タグ

2011年7月4日のブックマーク (26件)

  • X68000 LIBRARY

    目次 ソフトウェアライブラリ 無償公開されたシャープのソフトウェア | Ko-Window | SX-WINDOW | インターネット | グラフィックス | ゲーム | サウンド | システム環境 | ツール | テキストエディタ | ディスク / ファイルシステム | 特定のハードウェア用のソフトウェア | プログラミング | ムービー 資料室 命令セットリファレンス(準備中) | DOS コールリファレンス(準備中) | IOCS コールリファレンス(準備中) | FE ファンクションコールリファレンス | メモリマップ(準備中) | Windows とのファイル交換 | X68000 Compact XVI | X68000 シリーズの全ラインナップ 書籍・雑誌 X68000 関連の書籍 | Oh!X | 電脳倶楽部 | 満開製作所の広告ライブラリ 人物・団体リンク集 0~9 |

    wasai
    wasai 2011/07/04
    懐かしいのでメモ
  • MSDN ホームページ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    MSDN ホームページ
    wasai
    wasai 2011/07/04
    クラウドガール第4話
  • 松本復興相「3、4分待たされたから怒った」 TBS「計ったら1分37秒だった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    復興相「3、4分待たされたから怒った」 TBS「計ったら1分37秒だった」 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/04(月) 14:46:47.90 ID:J9e3nEde0 ?PLT 復興相「問題ない。長幼の序わきまえた方いい」 松復興相は4日昼、自らの発言について、「私は(問題)なかったと思う」と述べた。また、菅首相から求められれば、発言の真意を首相に説明する考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 この中で、松氏は3日に会談した村井嘉浩宮城県知事が遅れて部屋に入ってきた ことに対し、「お客さんが来るときは自分が入ってから呼べ」と発言したことについて、 「呼ばれて入ったら、3、4分出てこなかったから怒った。九州の人間はお客さんが来るときは 人が(先に部屋の中に)いる。(知事は)長幼の序をわきまえた方が(いい)」と説明した。 http://headlin

    松本復興相「3、4分待たされたから怒った」 TBS「計ったら1分37秒だった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2011/07/04
    クズ過ぎてフォローしようがない
  • 『黒衣マトサンプル紹介&レーシングミク原型紹介!』

    皆さんこんにちわ。 企画担当の町田です。 WFで販売しました「figma 黒衣マト 制服ver.」の通販分発送が始まっています。 そろそろお手元に届いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 という事で今回は、こちらのサンプルを改めてご紹介しますー。 アニメ「ブラック★ロックシューター」の主人公でもあるマトちゃん。 元気っ子らしくキメポーズが良く似合います! 動きのあるスカートの造型がポイントです。 表情は3種ありまして、こちらは「笑顔」となります。 また「バスケットボール」と「ボール持ち手」も付属しております~。 こちらの表情は、何か良からぬ事を企んでそうな「企み顔」となります。 「携帯電話」を使って何を企んでいるのでしょうか…。 またこちら、「上履き」も付属しておりますので、校舎内でのマトちゃんを再現してあげて下さいませー。 そんな「figma 黒衣マト 制服ver.」は、順次発送中と

    『黒衣マトサンプル紹介&レーシングミク原型紹介!』
    wasai
    wasai 2011/07/04
    レーシングミクさんも買うべきか…
  • ミスタードーナツのコーヒーとカフェオレは「おかわり無料」 | ロケットニュース24

    あまり知られていないことだが、ドーナツのファーストフード店『ミスタードーナツ』のコーヒーとカフェオレはおかわりが無料である。以前に「これだけは知っておきたい6つの無料ネタ」という記事をお伝えしたが、まだまだ無料で得する知られざる情報が多々ありそうだ。 『ミスタードーナツ』では店内でコーヒーやカフェオレを飲んでいる客に対し、無料でおかわりを提供している。店員が店内をまわっておかわりをススメてくれるところもあれば、自分で店員におかわりをお願いしてもいい。フードコート形式の『ミスタードーナツ』では、あいたカップをレジスターに持っていけばコーヒーやカフェオレを注いでくれるという。 マクドナルドコーヒーのおかわりが無料だし、スターバックスコーヒーは100円でおかわりを購入できる。もしかすると、あまり知られていないものの、こういう無料やお得ネタが無数にあるかもしれない。 とにかく不景気な昨今、無料お

    ミスタードーナツのコーヒーとカフェオレは「おかわり無料」 | ロケットニュース24
  • ネイティブ方式入門(第3回):ネイティブ方式のネットワーク構成を知る

    前回までは、VNEのビジネスモデルや、ネイティブ方式における各プレーヤーの役割を見てきた。今回は、ネイティブ方式を実現するための仕組みをネットワーク構成や使用するプロトコルといった側面から見ていく(注1)。 ネイティブ方式における宅内の構成 ネイティブ方式における宅内LANおよび企業内LANの物理構成は、基的には現在NGN上で提供される「フレッツ 光ネクスト」サービスを契約してIPv4インターネット接続を行っているエンドユーザー宅内の構成と同じである。フレッツ 光ネクストでは、一般的にエンドユーザーが「ひかり電話」を契約している場合は宅内にホームゲートウェイ(HGW)が設置され、ひかり電話を契約せずインターネット接続サービスを利用する場合はHGWが設置されない。ネイティブ方式でIPv6インターネット接続を行う場合も従来のIPv4の場合と同様で、一般にひかり電話契約の有無に連動してHGWの

    ネイティブ方式入門(第3回):ネイティブ方式のネットワーク構成を知る
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    wasai
    wasai 2011/07/04
    中国の話が出てくるだろうと思ったら、コメントもそれで溢れていたw
  • Googleリアルタイム検索が消えている

    リアルタイム検索のURLにアクセスすると、そのURLがサーバ上に存在しないというエラーメッセージが表示される。また検索結果表示ページの左カラムからもリアルタイム検索へのリンクが消えている。ただ、Googleトップページの「もっと見る」からはリアルタイム検索は表示されている(アクセスはエラーとなる)。 検索エンジン専門の米メディア「search engine land」は、ランディングページとヘルプページは存在していること、リアルタイム検索の公式Twitterアカウントが閉鎖されていないことなどを挙げ、これはミスではないかと推測していた。 “難民”化したユーザーはYahoo!JAPANのリアルタイム検索やTwitterの検索を利用しているようだ。 関連記事 「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに 「Twitterが有料化される」──こん

    Googleリアルタイム検索が消えている
    wasai
    wasai 2011/07/04
    何気に便利だった機能だからなぁ…
  • 複数ブックマークサービスに一括対応できるAddThisを導入する前にいろいろ調べたのでメモ

    ブックマークやTwitterへの投稿、Facebook のいいね!をしやすいようにボタンをサイト側 で設置するのはもはや当たり前のようになり つつあります。僕も例外なく、昔から貼ってる んですが、どんどん新しいのが出てきて、結構 面倒なので、よく見かけるAddThisを導入する ことにしました。 AddThisは国内でもよく見かけるので認知度的にいいかなと思ったんですが、ドキュメント見てみたらそこそこカスタマイズ出来るようなのでちょっと導入前に軽く調べてみましたのでついでにメモします。 いろいろな所で見かけてるかと思いますので説明はいらないですよね。世界中のソーシャルサイトをまとめてくれているサービスです。 多少ごちゃ付いてきたので遅ればせながらAddThisを導入してみようかなと思ったんですが、いろいろとカスタマイズ出来るようなので以下に調べた事をメモとして残しておきます。 初めに まず

    複数ブックマークサービスに一括対応できるAddThisを導入する前にいろいろ調べたのでメモ
  • JPRS DNS 関連技術情報

    このページは DNS に関連する技術情報を提供するページです。 [ 最終更新:2024年03月11日 更新履歴はこちら] [ RSS ] ■ トピックス L4 グルーレコードについて改めて考える ~ランチのおともにDNS~(「Internet Week 2023」での発表資料[PDF]) DNSを用いたドメイン名の管理権限確認を使用する際の注意点(IETF 116 Host Equipment Demosでの配布資料[PDF]) Important Notes of Using Domain Name Ownership / Control Verification by DNS (Distributed on IETF 116 Host Equipment Demos[PDF]) L6 DNSの弱点を振り返り、今後の針路について考える ~ランチのおともにDNS~(「Internet We

    wasai
    wasai 2011/07/04
    記事チェック用でメモ
  • 画面キャプチャで見るWindowsの25年間 - スライドショー - Computerworld

    コンピュータが10台あれば、そのうち9台はWindowsマシンだ。だが、MS-DOSのグラフィック・フロントエンドとしてWindows 1.0が登場した25年前には、このような状況が訪れるとは、だれも予想していなかったであろう。稿では、Windowsの25年間を振り返り、未来にはどのような姿になっているのか考えてみる。 Microsoftは1983年、MS-DOSの派生物であるWindowsを発表し、1985年11月20日にリリースした。16ビットのWindows 1.0のシステム環境は、MS-DOS 2.0、2台の両面フロッピー・ディスク・ドライブもしくはハードディスク、グラフィック・カード、そして最小256Kのメモリーであった。最初のバージョンはAppleMacintoshの代替を狙ったものだった。なお、Microsoftは、Windows XPのリリースの数か月後になる2001年

    wasai
    wasai 2011/07/04
    1.0とか懐かしすぎw
  • ITコスト削減の中でFAXだけが見過ごされている

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ITコスト削減の中でFAXだけが見過ごされている
    wasai
    wasai 2011/07/04
    セキュリティの問題から、ほとんど使わなくなったかも
  • 下り最大330Mbpsの「WiMAX 2」、UQ WiMAXがフィールドテストで披露へ

    下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」を提供しているUQコミュニケーションズが現在サービス開始に向けて進めている、下り最大330Mbps、上り最大112Mbpsという圧倒的な超高速通信を実現する「WiMAX 2」の実力がフィールドテストで披露されることが明らかになりました。 ビジネスライブ - SankeiBiz 産経新聞社の総合経済情報サイト「SankeiBiz(サンケイビズ)」に掲載された今後の予定表によると、UQコミュニケーションズは7月6日(水)11:00から世界初となる「WiMAX 2」のフィールドテストを実施するそうです。 同社は昨年10月に行われた「CEATEC JAPAN 2010」の会場において実施された、世界初となる「WiMAX 2」の実演デモでは下り300Mbps近い速度を叩き出していたわけですが、より実際の利用環境に近いフィ

    下り最大330Mbpsの「WiMAX 2」、UQ WiMAXがフィールドテストで披露へ
    wasai
    wasai 2011/07/04
    ここまで出れば、値段しだいだけど光回線はいらない子になるな
  • 「容量無限のHDD」実現の可能性も、新たな物理現象が発見される

    10年ほど前は100GBに満たないモデルが主流だったHDDですが、今では3TBモデルを1万円を切る価格で購入できるようになるなど、大容量化、低価格化が進んでいます。 そして大容量化を実現した背景には、東北大学が開発した「垂直磁気記録方式」と呼ばれる記録方式が大きく影響しているわけですが、「容量無限のHDD」を実現するとされる、新たな物理現象が発見されました。 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見  :日経済新聞 Phys. Rev. Lett. 107, 017205 (2011): Tuning Magnetotransport through a Magnetic Kink Crystal in a Chiral Helimagnet経済新聞社の報道およびアメリカ物理学会の専門誌「Physical Review Letters」に掲載された内容によると、九州工業大

    「容量無限のHDD」実現の可能性も、新たな物理現象が発見される
  • SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 - 高木浩光@自宅の日記

    ■ SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 ソフトバンクモバイルのガラケーWebブラウザで、https:接続する際の仕様に変更があった。昨年10月に予告が発表され、元々は2月に実施される予定だったのが、6月30日に延期されていたもの。これまで、https:サイトへのリンクのすべてが https://secure.softbank.ne.jp/ 経由に書き換えられる仕様だったが、この機能が廃止された。 ソフトバンクモバイル、携帯サイトの仕様変更で注意喚起, ITmedia, 2011年6月30日 Yahoo! ケータイ、2011年2月に仕様変更 ユーザーとサイト開発者に注意喚起, ITmedia, 2010年10月15日 MOBILE CREATION - WEB & NETWORK SSL/TLS, ソフトバンクモバイル これは、昨年6月に、ソフトバンクモバイル宮川CTOに

  • FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(後編)

    Facebookは大規模なデータ処理の基盤としてHBaseを利用しています。なぜFacebookはHBaseを用いているのか、どのように利用しているのでしょうか? 7月1日に都内で行われた勉強会で、Facebookのソフトウェアエンジニアであるジョナサン・グレイ(Jonathan Gray)氏による解説が行われました。 この記事は、「FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(前編)」の続きです。 事例1 Titan(Facebookメッセージ) HBaseがFacebookでどのようなアプリケ-ションで使われているのかを紹介しよう。 Facebookの新メッセージ機能。

    FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(後編)
  • グーグル、「Google+」の開発者向けAPIを近く公開か

    Googleの新たなソーシャルネットワーク機能「Google+」は公開からまだ数日しか経っていないが、開発者はこのサービスにアクセスしてアドオンや改良機能を公開することに、もう関心を寄せている。 こうした開発者にとってだけでなく、最終的にはGoogle+ユーザーにとっても幸いなことに、開発者がアクセスできるようになる日は近い。これはもはや時間の問題だ。Googleでソーシャル部門担当のシニアバイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は米国時間6月30日夜、Web 2.0 Summit Premiere Receptionのカクテルパーティーで筆者に「わたしも根っからの開発者だ。プラットフォームも作らずに何かを構築するなんて考えられない」と述べた。 だが、Google+が開発者によるアクセスを許可しない状態で公開されたことは驚くには当たらない。このサービスは完成にはほど遠いからだ。

    グーグル、「Google+」の開発者向けAPIを近く公開か
    wasai
    wasai 2011/07/04
    まあ、もうちょっと機能が固まってから公開して欲しい気はする
  • Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来【黒沼透】 | TechWave(テックウェーブ)

    Google+の使用感や機能については、おそらく何処かの早いブログで解説が行われていると思うので、あっさりとだけ触れます。それよりも、今回のGoogle+の登場を通して、Googleが今後目指しているであろう方向性について、考え至る部分があったのでまとめました。 全体のざっくりとした特長 パッと見の印象は、Facebookとかなり近いです。ホーム画面には自分専用のタイムライン(Google+では、ストリームと呼びます)があり、ちょうどFacebookでいう「いいね!」機能と対応する形で「+1′s」が存在しています。ベースの印象としては、とてもFacebook的な使用感があります。 Google+では、ソーシャルグラフ管理に新しいシステム「Circles/サークル」が採用されています。サークルという概念は、多数あるものをグループ分けするのとはちょっと違って、一人の人物を複数のサークルに登録す

    Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来【黒沼透】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「第18回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp

    はじめまして、HTML5とか勉強会スタッフの井原と申します。6月21日、18回目の「HTML5とか勉強会」がGoogleのオフィスをお借りして開催されました。稿では、勉強会の模様をレポートします。 今回のテーマは「Google Day」ということで、Google I/O 2011の報告や、Googleの提供するJavaScriptライブラリである「Closure Library」についての講演が行われました。また、テーマとは別の発表として2のショートセッションとLTが発表されました(今回のコーディネータは、勉強会スタッフである小松さんです⁠)⁠。 Google I/O 2011 報告 5月10日、11日にアメリカ・サンフランシスコで開催されたGoogle I/O 2011の中で発表されたChromeHTML5にまつわる最新情報についてGoogleの及川さん、北村さんに講演いただきま

    「第18回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp
  • Tokyo HBase Meetup - Realtime Big Data at Facebook with Hadoop and HBase (ja)

    This is the Japanese translation of the presentation at Tokyo HBase Meetup (July 1, 2011) Author: Jonathan Gray Software Engineer / HBase Commiter at Facebook

    Tokyo HBase Meetup - Realtime Big Data at Facebook with Hadoop and HBase (ja)
  • FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(前編)

    Facebookは大規模なデータ処理の基盤としてHBaseを利用しています。なぜFacebookはHBaseを用いているのか、どのように利用しているのでしょうか? 7月1日に都内で行われた勉強会で、Facebookのソフトウェアエンジニアであるジョナサン・グレイ(Jonathan Gray)氏による解説が行われました。 解説はほぼスライドの内容そのままでした。当日使われた日語訳されたスライドが公開されているので、ポイントとなるページを紹介しましょう。 Realtime Apache Hadoop at Facebook なぜリアルタイムデータの分析に、Hadoop/HBaseを使うのか? MySQLは安定しているが、分散システムとして設計されておらず、サイズにも上限がある。一方、Hadoopはスケーラブルだがプログラミングが難しく、ランダムな書き込みや読み込みに向いていない。 Faceb

    FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(前編)
  • Network Skills Competition 2011 summer in KUTC

    What's new! 2011.06.22参加チームを募集します2011.06.22Twitterでも情報発信します NSCってなに? Network Skills Competition(NSC)は、 コンピュータ・ネットワークエンジニアに要求される技術力を競う、 (主に)学生を対象とした競技会です。 会場には、NSCのためだけの専用ネットワーク環境(NSCnet)を構築しました。 参加者の皆さんには、NSCnet運用チームの技術担当者になって頂き、 NSCnetを利用される方々の要望等に応えるべく、安定した運用に携わって頂きます。 ・Webページが見えなくなった!! ・出張所に機材を持っていくから、社から1台賄って!! ・さっきのトラブルが再発しない方法を検討して!! 様々な要望がありますので、臨機応変かつ斬新な対応を期待しています。 当然、一人では解決できない問題も含まれて

    wasai
    wasai 2011/07/04
    おもしろそうだと思ってみたら、学生さん向けか
  • 【レポート】[Hyper-V体験記]Hyper-V導入作業の詳細と、密かにハマッた落とし穴 (1) 後日ポイントとなったデータセンター | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回は、Hyper-Vを採用したシステム(コード名Graviton)について、設計・計画段階での考慮点を中心に紹介した。今回はHyper-Vの実装作業やWindows Server 2008 R2へのアップグレード作業について紹介する。 執筆者紹介 横山哲也(YOKOYAMA Tetsuya) - グローバルナレッジネットワーク 1994年からITプロフェッショナル向けWindows Server教育に従事。2007年にはVirtual Server、2008年からHyper-Vの教育コースを担当している。社内システムの仮想化に関しても、技術アドバイスと一部実作業を実施した。 2003年からMicrosoft MVP(Directory Services)を毎年取得。主な著書に「実践Active Directory逆引きリファレンス」(毎日コミュニケーションズ)がある。趣味写真。Twi

    wasai
    wasai 2011/07/04
    こういうトラブル例は参考になります
  • GoogleのSNSは今度こそ成功するか

    Googleがソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Google+」のベータ版を公開しました。 Google+はユーザーが自分の友人や知人をカテゴリ別に分類できる「Circles」という機能を中心に成り立っており、Facebookのようなリアルタイムのウォール、写真や動画のアップロードなどを利用できます。また、ユーザーが興味の対象を入力すると、その特定のトピックに関連するニュースや動画などのコンテンツを受信できる「Sparks」という機能もあります。 GoogleSNSやコミュニケーション色の強いサービスを苦手としていると言われています。「Orkut」は米国のユーザーにはほとんど受け入れられず、2009年5月に公開したメッセージングサービス「Google Wave」は2010年8月に開発を停止しました。Googleの前CEOであるEric Schmidt氏は、同社がソーシャルネッ

    GoogleのSNSは今度こそ成功するか
    wasai
    wasai 2011/07/04
    企業として使えないと見ているのか、皮肉なコメントが多いw 個人的には機能はまだ足りないが、おもしろいと思う
  • 夏の水分補給に!夏期限定 『三ツ矢 塩サイダー』新発売!|ニュースリリース 2011年|会社情報|アサヒ飲料

    夏の水分補給に!夏期限定“塩”の「三ツ矢サイダー」 『三ツ矢 塩サイダー』新発売! ~夏のカラダにしみわたる、新しいおいしさ~ アサヒ飲料株式会社(社 東京、社長 菊地 史朗)は、国民的炭酸飲料ブランド「三ツ矢サイダー」から、『三ツ矢 塩サイダー』を7月19日(火)より夏期限定で新発売します。 『三ツ矢 塩サイダー』は、鳴門の焼塩によるほんのり塩味と、それによりひき立つ「三ツ矢サイダー」ならではの爽やかな甘さがマッチした新しい味わいを提案する商品です。鳴門の焼塩、天然ミネラル*1に加え、夏の水分補給を考えたハイポトニック設計*2の夏期限定「三ツ矢サイダー」です。 *1 この商品の天然ミネラルとは海産物由来のカルシウム、マグネシウムのことです。 *2 ハイポトニックとは体液よりも浸透圧が低いことを指します。 パッケージは、「三ツ矢サイダー」ブランドのシンボルである矢羽根やスパイラルのデザイ

    wasai
    wasai 2011/07/04
    塩味の炭酸飲料…
  • キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず

    ▲貝津教会のステンドグラス 五島列島は長崎市の西100kmに位置する島々です。釣りや自然が豊かなので有名なところですが、キリシタンの歴史とも深い関わりがあります。キリスト教は当初は領主の庇護下、最初こそジャンジャンバリバリで根づいたものの、豊臣秀吉や徳川幕府の禁圧を受けることに…信徒達は、比較的禁制がゆるいと言われた五島にあいついで移住しました。しかし明治初期には「五島崩れ」と呼ばれる最後の大弾圧が行われ、死者を出しています。 やがて禁教令が解除されると、花の開くがごとく数多の教会が建てられ、いま五島に存在する教会の数はなんと50!とてもすべてはめぐりきれませんが、それぞれ個性ある教会ばかり。静かな漁村に建つ古い教会は、なんだかヨーロッパの田舎みたいな風情です(ヨーロッパ行ったことないけどな!)。今回の福江島編だけでも五島の教会の多彩さの一片は伝えられるのでは。宝石のような教会建築だけでな

    キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず
    wasai
    wasai 2011/07/04
    五島列島はさすがに行ったことがない