タグ

哲学に関するwinter-snowのブックマーク (23)

  • 【閲覧注意】精神異常、殺人者などの恐ろしい「人間」の逸話教えてください:哲学ニュースnwk

    2011年10月17日13:47 【閲覧注意】精神異常、殺人者などの恐ろしい「人間」の逸話教えてください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:25:51.07 ID:vW02/m5O0 チカチーロとかメジャーどこからくそガキまで。 アンドレイ・チカチーロ 裁判での彼の態度は異常で分裂的であった。公判の最中にズボンを脱いで性器を露出させたり、 法廷に持ち込んだポルノ写真を高々と掲げたり、自慰を始めたり、ソ連当時の国歌を歌ったり、 ウクライナ語の通訳を要求した。ズボンを下ろして自分の性器を露出し、 自分は同性愛者ではないと叫び、自分が今までに自白した殺人を否定するかと思えば、 逆に犠牲者の数が少なすぎると言い出したり、挙句の果てに、「俺は妊娠している」 「あたしは女なのよ」「僕の脳はチェルノブイリの放射能に汚染されているんだ」など

  • 脳にまつわるsungeeeeeeeeってなる話:哲学ニュースnwk

    2012年01月06日06:39 脳にまつわるsungeeeeeeeeってなる話 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 23:36:38.38 ID:btIjEx4z0 聞きたい 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 23:37:42.79 ID:btIjEx4z0 脳は5%ぐらいしか力を出してないんだっけ? 気で100%使えば一体どうなるんだろうな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 23:39:45.98 ID:pY8w+xfY0 >>5 それまじかw w w どんだけ脳みそエコ仕様だよw w w w w w w w w w w w 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 23:

  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
  • やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門:ハムスター速報 2ろぐ

    哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-185.html 哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える 第二部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-225.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/21(金) 02:20:23.61 ID:sIt3qGIe0       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●)   \ やる夫は何故生まれて来たんだお   |      (__人__)    |     \     ` ⌒´     /       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●

  • 人生に意義はあるのですか:アルファルファモザイク

    編集元:50代以上板より「人生哲学」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 18:45:13 ID:PGVpOhoo 人はなぜだか生まれてきてしまった。そしていずれは死を迎える。 何を目標にどう生きたらいいのですか。人生に意義はあるのですか。 死にたい人、死ぬのが怖い人、長生きしたい人にご意見をお聞かせください。

    winter-snow
    winter-snow 2007/12/17
    人生って何だろう、って考えてるとキリがないよね
  • 哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:09:20.28 ID:Ecteuiyz0 アカポスとか就職とか、俺がになる質問以外。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:09:49.38 ID:sR2Rucw20 世界中の童貞はどうしたら救われるのか・・・? >>2 セクロスしても救われるとは限らない、ってのが問題だよな。 信仰からの回答が一番手っ取り早い。信仰を持て、正当化しろ、価値観をひっくり返せ ニーチェは読むな、これに尽きる。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:10:02.67 ID:W7cwMSVl0 悪の起源 >>4 悪ってのは、関係性の中に成立する。 つまり、善が存在するためには悪がなければならない。 フーコーが権力装置概

  • 今までの経験から学んだ人生哲学:アルファルファモザイク

    これはこうであるべきだといった思い込みや価値観、または何かに 対する期待を多く持っていればいるほど怒りが起こり易くなる。 その通りにならない事の方が圧倒的に多く起こるからだ。何事も 思い通りに行くと思っていてはいけない。

  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」と子供に聞かれたら:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに

  • 頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から

    私達のモチベーションアップや「楽しい気持ち」を邪魔するものの一つがストレスだ。 ストレスの原因は、たくさんあると思うが、その大きなものが頭がパニくった時(頭の中の混乱)ではないだろうか? たくさんの仕事、やらないといけない事 思ってもいなかったようなトラブル、出来事 次から次に沸き起こる不安 まとまらない考え 等々、様々な頭の混乱がストレスを発生させている。 このような頭の混乱時に、それを冷静に整理していく事も重要だが、当に混乱している際には、そのような合理的思考も弱っていたりする。(合理的に判断しているつもりが、更なる混乱を招いてしまう場合が多い。)こんな気持ちの時にモチベーションアップを図るのは難しい。 頭が混乱して、イライラする。不安で不安で仕方がない。そんな時の私のお薦めは「頭を空っぽにする事」。頭を真っ白にする事だ。「頭の再起動」だ。当は、眠れば「頭の再起動」ができるはずなの

    頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から
  • 2ちゃんねるレスブック:野原ひろしの名言集

    野原ひろしの名言集 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:08:14.56 ID:EkeBBezF0 俺は家族と春日部に帰る!!!!!!!!!!!!!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:08:55.51 ID:nWbo9nRT0 結婚はすばらしいことだが、結婚生活という習慣をつけたことは誤りだと思う。 野原ひろし 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:10:05.09 ID:nWbo9nRT0 を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。 選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。 野原ひろし 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:10:34.55 ID

    winter-snow
    winter-snow 2007/08/03
    クレしん、あんま見ないが野原ひろしってこんなこというような奴だったか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大人になってから改めて見るとやけに哲学的だな。:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • ★愛するものを手放してみよう!それが本当の愛なら・・・・ | 知識の泉 Haru’s トリビア

    Haruですjё_ёj !( 'o')bヤッホー ブログ開始 2004.6.17 2007.2.13 1日16万突破!! ありがとうござ います!! 心から感謝して おります! m(._.)m 今日も面白記事 をアップします♪ ヽ(*^^*)ノ お気に入りに是非 登録してね! Y(^ー^)Y ☆ヾ^-^) 毎日ミニキテネ♪

    ★愛するものを手放してみよう!それが本当の愛なら・・・・ | 知識の泉 Haru’s トリビア
  • tapestry::reikon - さよなら目標

    十代後半から二十歳代にかけては、自分の将来に対して「こうなりたい」という大きな目標をいつも掲げては挫折を繰り返し、結局、「さえない自分」でしかない現状にため息をつく日々でした。それなりに仕事お金はもらっていたし、人づきあいも楽しんではいたけれど、自分の「なりたい」からは程遠く、そんな状況に対して常にジレンマ、焦りを抱いていました。三十歳の頃、自分よりも何倍も強い意志を持ち、掲げた目標に対して努力を惜しまずに猛進していく人たちと出会う機会がありました(その代表格は結婚した相手です)。その人たちとの出会いによって、これまでの自分がなぜ「さえなかったか」が手に取るように分かり、自分の中にあった意味のないプライドがズタズタに引き裂かれました。ああなんだ、自分は身の程をわきまえず、根拠のない自信ばかり持って高い目標を掲げ、それに対して努力もせず、目先の快楽に走る日々を送っていた軟弱者だったんだ。学

  • ちょっと元気の出る『チャールズ・M・シュルツさんの言葉』 | p o p * p o p

    ちょっとしたネタですが、月曜日にちょっと元気が出たのでご紹介。 スヌーピーの作者「チャールズ・M・シュルツ」さんの哲学についての記事を見つけました。 » C. Schultz Philosophy 詳細は以下(ちょっと日人向けに意訳してあります。ご了承をば)。 まずは次の質問について考えてみてください。 世界でもっともお金持ちの人を5人挙げてください。 ここ10年の日シリーズの優勝チームを挙げてください。 ノーベル賞の受賞者を10人挙げてください。 2006年の芥川賞を受賞した作家を挙げてください。 ミス日の名前を5人挙げてください。 どうでしたか?あなたは何人あげることができましたか? では、次にこちらの質問について考えてみてください。 学生時代にあなたを助けてくれた先生を挙げてください。 あなたが困っていた時に助けてくれた友人を3人挙げてください。 あなたが何かを決断する時にアド

    ちょっと元気の出る『チャールズ・M・シュルツさんの言葉』 | p o p * p o p
  • サバイバルのための人体実験を公開すること - My Life Between Silicon Valley and Japan

    ネットイナゴ問題については、はてなブックマーク開発者id:naoyaのダイアリーを基点に皆さんと一緒に考えていくことになります。僕もときどき参加します。 さて、僕が何かを書くと「ポジティブだ」という意見を述べる人がいる。誰が何をどう読みどう思おうと自由だが、そんな低レベルなところで思考停止してもらいたくないなぁと正直には思っている。 「ウェブ進化論」の中で、 大きな環境変化が起きたときに、真っ先に自分が変化しなければ淘汰される というのが「シリコンバレーの掟」だと書いた。また「ウェブ人間論」の中で、自分の生き方について、 「社会変化とは否応もなく巨大であるゆえ、変化は不可避との前提で、個はいかにサバイバルするか」を最優先に考える と書いた。第三者的な立場で世の中を分析してある世界が全体としてこうなっていますよ、こうすべきですよ、ということを書く人は僕以外にもたくさんいるので、そこはもうやる

    サバイバルのための人体実験を公開すること - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    winter-snow
    winter-snow 2007/06/18
    ご冥福をお祈りいたします…だめだ、景色がにじむ……
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 苦労するのに子供産むのはなぜ?

    Author:ikuzi2 ◆管理人:ひめたろう ◆連絡先:himetaroux@gmail.com ◆コメント欄について ◆書籍化について サイトはリンクフリーです。 連絡等も特に必要ありません。 ※現在相互リンク募集停止中。 FC2ブックマークに追加する 7 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/11/23 22:52:30 ID:qed8L2mC 子供を産んで初めて手に入る自由もあるんだよ。 今までと違った視点で世の中や自分自身を振り返る事すら出来るのだよ。 子供がいない人生はそれはそれで楽しかろうが、子供がいる人生は とても豊かだ。金銭的には確かに必要になってくるけれどそれ以上のものを 子供には与えてもらっているから辛くない 9 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/11/23 22:54:40 ID:g3u3U3qz 別に子供産んで苦労なんてしてないし。 大変とは思

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 子供産んでよかったですか?

    子供産んでよかったですか? http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106564776/l50 10 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 05/01/25 08:49:24 ID:ZSwOrB+f 育児大変じゃない? それ以上に産んでよかったと思えたの? 決心つかない。 11 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 05/01/25 09:08:35 ID:JDshDJYR >>10 永遠に「大変な子育て」が続くと思ってないか? ほんと~に育児が大変なのは最初の2、3ヶ月くらいだよ。 3時間おきに寝て起きて、ミルクやってオムツ替えて、だからね。 その先はだんだん楽になるから騙されちゃうってのもあるけど。 「自分で立っててくれるから楽になった」とか 「自分で歩いてくれるから楽になった」とか 「自分で事してくれるから楽になった」とか 楽になるだけじゃ

  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本人は何でああも東京を壊す話が大好きなのですか

    回答 東京破壊のイメージは第二次大戦の原爆投下の根深い記憶から、というのが真っ先に思い浮かぶ理由でしょう。原子力の具現化・ゴジラがよく東京を破壊する事実がこの説を裏付けているように思います。もっと過去に例を探せば、1657年に東京ならぬ江戸で起きた大火事で町の多くが燃え落ち10万人が死亡した事例が挙げられます。 しかし、日人の心象に根付いている破壊と再生のイメージは20世紀中盤や17世紀よりもずっと前の時代にまで遡れます。ANIMEで何度も描かれる東京の破壊・再生のイメージは古代仏教でいう「サムサラ」の考えに基づいています。これは日語では「生死」(しょうじ)と呼ばれます。 生死とは、生と死と再生は何度も輪廻するという思想です。西洋では「リインカネーション」として知られる死生観です。生けるものたちは生きている限り苦しみからは逃れられず、すべての生けるものと調和できるようもがく宿命なのだと