タグ

考え方に関するwondererのブックマーク (44)

  • 小保方論文問題に見る科学者と職人の違い

    STAP細胞に関する小保方論文を巡る一連の事案を、筆者も強い関心を持って眺めている一人だ。会見のやりとりを確認して一つ自分なりに確信したことは、小保方氏は科学者ではなく、職人だったということだ。

    小保方論文問題に見る科学者と職人の違い
    wonderer
    wonderer 2014/04/30
    小保方氏は研究者か職人か。研究者なら論文で研究内容を明かすべきだし、職人なら作品を提示すべき。ただし「本物に見せかけたこの論文が作品だ」は認められない。
  • 死は悪いことではない!?「自然出産」に違和感 | ヨミドクター(読売新聞)

    wonderer
    wonderer 2014/01/16
    「ふざけるな おれも医者のはしくれだ いちのが助かるにこしたこさはないさ」(ドクター・キリコ/ブラック・ジャック)より。母子の命より自分の思想を優先してきた吉村医院長には、この言葉の意味を考えてほしい
  • 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか? | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか? 2013/3/1 化学者のつぶやき, 日常から 投稿者: やすたか ケムステーションが2012年の化学コミュニケーション賞をとりました。ぼくもケムステーションで記事を書かせてもらって1年半がたち、自分的には満足度の高い記事も、そうでない記事もあったのですが、総体的にみてとても楽しかったです。 科学者が科学を語ることの重要性はよく言われています。個人的にこの問題は昔から気になっているテーマです。 僕は学部生時代に文系分野の職種でインターンをしていました。僕は大学に入った当初、科学者になることにあまり興味がなかったのです。しかしそこではアカデミアに対する理解の無さ、もっというと「あいつら、よく分かんない机上の空論ばかりやっている」という物言いを目の当たりにし、ちょっと違和感を感じました。逆にアカデミア界隈の人には、

    wonderer
    wonderer 2013/03/04
    最低でも中高6年の下積みが必要な分野の知識を、A4一枚5分で説明し、理解してもらえるようなら、そもそも学校と教師など不要な訳で。しかし分野外の人は、スナック菓子のようなお手軽感覚で得られるのが欲しい訳で
  • ベンチャー企業もカルト!? 元「エホバの証人」ビジネスパーソンが語る“社会の中の洗脳”

    地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教や、白装束集団のパナウェーブ研究所、ミイラ事件のライフスペースなど、「カルト宗教」の行動や思想は、一般人にとっては理解しがたい。 『ドアの向こうのカルト』(河出書房新社)を上梓した佐藤典雅氏は、「東京ガールズコレクション」を手がけた現役ビジネスマンでありながら、25年にわたって「エホバの証人」の信者だった人物だ。エホバは世界で739万人、日でも20万人以上の信者を持ち、有名人ではシンガーソングライターの矢野顕子や『クレヨンしんちゃん』の作者である故・臼井儀人氏などが知られる。また、マイケル・ジャクソンも元信者だった経歴を持ち、あのプリンスも現役である。 佐藤氏が書で描くのは、9歳の頃から信者となり、35歳になるまで過ごしたエホバでの日々と、そこから脱会するまでの半生。いったい、元カルト信者は、どんな視点から世界を見ているのだろうか? ――6年前に佐

    ベンチャー企業もカルト!? 元「エホバの証人」ビジネスパーソンが語る“社会の中の洗脳”
    wonderer
    wonderer 2013/02/27
    企業での社員の考え方を統一させるのを、カルトを一緒にしちゃいかんだろ。カルトのように「自分達以外と接触してはいけない」などとの思考は植え付けない。
  • PJ: 林田 力 大卒から感じた高卒のギャップ - PJ NEWS | 794 -

    Have you ever heard the saying that “thoughts travel faster than the speed of light?” It’s a fascinating concept that raises questions about the capabilities of the human brain and the nature of consciousness. In this article, we’ll explore the science behind this claim and whether it holds any truth. What is the Speed of

    wonderer
    wonderer 2010/11/24
    マイナスイオン信奉・マルチ商法礼拝な元上司に悩まされただけに、つい同意してしまいそうになる。でも学歴に関係なく、変な考え方を持つのはいる訳で、学歴関係ないだろ。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "1/2000すなわち0.05%のリスクを絶対に回避すべしと論じる人は、立川断層からの地震発生30年確率0.5-2%をどう評価するのだろうか。合理的に考えれば、立川市近辺をすべて空き地にしなければならないはずだ。立川断層のリスクを知ってしまったいま、あなたの人生が問われている。"

    1/2000すなわち0.05%のリスクを絶対に回避すべしと論じる人は、立川断層からの地震発生30年確率0.5-2%をどう評価するのだろうか。合理的に考えれば、立川市近辺をすべて空き地にしなければならないはずだ。立川断層のリスクを知ってしまったいま、あなたの人生が問われている。

    早川由紀夫 on Twitter: "1/2000すなわち0.05%のリスクを絶対に回避すべしと論じる人は、立川断層からの地震発生30年確率0.5-2%をどう評価するのだろうか。合理的に考えれば、立川市近辺をすべて空き地にしなければならないはずだ。立川断層のリスクを知ってしまったいま、あなたの人生が問われている。"
    wonderer
    wonderer 2010/07/21
    1/2000のリスクを回避(さらにリスクを0に近付け)できるという話なのに、どうして「絶対回避しなくてはならない」という話になるのか……。論点がずれている。
  • 科学もムーも学研 - すべての夢のたび。

    ニセ科学批判のひとたちって… 子供のころって、あったじゃないですか。ピラミッドとかテレパシーとかテスラコイルとか。マヤ文明とか雪男とかポルターガイストとか。そういうのにときめく季節があると思うんですけど、いずれ来る/来たわけです。サンタクロースの後に。夢破れる時が。そして彼は深く深く傷つけられつつも、それらを捨て去ることになる。 やがて大人になって、反動で彼は科学の人になってます(職は稀ですが)。それから、そこへ来て彼は目にすることになるのです。水伝とかマクロビとかホメオパシーとか。ID論とか脳トレとかマイナスイオンとか。そして、爆発する。お前ら!よくもそんな程度で!!この俺に!!!軽々しくホンモノを名乗ってくれるんじゃねえ!!!!と。ふざけんな、と。もっとマシなネタ持って来やがれ、と。 かのひとたち、の、ニセ科学に対するある種執拗/過剰とも思える追求・攻撃や怒りの表出は、こういったとこ

    科学もムーも学研 - すべての夢のたび。
    wonderer
    wonderer 2009/10/03
    ニセ科学を批判するのは、俺の周りでそんな物にはまった人が、良いものだからと勧めてくるのが迷惑だから。勝手に人の心情を斜め上の読み方をするな。
  • エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog

    時間がなく、非常に粗い原稿をすっ飛ばして書いている、という前提で、お読みください。とても長いです。 さて。 エコナの問題は、二つの事柄がごちゃごちゃになって語られていて、混乱を来しているように思うのだ。 (1)発がん物質への対応 品中に含まれていて、これまでも普通にべていた数々の物質の中に、体内で発がん性に変わる可能性のあるものがあった。それが、今回の場合はグリシドール脂肪酸エステル。品中の物質は、調べようと意図して測定してみてはじめて、その物質が存在するかどうか、どのくらい含まれているかどうかが分かる。これまでは、だれも調べていなかったけれど、ドイツでの研究によって用油中に存在することが確認された。今でも、定量法は確立していないし、体内で発がん性があるとされるグリシドールにどれくらいの割合でなるか、発がん性はどれくらいの強さなのか、よくわかっていない。 こういうことはよくある。ア

    エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog
    wonderer
    wonderer 2009/09/29
    「物質は調べようとしないと、その物質が食品中に存在するかしないかなど分からない」「ゼロリスクなどありえない」この2点は同意。
  • 同僚がアスペルガーでして コミュニケーションの困難さ

    wonderer
    wonderer 2009/09/17
    自覚?危機感?協調?定型発達者は何か感じるのか?感じなくてはいけないのか?AS持ちのその時の感性・感情を全否定し、感じられないものを感じろと言うのは簡単だけど、手がかりもなしに放り出された方は迷惑なだけ。
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    wonderer
    wonderer 2009/09/16
    どこかの会場で出会い、名刺交換した間柄で「取り巻き」とは言わないわな。取り巻きというカテゴライズしたがるのは、似非科学批判批判する人に多い気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wonderer
    wonderer 2009/09/13
    吐き気がして途中で読むのを断念した。
  • 天羽氏から頂いていた文章 - あんねりあん

    wonderer
    wonderer 2009/09/01
    ASやLD、ADD、ADHDあたりを「障害者」としているのか、カナーの事を言っているのか?なんかシルバーバーチ臭い。DNAのスイッチは新谷弘実臭い。
  • 科学リテラシー? - なげなわぐも観察日記

    科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ くそっ、全問正解できなかった。 6問外した。 でも、それは僕の科学リテタシーが悪いと言うより、問題の文章が悪いと思うぞ(ま、負け惜しみなのだけど)。 たとえば、第1問 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a〜cのすべては科学的な方法に不可欠である 私は、cを選んだ。なぜなら、過去の生物の進化や、宇宙の歴史など、実験不可能な事象も科学の対象だからだ しかし、そもそも問題が成り立たない。 回答がないからだ。 もし、dが回答なら、dは「方法」ではなく、「方法」に対する運用の「方法」だから、選択肢入れるのは、無理がある。 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、

    科学リテラシー? - なげなわぐも観察日記
    wonderer
    wonderer 2009/08/25
    確かにあの問題集は、意味が理解できずにかなり間違えた。もちろん、知識が足りずに間違えた箇所もあったけど。
  • 科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ

    TheStar.com | Science | Scientific Literacy Quiz −翻訳にあたっては、The StarおよびJames Trefil教授の許可をいただきました− 次の質問に80%正解することができれば、あなたは科学リテラシーがあると考えられます。このクイズは、物理学教授のジェームズ・トレフィル(James Trefil)によって考案されました。 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a~cのすべては科学的な方法に不可欠である 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、地球の影に隠れるから b.太陽に面している側だけが照らされるから c.月は潮の満ち引きを引き起

    wonderer
    wonderer 2009/08/25
    かなり間違えた。リテラシーがないというレベル。リテラシーが低いのは認めるが、問題の意味が理解できずに間違えたところも多々。負け惜しみ?
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    wonderer
    wonderer 2009/08/24
    「具体的に「何をどう疑うか」というハウツーめいた形にまで落とし込んでおく必要」性の話。どこまで分かったか/判っていないかのガイドライン。
  • やっぱり不思議:Chromeplated Rat

    しかし、メカさんが考えている「思想の部分に切り込む」どういうことなのか、引用元のテクストを読んでもはっきりしない。 それで認識が違うと言われても、じゃあ説明してください、としかならない。 「思想の部分に切り込む」のなら科学者じゃなくたってできるし、文系のどこかの分野の人の方が得意かもしれない。「思想の部分に切り込む」ことのニーズを呈示できれば、科学以外の分野の人にもっと入ってもらえるかもしれない。 そんなわけで「思想の部分に切り込む」の具体的内容について追加説明がほしいところなんだけど……。 by apj (2009-08-22 01:06) 「思想」を信条、主義、スタンスという意味に広げれば、批判的思考や科学的懐疑主義は思想の一種ですよね。そして疑似科学批判を行っている人たちは、議論の端々で、あるいはまとまったエントリとして懐疑主義について述べているのではないでしょうか。ただ懐疑主義的な

    wonderer
    wonderer 2009/08/24
    「どんなものを読むと、思想の部分に切り込むのを避けると云う印象が形成されるんだろう」頭が悪いから理解に時間がかかった。「似非科学でも救われている人がいるからOK」という考え方を批判する是非か。
  • わかろうとすること:Chromeplated Rat

    wonderer
    wonderer 2009/08/21
    科学的な話なら、知識の及ぶ範囲でASと健常者の会話は可能。トンデモvs科学よりも意思疎通は成り立つ。ただしASに「他人の心を解る機能」はないから、「解れ」と言うのが無茶。模倣はできる。なんかズレた。
  • 話題のパワハラ、パワーハラスメントって? [ストレス] All About

    話題のパワハラ、パワーハラスメントって?あなたの仕事のストレスも、ひょっとして“パワハラ”のせいかも。人事問題にくわしい組織人事コンサルタントの永井隆雄さんにお話をうかがいました。 上司によるいやがらせ「パワーハラスメント」(パワハラ)は、終身雇用制の崩壊した日で、今とても深刻な問題です。組織人事コンサルタントの永井隆雄さんにお話をうかがいました。 近年、上司によるいやがらせ「パワーハラスメント」が話題となっていますが、 これは具体的にいうとどういうものなのですか? 永井 上司が部下に言葉や態度による暴力を振るったり、できもしない執拗な要求で精神的に苦痛を与えることです。 ここで問題となっているのは、上司にとって部下に精神的苦痛を与えることが目的化しているために、指導育成や業務上の命令などに隠れて表面化しにくいことです。 欧米でも、モラル・ハラスメントとして研究がされていますが、英語では

    話題のパワハラ、パワーハラスメントって? [ストレス] All About
    wonderer
    wonderer 2009/08/12
    身近なパワハラ例:上司曰く「俺がローカルルールだ。納得いかなけりゃ殴る」。で、殴る。人格否定の罵倒は毎日。毎日1時間以上怒鳴り散らすなら、その分仕事させろよ。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    wonderer
    wonderer 2009/08/12
    「高圧線の危険性はコーヒーと同じくらい」と解釈しているサイトなどもありますが、それは誤りで、「コーヒーと同じくらい」なのは「発がん性についての証拠の確からしさの度合い」。誤読していた。
  • 頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp

    Grit とは「不屈の精神」「気骨」などと訳される言葉ですが、Clutter と同様、擬音語でもあります。困難を前にして歯ぎしりをしている、あのギシギシという音です。 Boston.com の記事によれば、この Grit が、今心理学者の間で子供の成長と成功を導く一つのバロメーターとして注目されているそうです。 ふつう成功は能力、つまり「知能」や「才能」に依存していると考えられがちですが、知能が高いからといって必ず成功するわけではないことはすでに Malcolm Gladwell の Outliers で説明された通りです。 ではどうしてある人は 10000 時間の練習に耐えられるのに、途中で投げ出してしまう人がいるのでしょうか? Malcolm GladWell がいうように環境に左右される部分ももちろんあるでしょう。しかし個人の中に挑戦的な課題を「やり抜く力」があるというのが Grit

    頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp
    wonderer
    wonderer 2009/08/08
    素直に納得できないのは、「性根が腐りきっている」「人の道を外れている」「人でない何か」(上司談)だからか?