タグ

2008年6月21日のブックマーク (35件)

  • 自分が本当に居たいクラスタはどこにあるのか - インターネットの真の姿とは

    現在探索中。twitterにしてもmixiにしても2chなどのWeb上、そしてリアルにおいても、「自分の居場所は、まさにここだった・・・・」と思えるような場所がなくて探している。 何がいいたいか。自分があることについて考え、言ったことに対する反応が薄いということはですね、つまり、私が興味あることにその人は興味がないと。そういう人と話をしても、共通の話題がなかったらあんまり楽しくなかったりする。もちろん、お互いに仲良くなろうという気持ちがすごくあれば、それでもかなり仲良くなったりするのだが、そういった気持ちが互いにあまりないと、楽しくないんですよ、あんまり。 私は興味するところは・・・キーワードとしては、Webサービス・通信・心理・経済。 +αでニュース、政治といったところか。そういった話を誰かとして、大いに議論したりしたいわけなんですよ。話題にさえ積極的に応じてくれるなら、当にそれは地球

    自分が本当に居たいクラスタはどこにあるのか - インターネットの真の姿とは
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    自分と完全に一致してくれる場所なんてないのでその鬱屈はしょうがないと思うことにしてる。 / むしろ「本当にここでいい!」みたいに思ったらおしめえよ、と思う。
  • オタキング2世・東浩紀/あるいは、「消費者」をプロデュース - umeten's blog

    よく考えたら東浩紀ってなんで「人気」なんだろうかと思った。 彼の考え方の質的な部分は、それこそ「哲学とは哲学史であるという教養」を頭に入れてないとわからないレベルにしか咀嚼されていないし、持ち出されるタームにしても、かつての宮台真司のそれほど社会を切り取って見せているというわけでもなさそうに見えるのに。 結局、頭の良い人間が片手間にたしなんできたアニメなりマンガなりゲームなりをオモシロおかしく振り回して見せている=スペクタクルにしている、という部分に彼以外のみんな=頭の悪い人間が酔わされているだけなんじゃないか。 語られる内容ではなく、語りの方法にみんなごまかされているのではないか。あるいはそれを「喜んで」(ダマされて)いるのか。 まあ、さすがに秋葉原事件に「ゲーム的リアリズム」だとは言ってないけど、「動物化」と言っていた割には「秋葉原」に対する思い入れが強すぎるように思える。 読み込み

    オタキング2世・東浩紀/あるいは、「消費者」をプロデュース - umeten's blog
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    エヴァだAIRはともかく、LSDのS的なネタの方はどうなんだろうか、けっこう書いているような。
  • 【暴発 秋葉原殺傷事件を読む】(3)哲学者・批評家 東浩紀 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■若者の利害軽視する社会 死者7人を出した秋葉原無差別殺傷事件からまもなく2週間になる。 事件についてはすでに多くの報道が出ている。マスコミでは例によってネットやゲームの影響が強調され、家庭環境も注目を集めている。そこでおもに語られているのは、劣等感を抱えた未熟なオタク青年が「逆ギレ」して刃物を振り回した、という単純な犯人像である。 しかし、その見方は正しいだろうか。容疑者はネットで犯行を予告している。そこには、動機として社会への不満や疎外感が、表現の幼稚さはあれかなり明確に記されている。2日前に凶器を購入し、前日に現場の下見を行い、当日静岡から秋葉原まで長い距離を運転しているあいだも、容疑者は冷静さを失っていない。そこに窺(うかが)えるのは、暴力への衝動というより固い決意である。事件質は、暴力衝動や若者文化といった要素にはなく、容疑者が抱いた絶望と怒りの中身にあると考えるべきだ。 で

  • [同人誌] 『MAID HACKS』 実在の英国メイド・エピソード集 | SPQR[英国メイドとヴィクトリア朝研究]

    SPQR[英国メイドとヴィクトリア朝研究] イギリスのヴィクトリア朝を中心にした屋敷とメイド・執事・使用人の暮らしの研究から日のメイドブーム研究まで。 解説・補足 19世紀から20世紀前半、イギリスでメイドや執事として働いた人たちが語ったエピソードを、125集めました。英書からの翻訳メインで、日ではほとんど見たことが無い話が中心になっています。 これまでの同人誌とは連続性が無い「外伝」なので、この一冊のみでも楽しめます。 メイドに興味がない方も、メイドに興味がある方も、「実際に働いていた人たちが、どういう仕事をしていたのか、何を感じていたのか」を知ることで、メイドに抱くイメージが深まる・変わることを期待しています。 同人誌の情報 発行:2007年12月(絶版) サイズ/ページ数:A5/92ぺージ 頒価:1000円 オフセット印刷 目次 はじめに 目次 1章:”SHIRLY” WAS

    [同人誌] 『MAID HACKS』 実在の英国メイド・エピソード集 | SPQR[英国メイドとヴィクトリア朝研究]
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    オライリー風表紙が気になって……! / COMITIA84のティアズマガジンでも紹介されてた。
  • アニメだいすき!放映リスト(不完全版)

    I am sorry. This Web page has NOT carried about the individual contents of each titles of animation work. Here, it is the list of animation titles had used in the special-program which broadcasts OVA(OAV) on television. It was broadcast by YTV[in English] of Osaka in Japan from the spring of 1987 to the spring of 1995 in the Kinki (Kansai) area. summary[in English] from Anime Pocket Guide(original

  • アノトペン 

    ビジネス・デベロップメント ビジネス・デベロップメント 2008年7月1日、アノト日株式会社はアノト・マクセル株式会社に商号変更いたしました。 社名 アノト・マクセル株式会社 英文社名 Anoto-Maxell K.K. 所 在 地 東京都渋谷区渋谷1-8-1 代表取締役   山中 照雄 お問い合わせ TEL 03-5774-1212 FAX 03-5774-1211 E-mail tokyo@anoto.com 日立マクセル株式会社のデジタルペン及び関連製品、アプリケーション開発支援ツール「Penit Navigator&Penit Processor」に関するお問い合わせは、tokyo@anoto.com へメールでお送り下さい。 クリックすると各ページで詳細がご覧いただけます

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 大正新脩大藏經テキストデータベース

    2023/12/30、浄土真宗聖典オンライン検索システムとの連携検索機能を実装しました。 2023/11/26、 国立国会図書館古典籍OCRを用いた増上寺普寧版大蔵経の位置合わせ機能を追加しました。これにより、増上寺三大蔵のすべてに対応できたことになりました。 2023/11/20、 国立国会図書館古典籍OCRを用いた増上寺高麗版大蔵経及び増上寺思渓版の位置合わせ機能を追加しました。 2023/11/16、画像サーバのメンテナンスのため、10:00~11:00頃は仏典画像の一部にアクセスできない場合があります。ご注意ください。 2023/9/1、 国立国会図書館古典籍OCRを用いた宮内庁宋版一切経及び東大嘉興蔵の位置合わせ機能を追加しました。 2023/7/5、東京大学総合図書館所蔵 サンスクリット写 データベースの公開に協力しました。 2022/11/19(土) 9時 ~ 15時の間に

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • フランス人はラテン語を話せってことですね、わかります

    平沼赳夫ってこんなトンデモだったのか。今更ながら驚いた。 最近の国語の乱れようは目に余るものがある。敬語の乱れや「べれる」などといった「ら抜き言葉」の氾濫など、由々しき状況です。われわれは言語で思考するわけですから、言葉が乱れているということは、思考が乱れている、精神が乱れているということにほかなりません。精神を正すためには、国語も正しい伝統に回帰すべきです。たとえば50音の「ゐ」や「ゑ」は廃止されていますが、来それに当てはまる音があった。それが忘れられ、発音できなくなってしまったんです。 http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080609-04.html ちょwwwwww音韻体系を平安時代に戻せっていうんですかwwwwww そんなこと言わはるならまず、あずまえびすの言語なんぞを標準語やなんて呼ぶのをやめはったらいかがですやろ

    フランス人はラテン語を話せってことですね、わかります
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    どっちもどっちっつーの? / 勝手にオレ定義な略語とか作るほうがうざいので音韻とかはそれほど気にしない。
  • この夏、リゾートバイトデビューをする人へのアドバイス - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    さて、夏が近づいてきました。そろそろ大学生の皆さんの中には、「海だ!」「山だ!」とリゾートバイトを探し出す人もいるでしょう。まして、今年大学1年生の皆さんはリゾートバイトデビュー。「BOYS BE」的な妄想もブリバリでしょう。……たとえが古い。 というわけで、今回は「リゾートバイト」について書いてみたいと思います。これを読んで華麗なリゾートバイトデビューをしてみてくださいな。バイト先の先輩とムヒョとか、バイト先に好きだったあの子が来てウヒョとか、お客さんとあーれーとかの妄想でワオ! 朝夜働くか、昼に働くか リゾートバイトと言っても要するに「リゾートでのバイト」って言うだけで、その中身には大きな違いがありますが、単純にその働き方で分けることができます。 朝夜勤務 宿泊施設関連で働く場合は大体このパターンです。朝と夕。あるいはチェックアウトとチェックイン。お客様は夕方に来て朝に帰るので、昼

    この夏、リゾートバイトデビューをする人へのアドバイス - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • THE MIDNIGHT SEMINAR ON THE WEB

    THE MIDNIGHT SEMINAR ON THE WEB

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    うぜえ先輩いるかもしれねえけど多少はしょうがないじゃんとしつつ上手くやった方が良いのになあ的な。
  • きみぴこ

    コピペしてお使い下さい>> <a href="https://kimipiko.jp/" title="きみぴこ"><img name="kimi_icon" src="http://kimipiko.jp/kimi_icon.gif" alt="きみぴこ" style="border:none;" onmouseover="this.src='http://kimipiko.jp/kimi_icon2.gif'"; onmouseout="this.src='http://kimipiko.jp/kimi_icon.gif'"></a>

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 『鉄パイプで頭を殴っても死なないフィクションを見て、この程度では死なないと思ってしまう人がいるんじゃないか - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント

    暮らし 鉄パイプで頭を殴っても死なないフィクションを見て、この程度では死なないと思ってしまう人がいるんじゃないか - ARTIFACT@はてブロ

    『鉄パイプで頭を殴っても死なないフィクションを見て、この程度では死なないと思ってしまう人がいるんじゃないか - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント
  • あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログ

    メディア朝日「死に神」報道に法相激怒 「死刑執行された方に対する侮辱」 今月17日に宮崎勤死刑囚(45)ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を、朝日新聞が18日付夕刊で「死に神」と報道したことについて、鳩山法相は20日の閣議後会見で、「(死刑囚は)犯した犯罪、法の規定によって執行された。死に神に連れていかれたというのは違うと思う。(記事は)執行された方に対する侮辱だと思う」と強く抗議した。 「死に神」と鳩山法相を表現したのは、18日付朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」。約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れ、「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とした。 会見で、鳩山法相は「私を死に神と表現することがどれだけ悪影響を与えるか。そういう軽率な文章を平気で載せる態度自身が世の中を悪くしていると思う

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    ネタとしてはあんまりおもしろくないことを除けば概ね正論! / クソ左翼うんぬんじゃなくて実際にそうなんだしそれでも軍隊やら警察やら刑務所って必要になっちゃうのが人間ってアレなのよねと。
  • ついったーじゃんくしょん | @miruたん迎撃オフ

    ヨドバシ入り口脇のパン屋さん前の柱に寄りかかり、WILLCOMのキャンペーンを眺めてる。黒の紙袋と白シャツが目印

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    「あれーなんでこんなところにいるんだろう」感。
  • いい加減、インターネットという共同幻想から目を醒ましたらどうですか - Thirのノート

    未だに、インターネットは現実とは全く違う理念で動き、そして独自の世界を築き上げていると思っている人がいる。そういう人は、例えば「インターネットでは簡単に儲かるらしい」と豪語してしまったり、「インターネットでは全てのものが『無料』であることが理念として存在するから、なんでもタダで入手してOK」とか、「インターネットでは加藤が神扱いされている。気持ち悪い物だ」等と言ってしまったりする。あるいは、最近見られた「ニコ動でアニメの編が削除されるのはおかしい。だって宣伝効果があるんだもん。インターネットならではのそういう新たな面を認めようよ」なんていうのもそれに含めてしまっていいかもしれない。実際当にそうであるのかは全く確認されていないのにもかかわらず、「インターネットだから」という理由だけで、現実とは違う<何か>が存在するような錯覚を持ってしまう。 錯覚を錯覚と認めよう。もう、インターネットの独

    いい加減、インターネットという共同幻想から目を醒ましたらどうですか - Thirのノート
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    サイバーパンクに被れたりするのは勘弁してくださいとか。 / どっちかっていうとフロンティア的な幻想だよねー。新大陸でなら僕らは上手くやれる!っていうの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    あんまり親だ家族だ故郷だって謳われると困る。
  • (上) 日の丸、五輪…柔軟対応 : 検証 狛江共産市政 : 企画・連載 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1996年7月。初当選した矢野は、執務室で市幹部と対決していた。 「日の丸を降ろしてください」「ダメです」「私が当選したのは市民がそう願っているからです」 当時はまだ、国旗国歌法の制定前。共産党は「侵略戦争の旗印となった」として法制化に反対していた。 抵抗する市幹部に対し、しばらく考えた矢野は「今使っている旗が傷んで掲げられなくなったらやめてください」と語ったという。 日の丸には十分なストックがあった。12年後の現在も毎朝午前7時ごろ、警備員が中庭のポールにスルスルと掲揚している。 「そこで争っても市民生活は全くよくならない」。矢野はそう振り返った。 矢野は柔軟だ。昨年9月、都から市職員に東京への五輪招致を求める署名の協力依頼が届いた。共産党都議団は招致に反対している。「市役所内で署名活動をしてもいいですか」と職員が聞くと、矢野は「強制でなければ構わない」と答えた。「多分、五輪の招致は無理

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080522mog00m010018000c.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    ハイクでの「鉄パイプ」ネタ。 / はてなアイディアへの要望が良い。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 1984年生まれの見た世界(やや最果て編) - やや最果てのブログ

    1984年生まれの見た世界 - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 同年代として、違う世界の視点も語っておきたくなった。 僕に湾岸戦争の記憶はない。 幼稚園の頃とかはまだケツを出していた。 小三まで野グソをしていた。 友達の作り方がわからなくて、ケツを出したりうんこをしたりすることでみんながワーキャー言ってくれるのが、友達を作る方法だと思っていた。今でもその辺のところはわかっていない。 外で遊ぶのが嫌いな子供だったので物心が付くか付かないかぐらいからファミコンに夢中になった。 アクションならドラえもんやスターウォーズ、RPGなら桃太郎伝説、STGならグラディウスやスターソルジャーなどをよく遊んだ。キングスナイトには文句を言いながらも割とやっていた。 うちにあったブツは、SHARPのツインファミコンという代物で、カセットとディ

    1984年生まれの見た世界(やや最果て編) - やや最果てのブログ
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • シャナみたいなああいうリアル系の絵は好きじゃない:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「601 名前:ついでに 投稿日:2008/06/12(木) 02:22:27 ID:r2ufW71i0」より 469 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 00:49:10

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    リアル系かどうかは知らんがなんでここまでの叩きになってるのかもわからない。文脈が知りたい。 / 萌え系ってけっこうリアル志向なのかも?と思うことはある。 / 口唇とか実線はないけどしっかり影ついてんのよね。
  • 【MAD】 さよなら絶望先生 『ぜつぼうだっしゅ!』‐ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    すごい! と思うけどなんか違う……うーん。 / 「野生の」タグで吹いた。
  • SZBH方式とは (エスゼットビーエイチホウシキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    SZBH方式単語 エスゼットビーエイチホウシキ 2.0千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要起源と経過Yes!プリキュア5 Go Go! Webラジオ「CLUB ココ&ナッツ」削除事件「仮面のメイドガイ・強制ご奉仕ラジオ」削除事件視聴支援ツール関連項目掲示板SZBH方式とは、Webラジオをニコニコ動画で合法的に楽しむ手法である。 概要 これは、削除されやすいWebラジオにニコニコ動画でコメントを付けるため 再生時間だけを表示した無音の動画とWebラジオを同時再生しコメントをするという方式のことである。 元は「さよなら絶望先生」のWebラジオ「さよなら絶望放送」でこの手法を取り入れたことから。 ドラマCDやラジオCDなどでもこの手法が使われることがある。 起源と経過 当初、「さよなら絶望放送」は会員の手によりアニメイトTVサイトにて放送された内容(音声)がそのままニコニ

    SZBH方式とは (エスゼットビーエイチホウシキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    絶望放送こんなことになってたのか。
  • SZBH方式まで削除。 - ニコチャートニッキ

    マイリスト Yes!プリキュア5 Go Go! Webラジオ「CLUB ココ&ナッツ」 コメント用動画リスト‐ニコニコ動画(SP1) この方のマイリストにある動画は全ていわゆるSZBH方式なんですが #06~#18まで中途半端に著作権者によって削除されています。 音声は一切無し背景もフリー素材なのにこれは一体。 前に違いがどうこう言ってた権利者削除と著作権者削除ですが いくつかのスレの内容や消された動画の傾向、及び時期などから 著作権者削除の方はテレビソース使用の動画を運営が自主削除した時の表示ではないかと感じました。 となると、上のケースは削除人(ピックル?)がタイトルのみで判断した誤削除なのかも。 タイトル偽装とか意味あるんだねぇ。 こういうのがあると、どうしても前にあったバンドの件を思い出してしまうま。 17時追記:件のマイリストと最新回の説明文が更新されてますね。 (6/21更新)

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080621-OYT8T00085.htm

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    あー、そんな問題があって今までもゆうまちゃんの方が目立ってたのかもしれんな。 / いや、実際ゆうまちゃんの方が知名度ありますよ群馬。たぶん。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
    mhattaさんによるストールマンについての記事を思い出した。FSFも商用利用の禁止とまでは言ってないんだよね。http://tinyurl.com/5njtt3
  • http://www.asahi.com/national/update/0620/OSK200806200100.html

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味

    セルフブックマーク。略してセルクマ。 自分の記事を自分でブックマークする行為を指しますが、自作自演のようで抵抗を感じている人も少なくないようです。 私はセルクマ肯定派です。 自分で書いた記事でも気に入ったものや思い入れのあるものは絶対あるわけで、それを人に見てもらいたいという欲求もあります。 その時に、自分の記事をブックマークするセルクマという行為はあって当然のことだと思います。 それでもなお、セルクマに抵抗があるという方に提案です。 記事のオチを自分のブコメに書くというのはどうでしょう? オチを自分のブコメに書くという目的を果たすためには、セルクマをしなければなりません。セルクマという行為はオチを書くという行為に置き換わります。だったら、抵抗も少ないのではないでしょうか? ん、具体的な例? 見ればわかります。

    セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 「死に神」とは失礼な - H-Yamaguchi.net

    小ネタ。2008年6月18日付の朝日新聞が、就任以来13人の死刑執行を命じた鳩山邦夫法相について「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」と書いたとかで、当の大臣が激怒しているらしい(記事)。確かに、それはいかがなものか、と思う。この人がアルカイダの友人友人であることは世に広く知られているところであるがもし仮に万が一アルカイダが「死に神」であったとしてもその場合この人は「死に神」の友人友人ということになるのであってこの人自身が「死に神」だということにはならないしまたアルカイダの友人が「死に神」であるとしたらこの人は「死に神」の友人ということになるのであってやはりこの人自身が「死に神」だということにはならないだろうと思うのだが一方でもしアルカイダやその友人が「死に神」でなくかつ「死に神」がこの中にいるということであるというならこれは「死に神」に失礼というものではないかと

    「死に神」とは失礼な - H-Yamaguchi.net
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 女子アナは置屋の芸姑と言った女子アナがいた - ハックルベリーに会いに行く

    昔聞いた話なのだけれど、その頃、自分を売り出すことにかなり意識の高い、戦略的な女子アナがいた。その時はまだ若かったのだけれど、スマートさ、クレバーさ、したたかさをすでにして備えた、かなり強い女子アナだった。ぼくはその女子アナ(仮にAとする)に興味を抱いていた。一緒に仕事をしたことはなく、テレビで見るだけだったのだけれど、画面を通しても明らかに異彩を放っていることが分かって、強く惹かれるものがあった。それで、Aと一緒に仕事をしたこともある旧知のテレビディレクターの何人かに「一体どんな人物なのか?」と聞いてみたことがある。するとそのディレクターたちも、Aに対してはぼくと同種の興味を抱いていたらしく、色々見聞きしたり知っていたりすることがあって、それをぼくに教えてくれた。それは、当時のぼくにとってはかなり「面白い話」だった。そこで聞いたAの話は、かなりインパクトのあるもので、ぼくは強いインスパイ

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 正直会社にはこれぽっちも期待していない - GoTheDistance

    どうも、超氷河期時代キッズです。 自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ない氷河期世代 - シロクマの屑籠(汎適所属) 自信をアウトソーシングというか、自分の居場所をアウトソーシング出来たといっていいかもしれない。心の安定を外的要因の経済的成長・社会の安定と重ね合わせることが出来たというか。それでバランスが取れていたというか。 いわゆる超氷河期世代以降においては、自分自身の内側に自信を蓄積するしかない状況になってきている。自分自身で戦い、自分自身で生活を成立させる。自分自身が修羅場を潜り抜ける。こうした成功体験を、個人個人が自分の力で積み上げて“内側の自信”を蓄積させるしか、自信や誇りというものを体感できなくなっているのが現在の状況だろう。 自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ない氷河期世代 - シロクマの屑籠(汎適所属) おっしゃる通りだと思う。私がそうだもの。

    正直会社にはこれぽっちも期待していない - GoTheDistance
    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    wideangle
    wideangle 2008/06/21
  • 全てを貫く「嫌儲」という恐怖 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    http://pha22.net/hotentry/ ネタでホッテントリメーカ使ったら、良い感じのタイトルが出てきたのでそのまま使わせて頂きます。 某ヒナギク好きな人が、煽りつつもなかなか共感できるブログを書いていらっしゃったので、私も最近の「嫌儲」について気になる部分があったので書かせてもらおうかと思います。 ヒナギクな方のエントリ: http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080620/1213943040 嫌儲勢力 昔から2chにも嫌儲の人は居ましたが、ここの所加速度的に勢力が拡大してきた気がします。 ついこの間もまとめブログの人が嫌儲板とかのまとめをしてしまった、で一部ブログが炎上していたのですが、元々ここに凸していた人たちは「どうでもいいけど、儲けている事がむかつく」っていう人たちばかりで、「嫌儲板のまとめしているから、正義は俺らにある」とは言っているものの

    全てを貫く「嫌儲」という恐怖 - FreeBSDいちゃらぶ日記
    wideangle
    wideangle 2008/06/21