タグ

廃墟に関するwinter-snowのブックマーク (12)

  • 廃墟探索記:ハムスター速報 2ろぐ

    10/12/15:32更新:写真重複すみません、コメで指摘してくれた人thx。直しました。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:51:18.56 ID:XfheCuzJ0 趣味で撮った廃墟写真を黙々とうpします 有名スポットもあるので、なるべく定番アングルは避ける方向で。 あきたらやめます 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:52:25.55 ID:inQvdhD00 素晴らしい・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:51:55.25 ID:XfheCuzJ0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:52:29.22 ID:XfheCuzJ0 http://up2.viploader

  • 「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 1 名前: パーソナリティー(東京都) 投稿日:2008/01/05(土) 15:32:26.34 喜 ID:3ayunVDO0 むき出しのパイプや夜間照明に浮かび上がるプラントなど、工場を造形美として観賞する動きが広がっている。 工業地帯を撮影した写真集が人気を集め、観光資源として生かそうと、工場ツアーを企画する自治体も出てきた。 高度成長期に公害の象徴のように扱われた工場群が、 今見直されている。 大阪市から阪神高速湾岸線を走って堺、高石両市の境に差しかかると、SF映画に登場 しそうな建築物が目に飛び込む。石油精製会社などが密集する堺泉北臨海工業地帯。 夜は煙突やタンクがライトに照らされ、独特の景観をつくり出す。 ブームに火をつけたのは、昨春出版された写真集「工場萌(も)え」(東京書籍)。イラストレーターの石井哲さん(40)が趣味で撮

    「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    winter-snow
    winter-snow 2008/01/07
    なんでもかんでも萌えって言葉を使うのはやめてください>< …軍艦島行きたい
  • インターネット通販で少しでも安く購入|金欠

    借金返済の節約生活に欠かせないのが「インターネット通販」です。 私の場合、外出すると、ついでに予定になかった買い物もしてしまう浪費癖があったので、まず「必要以上に出かけない」ことが大切でした。 その点ネット通販は、自宅にいながらにして生活に必要なモノはほとんどすべて買えるので、重宝していましたね。 楽天とかヤフーショッピング、アマゾンだと、色んなジャンルの商品がよりどりみどりで、検索しているだけでも楽しかったです。 ネット通販の大きな魅力は、まとめ買いできることですね。 一人暮らしをしていると、水とかお米とかをスーパーから持ち帰るのは一苦労。 駅から少し遠い部屋に引っ越したこともあり、飲み物とか良くべるパスタといった「重たくてしょっちゅう消費するモノ」はネットでまとめ買いするようになりました。 送料を含めても、お店で買うより単価が安い場合がけっこうあるので、10円でも安く提供してくれると

  • 閉鎖されたり老朽化したヨーロッパの工場の写真

    Haiko Hebig氏がヨーロッパを回って撮影を行った、老朽化した工業機械や閉鎖された工場のコントロールルームの写真。 ボロボロになっている所もありますが、それでもなお映画のセットのような迫力のある雰囲気が出ています。 詳細は以下から。 Endangered Machinery Industrial and Industrial Heritage Photography Haiko Hebig 在りし日の面影がしのばれます。 今年中には閉鎖される見込みである炭坑のコントロールルーム。 どこかの撮影現場みたいな雰囲気。 廃棄された製鋼所。 静けさの漂うプラント。 コークス炉ガス処理施設の内部。 急冷塔の中から見上げた空。

    閉鎖されたり老朽化したヨーロッパの工場の写真
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/日本で一番美しい廃墟/BOSS

    北海道・奔別(ぽんべつ)炭鉱 櫓の高さ  50.52メートル 昭和46年(西暦1971)10月閉山。 69年の歴史を閉じる。 閉山が決まり、密封作業中に大爆発。 大音響とともに外壁が吹き飛び、多数の死傷者を出した。 当時の炭鉱として規模・設備共に東洋一と云われた。 閉山して三十六年が経った今も、風雪を凌いでその威容を誇る。 BOSS

    winter-snow
    winter-snow 2007/09/04
    赤サビとか鉄骨だけだったりとかってやっぱいいよね
  • @nifty:デイリーポータルZ:廃村に泊まる

    宿泊できる廃村が長野県飯田市にあるらしい。 廃村とは、つまり人がいなくなった村のことであろう。 そのようなところに宿泊とは、なにやらアウトローな雰囲気が漂ってくるが、そうではない。 その廃村は、無人となった今でも元住人や市によって管理されており、 希望すれば民家を宿泊用に貸してくれるらしいのだ。 実際に行って、泊まってきた。 (木村 岳人) その村の名は、大平宿 その廃村とは、長野県南部の飯田市から20kmほど離れた山の中、 標高約1100mのところにある大平宿(おおだいらじゅく)である。 大平宿は、江戸時代中期より南木曽の籠宿と城下町飯田を結ぶ 大平街道の宿場町として栄えた山村集落であった。 しかしながら、時代の流れと共に大平街道は使われなくなり、 昭和45年、住民たちは集団離村で大平を離れ、この村は廃村となった。 その後、無人になった大平の町並みを保存しようと「大平宿をのこす会」が発

  • 廃墟ディスカバリー - livedoor Blog(ブログ)

    コバテック コメントを書き込んで頂くと喜びます。最近はスローな更新なので、のんびりお付き合いください。 *主な活動履歴 ・2004.9 廃墟探索ブログ「廃墟ディスカバリー」開設 ・2005.6 廃墟写真展「廃景」に出展(ギャラリーアビィ) ・2005.11「続・廃景」に出展(ギャラリーアビィ) ・2006.7 「続々・廃景」に出展(ギャラリーアビィ) ・2006.9 日フォトコンテスト、デジタル部門で金賞受賞 ・2006.11 Toppan印刷発行の無料配布DVD「コードネオV0l.5」に出演。 ・2006.12 三才ブックス発行の「ワンダージャパン3」に軍艦島について寄稿。 ・2006.12 日経BP発行の「このweb2.0がすごい!」のブログランキングで11位に。 ・2007.8 「新●廃景」に出展。 ・2007.10 「デジタルフォト」の上級者部門に入選。 ・200

  • 軍艦島 Ver 3.0 │gunkanjima version 3.0                                      

  • 廃墟ブログ

    正解は、龍が4つで 『ドラクエ4』 です! 龍が3つなら 『ドラクエ3』 ですね♪ なぁんて、正解は、写真を見ての通りです♪ 龍龍 龍龍 で「テチ」とか「テツ」と読みます。 これは、ギネスブックで公認されている最大画数の漢字です。 画数は64画で、意味は『口数が多い様子』だそうです。 ちなみに、 興興 興興 という64画の文字も存在しますが、 こちらは意味が不祥だそうです。 公認されている文字ではないですが、もっと画数の多い漢字があり、 雲 雲雲 龍 龍龍 で一文字であり、画数は84画で「たいと」と読むそうです。 こういう苗字の人がいたらしいんですが、都市伝説と化しています。

    廃墟ブログ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 記憶屋「廃墟」

    ダイエット 【効果は嘘!】メラットの口コミを32歳新ママが調べた!燃焼系サプリの実態を暴露!使い方から解約まで解説! 2022年10月24日 yoshiko315

  • 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる :: デイリーポータルZ

    “明治の五大監獄”のひとつと言われる旧長崎刑務所。明治時代に作られた赤レンガの建物で、文化財に指定されてないのが不思議なくらいの、立派なシロモノだ。長崎は諫早市にある。 これが15年前に閉鎖されて以来ずっと放置され、現在はすっかり廃墟と化している。 明治の建物、赤レンガ、しかも刑務所、しかも廃墟。これが住宅街にあるのは、なかなか異様な光景だったが、今年の6月から、ついに取り壊されることになった。 その最後の姿を写真に収めて来ました。 (text by T・斎藤) 100年前に建てられた建物 旧長崎刑務所が建てられたのは、今から100年前の明治時代。近代国家を目指す明治政府が、諸外国に比べて劣悪だった監獄状況を改善すべく、海外を視察し、研究して作った五大監獄のひとつ。 明治の五大監獄は他に、千葉・奈良・金沢・鹿児島がある。 千葉と奈良は門や館などが現在も現役で使用中、金沢と鹿児島は取り壊し

  • 1