タグ

2010年8月27日のブックマーク (70件)

  • テレ東18時台思い出話 - SSMGの人の日記

    1998年4月。富士見っ子だった自分のあの春期待の新番は、やはり「ロスト・ユニバース」だった。3年連続で放映され人気を博した「スレイヤーズ」と同じ神坂一の小説を原作に、同じスタッフで、同じキャストを随所に配置して製作された作品を、同じ金曜18:30という時間帯に放映。テレビ東京側も期待を寄せていたのではないだろうか。ところが結果はご存知の通り。お話の面白さはこの際置いておくとして、映像面がマズかった。「スレイヤーズ」も決して危なげない絵作りをしているとは言い難かったが、この作品はそれに輪をかけてひどく、今日に至るまで「作画崩壊」の代名詞となってしまった。90年代末〜00年代初頭はエヴァの影響で急激にテレビアニメの製作数が増えたためか、これ以降もアレゲな作品が連発され、自分にとって好きな作品がアニメ化されることを素直に喜べない時代が続いた。 ロストユニバース DVD-BOX 出版社/メーカ

    テレ東18時台思い出話 - SSMGの人の日記
  • 圏外からのWeb未来観測第三回 -- 主夫でWebサイト自営という生き方 - アンカテ

    WEB+DB PRESS Vol.58 WEB+DB PRESS Vol.58 に、「圏外からのWeb未来観測」第三回が掲載されています。 今回は、主夫として家事と子育てを立派にこなしながら、みんなのシフト表というサイトを開発、運営している、阿部昭敏君と対談させてもらいました。 阿部君は、私の個人的な知人なのですが、このユニークな生き方を是非紹介したいと思って、私の方からお願いして出てもらいました。 中島:その時期の一日のスケジュールはどんな感じですか? 阿部:朝起きて、ご飯作って、上の子を学校にカミさんを会社に送り出して、下の子は保育園だったので、自分で車で連れていきます。その後買い物できるときは朝買い物に行っちゃうんです。午前中に洗濯機まわして洗濯物干すと。 昼ご飯べてから午後は仕事をして、仕事してるうちに上の子が帰ってきて、友達んちに遊びに行ったり、友達が遊びに来たりわいわいやって

    圏外からのWeb未来観測第三回 -- 主夫でWebサイト自営という生き方 - アンカテ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 結婚・恋愛ニュースぷらす:「母とは言え、20代前半は遊びたい盛り」「自分とあの人(2児放置殺人母)、似てるかも」…シングルマザーのつぶやき

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 緋鍵龍彦ってもしかしなくても頭おかしいだろ?(褒め言葉 | おれせん?

    ■おしながき ・断裁分離のクライムエッジ(コミックアライブ掲載分) ・唐傘の才媛(単行) 横断的に行っちまいますよー。 ・断裁分離のクライムエッジ アライブ掲載時、初回・初見では キャラ/物語設定はしっかりした感じ(単純に「かわいい」と云っても良い)でありつつ人格の根っこの辺りがナチュラルに歪んでる気がして、俺大喜び って書きましたけど、これは緋鍵龍彦とゆー人の「やり方」を把握していないから出てきた表現で、「この時点でそんな感じはしていたけど断定するのは保留」していたことまで踏み込んでみると、どう考えても描きたい場面・台詞・シチュエーションから逆算して話を作ってるよね、と。(ひょっとしたら「話を作って」ないかも、とも若干疑っている) んじゃ例行くよ例。 6月号のとある一コマね。右ページぶち抜きです。 あ、この流れだと判り難いかもですがポイントは「中学生なのにランドセルかよ!」と

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    唐傘読んだけど…「あたまおかしい」という感想だなー。 / 西尾かあ、言われてみれば。
  • 今さんが亡くなってしまいました - 森田宏幸のブログ

    森田宏幸です。 今日は2010年8月27日です。 ニュースで報じられたとおり、今 敏監督が亡くなってしまいました。 今さんの、ご家族と、すべての関係者の皆さんと、 そしてすべてのファンの皆さんのお気持ちをお察しいたします。 今さんは、私が若い時代に、とても世話になった恩人です。 近年は、接点がなくて、すっかりご無沙汰していたので、知らせを聞いて驚きました。 私は毎日変わらず仕事を続けていますが、 ときおり一人になると、元気が出ません。 なので、ここは自分の気持ちに素直に従って、しばらく喪に服すことにいたします。 仕事は休みませんが、ブログの更新がしばらく遅れます。 読者の皆様お許し下さい。 森田宏幸 拝

    今さんが亡くなってしまいました - 森田宏幸のブログ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 小沢はもう引退しろ - 非国民通信

    【小沢氏講演要旨】「日のあらゆる分野で精神の荒廃、劣化が急速に進む」(産経新聞) この「(小沢一郎)政治塾」は、下世話な政局話をする場ではない。 今後のことを考えると、外需に頼りきりの日経済は大きな打撃を受ける。中国は経済的崩壊が政治的動乱につながる恐れがある。政治経済は不安定な状況になりつつある。来の日人の精神力と知恵と力さえ持っていれば、このくらいの困難を克服するのは容易に可能だ。しかし、今日の日社会を見るとあらゆる分野で、政界、官界、財界、一般社会においても、精神の荒廃、劣化が急速に進んでいる。規律、モラルという美徳がかけらもみられなくなった。 絶対にあり得ないと思っていたアメリカ社会で、黒人大統領が誕生した。危機にあって変革を訴えた(オバマ)大統領を選択した。私は決してアメリカ人を利口だと思っていないが、自分の意志による選択を実行していることを高く評価している。 政治経済

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    小沢一郎もうだめだよなあ…と思う。
  • 下流マーケティングを捨てよ!(ついでにコンサルも捨てろ) - 非国民通信

    中流マーケティングを捨てよ! “下流が主流”の時代のビジネスのあり方(日経ビジネスONLINE) 今ではほとんど耳にしなくなった「1億総中流」という言葉は、日市場の特徴をよく言い当てていた。日市場は中流層のボリュームが厚いだけでなく、中流意識は一部の上流層や多くの下流層にまで及んでいた。もちろんかつての日にも所得格差はあり、年収400万円未満の下流層は少なからず存在していた。しかしながらその多くは若年層であり、彼らは「年齢とともに所得は上がる」と考えていた。つまり彼らは現実の所得水準が下流であっても、意識は中流であり、消費意欲も高かったのである。 しかし現在、今まで日の消費市場を支えてきた中流層が急速に空洞化している。たとえば10年前に年収200~300万円程度であった若年層の多くは、その後所得が増えず、中流層へのステップアップができていない。また10年前に年収500~1000万円

    下流マーケティングを捨てよ!(ついでにコンサルも捨てろ) - 非国民通信
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 踊るHTML5、あるいはセカイ系化する世界 - アンカテ

    私が、Web+DB PRESS誌で連載している「圏外からのWeb未来観測」の第二回が、gihyo.jpで公開されました。 第二回のゲストは、「Webを支える技術」の著者である、山陽平さんです。 圏外からのWeb未来観測:第2回 REST侍は国益に殉ずる覚悟を持っていた|gihyo.jp … 技術評論社 今回も面白い話をたくさん聞くことができたんですが、特に重要だと思うのが次の所です。 山:特に今は,標準の決定プロセスがオープンになっています。昔は大企業の代表のような限られた人しか参加できない委員会で標準化が行われていましたが,現在は誰でも標準化に参加できて,当に実力のある人が意見を言ってそのとおりになるっていう世界になっていると思います。W3Cもあまり機能しなくなってきているし。そのへんはこの10年でかなり変わったところだと思います。 オープンなところで標準が決まっていく流れだと,普

    踊るHTML5、あるいはセカイ系化する世界 - アンカテ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • Gmail から電話ができるようになってコミュニケーションのスタックが完全に

    Gmail には以前からチャット機能が付いていましたが、さらに Gmail の中から電話をかけられる機能が追加されています。現在は言語を US にしている人のみですが、今後他の言語にも追加されてゆく予定だそうです。 Skype よりも安いのではないかと言われる通話料などが話題になっていますが、むしろ気になるのは「なぜ Gmail で電話なのか?」という点です。 ほとんどの人は携帯電話をもっていますし、電話が存在しない仕事場はほとんどないのですから一見無用にみえます。しかしこの Gmail の新機能はもともと Grand Central と呼ばれていた Google Voice があって初めて意味がでてきます。 Google Voice を利用すればたった一つの番号で職場・携帯・自宅を同時にコールすることや、時刻によって着信をブロックしたり、電話をかけてきた相手によって鳴らす電話を変えること

    Gmail から電話ができるようになってコミュニケーションのスタックが完全に
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    あべラボ レビューが気になるのなら、このサイトをきちんと見てください。 そして、あなたがあべラボを買いたいと考えているなら、このページで、あべラボを買うと何が出来るようになるのかを、よく理解した上で購入されることをおすす […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
  • いまびん (管理人のぶつやき2010年8月27日): AskJohnふぁんくらぶ

    今度アフタヌーンで始まる新連載です…とボケてツカんだところで題。 こんさとし監督が亡くなられました。最初は何かのネタと思っていましたが続報があってようやく当だと確認しました。 あまり好きな才能ではありません。『完全青』は才気に満ちた凡作、『東京名付け親』は押井のできそこない、『万年女優』に至っては「どや」顔まるだしで、あれを褒めるひとの神経を疑ってしまいます。 でも、ブログのおわかれ文の痛切さには胸が痛みます。「無念」のひとことを伝えるのにこんなに長々と綴らなくてはいけないのかと思うと、今監督の才能の質がうかがえるようで感慨深くもありました。 氏の作品で一番好きなのは、実は『完全青』の制作日誌だったりします。スタジオ狂人家屋にひとりどうしようもなく仕事をしない制作進行さんがいて、ひどい時は電話を耳に二時間何か話しているふりをしていて今さんもぶちぎれてしまったという記述、印象的でした。

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    ひでえ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog

    Apple is now selling the pass, which typically costs $99, for $69 for the remainder of the 2024 season

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    Firefox4もか…いいかげんPowerPCのMacは苦しいかな。
  • おえかきパラメータ(仮説) 実践編3 - 隣の誰かと遠くのあなたを

    続き おえかきパラメータ(仮説) 理論編 - 隣の誰かと遠くのあなたを 5.質感描写力 パイプの金属光沢の感じに注目していただけると。 これを一つの項目にするのもちょっと違う感じもします。 金属や布、肌の色の使い方の違いはあるけれども、キャラに関してはあまり質感を重視しなくても成立しているように思います。 ただ、硬いものを硬く、布は布に見えるように描く、ということもありますね。 うーん、うまくないですね。 金属光沢

    おえかきパラメータ(仮説) 実践編3 - 隣の誰かと遠くのあなたを
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • ラップトップ購入!OSは・・・

    実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

    ラップトップ購入!OSは・・・
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    すばらしい! / Adobeアプリ使うんでもなければMacでなくても割とイケるよな。
  • 東国原宮崎県知事、都知事選出馬へ:社会:スポーツ報知

    東国原宮崎県知事、都知事選出馬へ 宮崎県の東国原英夫知事(52)が、来年4月に予定されている東京都知事選への出馬を検討していることが26日、複数の関係者への取材で分かった。次期県知事選(12月予定)には出馬せず、1期限りで知事を引退する意向をすでに固めている。引退表明は、9月定例県議会の閉会日となる10月12日になる見通し。宮崎県で手腕を振るい、高い支持率を得てきた同知事だが、さらなる「地方分権」を実現させるべく、都知事の座を目指すとみられる。 複数の関係者によると、東国原氏が県知事引退の意向を固めたのは、8月上旬。親交のある政界関係者、芸能界の親しい友人ら数人に「2期目は出ない。県知事を辞めようと思う」と伝えた。来年1月の任期満了が迫り慰留の声が相次いでいるが、支援者からは「都知事選に出るべきだ」との声も多く、都政に関する資料や書籍も手に入れている。 今年に入り、次期県知事選出馬を含め複

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(1) - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    連載の途中ですがちょっとお休みして別の話題。現在店頭で販売されている週刊ダイヤモンドの表紙に大書された特集は「解雇解禁 タダ乗り正社員をクビにせよ」。新幹線車中で読んでみましたので感想を。 内容はかなり多岐にわたっているのですが、前提が「日では大企業正社員の解雇が困難である、それは法制度によって厳しく規制されているから」というレベルで議論されているので、いかんせん表面的で情緒的に流れている感が否めません。労働者にこれだけのものを求めている以上、そうそう簡単に解雇を許すわけにはいきませんよ、という考察が欠けているわけです。たとえば、最初のほうに経営者へのアンケート結果が紹介されていて、解雇規制の緩和の賛否については実に80%が「どちらともいえない」と回答しているのですが、その背景には「労働者は同じように働いてくれて、それで解雇だけはもう少しやりやすくなるならいいなあとは思うけれど、そりゃ無

    週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(1) - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 日本新聞協会:加盟103紙が一斉広告 紙の価値再発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    新聞協会の加盟新聞103紙は27日、特別企画として、紙の価値を再発見してもらう広告「紙があって、よかった。」を北海道から沖縄県まで一斉掲載した。加盟社が同一日に同じ広告を一斉掲載するのは、3月29日朝刊の「住宅エコポイント」などを伝える広告に次いで2回目。 今回は、漫画家の手塚治虫さんの未発表作品の下描きと、野口英世博士の母シカさんの手紙を紹介。下描きは、手塚さんが思いついたことを即座に紙に描きつけたという。手紙は、渡米中の野口博士に会いたい一心で、シカさんが子供のころに学んだ文字を思い出しながら「早く来てくだされ。一生の頼みです」と訴えたもの。新聞協会は「紙だから伝えられる人の思いがある。想像力をすぐに形にできる紙特有の価値を再認識してほしい」と話した。

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    何で自分たちの持ってる大量のアーカイヴでなくて紙っていうメディアの方にくるのかわかんねえんだよなあ。 / あーでも印刷機持ってんだよな、新聞社って。そうなると…ああ…そこだよな…。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • エリート×起業家×ニート 新入生キャンペーン2010講演会録(2010.05.16) - 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    4月16日、京大時計台ホールにて「新入生キャンペーン2010第1回講演会」が開かれた。主催は新入生キャンペーン実行委員会。 講演者は、金融機関に勤務すると共に人材育成、政策提言を軸に活動するNPO法人MPI(Management and Policy Institute)の理事長を務める山崎貴弘氏(法学部卒業)、サイエンスグラフィックス株式会社代表取締役の辻野貴志氏(大学院工学研究科卒業)、28歳で会社を辞め、日一のニートを目指すpha氏(総合人間学部卒業)の3名。それぞれ留学、起業ニートという全く違うキャリアを持つ彼らに共通するのは「自分の好きなことをやる」こと。自らのやりたいこと、やってきたことについて20分ずつ講演した。 実行委員会は、それぞれの学生が自分の目標を発見するきっかけを作ることを目標とし、新入生向けに京大卒業生による講演会や、学生が主体となる勉強会を開いている。(編集

    エリート×起業家×ニート 新入生キャンペーン2010講演会録(2010.05.16) - 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • EU(欧州連合)でWindowsのブラウザ選択画面にて採択 | Lunascape開発日記

    日、LunascapeはEU(欧州連合)でWindowsのブラウザ選択画面にて採択され、配信が開始されたことを発表いたしました。欧州連合という非常に大きな組織にて世界のブラウザの一つとして認めていただいたというのは、当に感無量です。 iLunascapeといい、Lunascape社は皆に支えられて、当に世界というものが近く感じられるように成長してこられたと思います。これからは、世界中のどこにいても、世界中の人にプロダクトを届けられる時代。会社と、今まで一緒にやってきた仲間、そして今まで支えてくださったユーザの方々をとても誇りに思います。

    EU(欧州連合)でWindowsのブラウザ選択画面にて採択 | Lunascape開発日記
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • ニートが京大で講演 「基本生きてればいいでしょ」 なかなか面白い事言ってるぞ:◆hyukkyyyが見る2ちゃんねる◆

    twitterでこの記事についてつぶやく 1 : アブラボウズ(関西地方) :2010/06/06(日) 23:54:51.90 ID:Hm9RZPU5   ◆ニートpha 「『働く』ことを考える」 基生きてればいいでしょ ニートということで定職につかずにふらふらしているんですけれども、何でぼくがよばれたのかな、 とも思っているんですが、他の二人がちゃんとしたお話をしてくれるので僕はおまけのような、 箸休めのような感じでふらふらと話せばいいのかなという感じで来ました。 来てる中で新入生ってどれくらいいるんですか−6割7割くらい− じゃあ新入生に話せることもあんまりないですが聞いて下さい。 まずは自己紹介。2003年総合人間学部(卒業)。 入学したのは1997年で2年間ぐらい休学したりしていたので6年間大学にいましたね。 卒業後はニート。そんな感じです。ニートと言っていますけど毎日ダラダ

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    問題は「働いてねえ・学校にもいねえ・職業訓練も受けてねえ」じゃなくて「東京遠いし技術もねえし友達もいねえ」なんだよなと思うんだが。 / この人ら象徴資本には恵まれてんだよね。
  • 匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ - Cube Lilac

    根っこはめんどくさい性格かもしんないけど、口にはださないよ。 だからここに書いてるのに「めんどくさい」って・・・・。はいはい、ごめんなさい。 http://anond.hatelabo.jp/20100814152139 電車で彼氏に開かれた。 関連で,恐らくこの記事を書いたであろう人が上記のような返信を書いていたのが印象に残りました. b:id:kanose 匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090808183513 はてな匿名ダイアリー(通称,増田)に関しては上記のコメントが非常に印象に残っていて,これ以降常にそう言う目で記事を読むようになってしまいました.増田の記事に関しては,はてブのホットエントリ経由位でしか確認しないのでこれまでに目にした記事は(投稿された記事全体と比較

    匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ - Cube Lilac
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    まあidで書くとカドの立つこととかあるだろうしな。身近な人間の(あーっ
  • アップル、「Mac OS X Server」搭載システムから「Boot Camp」をカット

    Appleは、「Mac OS X Server」OSがプレインストールされたシステムから、デュアルブートユーティリティ「Boot Camp」を取り除いた。 サポート情報記事には、次のように書かれている。 Mac OS X Serverがプレインストールされて出荷されるMac製品には、Boot Campが同梱されない。これには、すべての「Xserve」と、Mac OS X Serverを含む構成の「Mac mini」および「Mac Pro」が含まれる。 これは、Xserveを使う大企業にとっては、おそらく大きな問題ではないだろう。しかしAppleは、消費者市場向けのシステムであるMac ProとMac miniにMac OS X Serverを載せたシステムを出荷している。今回のようにひっそりとBoot Campを取り除くというのは珍しいことで、一部のユーザーにとっては問題となるかもしれない

    アップル、「Mac OS X Server」搭載システムから「Boot Camp」をカット
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    わざわざserverを入れるような機械でブーキャン必要かね? とか思うけど。
  • 海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響

    アカメが斬る! 1 & 魍魎の揺りかご 1 あの『つよきす』のシナリオを書いたタカヒロ氏が原作 というだけで名前買いした「アカメが斬る!」1巻を読了。 うーん、ヒロインが全員殺し屋とかダークアクションファンタジーとか帯に書い てるんで覚悟はしてたけど、つよきすのような雰囲気はほとんどなかったり。 笑いどころは所々あるんですが、全体的に重いムードが漂う作品です。 予想とは違いましたが、この漫画悪くないですよ。ていうか、普通に面白い。 田舎の経済危機を救うべく帝都に出稼ぎにきた少年剣士が、華やかに見える大都会 の暗部に巻き込まれたことから殺し屋集団ナイトレイドに就職決定。 そこの殺し屋ヒロインたち(男もいます)と帝都のダニを潰しながら、最終的には 帝国を腐敗させた最大の癌である大臣を殺して貧乏故郷を復興させるのが目標。 うん、分かりやすくて良いね。少年漫画ような熱いノリも嫌いじゃない。 巻末の

    海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • イオンが主力スーパー3社合併 店舗ブランド統一へ - MSN産経ニュース

    イオンが来春をめどに傘下の総合スーパー3社を合併する方向で検討を進めていることが27日分かった。店名も現在の「イオン」「ジャスコ」「サティ」の3つのブランドを、「イオン」に統一する。3社の統合により、商品仕入れの一化や人事、経理など間接部門の合理化でコスト削減を図る。 合併が検討されているのは、「ジャスコ」を運営するイオンリテール(千葉市)、「サティ」を運営するマイカル(大阪市)、「イオン」を運営するイオンマルシェ(千葉市)の3社。平成20年秋のリーマン・ショック以降の消費の低迷や長引くデフレで、流通各社は苦しい経営環境にある。 3社の統合で、現在は別々に行われている3社の商談を一化し商品調達力を高めることなどで、総合スーパー事業の売上高営業利益率を現在の1%未満から3〜4%程度に引き上げ、収益力を立て直したい意向だ。また、間接部門統合などによる販売管理費の低減などを合わせて年500億

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 図書館のシステム関連が面白い - cod.note

    #librahack とかで話題になっている図書館のシステム。 宇都宮市のシステムもだいぶ意味不明な面白いことをご存じですか。コードなんていらないし、ブラウザだけで挙動が意味不明なことがわかる https://www.lib-utsunomiya.jp/cgi-bin/Sopcstop.sh?p_mode=1 まずココで気づくことがあるはずだ。 cgiがshell scriptで書かれているんだすごい。 ブラウザの「戻る」「進む」機能を使うと、その後の動作が保証されません。 気になったら蔵書検索ページに飛んで戻るを押して進むを押してみよう。 POSTかー.... 宇都宮市の蔵書検索システム、ページ推移がhref="#"でonClickでJavascript呼び出してPOSTという。 理由はたぶんパラメーターがすごいことになってるから。 一応 URL末尾に ?つけてGETにしても動くことは確

    図書館のシステム関連が面白い - cod.note
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • void/Kusakabe氏問題@mixi - 天漢日乗

    独特の言語運用を一部ユーザに非難されたあげく、mixiを強制退会させられ、また復活を繰り返しているKusakabe氏だが、わたしにとっては ヘミシグニチャの作者にしてascii/ryoriでの知人void氏 である。 正直、苦手だ。 わたしはvoid氏とは会ったことはないし、会いたいとも思わない。家人は会ったことがあるそうな。void氏に実際に会ったことのある人たちは、みなおしなべて 好青年ちょっと男前 という感想を述べる。ネット上のvoid氏がそのまま現実世界に棲息しているわけではない。 ヘミシグニチャは、今でこそ当たり前の AA(アスキーアート) の先駆とも言うべきものだ。 これね。 「現存する最古のヘミ?」 From: void@rena.dit.JUNET (Y.Kusakabe) Newsgroups: fj.sys.pc98 Subject: adisp.exe: ato

    void/Kusakabe氏問題@mixi - 天漢日乗
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 『Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。』へのコメント

    暮らし Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。

    『Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。』へのコメント
  • 就職したら未来が開けると思っていたが: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    就職したら未来が開けると思っていたが 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:35:35.14 ID:cpDUKURxP 何一つ楽しくないな 会社でうつ休むと元気ハツラツな人 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:36:28.34 ID:3akmG6nhP なんつーか手取りがしょっぺえんだよなぁ こちとら体壊しながら働いてるっつーのに 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:37:26.48 ID:cpDUKURxP 金稼いだところで、使い道があるわけでなし 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:42:58.21 ID:cpDUKURxP 学生時代に散々遊んで、今フリーターや無職になってるDQNの

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • リメイクか新作か。スクウェア・エニックス,「サガ」シリーズのポータルサイトを本日公開。最新作らしきティザーサイトの影も……

    リメイクか新作か。スクウェア・エニックス,「サガ」シリーズのポータルサイトを日公開。最新作らしきティザーサイトの影も…… 編集部:touge スクウェア・エニックスの人気RPGシリーズ「サガ」シリーズのポータルサイトが日(8月27日)公開された。 「サガ」シリーズ ポータルサイト このサイトは1989年にゲームボーイで発売された第1作「魔界塔士サ・ガ」から,2009年のNDS「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」までの,歴代「サガ」シリーズの系譜を綴ったもの。 その中でも一番の注目点は,最新作の紹介として未発表タイトルとおぼしきティザーサイトへのリンクが用意されていることだろう。とはいいつつも,そのコンテンツはイメージ映像(?)らしきFLASHが用意されているのみで,現時点ではプラットフォームなどを含め,その一切が謎に包まれている。 ティザーサイトのURLには,“on

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 書評『ネット・バカ』:文系によるネット脳批判書には他人が気付かないヒントが秘められている、かもしれない - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』(原題:The Shallows)は、『ITお金を使うのは、もうおやめなさい』(原題:Does IT Matter?)で一躍有名になったニコラス・G・カーの最新作だ。インターネットへの継続的な没入が、脳の大規模な変化をおよぼし、書物を読む時のような「深い読み」や、他人への共感に必要な機能が損なわれることを論じている。こうくると、たちまち「そんなバカな!」という非難の声が巻き上がりそうだ。カーもそのことは承知しており、このには、ぎっしりと証拠を詰めこんでいる。 感想はといえば、わくわくするようなではないが、興味深いであった。人類の知的活動の歴史、インターネットの最新の利用法、その批判に関して、膨大な情報をバランスよく配置してあり、思考の手助けになる一冊であることは間違いない。ただし、科学研究事例の引用のやり方には見過ごせな

    書評『ネット・バカ』:文系によるネット脳批判書には他人が気付かないヒントが秘められている、かもしれない - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • リアルタイム検索に新しい機能が加わりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    リアルタイム検索に新しい機能が加わりました
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑執行する「刑場」、報道機関に初公開 法務省 - 社会

    東京拘置所=東京都葛飾区小菅、朝日新聞社ヘリから      法務省は27日午前、死刑を執行する場所として東京拘置所(東京都葛飾区)内に設けられている「刑場」を報道機関に公開した。刑場は全国7カ所の拘置所・拘置支所にあり、これまで国会議員が視察したことはあるが、報道目的で公開されたのは初めて。  千葉景子法相は7月28日に同拘置所で自ら立ち会って2人の死刑を執行した後、刑場を公開する方針を示した。昨年5月に始まった裁判員制度で死刑が求刑される事件が審理されるのを前に、「国民的議論」につなげたい考えだ。  公開されたのは、執行前に死刑囚が宗教者の教えを受ける「教誨(きょうかい)室」や死刑囚が執行の宣告を受ける「前室」、実際に執行される「執行室」など。ただし、死刑囚の首にかけるロープは取り外された状態で、死刑囚が立つ「踏み板」が開閉する様子も見せなかった。

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 長期金利、一時1.015%に急上昇 財政拡大を懸念 - 日本経済新聞

    27日の債券相場は大幅に続落。新発10年物国債である309回債利回りは前日比0.065%高い1.000%で推移している。一時同0.080%高い1.015%まで急上昇し、13日以来、2週間ぶりの高水準となった。民主党の代表選に積極財政論者とみられる小沢一郎前幹事長が出馬表明し、首相になる可能性が出てきた。財政規律を重視する菅直人政権から財政拡大路線に転換することになれば国債増発につながるとの見方か

    長期金利、一時1.015%に急上昇 財政拡大を懸念 - 日本経済新聞
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • そもそも「ニートのまま結婚」は無理じゃねえかなあ お見合いのとき、収入..

    そもそも「ニートのまま結婚」は無理じゃねえかなあ お見合いのとき、収入ではなく親の総資産でアピールすればいい。 家同士の結婚という概念を復活させるわけです。 貧しい時代はみなそうしてきた。今も資産家はそうしています。 そもそも恋愛結婚などという常識はほんの一世代前から始まった流入西洋文化に過ぎない。 商業ドラマが植えつけた短絡的な憧れに過ぎず幻だ。生きる方法論として脆弱なのだ、 子の結婚は親が面倒を見てやることで、強靭な家系が鍛えられていくのです。 事業を起こしてたくさんの人を雇用せよ 事業自体の需要がもうないのだと思う。世の中が物資もサービスも満ち足りてしまっている。 無理やり必要もない事業をしつづけて地球環境が疲弊しているんだ。 産業革命以降の経済成長万歳思想が、無意味な事業だらけで無理やり環境を消費している、 人の生業はもっと、自然な形で人の要求ありきで、これが足りないからこれをしよ

    そもそも「ニートのまま結婚」は無理じゃねえかなあ お見合いのとき、収入..
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    うわっ
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    ねー
  • Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 俺の桃ラー

    Guest Link (敬称略) 有坂あこ / 今泉昭彦 / 加藤アカツキ / Qni / KEI / しろ / toi8 / 月神るな / 長澤真 / 庭 / knots バターナッツ / はしもとしん / 濱元隆輔 / ふゆの春秋 / 連 /ゆきみつ / りょーちも / redjuice Composed by 残像アパートメント

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 実家に金が有る奴はニートになれ

    今は仕事の絶対量が少ないんだ。誰かが就職したらその分誰かが無職になる。 実家に有る程度金が有る奴はニートになるのが正解。 それにより、上の世代の金が下の世代に流れることになる。 好景気のときの蓄えを、不景気のときの一時しのぎに生かすのが自然だとは思いませんか。 景気が良くなるまで、両親が金を持っている人は、その金で生きてくれ。 そうすれば、両親が貧しく働かざるを得ない人が就職できるようになるのだから。 人の心理として、上の世代が下の世代のために一度得た資産を手放して支援をするなんてことはありえない。 しかし、自分の子ならば別だ。息子、娘が就職できないとなれば、衣住の面倒ぐらいみるだろう。 そうするべきである。 世間の親たちへ。 今は独立訓練のために家を追い出すような時代ではないのだ。 お前はいらないと社会に言われ心を壊すのが関の山だ。 今は、子が30,40になっても金が有るなら養うのが正

    実家に金が有る奴はニートになれ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    切実だな…でも俺も働きたいぞ、無職のツラさって単に金が稼げないだけじゃないからなあ…。
  • iPhone での Twitter 近況 - イ(略)裏

    Twitter 公式アプリは良かった。(過去形) OS3.x 台の頃は。 4.0 からはマルチタスキングの影響か長時間起動しているとメモリを大幅にっている状態になって、その時にこの公式アプリからつぶやこうとすると入力のレスポンスが激重でまともに使えたもんじゃない。我慢して入力してるとプツッと落ちてホーム画面だし。 結局 LimeChat for iPhone (600 円)から TweetIrcGateway に接続して Twitter を閲覧するのに落ち着いた。テキストボックスがワンラインなので長文が苦しいのはネックだがひたすら軽い。 ただ LimeChat にも今のところ不具合があって、 LimeChat を開いたままロックしたのちアンロックするとときどき iPhone が急に再起動をはじめるというのが。

    iPhone での Twitter 近況 - イ(略)裏
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    うちでもTwitter for iPhoneは同じような症状出ている…。自分もLimeChat+OpenTIGにしてみようかな。
  • 頼りになります!同人誌印刷会社のお仕事「有限会社ねこのしっぽ」 後編

    同人誌印刷会社のお仕事 後編 後編となる今回は、ねこのしっぽさんの印刷工程を、受付~同人誌完成まで詳しく紹介いたします。 各工程のご担当者から同人誌制作へのアドバイスもありますよ! ねこのしっぽで同人誌を作ってみよう! ■同人誌のできるまでをのぞいてみよう! 受付から車で15分、街道沿いに見えてくる青い壁がとっても爽やかな2階建ての建物、一歩は入るとあっちもこっちも同人誌でいっぱい!なのに、即売会や同人書店とは全然違う雰囲気・・・? そう、それがねこのしっぽ印刷工場です。 自社印刷・自社製にこだわり、新しい機械・新しい技術を積極的に取り入れた結果、印刷機や製機が所狭しと立ち並んだねこのしっぽ印刷工場。そんなねこのしっぽの工場で普段は見ることのできない同人誌のできるまでをのぞいてみよう! ※今回の作業行程の説明は、ねこのしっぽの場合です。印刷会社により印刷機の機種や作業行程は異なります。

  • [印刷だけじゃないんです!]楽しそうな同人誌印刷会社のお仕事「有限会社ねこのしっぽ」 前編

    [印刷だけじゃないんです!]楽しそうな同人誌印刷会社のお仕事「有限会社ねこのしっぽ」 前編 掲載日:2008.10.30 同人誌印刷会社のお仕事 前編 ねこ社長とねこ専務の2人で1997年にスタートした印刷会社「ねこのしっぽ」。 「なにより同人誌が好き」というスタッフが集まり、社員の多くが同人活動をやられてるそうです。 描き手の気持ちがわかるからこそ可能な、まさにかゆいところに手が届くサービスを提供されている有限会社ねこのしっぽさんを取材してきました。 まずは、ねこのしっぽレポートマンガを読もう! ■ねこのしっぽレポートマンガ登場人物のご紹介 ねこのしっぽ専務 荒巻さん 印刷に関する事ならお任せあれ。丁寧な説明でわかりやすく教えて頂けます。アクティブな活動をされている凄い方です。 ねこのしっぽ企画担当 渋谷さん 今回のマンガの「お仕事のお仕事」を快くうけて頂いたお優しい方。しかし、印刷所の

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    ねこのしっぽ。
  • 鮮度の一滴【容器について】 【ヤマサ醤油株式会社】

    ヤマサ鮮度の一滴が採用したのは、開封後何度注いでも、 中に空気が入りにくい構造の画期的な容器です。 中の調味料が空気に触れないので、酸化を防いで、 出来立ての色や香り、おいしさが長い間楽しめます。 通常、ペットボトルなどでは、注いで使った分だけ中に空気が入ります。 いくら封をちゃんとしたとしても、中に入り込んだ空気によって、 酸化は進みます。 「ヤマサ鮮度の一滴」は、何度注いでも中に空気が入りにくい特殊な構造になっています。 その構造の秘密は注ぎ口にあります。 中の容器の注ぎ口が特殊な薄いフィルムになっており、注ぐときは口が広がりますが、注ぎ終わると口が閉じて、袋の中へ空気の侵入を防ぐのです。 これは、注ぎ口に残った調味料が、フィルム同士を密着させているためです。 また、もし容器が倒れても、 中の調味料が一気に外へ流れ出ないようになっています。 ※倒れ方や、中の量によりこぼれ方に誤差があり

    鮮度の一滴【容器について】 【ヤマサ醤油株式会社】
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 【2次元】画像の一部を切り取るとフェチ画像っぽくなるよな カナ速

    ●【2次元】画像の一部を切り取るとフェチ画像っぽくなるよな  やるじゃん ●新番組なんかいらないから再放送してほしいアニメ  ジャングルの王者ターちゃん ボンバーマンビーダマン爆外伝 アリス探偵局 ●【2次元】雪女・氷属性の女の子の画像下さい  ゆきめ少ないのがちょっと残念。 それにしても東方嫌われすぎわろた 過剰反応もほどほどにな。 ●FF14の「疲労度」 4時間プレイしたら2日は放置しないと経験値稼げないという神システム  差が出来ないって事は先行との差を後続は埋めれない 差が埋めれないなら後続組は先行組からしかアイテムが入手出来ず先行組が放出しなきゃ装備が中々変えれない。 β見 ●【2次元】女の子が精神的に追い詰められている画像ください  37の詳細お願いします ●アニメを見ると考え方が単純になってくる。  コメが予想通りの流れだな。 何よりアニメの方がマシって言う事にどれ

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    画像の一部を…というより顔とか目を見せないことなのかなーとか。
  • アップル、初タッチ対応で22インチのiMacを年内発売か! まるでiPadになる新モデルにも期待...

    アップル、初タッチ対応で22インチのiMacを年内発売か! まるでiPadになる新モデルにも期待...2010.08.25 13:00 デスクトップから持ち歩けるiMacへ... 「Transitioning between Modes of Input」という特許名称で、タブレットとして利用中かどうかを判別し、Mac OS XとiOSの入力を切り替える技術の開発にアップルが取り組んでいることが伝えられていましたが、どうやらその最初のステップとして、年内に初めてタッチスクリーンディスプレイを採用した22インチのiMacが発売されることが明らかになりましたよ。21.5インチおよび27インチモデルの中間を狙った新タッチ対応モデルは、すでに製造体制を整えていると台湾で報道されています。 ただし、アップルとしましては、iMacでのタッチインターフェースの実装は最初の一歩に過ぎず、上の写真の特許から

    アップル、初タッチ対応で22インチのiMacを年内発売か! まるでiPadになる新モデルにも期待...
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    "いずれアップルはMac OS Xを一般ユーザー向けにはフェードアウトさせ、iOSを全面的に普及させていくのではないかとの見方が大勢を占めています。" どうなんだろね。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    誰得だよ!
  • 上司がキレちゃった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    真夏に四月バカがあるとは今の今まで僕は知らなかった。営業二課課長である僕の上司にあたる営業部長が会社に来なくなった。最後に姿を見たのは僕とやりあった聴聞会だ。そのとき部長は、事業のひとつから手を引かされたのにもかかわらず、僕を徹底的に殲滅したと思ったらしく、「俺は明日から夏季休暇をとる」と胸を張って宣言していた。以来、出社拒否。五日ほど経過したときは、まあ部長はカレンダーも、数字も、読めないから仕方ないね(ウチの夏季休暇は三日間)、部長の妨害がないから仕事もサクサク進むし、顧客から部長へのクレームもなくていいねとみんなで笑っていた。 一週間後、部長から連絡がはいった。 部長は、身体に石がつまったので入院する、石が全身に飛び散らないよう手術しなければならないと告げた。脳が石ころ化しているのはわかっていたがまさか身体まで…愛人がいるらしいからアチラは石のようなんだろうが…だがしかし…と絶句と鼻

    上司がキレちゃった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    もうおもしろくない、こわい。こわいよ!
  • 先んずべし――「お絵書き特許」と揶揄されたレイアウト特許

    研究するなら早期着手が一番である。どのテーマでやろうかと悩む必要はない。人の気が付かないような、世の中に先駆けるテーマに着眼するが良い。誰も気が付いていないのだから何をやっても新しいし、前例がないから過去の文献を調査するために膨大な時間を費やす必要もない。そして当然ながら特許の宝庫でもある。無人の荒野を行くが如(ごと)く特許は続々と書ける。研究テーマは選ぶものではなく見抜くものである。 無人の荒野を突き進んで特許を“量産” 半導体メーカーの花形部門は設計である。製品を作る事業は大まかにいって設計部門と製造部門から成る。設計は、顧客の望みを理解し、それを実現可能なレシピにして製造へ渡す。製造は、このレシピに基づいて幾多の原材料を組み合わせて製品を作る。半導体におけるレシピは、トランジスタや抵抗、容量を配置配線したレイアウト図である(より正確に言えば、レイアウト図をデジタル化したデータである)

    先んずべし――「お絵書き特許」と揶揄されたレイアウト特許
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース

    今年も9月1日(水)に発売される「ほぼ日手帳2011」。2001年の発売開始から10年目を迎えるほぼ日手帳は、今や35万人が愛用する大人気のツールとして成長しました。そこで今回は、ほぼ日手帳の産みの親、糸井重里さんに10年目の心境をお聞きしました。ほぼ日手帳に対する気持ちはもちろんのこと、紙にこだわる理由や使用している「アナログ」と「デジタル」のツール、Twitterなど、さまざまなお話を“イトイ目線”で語っていただきました。糸井さんが考える“紙”と“ネット”って、何なのでしょうか。 ■ほぼ日手帳の製作は、いつも“必死” はてな 今年で10年目という節目の年を迎えた「ほぼ日手帳」ですが、この10年の道のりを振り返ってみた感想はいかがですか? 糸井 笑いながらいうのも変なんですけど、“必死”ですよね(笑) はてな 期待しているユーザーが多いからでしょうか? 糸井 そうですね。楽しみにしてくれ

    「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 祖母の本の電子化の件で出版社を回った感想(1):出版社から見た電子書籍 - Shinichi Nishikawa's

    出版社に行ってきた! 僕のおばあさんの電子書籍にして出版するにあたり、 いくつかの出版社と話し合いの席を設けていただきました。 参考(前記事):僕のおばあさんの電子書籍化します 今回、話し合いをしている出版社は以下の6社です。(一部まだ途中&これから) 主婦の友社 東京新聞出版局 PHP研究所 文化出版局 文芸春秋社 SCC出版 そこで話を聞き、考えたことについて書きます。 過渡期!様子見しながら考え中!ガンガン行きたいけど、、、 過渡期で各社業界動向を見守っているところがほとんど。 ただ、積極的に色んな動きをしている会社もありました。 インターネットで見られる意見として(僕もその口でした!)、 出版社は電子書籍化の動きに抵抗して、何かの利権を守ろうとしているのでは、という見方もありますが、あまりそういう感触を受けることはありませんでした。 出版社としては、きちんとした利益が出るの

    祖母の本の電子化の件で出版社を回った感想(1):出版社から見た電子書籍 - Shinichi Nishikawa's
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • http://twitter.com/dropdbdayo/status/21957124401

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • Google Chat Help

    Post to the help community Get answers from community members

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • http://gainax.weblogs.jp/staff/2010/08/%E5%88%B6%E4%BD%9C%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94--%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%9B%9E-%E5%88%B6%E4%BD%9C%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%258

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 「明日昼までにエヴァカメラと同等のiPhoneアプリを開発できる方を探してます」 | gihyo.jp

    Twitterでの特定のテーマに沿ったいろいろな人のつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」より。「⁠明日の納期までにエヴァカメラと同等の仕様でiPhoneアプリを作れる開発者を探しています」という内容のつぶやきから始まります。ちなみにエヴァカメラとはYahoo! JAPANにて公開している、擬似的にエヴァンゲリオンの各キャラクターと一緒に写真が撮れるiPhoneアプリです。 最初はこのつぶやきに対して「無茶だ」「⁠納期が厳しすぎる」などの至極もっともな返信が飛び交いますが、40分後「ちょっと自分のベンチマークのためにエヴァカメラ作ってくる」というつぶやきが現れます。そしてそれから約2時間後、作ってくると宣言した人から「エヴァカメラできたよー」というつぶやきとそれを証明する画像、ソースコードが提示されて周囲は一気に盛り上がりました。またこの人だけでなく、ほかにも次々と「できた」と

    「明日昼までにエヴァカメラと同等のiPhoneアプリを開発できる方を探してます」 | gihyo.jp
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    あんまり美談にしていいものでもない気がするが。
  • 3大メンヘラホイホイ

    takesako send_ ssig33

    3大メンヘラホイホイ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • HDMI終了宣言。取って代わるのは万能ケーブルHDBaseT

    なんということだろう。次世代の映像音声接続技術と思っていたHDMIがもう来年にはなくなってしまう、というニュースが。といってもほとんどの方にはマイナーな話に違いない。HDMIって何?というのが正直なところだろう。ウチは結構HDMI接続機器が多く、大量のHDMIケーブルもあって、かなりHDMI依存度が高いほうだと思うのでけっこう衝撃的なニュースだった。 ※追記 (2014.7.28) こちらの記事に最近アクセスがありますが4年前のニュースですのでご注意ください。その後、HDMIを置き換えるということはありませんでしたが、HDBaseT製品は出ており、それだけでなく4Kにも対応を始めています。詳しくはこちら。 HDBaseTの規格団体ホームページ 日でもこの規格は商品化されてますが、家電に直結のものではなく、こういうエクステンダー系のものが多いです。 HDBaseT™ HDMIエクステンダー

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 告発サイトWikileaksを支援する世界的ネットワーク | WIRED VISION

    前の記事 児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 告発サイトWikileaksを支援する世界的ネットワーク 2010年8月26日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kevin Poulsen 拡大マップで、『WikiLeaks』の「保険ファイル」を所持する支援拠点を表示 内部告発サイト『WikiLeaks』は25日(米国時間)、CIAの内部報告書を公開した。2010年2月に機密(Secret)扱いで作成された、『米国が「テロリズムの輸出国として他国から見られた場合(What if Foreigners See the United States as an ‘Exporter of Terrorism?)』という題名のメモで、作成したのは、インテリジェンス・コミュニティにおける「新しい視点」を得るためにブレーンストーミングを行なうCIAの「R

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • Amazon.co.jp: 咲-Saki- 1/8 天江衣: Toy

    100%

    Amazon.co.jp: 咲-Saki- 1/8 天江衣: Toy
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    えええええええええええええええええええ
  • 規範意識と負の感情 - Cube Lilac

    (0ページ目)「働かないという選択肢があってもいい」 "リア充ニート"phaが考える社会とのかかわり方 - 日刊サイゾー より。何人の人が指摘していますが、この記事に対する mixi 日記がなかなか面白い様相となっています。mixi 日記は、人々の日常的な愚痴・不満が最も可視化されやすい場所の一つなので、少なからぬ人々がこういった生き方(生き方をしている人々)に対して不満を抱いているのだろうと思います。今回は、労働に関するものをいくつか。 そんな事では社会では通用しない 113 : ハンドニブラ(長屋):2010/04/04(日) 12:44:45.38 ID:pSe0MRAm 社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたびに いっつも中学生や高校生の子に言うんだわ。お決まりのフレーズ 「社会に出たら厳しいんだぞ」「社会じゃ嫌なことたくさんあるんだ」。 「たまに志にたくなることもあるぞ。絶対厳し

    規範意識と負の感情 - Cube Lilac
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    うーん、そうだろうし、わかるんだけど、でも「自分が、また多くの人が、必ずしもおめーらのようには生きられねえのよ」と思う気持ちってあると思うんだ。んでそれをわかってて煽ってる人々がいるから困るんだけど。
  • インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ - ユーザサポートからのお知らせ:楽天ブログ

    2010.08.25 インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ カテゴリ:お知らせ [ご挨拶] 平素は、Infoseek をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 インフォシークでは、2001年より、無料ホームページサービス「インフォシーク iswebライト」、および有料の「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を提供してまいりました。 しかしながら、昨今のインターネット環境の変化を受け、弊社内にて慎重に検討を重ねた結果、誠に勝手ではございますが、サービスを終了させていただくこととなりました。 「インフォシーク iswebライト」、および「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を長年ご愛顧いただいた皆さまに、ご迷惑をおかけすることを深くお詫びします。 なお、「インフォシーク iswebベーシック」に移行登録を済まされたユーザ様は、コチラの

    インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ - ユーザサポートからのお知らせ:楽天ブログ
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    けっこうisweb使っている人知ってるけどどうするんだろ…
  • 「オタクを上手いこと自分のパワーソースにしようと考えてる人」の共通点

    ・自分の専門分野一で行く実力がなく、オタクをウリの一つにしている ・中途半端なナンデモ屋的位置で仕事をしている ・「仲介者」「翻訳者」「橋渡し」等と自称することが多い ・自分をオタクと言うわりに価値観が非常に俗っぽい ・自称オタクであり、こまめに同類アピールをするが感覚がかなりズレてる ・オタクを扇動出来ると思っているが実際やるといつも反発をくらう ・オタクに支持されオタクを動かすポジションを狙っているが、オタクからの評価は冷笑的 ・低姿勢キャラな場合が多く、専門分野での人脈に対してはペコペコしがち ・一方でオタクに対しては隠し切れない上から目線 ・人は上から目線なのを上手く隠せていると思っている http://togetter.com/li/44639 を見て思いついたけど特定の1人に絞らず 森永卓郎や「オタク芸人」「オタドル」などなど あなたが思いつく人物を当てはめてみてね

    「オタクを上手いこと自分のパワーソースにしようと考えてる人」の共通点
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 『殺害予告したり名誉毀損したり今話題のはてなー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『殺害予告したり名誉毀損したり今話題のはてなー』へのコメント
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • AutoPagerize+Firefox 4.0b4で画面が真っ白になる不具合とその応急処置

    http://d.hatena.ne.jp/awq/20100828/1282967286に移転。

    AutoPagerize+Firefox 4.0b4で画面が真っ白になる不具合とその応急処置
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • 小野P「ヴァンパイアのリクエストをカプコンに送ってね!」 - EXAPON Becky!

    http://www.kotaku.jp/2010/08/new_vampire_request.html 闇の住人達は私達の署名を待っている! 「EventHubs.com」によると、カプコンの小野さんは『ヴァンパイア』シリーズの続編制作の可能性をTwitter上で明らかにしました。 続編制作にはとにかく私達の署名が必要なんだとか。 近況を細かく述べたり、ファンとの交流の深さで知られるカプコンの小野さん。先日もファンからの「『ダークストーカーズ4』(ヴァンパイアの北米名)の制作にファンができることはありますか?」との問いに、「署名を集めてカプコンUSAに送って欲しい」とのこと。 ゲーム@ふたば http://jun.2chan.net/31/res/1799123.htm 無題 Name 名無し 10/08/22(日)20:23:25 USAが許可してくれないと発売出来ないとは格ゲーもこ

    小野P「ヴァンパイアのリクエストをカプコンに送ってね!」 - EXAPON Becky!
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • “正社員様”に見下される非正規社員の憂鬱:日経ビジネスオンライン

    「私たちが、誰のために働かされているか分かります? 正社員のためですよ。何もしない正社員のために、契約社員は必死で働かされてるんです」 ある会社で非正規社員として働く女性は、こう漏らした。 この女性は3年前、出産を機に退職した。その後は育児に専念していたが、人事部のかつての同僚から「もし働く気があれば、契約社員として同じ部署で働けるけど?」と誘われ、会社に復帰した。 正社員だった時と比べると、年収は2割ほど下がった。だが育児と両立するには契約社員の方がいい。こう判断したそうだ。 「実はこういう立場になるまで、正社員の怠慢ぶりに気がつきませんでした。正社員でいる時は、残業もしないで自分の仕事が終わればさっさと帰ってしまう契約社員たちを、腹立たしく思ったことも正直あったんです。でも、いざ自分が逆の立場になってみると、契約社員の方が真面目に働いていることに気づきました」 不安的な雇用形態であるが

    “正社員様”に見下される非正規社員の憂鬱:日経ビジネスオンライン
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
  • http://twitter.com/kuroboshi/status/22184327474

    http://twitter.com/kuroboshi/status/22184327474
    wideangle
    wideangle 2010/08/27
    まじかよ