タグ

2013年6月29日のブックマーク (12件)

  • 手のひらの温もりで回る  / 極・ 低温度差スターリングエンジン

    スターリングエンジンは1816年にロバート・スターリングにより実用化されました。 当時は蒸気機関に代わる画期的なエンジンとして注目されたものの、その後発明された、パワフルで扱いやすいガソリン・ディーゼルエンジンなどの内燃機関が主力となり、長い間忘れ去られた存在となっていました。 その忘れ去られていたスターリングエンジンが、昨今、再注目されるようになってきたキッカケの一つとなったのが低温度差スターリングエンジンの出現だと言えます。 低温度差スターリングエンジンの開発の歴史はクロアチアのザグレフ大学のコリン教授が1983年に行ったデモンストレーションから始まりました。 パワーピストンの代わりにゴム製のダイヤフラム(薄い膜)を使用したこのモデルは、温度差100℃で力強く作動し、温度差が20℃になるまで動き続きました。 この画期的なデモンストレーションにより、スターリングエンジンの持つ可能性が多く

    whalebone
    whalebone 2013/06/29
    よくできてる
  • 読み取り誤差ノート

  • Welcome to OKAZAKI Web Site

  • 季報 エネルギー総合工学 Vol.29 No.1|寄稿 スターリングエンジンの研究・開発動向|平田宏一氏

    1.はじめに スターリングエンジンは,高熱効率性,低公害性,使用熱源の多様性などの優れた特徴を持つ外燃機関である。このエンジンは,1816年にスコットランドの牧師ロバート・スターリングによって発明されて以来,幾度かの発展と低迷を繰り返しながら高性能化・実用化への挑戦が試みられてきた。そして,省エネルギーや環境問題が深刻な社会問題となっている現在,スターリングエンジンへの期待が再び高まってきている。 報では,当研究所で進めている排熱利用スターリングエンジンに関連した研究をはじめ,国内外で研究・開発が進められている高性能スターリングエンジンの現状,バイオマスや太陽熱を利用した関連研究について解説する。 2.スターリングエンジンの基構造と特徴 図1にスターリングエンジンの基構造を示す。 図1 スターリングエンジンの基構造 スターリングエンジンは,一対のピストンと熱交換器等から

  • X-2 (航空機・日本) - Wikipedia

    この項目では、日の先進技術実証機「X-2」について説明しています。 アメリカ合衆国の超音速実験機「X-2」については「X-2 (航空機・アメリカ)」をご覧ください。 シコルスキーエアクラフト社の複合ヘリコプター先進技術実証機「X2」については「シコルスキー X2」をご覧ください。 X-2は、日の防衛省技術研究部(のちに防衛装備庁)が三菱重工業を主契約企業として開発した先進技術実証用の実験用航空機。「X-2」の型式は、1954年(昭和29年)から1962年(昭和37年)にかけて防衛庁技術研究所で実験に供されたサーブ・サフィール91B改造の高揚力研究機「X1G」に続くものである[1][2]。開発にあたり220社におよぶ国内企業の協力を得ており、部品の9割超が国産である[3][4]。 2016年1月28日に型式が発表されるまでは、先進技術実証機 (Advanced Technologica

    X-2 (航空機・日本) - Wikipedia
  • 祖父の出版社

    東京生まれの神奈川県育ち 1月13日生まれの 0型 山羊座 1998年3月に神奈川県より 長野県へ引っ越してきました。 ハワイショップ「ハウオリ」の店長です。 店 http://hauoli-shop.com/ 2005年11月より 楽天店オープン http://www.rakuten.co.jp/hauoli/ うちのもうだいぶ前に亡くなってしまった母方の祖父は ちょっと出かける時も必ず山高帽を被り、 ステッキを持ちスーツを着て出かける人で あまり笑わず、しつけに厳しい人で 私はお箸の持ち方など注意されまくっていたので 恐いおじいちゃんという印象しか無かったのですが 妙義出版社という会社を友人と経営していて 「太陽少年」や「なかよしクラブ」 という子供向けの雑誌も出していました。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9569965

    祖父の出版社
  • 小さな科学と大きな科学(2) - たおやかな生活を希望して

    小さい科学の価値は、意義は? Little, big Journal of Cell Science 124, 671-673 (2011) ようこそすばらしい秋の日にお帰り。私は座って大西洋越えの飛行機を待っている。そこでみんな一緒に個人でやるよりも大きな何かを作り上げ、どのようにやるかの議論をすることを楽しむ。我々の議論に新たに加わったあなたのため、小さい科学と大きな科学について話そう。それと雪についても。 伝説のフォーク歌手で社会活動家のPete Seegerはバンジョーを持ってBig Little, Little Bigと歌う。大昔、遠く離れた銀河系で(実際はNew YorkのFishkill)で、突然彼の家に連れ込まれ、暖かなべ物をべ暖炉の前で数時間話した。そこで彼にバンジョーの言葉について聞いた。それはNative Americanのことわざで、「見上げなければならない」と

  • 大きな科学と小さな科学(1) - たおやかな生活を希望して

    大きな科学と小さな科学(1) 多くの生物学者や生命科学者達は小さな科学をお互いに競争しながら進めている。しかしこの小さな科学をやるには機械の開発や技術の開発と言う大きな科学に依存する。そしてまた小さな科学が完成すると大きな科学となり、また新たな小さな科学が誕生する。 Big, little Journal of Cell Science 124, 493-494 (2011) なんとすばらしい日だろう。でも働かなければ、机にかじりついていなければならない。しかし、しばし外に出て、休息し、すばらしい秋の気候を楽しもう。もちろん、数時間飛行機に乗って、学会にも行かなくてはならない。でもそこは雨が降っている、学会で情報を集めるのも楽しい。この良い気候は長くは続かない。雪を予感させる。そして雪は大きな科学対小さい科学の議論を思い起こさせる。 はっきりさせておこう。殆どの研究者と同じように私は科学を

  • 羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。

    羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。 なんとまあ、鮮やかな黄色なのだ。はじめ、入れている容器にそういう色が付いているのかと勘違いしたほどの、見事な黄色である。へその下あたりに針を刺された穴のあいたまま、私はへええとひたすら感心しながら注射器から注がれるその色を見ていた。 そうだよねえ、おしっこだって黄色だもの、羊水がこんな色でなんの不思議のあるものか。でも、おしっこの色とも少し違う、ほんのちょっとだけ青か緑を加えたような、レモンの皮をもっと派手にしたような黄色なのだ。ああ、実に美しかった。 なんでまた羊水なんぞ見たかと言うと、注射器で刺されて抜かれたためで、なんのためにかと言うと、羊水検査なのである。その検査の目的はと言うと、胎児の染色体異常を調べることである。 一人目は30で生んだ。その後が中々で、再度40でやっとこ妊娠した私に、夫は「生まれる前に検査してね」と言った。ダウ

    羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 村上春樹 未公開インタビュー「まじめで強い日本人には、原発をなくすことができる」 - オルタナ

    ブランドナー氏がまとめた東日大震災のルポReportage Japan」と日語版「Japanレポート3.11」「今回ばかりは、日人は心の底から憤っていい」――。作家、村上春樹氏(64)が2011年11月、オーストリア人ジャーナリストに強い口調で原発事故を語った日未公開インタビューの存在が明らかになった。未曾有の原子力事故に対して誰も責任を取ろうとしない現状を指摘し、「日の非核三原則も偽善だ」と非難する激しい内容だ。(ジャーナリスト・桐島瞬、翻訳・岩澤里美) 村上氏が初めて福島原発事故に対する意見を述べたのは2011年6月、スペインのカタルーニャ国際賞の授賞式だった。 「私たち日人は核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった。私たちは技術力を総動員し、叡智を結集し、社会資を注ぎ込み、原子力発電に代わる有効なエネルギー開発を、国家レベルで追求するべきだったのです」 内容の大半を

    村上春樹 未公開インタビュー「まじめで強い日本人には、原発をなくすことができる」 - オルタナ