タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史とゲームに関するwarszawaのブックマーク (3)

  • 大昔のアーケードで発売された破天荒なバランスのゲームについて騙ってみる | みぐぞうの後ろ向き日記

    今から時を遡る事31年前の1979年。タイトーから発売された「スペースインベーダー」の大ヒットによって、第一次アーケードゲームブームというものが巻き起こりました。 この時に、同業他社からさまざまなコピーゲーム・マネッコゲームが当たり前のように発売される中、同年にナムコから発売された「ギャラクシアン」は、それまでのゲームの常識を覆すほどのハード・ソフト技術の高さと完成度を兼ね備えていた名作だったのですが、当時のお行儀の悪いハゲタカのような業界連中によって、あっという間に解析されてコピーされまくってしまいました。 名作ゲーム漫画ゲームセンターあらし」の中でも「ギャラクシアン・パートII」という名で紹介されたゲームが、実は続編でも何でもなくて日物産が「ギャラクシアン」をコピーして中身をちょっといじっただけの「ムーンエイリアン」だったりするように、当時の業界はコピーとパクリと欲と金にまみれたド

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • ゼビウスセミナー完全解析

    このドキュメントは過去に遠藤雅伸氏が「ゼビウスセミナー」という番組に出演し、 ゼビウスをプレイしながら行った発言を全文引用し纏めたものです。 引用部分はなるべく発言を尊重するように起こしましたが、 発言の意図を変えないレベルで補正をさせていただきました。 予めご了承ください。 放映時期は1987年辺りまでに遡るということですから、 ファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」などのゲームが一般層に普及した頃でしょうか。 1987年頃というと遠藤氏は「リターン・オブ・イシター」(1986/7)の完成を終えた辺りですから、 プロジェクトの終了を以てスケジューリングされたのかもしれません。 Youtubeに当時の貴重なVTRがアップロードされており、 重要な資料として誰でも閲覧できるようになっています。 もう随分、このゲームをやっていませんが、 このゲームを作った時というのはこういったスクロールする

  • 1