タグ

2006年2月12日のブックマーク (4件)

  • スラッシュドット ジャパン | バグを発見する典型的なやり方ってありますか?

    あるAnonymous Coward曰く、"Mu: 経由で、「w3mのデバッグの記録」というのを読んだ。 w3mのバグを修正した時の記録です。バグ修正のケーススタディ的な物があると有用かなと思ったので、公開します。 バグの発見方法 * なにはともあれ、ktrace * fstatでオープンしているファイルの状態を見る * w3mのソースからgzipの処理部を探す * pcloseが呼ばれているのかを検証 * pcloseではクローズできないpipeがある? * pipeをオープンする方法は、popenだけではない 時々、じっとログを眺めていたかと思うと「キター」とかいってバグを発見するヒトもいるのですが、みなさんはバグを発見するための定石などありますか?聞いてみたいです。"

  • Balloo!

    Ballooとは Ballooとは、掲示板の指定したスレッド(主に実況板内のものを想定)を定期的にチェックし、新着レスを画面の右下隅にポップアップ表示するソフトです。 新着レスのチェックは、自動的に行うこともできますし、手動で行うことも出来ます。 PC用のTV視聴ボード+ソフトと連動した監視スレッドの自動切り替えもできるかも知れません。 ↑こんな感じ 使い方 Ballooを起動する。 板とスレッドを選ぶ。 タスクトレイにアイコンが出現。実況開始。 吹きだしをクリックすると、一時的に吹きだしを隠します。 吹きだし右上のアイコンを左クリックすると、スレッド選択画面に戻ります。 吹きだし右上のアイコンを右クリックすると、メッセージの表示方法などを変更するためのメニューが表示されます。 吹きだしのその他の部分やタスクトレイのアイコンを右クリックすると、↑とは別のメニューが表

  • シンプルなのに深い味***焼キャベツ*** by mipon

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    シンプルなのに深い味***焼キャベツ*** by mipon
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。