強いチームを作ると決意して行動を起こしていますが、何を置いても欠かせないのが仲間同士の意思疎通です。人の能力などほとんど差がないと私も思っているので、大企業と中小零細企業の組織力の差とは、この意思疎通の仕組み化が出来ているか出来ていないかの違いではないかと考えています。 昨日まで、どこから手をつけようかと考えていたのですが、やはりもっともコミュニケーション量が多く、重要度が高いメールからだろうと考えています。 そういう視点で、社員のメールをチェックしていくと、あぁなるほどこういったところにロスがあるなとか、こう書いたらもっと効果があるのにとか、それこそ編集者目線で赤字をいれたくなって仕方がありません。 ということで、社員のメール添削を積極的にやることにしました。この技術を磨き上げることで、社員同士の意思疎通、社外関係者への依頼、連絡などにおいて、鋭く正確なパスを送り受け取れるようになり、結
![人を動かすメールの書き方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8d71ff5111e05619a10d29bb40d7aebaa75c8fbc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs0.wp.com%2Fi%2Fblank.jpg)