タグ

ブックマーク / srad.jp (43)

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    IBMが研究開発拠点として知られる大和事業所を閉鎖すると発表した (プレスリリース、 ITmediaの記事、 日経新聞の記事)。 大半の機能や東京基礎研究所は豊洲事業所に移すという。 以前のストーリーで紹介したように、日IBMからレノボに譲渡されたThinkPadの「大和事業所」はみなとみらいに移転しており、大和からは完全に「大和事業所」が消滅することとなる。

    wanpac
    wanpac 2011/04/30
    へ〜!ちょっと驚いた
  • 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 | スラド

    「男がセックス以外に考えていること (原題: What Every Man Thinks About Apart From Sex)」がベストセラーになっているそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 200 頁に及ぶこの、中身は全て白紙となっており、男はセックス以外には何も考えていないことを示唆している。なお、ベストセラーとなった理由はこれをノートとして使うのが学生の間で流行っていることにあるようだ。

    wanpac
    wanpac 2011/03/18
    面白い!
  • 任天堂の宮本茂氏、趣味について公には語れず | スラド

    WIREDに任天堂の宮茂氏の90分に及ぶインタビューが掲載されており、Wiiや様々なゲームを開発した背景などについて語っている。 40代から水泳を始めた宮氏は、50代に入ってから体重測定しグラフ付けすることが日課となり、そこからWii Fitのアイデアが生まれたとのこと。また、「脳トレ」の開発は氏のパズル好きからきているという。宮氏は楽器も習っているそうだが、素人が上手く演奏することの難しさを感じ、それがWii Music開発へ繋がったそうだ。 宮氏の趣味や興味から次々とヒットが生まれていることからWIREDは現在の趣味を宮氏に尋ねるが、それに対する答えは「岩田社長から(趣味については)絶対に誰にも言ってはいけないと言われている」というものであった。言論の自由を重んじる文化からか、この件が他メディアや家にて取り上げられている。 家では宮氏には趣味ゲームに発展させられるアイ

    wanpac
    wanpac 2008/08/15
    真実は・・・?
  • NEC、原材料費高騰などでパソコンの値上げを検討 | スラド

    樹脂などの原材料価格の高騰や、生産委託先の中国での人件費上昇分などを価格に上乗せする見通し。値上げに踏み切れば、パソコン業界では02年以来6年ぶりとなる。富士通など他メーカーは、現時点での値上げには慎重な姿勢だ。 昨今の原油高・資源価格高騰の影響は、品のほか、自動車等の耐久消費財など商品全般に及んでいるが、/.J読者にはどのような影響が出ているだろうか? この際皆さんの話をうかがいたい。タレコミ子は、先週末から近所のスーパーの客が何となく増えた(お盆を自宅で過ごす人が多い?)ような気がしている。

    wanpac
    wanpac 2008/08/13
    コメントに同意。日本メーカーのターゲットがさっぱり見えない
  • 乳揺れシミュレーター公開中 | スラド

    イギリスのスポーツ用ブラジャーメーカーShock Absoberが乳揺れシミュレーター(BOUNCE-OMETER)を公開している(2chで話題になったもよう)。 このシミュレーターはブラジャー無し・一般ブラジャー着用、ショックアブソーバー着用の3種でさまざまな運動を行ったときの乳の揺れ方を表示するもの。実際に見るとAカップでも生乳では激しい運動で大きく揺れることが分かる。 サイトの主旨としては自社製品の優秀性を分かりやすく伝えたいというものだろうが、剥き出しの乳が揺れるさまは何か妙にリアルで、担当者が必要以上の情熱を投入した気がする。はっきり言って、やりすぎ感があるのだ。 私としては乳揺れシミュレーターだけでは片手落ちな気がする。男性用サポーターを作っているメーカーに「お稲荷さん揺れシミュレーター」を作って自社製品の優秀性を示してもらいたいと思うのだが、男性諸氏の感想はいかに。

    wanpac
    wanpac 2008/01/30
    やりすぎ感ってコメントがまた面白い
  • 「電脳コイル」はもう実現してる?! | スラド

    2007年11月に行われたISMAR 2007(複合現実感国際会議)で発表されたひとつの研究がmasayashiさんのブログで紹介されています。まずはそのデモをご覧下さい。 自然の空間をムービーとして撮影しただけでマーカー無しに三次元空間を認識し、そこに3Dのオブジェクトを合成しているのですが、驚くべきことに市販のノートパソコンでリアルタイムで処理がなされています。バーチャルリアリティってのは大掛かりな設備が必要な技術かと思っていたので、かなり驚かされました。 現段階では、静的な空間のみで動く物体との衝突や、3Dオブジェクトが実空間の物体の裏に回りこんで見えなくなる等はサポートしていないようですが、電脳コイルの世界(作品の設定は2026年)の実現は案外早そうです。

  • GM、運転不要な車を2018年までに販売準備 | スラド

    家のネタとなっているが、GMの研究開発部門のvice presidentが、 2018年までに運転不要な自動車の販売準備ができるとAPのインタビューに応えたらしい。 安価なコンピュータチップとアンテナを使って各車両を結ぶネットワークを作り、動作を制御するようだが、 2015年までに必要な技術のテストを行い、2018年までに実際に販売という計画のようだ。 漠然とした内容だが、販売台数ではTOYOTAに追い越され、米国の自動車メーカーには次の利益の源泉が求められている状況からすると、 現状を打開するためにこうした驚くような技術を開発してくるかもしれない。

    wanpac
    wanpac 2008/01/09
    ついにですか?
  • 自宅に原子時計を | スラド

    家/.の記事より。WiredにAmateur Time Hackers Play With Atomic Clocks at Homeという記事が載っている。記事で取り上げられたTom Van Baak氏は元Unixカーネルプログラマ。冷戦終結後、政府機関等から払い下げられたセシウム時計やルビジウム時計、水素原子メーザーなどが、リサイクルショップやeBayのようなオークションサイトに中古ラップトップ並の値段で出品されるようになったが、彼は10年ほど前からそうした機器を買い集め、ついには小国の国立研究所をしのぐ精度を誇る「時計」を自宅に備えたという。 この設備が実社会において全く無意味かと言えばそうでもない。Van Baak氏は子供たちを高山にキャンプへ連れていき、平地の自宅より22ナノ秒速く時間が進んだことからアインシュタインの一般相対性理論を実証して見せたそうだ。ただし大量の機材を積ん

    wanpac
    wanpac 2007/12/12
    原子時計・・・・凄い人が世の中にはいるもんだ
  • プログラミング世界のモンスターたち | スラド

    ・文字コード子(多重人格) SJIS とか EUC とか UTF-8 とかいろんな性格を持っている。 ・仕様子(電波少女) 日々電波を受信し、言葉足らずな事ばかりを言う。しばしば突拍子もない事も言う。 ・関数子(努力家) 日々努力を積み重ね色々なものを吸収するが、何でも自分でやろうとして潰れる。 ・金満子(お嬢様) クライアント環境の事を考えずにリッチでファットなライブラリとかを愛用する。 あまりに大きすぎるライブラリで処理をしようとして一日かかったりする。 ・暴走初心者子(バカ) 初心者なので無茶をする。無駄も多くすごいバグも残っているプログラムを書いてしまったりする。 それだけならいいが、パワーは有り余っているので全プログラムの半分ぐらいを書いたりする。 ・現実逃避子(ヤンデレ) デスマというナイフで刺しに来る時限爆弾を抱えている。 ・谷口(忘れ物) しばしばセミコロンを忘れて文法の境

    wanpac
    wanpac 2007/12/12
    どういう反応するかな・・・
  • 人工多能性幹細胞(iPS細胞)による治療は近い? | スラド

    ストーリー by nabeshin 2007年12月04日 16時36分 「マウス作製」じゃなくて「マウス生成」などではだめ? 部門より 各社新聞に掲載されていますが、京都大学の山中伸弥教授らのチームは今年11月、成人の皮膚細胞からさまざまな臓器・組織の細胞に分化するiPS細胞を、がん遺伝子Mycを含まずに作成できたそうです。 京都大学のリリース Natureのニュース 毎日新聞の記事 iPS細胞はマウスやヒトの皮膚細胞に4つの転写因子を導入することによって樹立されることが発表されており(以前のストーリ)、この段階では、4つの転写因子の1つが、がん遺伝子Mycでした。今回のポイントはMycを含まない点で、36歳女性の皮膚細胞からiPS細胞を樹立することに成功したそうです。 また、以前(今回?)の成果を受けて早速、今年度分として約5500万円、数億円規模の研究資金が用意されるとのことです(毎

    wanpac
    wanpac 2007/12/04
    幹細胞の研究どんどん進む
  • 999ドルであなたのDNAを分析 | スラド

    家/.の記事より。綿棒でこすり取った口内組織を送ると、999ドルでDNAを分析してくれる企業が登場した(ZDNetのブログ記事)。この企業23andme.comは、Google創業者Sergey Brin氏のAnne Wojcicki氏が設立したもので、分析結果から依頼者の祖先の系統や罹りやすい病気を教えてくれると言う。また、「Gene Explorer」というツールを提供することで、ある遺伝子が自分のゲノムにあるか検索することもできるようにするようだ(例えば、今後アルツハイマー病に遺伝子XYZが関係していると分かったとき、自分ですぐに調べることができる)。

    wanpac
    wanpac 2007/12/04
    かかり易い病気を心配して・・・でも対策なくそう判定されると・・・
  • 実写版「ドラゴンボール」はどこへ行く | スラド

    20世紀FOXがドラゴンボール映画化権を獲得なんて話があってから幾星霜、『X-Files』等を手がけたプロデューサー・監督のジェームズ・ウォンが脚執筆と監督を務め、ついに来月からカナダで撮影を開始することになったようです(CHUD.comの記事)。 そこで出演俳優のオーディションが行われることになったわけですが、ハリウッドコメッツにある募集用の資料(ID No.218)を見る限りでは、「18歳、学校で目立たないが、実は隠れた才能のある武道家」とされた孫悟空を始めとして、キャラクター達の設定がかなりトンデモなことに…(痛いニュース(ノ∀`)の記事)。 そりゃ原作通りに作るのは無理だと解ってはいたけどさ…どこをどうこねくり回したらこんなトンデモ設定になるんだ?

  • 「水切り」の世界記録が大幅に更新される | スラド

    BBC Newsの記事によれば、「水切り」の世界記録がこのたび大幅に更新されたそうです(達成を記録した時のYouTube動画)。今までの記録はWikipediaの項目によるとKurt Steiner氏の40回でしたが、今回Russell Byars氏が51回に成功しました。ちなみに日記録はNPBが誇るサブマリン、渡辺俊介投手の32回だそうです。 また、BBSの記事にはRussell Byars氏の技術指南があり、それによると「これを実行すれば初心者でも軽く15から20回出来る」とのことです。その気になるコツとは: 手のひらサイズの楕円形で薄い石を用意する 親指と人差し指で握る 石を水平に素早く投げる その際、石が水面に入る入射角は10〜20度に調整する とのこと。しかし何が世界記録を作った原因か、という問いには、「実のところ自分でも良く分かりません」と告白しています。 水切りに使用する石

  • 世界飲酒年齢マップ | スラド

    夏休みということで海外旅行に行く若き/.Jerの方も多いのではないかと思いますが、World Drinking Mapというのがありました。飲酒が認められる年齢によって、世界地図を色分けしたものです。 案外国によってまちまちなので驚かされました。日の20歳以上というのは世界的には少数派で、かなりの国が18歳以上なのですね。絶対飲んではいけない国や、歳にかかわらず飲んで良い国もあるようです。

  • 東京では小・中学生の糖尿病が減少傾向 | スラド

    朝日新聞の記事によると、東京都内の小・中学生における糖尿病(2型)の発症率が、2000年以降、減少傾向にあることが分かったそうだ。 免疫異常等による膵臓の障害が原因の1型糖尿病と違い、2型では遺伝的要因に加えてべすぎや運動不足など生活習慣が影響し、2型発症者の8割以上が肥満傾向とされる。都内の小・中学生の糖尿病は1980年代に増え、その後横ばい傾向だったが、都内における学校検診などを通じて集計されたデータから年間の発症者数(10万人あたり)を5年ごとに切った平均で見ると、1981年から1985年は3.2人だったのがその後減少に転じ、最近の2001年から2004年では1.4人となり、明らかな減少傾向が見られたと言う。 同様の傾向は横浜市でも見られるため、都市部における肥満やメタボリック症候群への関心の高まりが、子どもの生活や運動習慣に良い影響を与えているのではないかと言う説もある。一方で

  • 銀河系一高額な「宇宙ホテル」の開業計画 | スラド

    Yahoo!経由ロイターの記事によると、バルセロナを拠点とする建築家らが、宇宙空間では初めてとなるホテル、「Galactic Suite」の開業を2012年に計画している。滞在費は3日間で400万ドル(約4億7000万円)とか。 宿泊客は3日間のうちに日の出が15回見られるほか、ベルクロスーツと呼ばれる特殊な衣服を着用し米漫画の主人公「スパイダーマン」さながらに部屋の壁を這うことができるという。 いつか宇宙に行ってみたいとは思うけれど、私には一生無理ですね(^^;

  • 豊胸手術と自殺率は関係する? | スラド

    USA TODAYの記事によると、International Epidemiology Institute in Rockvilleなどの研究グループが、豊胸手術をした女性の方が手術をしていない女性の3倍も自殺率が高くなり、さらに年を追うごとに自殺率の開きが大きくなるとの論文を発表したそうです(論文の概要)。 メンタルヘルスとの関連が指摘されているのですが、せっかく胸のサイズを上げたくて手術しても、その後うまく行かなったりするものなのでしょうか。 ちなみにタレコミ子は、女性の胸の大きさなど全く気にしませんよ。いてくれさえすればそれだけでもう…。

  • 人間対人工知能、ポーカー対決は人間勝利 | スラド

    The Registerの記事が詳しいが、アメリカ人工知能学会において、 Phil "The Unabomber" Laak, Ali Eslami 両氏のプロポーカーと University of Alberta人工知能「Polaris」が対決したそうで、11時間にもおよぶ対戦で2-1-1で人間側が勝利し、二人は5万ドルの賞金を得たそうだ。 The First Man-Machine Poker Championship と Man vs Machine – Polaris vs Laak and Eslami のサイトも参照。 Polaris はチェッカーの動きを完全解読したというチームが開発したものだが、相手プレーヤの手の内を見ることができないポーカーというのは、人工知能的にはかなり難度が高いらしい。 将来的にはポーカーでもコンピュータに人間がかなわなくなる時がやってくるだろうか

    wanpac
    wanpac 2007/07/27
  • ジョージア工科大学、血流を利用した発電素子の開発に成功 | スラド

    ジョージア工科大学の研究者は、人間の血流を利用しての発電ができるナノ素子の開発に成功したようです。 記事を抜粋すると「Zhong Lin Wang教授を中心とする研究グループが体内の血管に流れる血流を使って電流を起こすナノサイズの発電装置の開発に成功していたことが22日、研究グループの発表によって明らかとなった。 」とのこと。この発電効率を上げて、将来は外部デバイスの起動を行うことができるかもしれません。 ということで、もしこの発電量が大きくなれば仮面ライダーストロンガーになることも可能になるんでしょうか。

  • パソコンを窓から投げ落とした男、同情され無罪放免 | スラド

    ロイターの記事によると、ドイツでパソコンを窓から投げ落として通報された男性がいたが、警察に同情を示され、罪に問われることが無かったとのこと。 同情を示されたその理由というのが「パソコン操作にイライラしてストレスがたまったから」というもの。警察のスポークスマンは「誰にでもそう感じた経験があるのでは?」と語り、パソコンを投げ落とした男性の気持ちに共感を示したという。 果たして、この男性の使っていたパソコンの OS、マシンスペックはどのようなものだったのでしょうか?