タグ

ブックマーク / 7shi.hateblo.jp (3)

  • ケイリー・ハミルトンの定理 - 七誌の開発日記

    ケイリー・ハミルトンの定理とその応用で冪乗の計算を見ます。 『行列と代数系』シリーズの記事です。 実二次正方行列の初歩 一次変数変換と行列の積 単位行列と逆行列 掃き出し法と逆行列 行列の積の性質 行列の演算 ケイリー・ハミルトンの定理 ← この記事 零行列と冪零行列 零因子ペアの生成 実二次正方行列と代数系 目次 ケイリー・ハミルトンの定理 冪乗の計算 漸化式 非正則行列 逆行列 今回は連立方程式との対応は最低限に留めます。 ケイリー・ハミルトンの定理 行列の2乗の結果を見ると、右上と左下は元の成分 $b,c$ に $a+d$ を掛けたものが現れます。 \begin{pmatrix}a&{\color{red}b}\\{\color{red}c}&d\end{pmatrix}^2 =\begin{pmatrix}a^2+bc&{\color{red}b}{\color{blue}(a+d

    ケイリー・ハミルトンの定理 - 七誌の開発日記
    wed7931
    wed7931 2019/11/17
    高校で習ったケイリー・ハミルトンの定理は、問題を解くための道具にしか見えなくて印象に残っていなかった。大学の線形代数で再登場して、その意義がやっと理解できた。
  • はてなブログで数式を書く - 七誌の開発日記

    はてなブログで数式を書くと癖があってハマることがあります。私が使っている対処方法や、その他にも便利なノウハウを書きます。 Markdown モードを前提とします。ブログのデフォルトのままコピペで使える範囲内で紹介します。 【2020.11.16】他サービスの紹介を追記しました。 【2020.04.16】変換フォームにリンクしました。 【2020.03.14】概要を追記しました。 【2019.12.02】括弧についての注意書きと aghtex へのリンクを追記しました。 目次 お断り 自動変換 概要 行内の数式 指数 添え字 括弧 独立した数式 displaystyle 裏技 require cancel color その他 Unicode文字 囲み枠 CSS 目次 その他 お断り はてなブログでの数式には細かい問題点があり、この記事では主に回避方法を紹介しています。 そのような苦労なく数式

    はてなブログで数式を書く - 七誌の開発日記
    wed7931
    wed7931 2018/07/27
    はてな記法モードだと、[tex: x^n+y^n=z^n](tex:の後ろに半角スペース)でも上付き文字になりますね。いつも困っていないです。モードによって、パースの仕方が違う?
  • (コ)ホモロジーの連続と離散 - 七誌の開発日記

    Twitterのログを集めた個人的なメモです。 トポロジーでは頂点が離散的な図形から入りますが、微分形式では連続した場(多様体)から入るので、ホモロジーとコホモロジーが双対だと言っても少し間が空いているような印象を持っていました。 タイムラインを眺めていて「連続と離散」を意識すると良いのかもしれないと思い始めました。 最近この話題を意識し始めたのはtsujimotterさんの記事がきっかけです。 書きました!「フーリエ級数の定数項」がS^1のド・ラームコホモロジーに関係するよというお話。 S^1のド・ラームコホモロジーとフーリエ級数の定数項 - tsujimotterのノートブックhttps://t.co/AoG6ihlTQ9— tsujimotter (@tsujimotter) 2018年4月22日 書きました!君も「積分定数」が好きになるかも / 積分定数とは何だったのか - tsu

    (コ)ホモロジーの連続と離散 - 七誌の開発日記
    wed7931
    wed7931 2018/05/09
    《連続と離散を意識すると世界が広がりそう》。ほんとにそう思う。『数学ガール』で、微分・積分と差分・和分の関係を知って衝撃を受けてから、連続と離散の関係がとても気になる。
  • 1