タグ

2019年3月28日のブックマーク (24件)

  • 平成の首相「業績」ランキング トップに輝いたのは…

    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    自民党以外では村山がトップ、というの、納得かな……
  • 「アンナミラーズ」現在1店舗に激減も、“制服萌え”のファンから熱い支持 | 日刊SPA!

    かつては隆盛を極めていたのに、いつの間にか見かけなくなってしまった”絶滅危惧”チェーン店。すっかり街から消えてしまった懐かしのあの店はいまどうなっているのか? 店舗が減っても生き残り続けている底力を探る。 ’73年にアメリカ西海岸とハワイで創業した、ドイツ系移民の家庭料理をコンセプトにしたレストラン「アンナミラーズ」は、同年日でも青山店がオープン。当初はライセンス契約のみを結んでいた井村屋製菓(現・井村屋グループ)が’90年から日での商標権を取得し現在に至る。 青山に、原宿、渋谷スペイン坂、下北沢、自由が丘、お台場……。これは「住みたい街ランキング」の結果ではなく、かつてアンナミラーズ(以下、アンミラ)が店舗を構えた場所である。 若者の集まる街や人口集中都市にあったアンミラは、’00年ごろを境に次々と撤退、’08年8月に赤坂山王下店が閉店してからは、現存する高輪店を残すのみとなった。

    「アンナミラーズ」現在1店舗に激減も、“制服萌え”のファンから熱い支持 | 日刊SPA!
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • ASCII.jp:ダークウェブよりヤバい「普通のウェブ」 (1/4)

    ダークウェブというのはギャングの資金洗浄や盗品売買、殺人請負などがまかりとおる危険な場所だと思っていました。しかし木澤佐登志さんの『ダークウェブ・アンダーグラウンド』を読んだ後、印象はかなり変わりました。ダークウェブにギャングはほとんどおらず、殺人請負サイトはあってもブラフばかり。通信の自由や表現の自由を標榜する、思想的な犯罪者が集まっている印象でした。 逆に、ダークな印象が強まったのは普通のウェブです。特に闇が深いのはの後半でとりあげられる「新反動主義」。新反動主義はリベラルな考え方や民主主義制度そのものを否定する、インターネット生まれの考えです。大企業のCEOのような強者が君臨する封建主義国家を理想として、「オルタナ右翼」と呼ばれるドナルド・トランプ大統領の支持層にも影響を与えているといいます。 いまウェブが抱えている闇と、ウェブの闇が現実に与えている影響について、著者の木澤佐登志さ

    ASCII.jp:ダークウェブよりヤバい「普通のウェブ」 (1/4)
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • いま「左派のポピュリズム」に注目すべき理由 :朝日新聞GLOBE+

    最近出版されたのは、アルゼンチン出身の政治学者、エルネスト・ラクラウ(1935~2014)の代表作「ポピュリズムの理性」(澤里岳史、河村一郎訳、山圭解説、明石書店)と、ベルギー出身の政治学者でラクラウの公私にわたるパートナーでもあったシャンタル・ムフ(75)の「左派ポピュリズムのために」(山圭、塩田潤訳、同)。これまで「大衆迎合主義」と訳されて批判されがちだったポピュリズムに新たな可能性を見いだし、積極的に政治に取り入れようとする姿勢が、両書に共通する。両書にかかわった山氏は、ラクラウ/ムフ思想の研究者として知られる。 左派ポピュリズムは果たして、右派ポピュリズムと同じく混乱の要因なのか。それとも、政治に新たな可能性を切り開くのか。 ――今なぜ、この2人が注目を集めるのでしょうか。 エルネスト・ラクラウとシャンタル・ムフは、左派ポピュリズム運動から理論的支柱と見なされています。南米で

    いま「左派のポピュリズム」に注目すべき理由 :朝日新聞GLOBE+
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 萩原健一さん死去、68歳 極秘闘病の末、4度目妻に看取られ…波乱の生涯に幕/デイリースポーツ online

    萩原健一さん死去、68歳 極秘闘病の末、4度目に看取られ…波乱の生涯に幕 5枚 俳優・萩原健一=名・萩原敬三=さんが26日午前10時30分、都内の病院で亡くなっていたことが28日、分かった。68歳。所属事務所が書面で発表した。病名はGIST(消化管間質腫瘍)。2011年からひそかに闘病していたが、人の強い要望で病名の公表を控えていた。でモデルのリカ=名・理加=さん(57)が最期を看取ったという。葬儀は家族のみで営まれ、都内の斎場で27日に荼毘(だび)に付された。 萩原さんは1967年、「ザ・テンプターズ」のボーカリストとして、16歳でデビュー。ドラマ「傷だらけの天使」など俳優として圧倒的カリスマ性を発揮。“永遠の不良”と呼ばれた。嵐のように生きた生涯に幕が下ろされた。 昨年7月にはラグビーをテーマにしたNHKドラマ「不惑のスクラム」の収録に参加。同11月に放送されたTBS系「歌の

    萩原健一さん死去、68歳 極秘闘病の末、4度目妻に看取られ…波乱の生涯に幕/デイリースポーツ online
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信

    政府は4月1日の新元号公表に合わせ、安倍晋三首相自らが記者会見で談話を発表する方向で調整に入った。新元号への思いを国民に直接伝える狙いがあるとみられる。菅義偉官房長官による新元号公表時間は午前11時半、首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。29日に新元号選定手続きに関する検討会議を開き、公表時間を含む日程を決定する方針だ。政府関係者が28日、明らかにした。 政府は4月1日に改元政令を閣議決定。菅官房長官が新元号を公表し、墨書を掲げる。引き続き安倍首相が会見で談話を読み上げる段取りを想定している。

    新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    プーチンがアレ、朝鮮半島がアレ、ということで他に自慢できるネタがなくなっちゃったからなんだろうな……。
  • 「もうやらねぇ」は本心?サンドウィッチマン、バイキング卒業に拍手喝采のワケ | アサ芸プラス

    3月26日、人気お笑いコンビのコンビ・サンドウィッチマンが5年間、火曜日のレギュラーを務めていたお昼のバラエティ「バイキング」(フジテレビ系)を卒業。思わずクスリと笑ってしまうコメントと、いろんな話題を温かく、時には厳しい目線で見守る2人がいなくなることに視聴者は寂しさを感じていそう…と思いきや、サンドのファンや一部のネット民たちからは、「ようやく解放されますね」「ホッとしてます」と歓迎コメントが続出なのだとか。 「理由をひと言で言ってしまえば、ついに坂上忍と決別できるということ。この一点です。周知のようにバイキングはMCの坂上忍が毒舌嫌いの視聴者から好感度が異様に低い。また、偏重コメントやゲストの格によって態度を変えるあのキャラクターにイラつく視聴者も少なくないですね。一方でサンドは、ご存じ好感度ナンバーワン芸人コンビ。坂上から下世話なコメントを求められて、困っている2人を見るのがツラい

    「もうやらねぇ」は本心?サンドウィッチマン、バイキング卒業に拍手喝采のワケ | アサ芸プラス
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    "サンドのファンと坂上支持者は間違いなく相容れません。人間性が正反対ですからね。"
  • ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない 手を替え品を替え、いまだワイドショーを賑わせ続けるピエール瀧の逮捕報道。明確な被害者もいない薬物事件にもかかわらず極悪人のように騒ぎ立てる「ヘル日」ぶりはサイトでも指摘してきた。 そんななか、ワイドショーの新たな標的となっているのが、ピエール瀧ともに電気グルーヴを長年やってきた石野卓球だ。 事件後の石野卓球の言動をあげつらってワイドショーは「謝罪のひとつもないなんて、どうしようもない大人だ」といった論を振りかざしているのである。 3月12日にピエール瀧が逮捕されてから、石野卓球はこれといったコメントを出してこなかった。 14日に、電気グルーヴとしてではなく石野卓球ソロとして出演予定だったイベント「Pump It Presents Takkyu Ishino」への

    ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    卓球はもうドイツに移ってもいいんじゃないかな。日本のテレビ相手にする必要もない人でしょ……。
  • 三菱重工のロゴマーク商標差し押さえ 「徴用」裁判原告 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる韓国の裁判で、原告側が三菱重工業のロゴマークの商標を差し押さえていたことが分かりました。 原告側が商標を売却する手続きに踏み切った場合、韓国内でロゴマークを使用できなくなるおそれもあります。 この裁判の原告側は、去年11月に三菱重工に賠償を命じる判決が確定して以降、賠償に関する協議を求めていましたが、三菱重工側が期限までに応じなかったとして、今月、韓国で保有する商標と特許合わせて8件を差し押さえたと発表していました。 対象となる商標と特許は8億400万ウォン(およそ7800万円)に相当するとしていましたが、商標と特許の詳しい内容については明らかにしていませんでした。

    三菱重工のロゴマーク商標差し押さえ 「徴用」裁判原告 | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    こんなとんでもないことやっちゃうんじゃもう日本の会社は韓国で商売できないよねえ。韓国政府大丈夫なの。
  • Kazuko Ito 伊藤和子 on Twitter: "性犯罪の構成要件見直しにも亀石先生は反対なのかなー。 これは立憲民主党の公式見解なのかなー。 https://t.co/IvmyP1qB3m"

    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    あんたそれでも弁護士かね……。
  • 違法ダウンロード拡大騒動、文化庁が抱え込んだ重い宿題

    「網が細かすぎて、マグロもメダカも一網打尽にするような規制はよろしくない」(東京大学の中山信弘名誉教授)、「権利者が保護を欲していない、保護の必要性もない著作物を含めて、一律に著作物を利用する自由を萎縮させる」(北海道大学大学院の田村善之教授)――。 文化庁が2019年の通常国会に提出しようとした、違法ダウンロードの対象拡大を盛り込んだ著作権法改正案。ところが法案の提出間際になって大論争を招き、結局は今国会への法案提出を断念せざるを得ない異例の展開をたどった。 明治大学知的財産法政策研究所が2019年3月17日に開催したダウンロード違法化関連のシンポジウムでは、文化庁が作成した改正案の内容や文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会(以下、法制・基小委)における議論の経過などを巡り、知的財産権分野の著名な学識経験者たちが相次いで、冒頭のような苦言を文化庁に呈した。

    違法ダウンロード拡大騒動、文化庁が抱え込んだ重い宿題
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 国家公安委員会定例会議

    定例委員会の開催状況 第1 日 時 平成30年6月14日(木) 午前10時00分 ~ 午前11時10分 第2 出席者 小此木委員長、川、北島、木村、安藤、小田各委員 栗生長官、三浦次長、松官房長、山下生活安全局長、樹下刑事局長、桝田交通局長、村田警備局長、村田情報通信局長 露木組織犯罪対策部長、植田サイバーセキュリティ・情報化審議官 第3  議事の概要 1 議題事項 (1)国家公安委員会への意見・要望文書等の措置について 国家公安委員会宛ての電子メール、書簡等について閲覧し、回答を要するか否かの判断を行った。回答を要するものについては、その内容を了承した。 2 報告事項 (1)国会の状況について 官房長から、最近の国会の状況について報告があった。 (2)平成29年度における留置施設の巡察の実施結果について 官房長から、平成29年度における留置施設の巡察の実施結果について報告があった。

    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた

    俺は生粋のアンチヴィーガンヴィーガンを自称する輩は基的に軽蔑しているし、頭のおかしいカルト宗教だと思っている。 しかし、だ。やはりやってもいないのに批判するのはよくない。 ということで俺もヴィーガンをやってみることにした。 期間は最初に3ヶ月と決め、冷蔵庫のものをべていいもの以外すべて捨てた。残ったのはニンジン2のみ。 俺は地方都市に在住しているが都合のいいことに徒歩20分ぐらいのところにヴィーガンレストラン()がある。奴らに金を落とすのは癪だがそこに入り浸ることにした。 ヴィーガンレストランはレストランを名乗るだけあってやはり旨い。 ヴィーガンがよく呪文のように唱えている「野菜来のうまみを感じられる」というアホらしい言葉にも一理あるとよくわかった。料理というものの素晴らしさがよくわかったというものだ。 レストランに来る客層に注視した。ヴィーガンだかマクロビだかは知らんが、ギョ

    アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    別に何を食おうと勝手なんだけど、彼らの屠畜に対しての嫌悪や軽蔑を広めようとする態度が食肉に携わる人への差別に思えるので一切理解も共感もしません。
  • ドワンゴのニコニコ動画、AbemaTVにぶん殴られて降伏 : やまもといちろう 公式ブログ

    件タイトルは煽り気味ではございますが、結論としてはこれで良かったんじゃないでしょうか。 niconicoとAbemaTVがパートナーシップ締結 https://blog.nicovideo.jp/niconews/104986.html もうニコニコ動画は他のサービスと連携して自社の強みであるユーザー層に多くの動画を観てもらえ、ニコニコ動画の文化の文脈で利用時間を増やしてもらうしか方法はもうないのですよ。 AbemaTVも出かかりのころはニコニコ動画のユーザー層を草刈り場として、アニメを含めたネットで動画を楽しむ層の取り込みを積極的に行ってきたのは知られていることですし、なすがままに刈り取られたのも当時のニコニコ動画の経営上の判断の緩さにあったんじゃないかと思います。 むしろ、ニコニコ動画を運営するドワンゴの経営責任者に夏野剛さんが就任し、カドカワグループの孫会社となり大幅な減資をしたか

    ドワンゴのニコニコ動画、AbemaTVにぶん殴られて降伏 : やまもといちろう 公式ブログ
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 民放連のAM廃止要請 近隣国と軋轢生む懸念も

    民間放送連盟(民放連)がラジオのAM放送の廃止を目指すことについて、政府には懸念も広がっている。海外まで届くAMは超短波のFMと異なり、各国が国際機関に周波数などを登録して電波の混信を回避している。日の民放がAMを廃止した場合、「空白地帯」となった周波数の利用をめぐり、中国韓国などの近隣国と軋轢(あつれき)が生じる懸念がある。 AM放送は国際電気通信連合(ITU)の無線通信規則で、国内放送が原則と決まっている。ITUは各国が使う周波数を調整し、国ごとに放送局の周波数や電力などの運用データを登録簿で管理している。 新たな放送局開設などはITUに申請する必要がある。ITUは登録簿のデータと比較し、混信が起きると判断すれば、申請計画を公表。既存放送局を持つ国が申請国に協議を要請し、調整を図る流れだ。 仮に日の民放がAMを廃止してもITUへの報告義務はない。ここで中国などの近隣国が日

    民放連のAM廃止要請 近隣国と軋轢生む懸念も
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 「ケムリクサ」を見ていなかった人に朗報 今日から金曜まで1~11話をAmazonプライムビデオで非プライム会員にも無料開放

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3月27日に最終12話を放送した「ケムリクサ」が、1~11話をAmazonプライムビデオで無料開放します。期間は今日28日から金曜いっぱいまで。視聴していなかった人も、今からこの感動をぜひ。 Amazonプライムビデオ 「ケムリクサ」はたつき監督(@irodori7)によるオリジナル作品で、アニメーション制作はヤオヨロズが担当。赤い霧に包まれ、荒廃した世界で生きる3人の姉妹の旅と戦いが描かれました。 最終話放送後世界トレンド1位になるなど大きな人気となった同作ですが、11話で急激に評価を上げたため結局見られなかったという人も多いはず。今回の無料開放は、乗り遅れた人にとってはありがたいものとなるはずです。 ケムリクサ公式サイト Amazonプライムビデオでは12話が放送当日の15時~15時20分ごろ、一時的にフライングで見られる状態に

    「ケムリクサ」を見ていなかった人に朗報 今日から金曜まで1~11話をAmazonプライムビデオで非プライム会員にも無料開放
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • TBSラジオ、ワイドFMで不具合 7分間聞こえず:朝日新聞デジタル

    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    放送事故だ。
  • ドワンゴのVR事業は死ぬ、テクテクテクテクのように

    ドワンゴが出したテクテクテクテクが大爆死テクテクテクテクは、8億の費用をかけて、50億の売り上げを見込んでいたが 900万円しか売り上げが無かったという大爆死ゲームとなってしまった 「出来は良いが課金要素が無い」という声が多かった ドワンゴがもう一つ力を入れていたものバーチャルキャストやVTuberなどのVR事業だ https://dwango.co.jp/business/vr.html VR事業は「二桁億くらいかけてドワンゴのメイン事業にする」と宣言されていて テクテクテクテクよりお金をかけているそうだが こちらも「出来は良いがお金を生み出さない」ものとなっている VRライブ・コミュニケーションサービス・バーチャルキャストVR事業の一番のウリは、HMDを使って生ライブ配信が出来るバーチャルキャストだろう しかしバーチャルキャストは始まってから一年近く経つが、配信ランキングを見てもろくに

    ドワンゴのVR事業は死ぬ、テクテクテクテクのように
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 【またお前らか】『なんでここに先生が!?』のブースのツイートに、いつもの連中がイチャモン付けに来た。

    バルト海のオトメン @hajimeville @nankoko_anime 売って個人で使うならまだ解るけど、公共の場で自由に触ってくださいってこんなんやってるから性犯罪が正当化されたり犯罪自体がノーカウントにされたりするんじゃないの 2019-03-26 08:32:23 HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『センサイクロペディア』編纂・『シンカ論』連載中 @hitoshinka @hajimeville @nankoko_anime >こんなんやってるから性犯罪が正当化されたり犯罪自体がノーカウントにされたりするんじゃないの それを証明してください。え? できないんですか? 2019-03-26 09:24:10

    【またお前らか】『なんでここに先生が!?』のブースのツイートに、いつもの連中がイチャモン付けに来た。
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    あんまり品がないのでやめとけよとは思うものの批判側のロジックにも乗れない感じ。
  • 記事削除とおわび | 情報速報ドットコム

    当記事の内容に誤解を招く表現があったことから、記事の内容を削除致しました。 当記事はツイッターに掲載されていた@Akira_5884氏の『【裁判情報】東京地裁 2月19日(火)10時30分~事件番号 平成29年(ワ)〇〇〇〇〇号』やネット掲示板の『【MeToo】山口敬之氏、伊藤詩織氏に1億3000万円の損害賠償を求め反訴「彼女は性被害ビジネスのカリスマになるため私を利用した」』を引用して記事にしましたが、このツイートに掲載されていた画像に書いてあった『(ウ)経済目的 「性暴力被害の訴え」を「生業」とする』『(エ)自己満足(性暴力被害を訴える「カリスマ」的地位の確立)』との文言や書き込みから山口敬之氏の発言と誤解して記載してしまったのが原因です。 記事の間違いに気がついたのは3月29日に問い合わせメールで読者からの指摘を受けたからで、更に記事を修正した翌日の3月30日に山口氏のFaceboo

    記事削除とおわび | 情報速報ドットコム
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    山口敬之はもう失うものがないからこんなことやってるっぽさもあるなあ。
  • ウーマン村本がよしもと社長からの圧力を激白!「百田さんや高須さんのこと、どうにかならんか」と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    昨日、ウーマンラッシュアワーの村大輔が3年にわたって月曜MCを務めてきた『AbemaPrime』(AbemaTV)を卒業した。この番組でも政権批判を展開してはネトウヨから攻撃を受けてきた村だったが、降板にあたって最後に村がカメラに向かい、語ったことは、芸能界において政権批判がいかにタブー化しているかということだった。 まず、村は、この3年の変化に言及し、「ニュースに触れてしまって、知ってしまって、気づいてしまって。そっからもうなんというか、急に『漫才師』から『活動家』って言われたりして。他の芸人には『お前、おい辺野古ちゃん』って言われたりして」と、社会問題に関心を示したことで周囲の芸人からも色眼鏡で見られていたことを滲ませた。 しかも、それはただの空気だけではなかったらしい。なんと、所属の「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」から直接、沖縄の発言をやめるように言われたらしい。

    ウーマン村本がよしもと社長からの圧力を激白!「百田さんや高須さんのこと、どうにかならんか」と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    吉本やめれば良いのでは。
  • ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了

    ドワンゴが運営する分散型マストドンインスタンス(サーバ)「friends.nico」がニコニコ超会議2019の最終日である4月28日、19時で終了する。ニコニコインフォでアナウンスされた。

    ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
  • 大ヒット劇場版「Fate」の人気アニメ会社に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ | 文春オンライン

    アニメ制作会社「ユーフォーテーブル有限会社(以下、ユーフォーテーブル)」に脱税疑惑が持ち上がり、3月12日、東京国税局による“ガサ入れ調査”が行われたことが「週刊文春デジタル」の取材でわかった。 「ガサ入れの当日、午前10時頃に高円寺の社屋1階にあるカフェや徳島のカフェ、そしてアニメ制作を行っている下井草の東京スタジオにも国税の捜査員が入りました。高円寺には30人もの捜査員が入った」(ユーフォーテーブル関係者)

    大ヒット劇場版「Fate」の人気アニメ会社に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ | 文春オンライン
    wideangle
    wideangle 2019/03/28
    ufotableか……
  • ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)を見ていたら、ニュースの中に、突如、かつてスプーン曲げなどの芸で「超能力者」としてもてはやされたユリ・ゲラー氏の映像が出てきた。 若い女性アナウンサーが原稿を読み上げる。 「スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。現地メディアによると、ゲラーさんは、毎日、午前11時11分と午後11時11分にメイ首相にテレパシーを送っているといいます」(この日のニュース原稿は、昨日まではテレ朝のホームページに掲載されていたが、なぜか今日には件の原稿のみが削除されていた) あきれ果てた。 バラエティ番組なら、分からないではない。50代以上の芸能人が、かつてテレビでスプーン曲げやら壊れた時計を直すという「超能力」にハマった体験をおもしろおかしく語り、若手のタレントがそれをからかう、

    ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wideangle
    wideangle 2019/03/28