庫、2014)、『逆転の競争戦略:第4版』(生産性出版、2014)、『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP社、2012)、『成功企業に潜むビジネスモデルのルール――見えないところに競争力の秘密がある』(ダイヤモンド社、2017)がある 山田英夫のビジネスモデル・ラボ 企業を取り巻くビジネス環境が激変するなか、これまで自社の主

    リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由
    wackyhope
    wackyhope 2017/11/22
    "「所得や地域による教育格差をなくす」という社会的使命が、起業の契機/BtoCから、BtoBtoCへ/2016年には全国5000校の高校のうち、900校が採用/社会人の「学び直し」需要も"
  • 「頻度論」の学者と「ベイズ論」の学者が対談したら

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 『統計学が最強の学問である[実践編]』発刊記念対談 35万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の続編、『統計学が最強の学問である[実践編]』の出版を記念し、著者・西内啓氏をホストに統計学をめぐるシリーズ対談の連載がスタートします。 ゲストは前統計学会会長、気鋭の経済学者、統計学者など。普段は知ることのできない統計学者の斬新な視点と意見をお楽しみください。 バックナン

    wackyhope
    wackyhope 2016/03/19
    参考に。"必要なときに必要な方の考え方を使えばいいとフレキシブルに使い分け/必要に応じ両者の考え方を使い分ける統計学者が増えているような気が"
  • 真のデータ・サイエンティスト養成めざす滋賀大学データサイエンス学部の教育内容とは?

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 これならわかるよ!経済思想史 3つの主要思想「新古典派経済学」「ケインズ経済学」「マルクス経済学」が一気につかめる! 経済思想史というのは、経済現象や経済行為の背景にある考え方の変遷です。 経済学の理論も、経済思想史を知ることで胸にストンと落ちるし、 世界の政治や経済が動くメカニズムへの理解もグッと深まるのです。 バックナンバー一覧 統計学といえば日では長らく、経済学部や工学部の一部(学科ですらない!)という位置づけにありました。しかし遂に日で初めて、独立した“統計学部”が登場します。その名も「データサイエンス学部」。前回の滋賀大学長の佐和隆光先生

    wackyhope
    wackyhope 2015/10/04
    個人的に興味はあるかも。社会人の受け入れもあるとありがたいかと思ったが地理的に難しそうかなぁ。
  • 双子の遺伝子――「エピジェネティクス」が2人の運命を分ける | ダイヤモンド・オンライン

    同じ遺伝子を有し、自然界のクローンとも言われる「双子」。 だが、これまでに出会った双子を思い返してみると、 不思議なことに気づかないだろうか? 「果たして双子は、『クローン』と呼べるほど『同じ』なんだろうか?」 体重差が27キロある双子、 一方だけが乳癌になった双子、 ゲイとストレートの双子……。 連載に登場する、「同じ遺伝子を持ちながらまったく違う(Identically Different)双子」は、 遺伝子だけでは説明できない「何か」の存在を教えてくれる。 このような、遺伝子によらない遺伝の仕組みが、 いまや生物学・遺伝学だけではなく、 長寿や健康、ガン治療などの観点からも注目を集めている「エピジェネティクス」だ。 連載は、「同じなのに違う」双子の数奇な運命を通して、 遺伝学の最前線を紹介する。

    双子の遺伝子――「エピジェネティクス」が2人の運命を分ける | ダイヤモンド・オンライン
    wackyhope
    wackyhope 2015/07/14
    同名の書籍の内容を抜粋・解説した記事シリーズ。
  • 外資系企業出身者の危機感――日本についての「知識」がなければ“根無し草”になる

    外資系リーダーが日を変える 真のグローバル経営を経験してきたビジネス・リーダーが、日社会・日企業の多様性の欠如や視野狭窄、長期停滞などの課題に対し新たな視点での解決策を提案し、政治・経済・教育の各分野から日社会に変革を起こしていくことをゴールとして活動する「GAISHIKEI LEADERS」。そのメンバーが、日企業にとって最優先課題といえる「経営のグローバル化」について各自の経験と知見に基づき、グローバル規模の仕組みを理解し、日のユニークな強みをそれと調和させた上で一層輝かせていくための新しい「グローバル経営論」を解説します。 バックナンバー一覧 日全体でグローバル人材の不足が叫ばれる中、外資系企業のリーダーが日企業のマネジメントへ転進するキャリアが目立つ。日企業の最優先課題といえる「経営のグローバル化」の実現に、外資系出身者はどのような貢献をしていくのか。20年以上の

    外資系企業出身者の危機感――日本についての「知識」がなければ“根無し草”になる
    wackyhope
    wackyhope 2014/06/27
    "グローバルに活躍したいという意思があるならば、逆説的ですが、まず日本についての知識と愛情を深めなくてはなりません"
  • 一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 世間を賑わせる事件の第一報が、マスコミではなく一般市民から発せられることが増えている。 その背景にはいわずもがな、カメラ機能のついたスマートフォンが普及し、情報を発信できるメディアを個人が持ち始めたことがある。現場に居合わせた誰もがフォトジャーナリストになり得る。 フィンランドのヘルシンキに社を置くP2S Media Groupが運営するフォトストックサービス「スクープショット(スクープショット)」は、先述のような今のメディア環境を捉えた巧いサービスだ。 iOS・AndroidOS・WindowsOSを搭載したスマートフォンに無料のスクープショットアプリをダウンロードし、起動した状態で撮影、アップロードすれば、写真

    一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!
    wackyhope
    wackyhope 2013/09/03
    "スクープショットはそうしたメディア側の課題を解決しつつ、ユーザーには利益を還元する仕組み"
  • 【企業特集】資生堂新規ネット事業で店舗は混乱国内化粧品回復へコスト減が急務

    化粧品業界の盟主である資生堂に異変が起こっている。2005年度を境に国内化粧品の売上高減少が続いており、12年度第1四半期はついに営業赤字に転落した。ネットを活用した新ビジネスモデルは4月に満を持してスタートしたものの、順風満帆とはいえない。コスト構造、事業構造の見直しはスピード感に乏しく、前途は多難だ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 野口達也) 「資生堂は化粧品専門店の顧客を奪い取ろうとしている」 ある化粧品専門店の社長は怒りを爆発させた。怒りの矛先は資生堂が4月に始めたネット活用の総合美容サービスサイト「ワタシプラス」だ。 サイトはネット販売、ウェブカウンセリング、店舗紹介・検索機能を備え、末川久幸・資生堂社長は「国内化粧品事業の変革を図るもの」と期待。特に化粧品専門店の活性化につなげようとしている。 トラブルは開始後まもなく発生した。資生堂は新しいポイント制度としてネット用の「ワタシプ

    wackyhope
    wackyhope 2012/10/10
    "ネットを活用した新ビジネスモデルは4月に満を持してスタートしたものの、順風満帆とはいえない。コスト構造、事業構造の見直しはスピード感に乏しく、前途は多難"
  • 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 原子力発電所の停止でフル稼働が続く火力発電所の主燃料となるLNG(液化天然ガス)。そのコストは電気料金の値上げ、電力各社の赤字の原因になっているが、中部電力と大阪ガスがLNGの調達で風穴をあけた。天然ガスの大量産出で、ガス価格が大幅に低下している米国での契約にこぎ着けたのだ。 6月末、米国ヒューストンのホテルのそばに構えられた弁護士事務所の一室。机を囲んで座った中部電力と大阪ガスの6人の男たちは確かな手応えを感じていた。 「これで展望が開けてきたかもしれない」──。 6人はここで1週間にわたり、米国産のLNG調達に向けた交渉を続けていた。相手はLNG基地を運営するフリーポート社。中部電と大ガスは4月に交渉権

    脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
    wackyhope
    wackyhope 2012/08/27
    "圧倒的に安い米国から調達/商社抜きで契約獲得/電力会社とガス会社が共同で動いた"
  • ついに血糖値までiPhoneで管理世界初の専用測定器&アプリが登場

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 USBメモリのような小さなスティック。じつはこれ、世界で初めて、米アップルの高機能携帯電話iPhoneへの接続を可能にした血糖測定器「iBGStar」である。仏製薬大手のサノフィ・アベンティスが米医療機器メーカーのアガマトリックスと開発したものだ。世界に先駆けて2011年4月、フランスとドイツで発売。日では12年に厚生労働省へ販売承認を得るために申請を行う予定で、13年頃には国内発売が期待できそうだ。 日の糖尿病患者は約890万人に上り、多くの患者の共通した悩みは面倒な血糖値の自己管理だ。血糖をうまく管理できなければ、合併症の発症リスクが上昇してしまう。このため国内では、糖尿病患者のうち100万人以上が血糖測定器

    ついに血糖値までiPhoneで管理世界初の専用測定器&アプリが登場
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/12
    “iPhoneへの接続を可能にした血糖測定器/測定したデータは主治医に送信でき/フランスやドイツでは、患者からデータを受け取った医師が必要に応じてアドバイスを返信するなど、携帯電話を活用した管理指導が展開”。
  • ネットビジネスの収益モデルに一大転機が到来?にわかに注目を集める「ネット投げ銭」の真骨頂

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 これまで幾度となく議論されてきた、ネット上のコンテンツ課金。すでに大手メディアも有料コンテンツを配信する流れが出てきているが、まだまだ一般ユーザーに浸透しているとは言い難い。そんななか、ベンチャー企業が開発した「Grow!」やNECビッグローブの「ポチ」など、無料コンテンツを楽しんだ後にユーザーが気に入れば「投げ銭」できるというサービスが立ち上がり、注目を集めている。「リスペクト」や

    ネットビジネスの収益モデルに一大転機が到来?にわかに注目を集める「ネット投げ銭」の真骨頂
    wackyhope
    wackyhope 2011/05/22
    “「リスペクト」や「感謝」の意をクリエイターに対して表明する「投げ銭」方式/投げ銭した側のパーソナリティを、ソーシャルグラフに周知させることにも”。
  • 「サマータイムよりも昼休み2時間」が、夏場のピーク時電力削減に大きな効果を上げる理由

    2000年よりMBAにてB2B(企業間電子商取引)市場を研究。 同時にソフトバンクグループにてe-Marketplace、電子商社、企業間受発注システムの導入コンサルティング等を経て電子入札サービスのビジネスモデルを構築する。 2005年に早稲田大学IT戦略研究所と連携し、独立系の購買コンサルティング会社として「株式会社購買戦略研究所」を設立。 現在まで、大手小売業を中心に約400社のエネルギーコストを含めた購買改革のプロジェクトを手がけている、国内随一の購買コンサルタント。 販促、建築、物流、など7つの部署別コンサルティング部門を持ち、電力などエネルギーコスト関連を含めた削減対象品目は150以上に及ぶ。 株式会社購買戦略研究所 http://www.psic.jp [緊急提言]真夏の計画停電を回避する方法 今夏、制御不能な大規模停電を防ぎ、計画停電を回避するために企業は何ができるのか、何

    wackyhope
    wackyhope 2011/04/23
    昼休みを1時間延ばすにしても、職場が家から遠い・職場の周りにゆっくり時間を過ごせる場所がない・職場にも長時間くつろげる場所はない、という場合にはかえって疲れそうな。結局その間もデスクワークしそう。
  • 新マーケティングツールとなるかデジタルサイネージ最前線

    「意外な発見がたくさんありました。夕方から夜にかけてカルピスや果汁たっぷりの甘いジュースを買う人の3人に1人が30代の男性だったり、女性を意識して開発したラ・フランスの甘いジュースの購買者の半分が男性だったのです。仕事の疲れを癒やしたり、小腹がすいたのを甘いジュースで満たそうとしているのでしょう」 こう話すのは、JR東日グループ向けの自動販売機を運営・管理するJR東日ウォータービジネスの阿部健司・営業部自動販売機事業部長。この“意外な事実”はJR東京駅構内にある特殊な自販機によって判明した。その自販機とは同社が昨年11月に導入した“次世代型自販機”である。 この自販機が次世代たるゆえんは、通常の自販機がジュースの見缶を並べている面に、47インチのタッチパネル式大型液晶ディスプレイがあることと、顔認識センサーを備えている点だ。 普段このディスプレイは飲料広告を表示しているが、ひとたび

    新マーケティングツールとなるかデジタルサイネージ最前線
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/16
    顔認識で性別・年齢判定し、レコメンド最適化&購買データ収集。認識精度はどの程度になってるんだろ?
  • ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/19
    WLに対する欧米と日本のメディアの反応の違い。「保釈されたアサーンジが、日本のテレビ・新聞報道に気づかないことを祈るばかり」<むしろ気づいて徹底的に叩いてみて欲しい。
  • 【企業特集】花王 世界の「Kao」へ二つの難題 グローバル展開と化粧品立て直し|週刊ダイヤモンド 企業特集|ダイヤモンド・オンライン

    2005年3月期まで24期連続で経常増益を達成するなど、高収益企業の代名詞だった花王が、06年3月期以降、一転して5期連続の経常減益にあえいでいる。リーマンショックの影響もあるが、低迷の真の原因は、化粧品事業の不振とグローバル展開の遅れにある。花王は再び輝くことができるか。(「週刊ダイヤモンド」編集部 前田 剛) 中国とのあいだで尖閣諸島問題が深刻化しつつあった9月20日、花王の尾崎元規社長は上海にいた。衣料用液体洗剤の新製品「アタック瞬清」の発表会に出席するためだ。18日には北京の日大使館前で抗議デモが起きるなど、発表会開催に当たって不安要素は尽きなかったが、尾崎社長は迷わずゴーサインを出した。 「中国は今後も大きく成長するエネルギーに満ちている。花王グループの総力を挙げ、中国で確固たる存在感のある企業になりたい」──。発表会冒頭、尾崎社長はこう挨拶し、花王の中国市場に対する並々ならぬ

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/12
    「ビューティケア事業の半分を占めるプレステージ化粧品事業が赤字/最大の課題は、成長戦略が描けていない/トータルの化粧品戦略の立案が後回しに」
  • 日本ロレアル社長 クラウス・ファスベンダーニーズに合った革新的製品で日本市場のシェアを伸ばす

    短答直入 円高や原燃料高など、企業の経営環境が厳しさを増すなか、日を代表する企業のトップはどんな成長戦略を講じているのか。話題の企業の内実に鋭く切り込むインタビュー。 バックナンバー一覧 ──日の化粧品市場は成熟しており大きな成長は期待できないのではないか。 日は世界第2位の化粧品市場であり、スキンケアに限れば世界第1位。ロレアルにとっては非常に戦略的な市場だ。確かに成熟しているが動きは活発で、顧客は革新的な製品を常に求めており、そのための出費を惜しまない。市場はまだまだ拡大する。 日市場はロレアルにとってベンチマークでもある。日の消費者は品質へのこだわりが世界で最も強い。日の消費者を満足させることができれば、その製品は世界でも通用する。日を研究開発の重要拠点と位置づけ、投資を増やしている理由もそこにある。 ──日は国内メーカーが非常に強い。どう戦うか。 われわれの最大の強

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/09
    日本ロレアル社長へのインタビュー記事。ロレアルさんにとっての日本市場の特徴、ミッション。キールズ・マスカラ新製品・ネット通販に言及。
  • 宮脇修一・海洋堂社長インタビュー「敵はフィギュアの嫌いな日本、僕らは戦い続けなあかん」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 閉塞する日経済に突破口が見出せないなか、オタク文化とその象徴たる秋葉原に注目が集まっている。秋葉原が“尖った街”ならば、宮脇修一・海洋堂社長はその切っ先だ。「週刊ダイヤモンド」9月25日号(9月21日発売)の特集「アキバ変態(メタモルフォーゼ)」に先行して、“先駆者”が語るアキバ論をお送りする。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 山口圭介、河野拓郎) 宮脇 修一(みやわき しゅういち) 海洋堂社長。1957年大阪府生まれ。現在のフィギュア文化の立役者。創業者である父・修氏と共に、大阪府の一模型店であった海洋堂を、日を代表するフィギュアメーカーに育て上げた。同社は美少女、ロボット

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/17
    「オタク文化というのは、狙ってつくれるものではない」/細かいことだが、「スケベなフィギュア」という表現に年季を感じる。
  • “産活”市場女性の体をサポートするサービスに商機

    ドラッグストアニュースは、拡大するヘルスケア&ビューティケアマーケットに携わるビジネスパーソンに向けた情報誌。最新店舗情報や企業情報、そして今後ますます重要になる、生活者に自店のファンになっていただくための商品カウンセリング、コミュニケーション情報を満載し、薬剤師や登録販売者など、スタッフのスキルアップをサポートしています。成熟社会が訪れたいま、身近で快適なライフスタイルを生活者に提案するスタッフへビジネスのヒントを届けます。 最新号の内容・購読お申し込みはこちら ドラッグストアニュースPick-Up 業界情報から消費者トレンドまで、ドラッグストアニュース編集部が日々の取材活動を通じて取り上げる選りすぐりの巻頭ニュース。 バックナンバー一覧 女性の社会進出が急速に進むなかで、結婚、出産の年齢が遅くなっている。厚生労働省の人口動態統計によると、35歳以上49歳以下の母親から生まれた子どもの人

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/12
    「H&BCを軸とした売場構成で女性客をメーンとしている小売業にとっても/女性の体のサポート機能を持つことは、顧客化の一つの武器に」
  • 資生堂が980円の新ブランド投入淘汰必至の低価格化粧品市場

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 7月29日、資生堂は1000円を切る低価格の戦略ブランド「専科」を9月中旬に投入すると発表した。化粧水を皮切りに、順次ラインナップを広げていく予定だ。市場想定価格は980円程度で、資生堂が3ケタの価格帯に新ブランドを投入するのは、異例である。 従来、資生堂や花王、コーセーなど大手化粧品メーカーの主力商品は、中価格帯(2000~5000円)が最も厚く、次いで5000円超の高価格帯に集中している。2000円未満の低価格帯の商品もないわけではないが、参入メーカーが多く価格競争が激しいため利幅が薄く、大手メーカーは収益悪化を恐れて「気で」市場開拓してこなかった。 ところが、リーマンショックを契機に消費者の節約志向が強まり、

    資生堂が980円の新ブランド投入淘汰必至の低価格化粧品市場
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/05
    「低価格の戦略ブランド「専科」を9月中旬に投入/商品を大量に集中して供給できる問屋ルート/市場を国内だけでなくアジア地域全体に」
  • 「ニコニコ動画は得体の知れなさが強さになっている」ドワンゴ会長 川上量生インタビュー

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 「経営には関心がない」と語るドワンゴの創業者・川上量生会長は、とりたてて経営戦略を披露することはないが、発想は十分に“戦略的”である。着メロなど携帯電話向けコンテンツで時代の流れをつかみ急成長、この5月にはオンライン動画配信サービスを運営する「ニコニコ動画」が、世界で初めて黒字化した。川上会長に、話を聞いた。(「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) 川上量生 (Nobuo Kawakami) 1968年生まれ。京都大学工学部卒業後、PCの知識を生かしてソフトウエアの専門商社に入社。同社倒産後の97年、PC通信用の対戦ゲームを開発するドワンゴを設立。2000年に代表取締役会長に。03年

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/02
    「見た目のにぎやかさが注目されることが多いですが、じつは技術に力を入れてきた会社」