タグ

髪に関するwinter-snowのブックマーク (4)

  • http://www.ne.jp/asahi/catseye/nekoma/kamigataupl.htm

  • [「もうお婿に行けない・・・」] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2007年12月10日 (月)                                                   | 編集 | 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:53:59.63 ID:hybDMg570 今日遊びで髪の毛を染めたんだ。うん、予定だった色は「青」な。 それで、青に染めようと美容室に行ってきたんだが、早速失敗しちゃったんだ。 美容院の人が言うには「ブリー○してもこれが限界ですね」だって。 髪の事とかまったくわからないから何とも言い返せなかった。 でも、どうしよう。 髪が深緑色になっちゃったよ。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:55:43.31 ID:BY3Vq6ur0 ワロスw 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/1

    winter-snow
    winter-snow 2007/12/12
    緑色の髪ってだけで痛い視線かぁ… 金髪のほうが見てられない感じがするんだけどな…
  • 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意! : 痛いニュース(ノ∀`)

    「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意! 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/07/26(木) 12:01:18 ID:???0 子供の髪の毛を染める親が増えている。 東京都生活安全課が昨年10月、12歳以下の子供を持つ親を対象に実施したアンケート調査によると、子供の髪の毛を染めた経験がある親は4・1 %で、初めて染めた年齢は4、5歳をピークに未就学児が63%を占める。 動機は「おしゃれのため」が70%でトップ、「子供にせがまれて」の15%が続く。「自分の毛染め剤が残ったから」という回答もあり、深く考えずに子供の毛髪を染めている現状が垣間見える。 染めるには、「染毛料(化粧品)」で一時的に色を変えるか、色持ちが続く「染毛剤(医薬部外品)」を使うかの、2種類の方法がある。頭皮のトラブルは主に後者の

    「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意! : 痛いニュース(ノ∀`)
    winter-snow
    winter-snow 2007/07/26
    ガキが可哀想だな。子供に親は選べない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:正しい髪の洗い方について語るスレ

    ※正しい洗髪方法※ ・まずブラッシングをして髪についたホコリや汚れ等を落ちやすくします。 1、シャワーで十分に髪をすすぎます。 これで大部分の汚れが落ちるようです。 2、シャンプーの規定の量を手に取り手のひらで泡立てます。 直接髪につけるのはNG 3、泡を頭皮につけ指先でよく洗います。 爪が当たらないように気をつけましょう 4、頭皮を良く洗ったら、すすぎます。1の倍以上の時間をかけましょう。 5、トリートメントを毛先中心に馴染ませます。 痛みの具合によって、5分程度放置。蒸しタオルで髪全体を包むのも◎ ソニプラ等で髪を蒸すのに便利なグッズも売っているようです。 6、痛みの程度によりコンディショナー。 膜を貼る効果があるそうです。 7、タオルドライ。ごしごし擦らず(濡れた髪は摩擦に弱い) ぽんぽんと優しく叩き水分を取ります。 タオル数枚使うと半渇き状態になります。洗濯が大変ですが。

  • 1