タグ

図書館に関するwarszawaのブックマーク (3)

  • 図書館業界の腐りゆく状況 - 火薬と鋼

    たまに趣味と関係ないことを書こう。 私は図書館業界にどっぷり浸かって生きている。大学院の研究も非常勤講師の仕事図書館関係だった。 その後、数多の図書館業務を知り、多くの図書館職員との交流をしている。 現在の図書館業界の労働事情はひどいもので、基的に公共図書館も大学図書館もアルバイト、契約社員といった非正規の人員によって仕事が回っている。しかも入札金額のダンピングがひどく、こうした人員の待遇はスキルがあっても大して良くはない。 この手の図書館派遣・請負業務(アウトソーシング業)を行っている会社の労働環境も悪く、どんどん辞める人間がいる。残業代なし、退職金なし、安い給料で図書館を生きたまま腐らせるような仕事をしているのだから当然だ。 図書館の非正規の職員…特に派遣や請負のスタッフは長持ちしない。4年と続かない*1。 パート分の収入で良い、と割り切った主婦や、他に転職のあてがない人だけは結構

    図書館業界の腐りゆく状況 - 火薬と鋼
  • 図書館で飲み物を売って儲けるとしたら? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ちょっと前に流行っていた図書館有料化議論のまとめ、第3段をid:kunimiyaさんがアップされていました。 図書館は有料化すべきか論まとめ(3)- ダイジェスト版 - 図書館情報学を学ぶ で、こちらを見て初めて知ったのですが、こんな記事がアップされていたのですね。 http://give-n-take.net/gat/user/show_diary/193 公共図書館は、 おそらく誰にも動かせない。 ただ朽ちるのみ。 もしも動かせる誰かがいるとしたら、 やるべきことは2つ 館内での飲み物・べ物の自由化 複数の図書館の蔵書の合併 ☆館内での飲み物・べ物の自由化にさいして 入館料や年間費を取るのではなく、 館内で飲み物・べ物を売ってお金を稼ぐのです。 (館内への飲み物・べ物の持込は禁止する 蔵書の合併の方はブックマークコメントでも「ILLはどう捉えているんだ?」って突っ込みが入ってい

    図書館で飲み物を売って儲けるとしたら? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 図書館不要論について - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    以下の2件のブログエントリを読ませていただいて考えた所を、こんな場末のブログで書いても何にもならないだろう、と思いつつ、書くだけならタダなんで一応だらだらと書いておきます。 公立図書館運営費は医療費にまわそう! - Ceekz Logs それは、図書館があった方が安くつくからだよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか まず、図書館の有料化の問題についての考えは、先日も書いたとおりです。その後、DORAさんのところのエントリを読ませていただいて、折角保障されている権利を、お金の問題にこだわってあえて手放すようなことは止した方が良いと改めて考えた次第です。だから、有料化問題は今回は棚上げしておきます。 図書館不要論について一言だけ申し上げますと、知る権利を生存権と天秤にかけるという考え方はちょっと拙速ではないかと思います。 例えば最近は病院図書館も医師の研究の為だけでなく、患者やその家族が病

    図書館不要論について - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
  • 1