タグ

2018年12月25日のブックマーク (3件)

  • 若き日のフレンケル教授が証明したもの - mattyuuの数学ネタ集

    この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2018 - Adventar 22日目の記事です。 まず最初に投稿が遅れてしまったことをお詫び申し上げます。来年アドベントカレンダーに参加する場合は、11月時点で書く内容が固まっているテーマで登録させていただきます。申し訳ありませんでした。 はじめに今回日曜数学のアドベントカレンダーのテーマを考えている中で頭に思い浮かんだものがエドワード・フレンケル教授著の「数学の大統一に挑む」でした。 数学の大統一に挑む 作者: エドワード・フレンケル,青木薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/07/13メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る 概要をAmazonから抜粋すると下記の通りとなっており、フレンケル教授の幼少からの成長を描写しながら、教授が直面した数学の概念を一般向けに解説する形となっています。 憧れのモスク

    若き日のフレンケル教授が証明したもの - mattyuuの数学ネタ集
    wed7931
    wed7931 2018/12/25
    エドワード・フレンケル「数学の大統一に挑む」は積読中。表現論周辺の話が出てくるようなので、いつか手に取りたい。
  • はじめて学ぶリー環: 井ノ口順一 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「はじめて学ぶリー環: 井ノ口順一」 内容紹介: 書はリー環のなかでも微分幾何学や理論物理学で使われることの多い古典型複素単純リー環の初歩(の初歩)を解説する。 線型代数を学べばリー環論の初等理論は手の届く位置にある。とは言うものの独学でリー環を学ぶとき線型代数とのギャップで戸惑う読者も少なくない。このは,リー環論の入門書と「初歩の線型代数」の間のギャップを埋めることを目的に書かれた。やさしめに書かれた線型代数の教科書では学びにくい双対空間,対称双線型形式,一般固有空間分解などが(単純)リー環を扱う上で活用される.このような学びにくい(あるいは学び損ねた)線型代数の知識についてページを割いて丁寧に解説した点が書の特徴である.この意味で,書は「格的にリー環について学ぶ

    はじめて学ぶリー環: 井ノ口順一 - とね日記
    wed7931
    wed7931 2018/12/25
    リー群・リー環の再学習をしたいので、読んでみたい本。
  • 月の表面が粗いことの証明:呟きの補集合 - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    月の表面が粗いことの証明:呟きの補集合 - ブロマガ
    wed7931
    wed7931 2018/12/25
    これはおもしろい!