2014年8月21日のブックマーク (13件)

  • アベノミクスに忍び寄るスタグフレーション-W・ペセック - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アベノミクスに忍び寄るスタグフレーション-W・ペセック - Bloomberg
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    サプライサイド経済学の政治力はいまだ強し
  • 自国で誇れるもの。青少年の肯定率の日瑞比較。教育,生活,福祉といった面が弱い。子どもや青年といえど,敏感に感じ取っている。 http://t.co/em4en9ruh

    wkatu
    wkatu 2014/08/21
  • Thunderbird 31は通過点 開発体制の強化が課題 - Mozilla Flux

    リリースノートに書かれていない新機能 Thunderbird 31がリリースされてからしばらくになるが、Lightning 3.3と合わせて特に問題は見られないようだ。 もっとも、リリースノートには、メールアドレスの補完機能など、新機能として3つが挙げられているにすぎない。Firefox 31と共通のソフトウェア基盤(Mozillaプラットフォーム)を採用していることが前提とはいえ、固有の新機能が当にこれだけだとすれば少なすぎるだろう。 実際のところ、掘り下げていけばいろいろと新機能はある。リリースノートが控えめすぎるのだ。そこで、Thunderbird 24のときと同様に、Thunderbird 25から31までの各β版がリリースされた際に公開されたリスト(25/26/27/28/29/30/31)を基に、注目点をピックアップしておきたい。 Instantbirdとの統合を強化(Bug

    Thunderbird 31は通過点 開発体制の強化が課題 - Mozilla Flux
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
  • LibreOfficeロゴに使われているVegurフォントは日本人デザイナーによって作られていた

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 9/14の関西LibreOffice勉強会で、Impressのスライド作成について発表します。 第4回関西LibreOffice勉強会 - connpass: http://connpass.com/event/3321/ 姫路以外で発表はひさびさかもしれん。 ということで今日は資料を作成していましたが、LibreOfficeのロゴやアートワークまわりについて調べていたワケですよ。 The Document Foundation WikiにあるLibreOffice Branding Guidelinesを見ていたら、ロゴに使われているVegurフォントのリンク説明にこんな表記が LibreOffice Branding Guidelines - The Document Found

    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    これとかAileronとかLibOにバンドルすればいいのにとも思うのだが、やはりフリーソフトウェアではないからダメという判断なのだろうか。う~む
  • グーグル、尽きぬ世界制覇への野望 「次の50億人」攻略へ 100ドルスマホや気球、無人機も - 日本経済新聞

    「インターネット帝国の時代」。英オックスフォード大学のインターネット研究所(OII)は昨年、1枚の世界地図を発表した。国ごとに最もよく使われるウェブサイトを調べたもので、米グーグルは欧米を中心に63カ国、米フェイスブックは中東や中南米を中心に50カ国でトップだった。一見すると、グーグルとフェイスブックという2つの「帝国」が拮抗しているが、各国で2番目によく使われるウェブサイトをみると、グーグル

    グーグル、尽きぬ世界制覇への野望 「次の50億人」攻略へ 100ドルスマホや気球、無人機も - 日本経済新聞
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    世界のあらゆる人々に広告を見せつけたいってか。
  • 第85回期国連人種差別撤廃委員会 日本政府報告審査

    まとめ 【速報】国連・自由権規約委員会がヘイトデモの禁止等を勧告(2014・7・24) 勧告原文↓(Japan → Concluding Observations) http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/SessionDetails1.aspx?SessionID=626&Lang=en なお、8月20~21日には国連・人種差別撤廃委員会による審査も予定されています。 17943 pv 564 30 users 1011

    第85回期国連人種差別撤廃委員会 日本政府報告審査
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    『さっきから、あたかも法務省の人権擁護機関がまともに機能しているかのように話をしている』『政府報告、関係者は怒りを抑えるのが大変だろう。アリバイ工作の羅列』
  • 中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース

    米人権団体「フリーダムナウ」は15日までに、中国の刑務所を7日に出所した人権派元弁護士、高智晟氏が服役中の当局の拷問により、肉体的、精神的に「完全に破壊された」状態になっているとの声明を発表した。高氏ので米国在住の耿和さんは治療を急ぐ必要があるとして、高氏の米国への渡航を中国政府に認めさせるようオバマ大統領に求めている。 官僚の汚職疑惑などを追及してきた高氏は、2011年12月に収監。フリーダムナウによると、刑務所では光がほとんどない狭い独房で、1日にパン一切れと一かけらのキャベツしか与えられなかった。 出所した高氏は栄養失調で多くの歯が抜け、体重は22.5キロ減っていた。拷問を繰り返し受けた形跡もあるが、高氏は周囲に理解できないことをつぶやくだけで会話ができず、詳しいことが分からないという。 高氏は出所後も当局の監視下に置かれ、医師の診察も受けられないとして、耿和さんは米政府に支援を呼

    中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    こういう凄絶な拷問を遂行する連中の心理とはどういうものなのだろうか。加虐的なのか、アイヒマン的なのか…
  • 天守閣再建ブームが巨木の森を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    江戸城の天守閣の再建が話題になっている。東京オリンピック開催も後押ししているようだが、観光立国をめざす中で、今こそ日文化の象徴として壮大な木造の天守閣(姫路城の3倍の体積!)を復元しようというものだ。 実は、同じような天守閣再建をめざす動きは各地にある。丸御殿を復元中の名古屋城は、次に現在のコンクリート製天守閣の木造化をめざしている。同じく北海道の松前城も、コンクリート製天守閣が耐震性の問題から建て替えが課題となっており、その際に木造の天守閣にする構想が模索されている。小田原城も木造化構想を描いているし、静岡県は駿府城の天守閣復元構想を知事が披露した。すでにいくつかの櫓や御門の復元が行われた流れに沿っている。何かと城郭の復元ブームなのである。 こうした動きが起きたのは、戦後建てられたコンクリート造りの復元天守閣の耐用年限が近づいているものの、再び再建する場合、コンクリートでは認められな

    天守閣再建ブームが巨木の森を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    『たしかに総蓄積としての木材は増えている。だが、実は長大材は枯渇』『今になって木造回帰が始まっても、長大木は底をついている…高さ40メートル、太さも直径1メートル以上ある木は200年300年ものでない無理(ママ)』
  • 橋下市長「今の日本人に足りないのは近現代史」 展示会予算を再提出へ  - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長は18日、5月の市議会で野党会派の反対で認められなかった近現代史の展示会開催費について「もう1回(市議会に)予算案をあげようと思う」と述べた。橋下市長は展示会の反響などを参考にして近現代史の教育施設の開設を目指しており、「今の日人に足りないのは近現代史。しっかり勉強しないと近隣諸国と冷静な議論ができない」と訴えた。 橋下市長は文部科学省が高校に近現代史を新設する検討を始めたことを歓迎した上で「教科書以外で(近現代史を)体験できる施設は絶対に必要。大阪の子供に学ばせることをいち早くやってもいいと思う」と強調した。 予算案の提出時期は今後、幹部会議で検討するといい、野党会派に対しては「否決するのであれば否決すればいい。そういう姿勢を市民に示すために予算案をあげる」と牽制(けんせい)した。

    橋下市長「今の日本人に足りないのは近現代史」 展示会予算を再提出へ  - MSN産経west
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    この御仁と「冷静な議論」って水と油みたいなものだろ。
  • アニマルライツ運動はテロリズム? 国家安全保障を隠れ蓑にする産業界 | Democracy Now Japan

    神戸女学院大学翻訳チームのみなさんが、デモクラシー・ナウ!の動画に字幕をつけてくださいました。これは大学院生の方々の共同制作ですが、とってもお上手。字幕翻訳もカリキュラムに入っていて、けっこう人気の授業だそうです。これからが楽しみですね。 さて、彼女たちが取り上げてくれたのは、オバマ政権の秘密主義に敢然と立ち向かう情報公開法(FIOA)のスーパーヒーロー、ライアン・シャピロのインタビューです。オバマ大統領は2009年の就任直後には「開かれた政府」の理念を掲げ、情報開示に努め政府の透明性を高める方針を打ち出しましたが、この約束も例によって口先だけに終わり、現実には機密指定される政府文書が増え、情報公開は後退しています。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の大学院生ライアン・シャピロは、1962年のネルソン・マンデラ逮捕において米国政府が果たした役割に関係する公文書の開示を要求しています。マン

    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    『農業関連の内部告発を禁止する法律(Ag-Gag laws)が米国の各州で次々と制定』唖然。権力者はなりふり構わないという一例。/あまりに都合よく使い倒されて「テロリズム」の定義がもはや意味不明になっているな。
  • 【EXPRESS】イラン・パペ:イスラエルは2014年にアパルトヘイト国家の道を選んだ | Democracy Now Japan

    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    "米国のお墨付きがあるからパレスチナ人に何をしても免責される"
  • 産経歴史戦の奴隷観がひどすぎる。 - 黙然日記(廃墟)

    7/26分です。 人権尊重はあたりまえだということを、この人たちにどう伝えればいいですか? 【歴史戦 第4部(上)前半】「性奴隷」明記に立ち上がった主婦 「お金もらったのでは」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140726/plc14072609200010-n1.htm 見出しを眺めただけで、ほとっほと情けなくて、どうしようもない脱力感に襲われます。文を読んでみると*1、最初の段落からいきなり《間違ったことがあたかも事実のように喧伝(けんでん)されてきた背景には国連を利用し、自らの主張を通そうとする左派・リベラル勢力の活発な動きがある》で、無力感はさらに増幅されます。関係者一人ひとり首根っこ掴んで、奴隷の定義とはなにか、人権尊重がリベラルならリベラルなのがあたりまえだといったことを説教してやりたくな

    産経歴史戦の奴隷観がひどすぎる。 - 黙然日記(廃墟)
    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    日本では債務奴隷という概念がまだ理解されていないのはその通りなのだろうなあ。
  • 海峡両岸論NO48 「安保のワナ」をどう断ち切るか 日中衝突に歯止めを

    wkatu
    wkatu 2014/08/21
    『冷戦期の同盟関係は変化している』/『野田政権による「国有化」は実に大きな代償を払った』石原慎太郎という極右を長きにわたって放し飼いにしてきたマジョリティが払うべきツケでもある。