タグ

tvに関するwatanabefreeのブックマーク (26)

  • 総務省がフジテレビ抗議デモについてコメント 「放送法違反の事実はない」

    ■編集元:ニュース速報板より「総務省がネトウ.ヨの幼稚な屁理屈を完全論破 「フジが放送法に違反しているという事実はありません」」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/05(月) 21:14:01.17 ID:9puGuj1b0 ?PLT(12000) ポイント特典 質問1「フジテレビに対する大規模デモに関してのコメント」 2011年8月21日に、お台場にあります(株)フジテレビジョンに対しまして、歴史的にみても前例のない大規模なテレビ局に対するデモがおこなわれました。 その規模は公式発表では6000人ともいわれ、30万人を超える人がネット放送を経由してライブでこのデモを閲覧したという集計があります。 この前例のない大規模な抗議を総務省は所轄官庁としてどのように受け止めましたか。 ■質問1への回答 ○ 2011年8月21日に、(株)フジテレビジョンに対して

  • アナログテレビ放送が終了 58年の歴史に幕

    7月24日正午、44都道府県でテレビ番組のアナログ放送が一斉に終了し、1953年に始まったアナログ放送が幕を閉じた。東日大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県は来年3月31日までデジタル移行を延期する。 NHKでは正午前、天気予報の次に女性アナウンサーがこれまでの視聴への感謝を述べた後、手を振る「どーもくん」とともに「長い間ご覧いただきありがとうございました」という文章が流れ、その後ブルーバックの画面によるアナログ放送終了告知画面に移行した。 25日午前0時には電波の送信も終了(停波)する。

    アナログテレビ放送が終了 58年の歴史に幕
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 - ライブドアブログ

    27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 07:59:01.70 ID:TAEO0OhF0 ?PLT 動画:http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU#t=5m35s 50 ■何が面白いんだ? 最低だな もう二度とお前のことは見たくない 気持ち悪い ファンでした 2011-07-24 01:19:35 >>このコメントに返信 51 ■無題 バスケットやってる人間ならボール当たったら痛いってぐらいわかんじゃないの? 人間として最低だねアナタ 名無し 2011-07-24 01:20:34 >>このコメントに返信 52 ■無題 バスケ好きなんだよね? そのバスケを自分自身が冒涜してるって分からないの?

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声 - ライブドアブログ

    「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声 1 名前:禿の月φ ★:2011/06/17(金) 14:11:38.86 ID:???P テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが、「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。 1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、 視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、 メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。 ■「見たい番組がない」など大量のリツィート 藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで 「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」と呟いた。 昨日というのは14日(

    watanabefree
    watanabefree 2011/06/17
    テレビは無くてもいいや。自分の場合、忘れちまうもの、見たこと聞いたこと。
  • ボートピア名古屋のマスコットが気持ち悪い

    愛知の大型競艇場「ボートピア名古屋」が2010年に発表した新しいマスコットキャラクター「フナ犬」。キモ可愛いユルキャラとして誕生したこのフナ犬だが、CMに出てくるその姿はとてつもなく気持ち悪い。みなさんはどう思うでしょうか?

    ボートピア名古屋のマスコットが気持ち悪い
    watanabefree
    watanabefree 2010/08/24
    ひでー。理解できない。
  • パナソニック〈ビエラ〉専用 無線LAN子機

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • バッファロー、テレビ/レコーダ向けの無線LANアダプタ

  • 引きずりこまれる臨場感!! スタパ齋藤、新次元 3D VIERAを体感ッ!!

    2010年2月9日に行われた新型VIERA/DIGAの発表会に出撃。この発表会、AV関連に興味を持つ人々が超注目していたものだ。てのは、いよいよパナソニックから世界初の家庭用3D映像システムが登場するかも!? という期待からである。 そして、結果、出ました3D映像対応のVIERA!! そしてBlu-ray 3Dディスクの再生に対応したDIGA!! ついにお茶の間に3D映像がキたんですよ!! パナソニックの3D映像関連技術/機器は、たとえば過去に開催されたCEATEC JAPANなどでは大注目されていた。比較的にコンパクトと言える3Dプラズマ・シアターシステムを実際に体験できたり、BDプレーヤーから3D映像を再生できたり、立体映像が非常に身近なものに感じられた。 加えて最近の3Dコンテンツの増加。たとえば映画館が続々と3D上映に対応したり、ハリウッド方面の映画スタジオは3D映画の製作をどんど

    watanabefree
    watanabefree 2010/04/25
    "3D VIERAの画面上では、1秒間に右眼用60コマ分=左眼用60コマ分の映像をバラララララーッと超高速で切り替えつつ表示していることになる。毎秒 120コマ。"
  • ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」:アルファルファモザイク

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【芸能】ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」」 1 ミットモナイト▲φ ★ :2010/01/01(金) 18:26:33 ID:???0 たけしの恒例2010年こうなる大予言 【映画界】 今の人は、劇場で映画を見ることと、家庭でDVD見ることとの違いに気づいてない。もしくは違いに気づいても、その違いがどうでもよくなってるというね。映画はでかいスクリーンで、フィルムで陰影がついて、グラデーションがちゃんとあって、サラウンドシステムで映画を見るべきだって思うんだけどさ。テレビで見たら、画面に香りがないんだよね。一部の人にとってはそんなのどうでもいいわけ。DVDで見て、ストーリーが分かればいいんだよ。 確かに時間もないわけだし、レンタルでDVD借りて、自分の部屋

  • 若者はテレビより携帯電話やインターネットが大切 | スラド IT

    放送倫理・番組向上機構 (BPO) の青少年委員会が、16 ~ 24 歳の若者にテレビに関するアンケート調査を行ったところ、「テレビがないと困る」と答えた人は 49.5 % にとどまった。「大切だと思うメディア」では、携帯電話、パソコン、テレビの順であったとのこと (朝日新聞の記事より) 。 この世代は、子どものころからパソコンやインターネットが身近にある「デジタルネーティブ」である。 一方タレコミ子は、テレビにドップリはまって育った「テレビ世代」であるのだが、残念ながら最近のテレビ番組に魅力を感じない。野球もプロレスもドリフもないテレビなんて…。

    watanabefree
    watanabefree 2009/10/17
    テレビ見る時間があったら、rssリーダー・はてブを見る。おいらの場合、テレビの情報は心に残らんから意味なし。
  • “風雲!たけし城”を観たイラク人「日本人はこんなに人生を楽しんでいるのに俺たちは殺し合いばかり。いいかげんやめようぜ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:痛いニュース+板より「“風雲!たけし城”を観たイラク人「日人はこんなに人生を楽しんでいるのに俺たちは殺し合いばかり。いいかげんやめようぜ」」 1 ぽキール星人φ ★ :2009/08/30(日) 18:34:11 0 イラク人にも懐かしのアニメ番組があった。バグダッドの会社員、ハッカル(36)は「グレンダイザー」を挙げる。 同じ世代のイラク人男性数十人に聞くと、全員がそう答えた。 「UFOロボ グレンダイザー」は、日で70年代半ばに放映されたロボットアニメだ。当時、私は小学生。 「弟とのチャンネル争いに敗れて、しぶしぶ見ていたなぁ」とハッカルに言うと、「ありえない!」としかられた。 「クラスのみんなが夢中だった。最終回の時、もう見ることはないのか、と思うと悲しくて大泣きしたよ」。 イラクでは80年代に放映され、番組が始まる夕方6時には、子どもたちは必ず家に帰った

    watanabefree
    watanabefree 2009/09/01
    普段はテレビ不要な人だけど、こういう話を読むと、テレビもありかなと思う。
  • 【速報】日テレのデータ放送のメッセージが2ch化 日テレが謝罪 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

    東洋経済に「 テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社 」というフジテレビの下請けいじめの記事。 フジテレビが番組制作費を削るため、「 ザ・ノンフィクション 」の予算の75%カットを制作会社に要求。 ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。 10月には、「 天才志村どうぶつ園 (日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。 状況的に同じ会社だろう。 いきなり商品の納入価格を半額にしろと言われたら、そりゃ誰でも死にたくなる。 こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。 どんなお笑い番組でもかなわない。 放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。 関連 痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

  • インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記

    最近、大手テレビ局各社が急激な広告料の落ち込みで立て続けに大きな赤字を計上している。 また、いくつかの調査で若者のネットの利用時間がテレビの視聴時間を上回っていることが示された。[1] そこで一部の識者たちはテレビのビジネスモデルはいよいよ終焉を迎えた、これからはネットの時代だと書きたてている。[2,3] 当にそうだろうか? 僕もテレビなんかよりもフラットで自由なカルチャーのインターネットが大好きなので、ネットがテレビを超えたと言うのが当ならとても嬉しく思うことだろう。 しかし、冷静に数字を追っていけば、インターネットが、少なくともひとつのメディアとしてでは、テレビを追い越しつつあると言うのはただの幻想であると言うほかない。 まずテレビ局が赤字なのは単にまともに経営されてないのと利益を全部社員で山分けしちゃっているからである。 ふつうに経営して社員の給料をふつうの大企業と同じぐらいにし

    インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記
    watanabefree
    watanabefree 2009/06/27
    自分の場合、テレビより「はてブ」が無くなるほうが困る。次くらいにカカクコム、楽天、amazonが無くなるほうが困る。
  • 堀江貴文『メディアの未来/民主党政権』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査 遂に一般にも分かる衝撃的データが出た。視聴時間で20代男性のPCインターネット利用時間がTVのそれを抜いたのだ。携帯電話でのネット視聴時間を入れれば完全に抜き去っているともいえる内容である。また、隣接する10代男性、30代男性も携帯+PCインターネット利用時間がテレビに拮抗してきている。 面白いデータとしては10代女性もPC+携帯ネットの利用時間がTVのそれとほぼ変わらなくなってきている。私が数年前に予言した通り、プロが作るTVコンテンツの面白さを、ネットの素人

    堀江貴文『メディアの未来/民主党政権』
    watanabefree
    watanabefree 2009/06/25
    "私が数年前に予言した通り、プロが作るTVコンテンツの面白さを、ネットの素人同士の双方向コミュニケーションの面白さが抜いたのだ"
  • テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?

    若年層を中心に長時間インターネットを利用するユーザーが増えつつありますが、このまま増え続けると近いうちにテレビと立場が逆転するかもしれないことが、マイクロソフトがヨーロッパで行った調査によって明らかになりました。 はたして日でも同様のことが起きるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 European internet consumption to overtake TV in 14 months - Media News - Brand Republic この記事によると、マイクロソフトは2010年6月にはテレビの視聴時間にインターネットの閲覧時間が追いつき、逆転するかもしれないという調査結果を発表したそうです。 これはイタリア、フランス、スペインドイツ、イギリス、ベルギー、オーストリア、スイス、デンマーク、スウェーデン、オランダ、フィンランド、ノルウェートルコ、ジブラルタル、キプロス、

    テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/14
    "7人に1人がテレビを全く観ない"
  • 情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記

    近所の奥様連と世間話をしてたのだが、彼女らは一様にこう嘆いていた。 「昼間に見るテレビ番組がなくなったわよねー」 どういうことか。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 情報バラエティーだらけ。しかもワイドショー的な芸能情報がメインのようなものばかり。 「『おもいッきりテレビ』の方がまだ良かったわよねー」 とも言う。 つまり番組間の差別化がなくて、どれも同じだと言うのだ。同じ情報を、違うメンバー、違う局でやっているだけじゃないかと。そんなの見てもおもしろくないでしょ、と言う。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 確かに朝から情報番組が多い。「ズームイン・朝ズバ・めざまし・やじうま」で朝がはじまり、続いて「スッキリ・とくダネ・スパモニ」がある。10時台にも似たような感じの番組があ

    情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記
  • テレビ見ながら「インターネット」 成人の7割 「ご飯」派は2位  - MSN産経ニュース

    テレビを見ながらご飯」から「テレビを見ながらインターネット」に-。放送・通信会社の調査で、いまどきの「ながら族」の実態が浮かび上がった。「テレビを見ながらすること」として、7割の人がインターネットを挙げ、かつて“主流”とされた事は2位にとどまった。複数のメディアを同時に利用する現代人の姿に、識者は「興味の持続力を保てず、こらえ性がなくなってきたのでは」と指摘している。 調査はスカパーJSAT(東京都港区)が、家庭でのテレビの視聴スタイルについて今年1月4日から2日間にわたって、首都圏と関西の成人を対象にネットで実施した。 回答のあった1040人のうち、「テレビを見ながらすること」(複数回答)として挙げたのは、「パソコンでネット」が67・3%でトップ。「携帯電話でネット」を含めると、69・6%にのぼり、2位の「事」62・3%を引き離した。3位は「ごろ寝」31・9%▽4位「料理」25・8

    watanabefree
    watanabefree 2009/02/11
    テレビ見ながら飯を食う人って多いんだな。味覚をないがしろにして食事を満足するなんて、ある意味貧困じゃね。あるいは味覚のむだ遣い。
  • F速VIP(・ω・)y-~ 拳銃で撃たれたんだけど蒟蒻ゼリーを胸ポケットに入れてて無傷だった

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:15:46.47 ID:/LPvwmVT0 ありがとうwwwwwwww蒟蒻ゼリーwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:16:47.82 ID:33mfLrVq0 俺は包丁で刺されたけど蒟蒻ゼリーのお陰で助かった 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:17:31.29 ID:ZtkICZV20 喉に魚の骨刺さったけど蒟蒻ゼリー丸呑みしたら取れた 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:17:57.70

    watanabefree
    watanabefree 2008/09/23
    金のためにというのが見えすぎることがあり、げんなり。
  • 竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。: たけくまメモ

    えーと、地デジ話の続きです。テレビ局や管轄官庁のお役人たちは、国民が「テレビを見なくなる」可能性をまったく考えてないのでしょうか。たぶん、ないんでしょう。しかしネットが発達している今、テレビから情報を得る必然性は相対的に低くなっているのは確かですよね。 もちろん「地下鉄サリン事件」クラスの大事件が突如発生したら、俺も即行でテレビをつけて、映像で確認したいと思うでしょう。13年前のサリン事件のときは、俺は朝のワイドショーを見ていてあの映像が飛び込んで来たので、テレビによっていきなり「体験させられた」わけですけど。 でも、そこまでの出来事は何年に一度しかありませんしね。しかも今は、たぶん1時間としないうちにネットに映像がアップされる。 インターネットがなかったら、俺がこんなエントリを書くことはたぶんなかったでしょう。 出版や放送を含め、インターネットはあらゆるメディアの「既得権益の構造」を破壊

    watanabefree
    watanabefree 2008/08/01
    テレビはもう四年以上まともに見ていない。その日しか流れない情報は頭に残らない。健康情報とか雑学とかね。もうほんと、時間の無駄。テレビなんか見て、潜在意識にオリを溜め込みたくない。