タグ

2017年1月22日のブックマーク (13件)

  • high,middle & low stool (ハイ/ミドル/ロー スツール) | 平安工房

  • 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green

    今から漫画「ど根性ガエルの娘」とかのことを書くので、できれば以下のリンクの漫画を読んで来てくださいね。 r.gnavi.co.jp ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そしてこのリンクの「15話」を読みましょう。 http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78# 読みましたか? 読みましたね。怖かったですね。恐ろしかったですね。 我々はフィクションを消費する時、知らないうちに「この話はこういう

    虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green
  • コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ

    1970年代に、日企業がコンゴ民主共和国に鉱山を開設しました。そこで働いていた日人男性と現地女性とのあいだに産まれた子どもたちが、父親とそれにつながる情報を求めているそうです。

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
  • 漫画版ナウシカのラスト

    なんどめだという叫びが上がるたびに繰り返しネットで議論が交わされている漫画版ナウシカのラストの行動の是非だが、いつも疑問に思うのはワイド版7巻の内容だけに注目して結論にたどり着こうしている人間が多いことだ。 確かに、7巻の内容はそれまでの内容をひっくり返すという鮮烈な印象をもっているし、宮﨑駿の悪く言えば行き当たりばったりな作劇方法や連載当時の時間的な開きなどを考えてみると、終盤はそれまでと切り離されていて個別に考えうるような印象があることは否めない。 しかしそれでも、物語として最後の行動を読み解くにはやはり5巻、6巻のあたりのナウシカの言動が重要になってくるだろうと思う。 すなわち、ナウシカは人類に絶望して王蟲とともに腐海の一部になろうとしたということを考えなければならない。 なぜか? 7巻前半の概要をまとめるとこうだ。 思いがけず巨神兵という旧時代の兵器を手にいれたナウシカは、巨神兵を

    漫画版ナウシカのラスト
  • 承認欲求の時代 やなせたかしさん、杉浦日向子さんの言葉から考える「なんのために生まれたか」という問い(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月13日に亡くなったやなせたかしさん。やなせさんの作詞したアンパンマンの歌詞には、有名なこんなフレーズがあります。 なんのために 生まれて なにをして 生きるのか こたえられない なんて そんなのは いやだ 出典:アンパンマンのマーチ 作詞やなせたかし 作曲三木たかし 力強く聞く者を勇気づける歌詞です。やなせさんの生き様が語られるとき、この歌詞が引用されることがよくあります。 私はこの歌詞を聞くと、思い出す言葉があります。江戸風俗研究家・漫画家として活躍した杉浦日向子さんの言葉です。 なんのために生まれてきたのだろう。そんなことを詮索するほど人間はえらくない。三百年も生きれば、すこしはものが解ってくるのだろうけれど、解らせると都合が悪いのか、天命は、百年を越えぬよう設定されているらしい。 出典:『うつくしく、やさしく、おろかなり』(杉浦日向子) やなせさんの言葉とまったく正反対に聞こえ

  • 『アントン・ハイセルとは②』

    それは想像の域を出ませんし、断片的に人から語られていますが、まず前回書いた、ブラジルという国への郷愁はあると思います。

    『アントン・ハイセルとは②』
  • アントニオ猪木 - Wikipedia

    アントニオ猪木(アントニオいのき、名:猪木 完至[注釈 1]〈いのき かんじ〉、1943年〈昭和18年〉2月20日 - 2022年〈令和4年〉10月1日)は、日の男性プロレスラー、実業家、政治家。位階は従四位。 神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂[7]」。日プロレス所属時代のキャッチフレーズは「若獅子」。愛称は「アントン」。複数の結婚歴と離婚歴があり(事実婚を含めて4回結婚している[8][9])、二番目のは女優の倍賞美津子である。倍賞との間に娘が一人いる。1991年にイラクのカルバラーにてイスラム教に改宗しており、ムスリム名は「モハメッド・フセイン・イノキ」[10]。ただし、ワシントン・ポストによると人は仏教徒とも自認しており[11]、葬儀も仏式で行われ、「闘覚院機魂寛道居士」の戒名も与えられた[12][13]。 プロレス

    アントニオ猪木 - Wikipedia
    whalebone
    whalebone 2017/01/22
    『ブラジル政府を巻き込んだ国際的なプロジェクト「アントン・ハイセル」...は、猪木自身にとって生涯最大の事業であった』/『できるかどうかは関係ない。まず発表してしまうこと』
  • 「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか

    新たなエネルギー源として@face_up_tokyo_さんが思いついたものは,第一種永久機関だった。いろんな人からツッコミが入るが,「これまでの理論、法則を打ち破ってこそ、新しい次元に突入出来る」と反論。両者の認識のい違いはどこにあるのか。

    「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか
  • ひとでなしの猫 パウル・シェーアバルト 『永久機関 附・ガラス建築』 種村季弘 訳

    「シェーアバルトがセクシュアリティーに反応しない、いわゆるアンチエロティカーだったのは確からしい。(中略)女嫌い、というよりは人間嫌い。より正確には、人間的なものに無関心。」 (種村季弘 「訳者あとがき」 より) パウル・シェーアバルト 『永久機関 附・ガラス建築 ― シェーアバルトの世界』 Paul Scheerbart: Das Perpetuum Mobile 種村季弘 訳 作品社 1994年11月25日 初版第1刷印刷 1994年11月30日 初版第1刷発行 261p 口絵(折込)1葉 四六判 丸背紙装上製 カバー 定価2,500円(体2,427円) 装丁: 水木奏 カバー装画: フリードリヒ・メクセパー 帯文: 「奇才 シェーアバルト ダダ、シュルレアリスムの先駆者にして ブルーノ・タウトに「ガラス建築」の 構想を示唆した男。 人類永遠の夢を追及しつづけた 幻視者(ヴィジョネ

    ひとでなしの猫 パウル・シェーアバルト 『永久機関 附・ガラス建築』 種村季弘 訳
  • 永久機関と特許について : 個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~

    2014年12月06日 永久機関と特許について 永久機関の発明・・・ 多くの発明家、というと言い過ぎでしょうけど、ある一定数の発明家にとって、永久機関は、夢の発明の一つでしょう。 ここでは、永久機関と特許について、特許審査官的な視点を交えつつ、考えてみたいと思います。 果たして、永久機関は特許になるのか? そんなことをお考えの方には、なにかのヒントになることでしょう。 (1)永久機関の正体について 永久機関の一つの形態として、「自然法則に反するもの」があります。 自然法則に反するけれども、機関の構成をあれこれいじっているうちに、なんだか永久機関になっちゃった! そんな感じのものです。これは、特許にはなりません。 ではなぜ、そのような永久機関になっちゃったのか? 以下では、一つの考え方を示します。 「1=2の証明」というのをご存知でしょうか。 ***************** b=aとする

    永久機関と特許について : 個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
    whalebone
    whalebone 2017/01/22
    『永久機関を専門に扱う審査官がいます』
  • ゆるキャラ(R)グランプリ2014

    2011年3月11日、東日大震災が起きた年に「ゆるキャラグランプリ」は誕生。 「ゆるキャラで地域を元気に」 「ゆるキャラで会社を元気に」 「ゆるキャラで日を元気に」という3つのテーマを掲げて実施いたしました。 そして、2020年10年間の活動に終止符を打ち、復興五輪の陰でその役目を終えました。 しかし、ご存知のようにそんな私たちを嘲笑うかのように未知なるウイルスという厄災が生活の隅々に暗い影を落としました。 様々な活動が制限される中で、ご当地キャラクターたちの活動や、積み上げた情熱やアイディアをなかなか前へ進めない3年間を過ごしました。 ゆるバースはそんな皆様の声から誕生しました。 ネーミングは「ユニバース(UNIVERSE)」と「メタバースMETAVERSE)」の間をとって名付けました。 このゆるバースはHMD(HEAD MOUNTED DISPLAY)は必要ありません。PC、スマ

    ゆるキャラ(R)グランプリ2014
  • 世界史講義録 - 最初の授業

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • トランプ大統領就任✔ - 山猫日記

    合法的な革命 トランプ氏が米国の第45代大統領に就任しました。立場の差を超えて「歴史」が我々の前で展開しているという感覚を持った方も多かったでしょう。選挙を通じた合法的な革命であるという言葉がしっくりくる一日だったように思います。8年前、若者に熱狂的に支持され、多様性を象徴する大統領が就任したのが、合法的な革命であったのと同様に、米国が大きく変わろうとしています。 就任演説について、全体的な印象はシンプルであったこと。そして、闘いの演説であったということです。黒人初の大統領として就任したオバマ大統領には、自身の当選そのものに大きな象徴性があり、その象徴性を格調高く表現することに力点が置かれました。対するトランプ大統領は、闘いに突入しようとする部隊を鼓舞する部隊長のような演説という印象を持ちました。簡単な言葉が選ばれ、仕事をするための演説であったと。 ケネディー大統領の就任演説のように、名演

    トランプ大統領就任✔ - 山猫日記