タグ

mathに関するwindishのブックマーク (16)

  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ) 関連記事 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ 出版不況と言われているのに、『コロコロコミック』が好調だ。なぜ子どもたちに支持されているのか。取材を進めていくと「うんこ・ちんちん原理主義」にたどり着いた。聞き慣れないこの言葉、どういう意味かというと……。 殻を捨てた「ザク」が、20万個以上売れている秘密 バンダイが発売しているガ

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    windish
    windish 2017/07/06
    使ってるけど気づいてないだけだよね?あとであとで読もう
  • Marked 2. Smarter tools for smarter writers.

    Winterfest 2021! Marked 2 is 25% off now through January 11 in celebration of Winterfest 2021.Just use code WINTERFEST2021 at checkout (or click here)! Marked is a previewer for Markdown and other plain text markups. Use it with your favorite text editor and it updates every time you save. With robust features for previewing, reviewing and exporting beautiful documents, you can work in plain text

    Marked 2. Smarter tools for smarter writers.
    windish
    windish 2017/01/06
    数式かけるのよさげ
  • 素数判定| Project IDEEILE

    Tweet Androidアプリはこちら 素数判定対象: 素数判定結果: 素数判定時間: 素数の定義: 1とその数自身以外に正の約数がない、 かつ、1 より大きな自然数。 ※14桁まで素数判定可能です。 「」を素因数分解する Project iDEEILE Project IDEEILE Blog| 集GO!!| 氷菓の言霊| メトロノーム| 音感トレーニング| 地震情報検索| 電力情報| 放射能情報検索 ブラウザ三国志シミュレータ| 戦国IXA(イクサ)シミュレータ| まとめったー| 2chまとめまとめ| 人気記事まとめ| 暗算トレーニング 素数判定| 素因数分解| ドラムマシン| ランダムパスワード生成| HTTPリクエスト確認| ソーシャルゲームニュースまとめ| NAVERまとめまとめ ITニュースまとめ| 静岡ニュースまとめ| ガンダムニュースまとめ| ヱヴァンゲリヲンニュースまと

    windish
    windish 2017/01/01
  • 「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。日は 東京大学 に来ています。 僕みたいな低IQの屁こき豚がこんな所に来てしまったら、一歩入っただけで 知恵熱 出してぶっ倒れそうな気がしますが、取材のためなので仕方がありません。 さて、「i:Engineer」ではこれまで、 京都大学の先生 や 東工大の学生 など、いわゆるアカデミックな方々にも取材をさせていただきました。その取材の際に、 「数学者は変人しかいない」 「人格破綻してる」 「狂人の巣窟」 なんて、「 数学者やべぇ 」みたいなニュアンスの話を聞くことがしばしばありました。僕の知人で、京都大学を中退後、現在は優秀なエンジニアとしてゴリゴリ最前線で働いている方も「ずっと数学をやっていたかったけど、 数学をやるには全部捨てなきゃ無理だな と思って諦めた」みたいなことを言っており、がぜん「 数学者ってどんな人なんだろう 」と興味が湧いたわけです。 そこで今

    「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
    windish
    windish 2016/12/14
    数学は「終わりのないRPG」名言いただきました。
  • 100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた

    前回の記事で「誰が、どんな数学を、どのように使っているか」の表がクリックしても大きくならない、見えない、見たい、なんとかしろ、という話があったので、それを。 Hal Saundersの書物When Are We Ever Gonna Have to Use This?にある 「100の職業人に聞きました、あなたが仕事で使う数学はどんなん?」をまとめた表をそのままスキャンして貼り付けるのもどうかと思ったので、これを元に、より多くの数学のスキル/知識を使う職業から順にソートして並べてみた。 Saundersは、職業人に使われている数学を60のトピックにまとめているが、これについても、より多くの職業で使われるものから順に並べた。 (クリックで拡大) 元のデータをgoogle spreadsheetにアップロードしました(2017.12.31) 元々このは、教科書に頻出するあまりに非現実的な応用

    100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた
    windish
    windish 2016/08/31
    "つまるところ、この程度の数学で飯が食えて、なおかつ文明が維持できるのは、たくさんの誰かが私の知らないところで、代わりに数学していてくれるからである"
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    windish
    windish 2016/07/30
    「わたし文系だから〜」って言うの、その「文系」分野の学問を真剣にやってる人たちに失礼だろっていうのは常々思ってる。
  • 機械学習の基礎知識としての数学 - learning.ikeay.net

    私がAI人工知能)や機械学習って難しいナーと感じるところは、数学の前提知識がある程度必要なところです。 GoogleからTensorflowが出たときに、私もいっちょやってみるかなんて思ったのですが、参考にした記事もなかなか難しくてあんまり理解できなかったのを覚えてます。途中まで理解出来てたのに、急に数式が出てきて「なるほどわからん!」ってなることが多かったですね。 「というかエンジニアなのに数学苦手なのw」とビックリされる方もいらっしゃると思いますが、エンジニアっつったって、今の御時世理系出身エンジニアばかりじゃないんです。でもエンジニア女子やってると自動でリケジョ扱いされるから面白いですね。 当面の目標としては、AIの中でも機械学習を学んでいきたいので(DeepLearningできるようになりたい!)、あると嬉しい数学の知識としては以下です。 線形代数 確率・統計 微分・積分 AI

    機械学習の基礎知識としての数学 - learning.ikeay.net
    windish
    windish 2016/05/11
    「Σはつまりfor文」今日の名言
  • 文系人間がゼロから統計検定2級を取るための最短ルート : けっこんしきごっこ。

    2014年03月28日 文系人間がゼロから統計検定2級を取るための最短ルート もはや更新が月イチ以下になってる当ブログですが、 どうやら統計検定の受験記にアクセス数が集中してるようです。 (記事:統計検定2級&統計調査士を受験しました) 他の記事へのアクセスなんて、ほぼゼロなのは秘密です。 そんな私ですが、統計の勉強を始めたのは1年半前です。 大学の専攻は心理学。いわゆる「文系」の人間でした。 専門課程で必要に駆られて勉強を始めてから、 だいたい1年で統計検定2級のラインまで到達しています。 2級を取れば、MARCHレベルの大学でも優秀な方に入るはずです。 「大学で統計を勉強した!」と、とりあえずドヤ顔できるくらいだと思います。 あと、どうやらブログのアクセス数的に、ネットの世界でもドヤ顔できるらしいです。 今回は、「文系だけど・・・」「統計って?」というレベルからスタートして、 「簡単な

    文系人間がゼロから統計検定2級を取るための最短ルート : けっこんしきごっこ。
    windish
    windish 2016/03/29
    参考書
  • じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット

    高橋晋平氏(以下、高橋):どういうきっかけでこのを出したんですか? 牧野貴樹氏(以下、牧野):最初はなんとなく面白いかなと思って(笑)。自宅のプリンターで30部刷って売ったら、すぐに全部売れまして。次に印刷屋さんに頼んでみようということになって、300冊くらい作って書店さんにも少し流し始めたんです。それで3年とかくらいかけて300冊が売れて、それで僕としては「面白いことしたな」と満足して終わりにしていたんです。だけど、ずっと注文が来るんですよ。 一応ISBN(書店流通に必要な図書コード)を取っているからカタログにものっているし、Amazonにも一応掲載されているので注文が来るんですよ。「もう在庫がありません」と断っていたんだけど、あまりにずっと来続けるから、「また出そうか」ということになって出したら今度は思ったより大きく売れて……という感じですね。 高橋:巻末の印刷回数を見ると、この1刷

    じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット
    windish
    windish 2015/07/29
    これはこれで、一番最後のページの先には何が続くんだろうと気になってしまいそう。
  • 世界を変えた17の方程式

    By David テクノロジーの背後には必ず「数学」の存在があり、数学の発展なくして現代の高度な社会は実現することはなかったと言っても過言ではありません。紀元前以来、生み出されてきた数々の定理・方程式の中から、数学者のイアン・スチュアート氏が著書「In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World 」の中で「世界を変えた」とされる17の方程式を厳選しています。 Mathematical equations: 17 that changed the world. http://www.slate.com/blogs/business_insider/2014/03/12/mathematical_equations_17_that_changed_the_world.html ◆01:ピタゴラスの定理(三平方の定理)

    世界を変えた17の方程式
    windish
    windish 2014/04/02
    タイトルは「世界を変えた17の数式」のが良かったかも。
  • 一般システム理論 - Wikipedia

    一般システム理論(いっぱんシステムりろん、General System Theory (GST))は、ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィが、生命現象に対する機械論を排して唱えた理論である。 1945-55 「一般システム理論」がルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィらによって提案された。 1948-55 サイバネティックス(ウィリアム・ロス・アシュビー、ノーバート・ウイナー)通信の数理モデル、フィードバック(制御)、自動制御理論といったものを総合した考え。 1956 ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィ、アナトール・ラポポート、ラルフ・ガラード、ケネス・ボールディングが一般システム理論の発展のために協会を設立する。 1970年代 カタストロフ理論(ルネ・トム、クリストファー・ゼーマン) 力学系で分岐を取り扱って、状況の小さい変更から生じている行動の突然の移行によって特徴づけられる現象を分類

  • 数学の面白さに目覚める!数学ガールガロア理論発売記念。結城浩さんにインタビュー。 | AppBank

    AppBankの数学少女 @spring_mao です。 数学ってとても面白いのに、一度ツマづくと戻って来れずに苦手意識を持ってしまう人が多いと思うのです。そんな方にも学生時代の印象を一旦忘れて、読んでいただきたい数学ガール です。もちろん今勉強中の学生さんにも超絶オススメ。学校の勉強とは全く違うアプローチで数学の面白さに出会うことができると思いますよ! 「数学ガール」シリーズ をiPadで読めるアプリはこちら → Books Lab HD 読めるシリーズはこちら 数学ガール HD Lite (無償版) 数学ガール HD 数学ガール/フェルマーの最終定理 HD 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 HD この数学ガールシリーズ最新刊(こちらは書籍です!)、『数学ガール/ガロア理論』が5月31日に発売されます。それを記念して、私 @spring_mao が著者の結城さんに突撃インタビュー

    数学の面白さに目覚める!数学ガールガロア理論発売記念。結城浩さんにインタビュー。 | AppBank
    windish
    windish 2012/09/13
    とても興味深い。
  • Javaプログラマーがjava.math.BigDecimalについて知るべきこと - きどたかのブログ

    2012/11/4追記 こっち見てもらった方がいいかも。 Javaプログラマーのためのjava.math.BigDecimalまとめ - きどたかのブログ 2012/11/4追記 終わり ざっくりと羅列してみた。 java.math.BigDecimalは、クラス説明にある通り任意精度のスケールなし整数と、32bitのスケールで構成される。つまりは、BigDecimalはBigIntegerとintで構成されている。 precisionとは「精度」であり、仮数の桁数である。仮数は任意精度のスケールなし整数のBigIntegerで、その10進表現での桁数である。 precisionは一番左から初めに現れる0以外の数字から数えた桁数である。0.03の精度は1であり、スケール2である。 BigDecimalの精度はprecisionで表現出来るが、double等の浮動小数点の精度は全体で使用する

    Javaプログラマーがjava.math.BigDecimalについて知るべきこと - きどたかのブログ
  • Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice

    If you're seeing this message, it means we're having trouble loading external resources on our website. If you're behind a web filter, please make sure that the domains *.kastatic.org and *.kasandbox.org are unblocked.

    Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice
    windish
    windish 2010/12/17
    英語ビデオで数学を学ぶ。
  • 青空学園数学科

    高校生から社会人まで,すべての人にひらかれた電脳空間の仮想学園.入試数学を越えて,高校数学を学問として学び,考える力・生きる力ををつける.新作,改作問題多数.

    windish
    windish 2010/01/03
    いまの学生さんはいいなぁ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    windish
    windish 2009/12/24
    超わかりやすい
  • 1